JPH02293902A - 数値制御装置 - Google Patents

数値制御装置

Info

Publication number
JPH02293902A
JPH02293902A JP1114639A JP11463989A JPH02293902A JP H02293902 A JPH02293902 A JP H02293902A JP 1114639 A JP1114639 A JP 1114639A JP 11463989 A JP11463989 A JP 11463989A JP H02293902 A JPH02293902 A JP H02293902A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data file
output
parallel
machining program
output data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1114639A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Kuchiki
朽木 清
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1114639A priority Critical patent/JPH02293902A/ja
Priority to US07/518,631 priority patent/US5068585A/en
Priority to DE4014746A priority patent/DE4014746C5/de
Publication of JPH02293902A publication Critical patent/JPH02293902A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/408Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by data handling or data format, e.g. reading, buffering or conversion of data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F8/00Arrangements for software engineering
    • G06F8/40Transformation of program code
    • G06F8/41Compilation
    • G06F8/45Exploiting coarse grain parallelism in compilation, i.e. parallelism between groups of instructions
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/34Director, elements to supervisory
    • G05B2219/34344Standby commands, let proces wait while program controls other process

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、制御対象物を並列制御する数値制御装置に
関するものである。
〔従来の技術〕
第7図は複数の加工プログラムに従って制御対象軸を並
列運転する従来の数値制御装置のプロ,,ク図7−ある
。第7図において、(1)及び(6》はそれぞれ第1系
統の加工プログラム及び第2系統の加工ブロ々うムを格
納していろ第1系統の加エゴロクラムファイル及び第2
系統の加工プログラムファイル、(2》及び(7〕はそ
れぞれ第1系統の加工プログラムファイル(1)及び第
2系統の加工プログラムファイル(6)から第1系統の
加工プログラム及び第2系統の加工プログラムを読み出
す第1系統の読取り制御部及び第2系統の読取り制御部
である。(3)及び(8)はそれぞれ読み取っ1こml
系統の加工プログラム及び第2系統の加工プログラムを
制御指令に変換する第1系統の制御指令変換部及び第2
系統の制御指令変換部、(4)及び(9)はそれそれの
運転状態に応じて制御指令を出力する第1系統の制御指
令出力部及び第2系統の制御指令出力部、(5)及び(
10はそれぞれの制御対象物を駆動する駆動部である。
(11)は加工プログラムファイルの出力を指令才るT
コめの設定装置、(自)は設定装8u])から設定した
内容を入力する設定入力部、一はb′定入力部U2Jの
指令内容を基に、第1系統加工プロ・プラムファイル(
1)及び第2系統加工プログラムファイル(6)を読み
出し田カデータファイル圓を作成すZ・出力デタ7γイ
ル作散部、Q!l9は出力データファイル圓を出力する
データフγ′ル出力部、αGはプリンタ等の出力装置で
ある。
なお、第1系統の1l11碩1指令出力部(4)及(K
第2系統の制仰指令出力部(9)は、制御指令の中に待
ち合わせ指令があると〉li、第2系統の制御指令出力
部(9)及び第1系統の制御指令出力部(4)に待ち合
わせ指令が表われるまで、出力を峙ち合わせるようにな
っていろ。
次に、動作について説明する。まず、第1系統の読取制
砺部(2)が第1系統の加工プログラムファイル(1)
からzl系統の加工プログラムを1ブロック睨み出すと
、第1系統の制御指令〈保部(3)は読み出し1こ加エ
プログラムを解釈して制御し易い形式に変換する。次い
で、抱1系統の制御指令出力部(4)は第1系統の制御
対象物の起動.停止等の運転状態に従ってこの制御指令
を第1系統駆!a部(5)1ζ出力する。同様にして、
第2系統の読取制御部(7)か第2系統の加工プログラ
ムケ1プロ,ク読み出すき、第2系統の制御指令変換部
(8)は読み出し1こ加エプログラムヶ解釈して制御し
易い形式に変換する、次いて゛、第2系統の制御指令出
力部(9)は第2系統の制御対象物の起動.停止等の運
転状態に従ってこの制II1指令を第2系統の駆動部+
10に出力才ろ。従って、これら第1系統と第2系統の
制御対象物は並列動作が可能になる。
一万、第1系統の加工プロ/7−7ムファイル(1)及
び第2系統の加エブロクラムファイル(6)をプリンタ
等の出力装置αθに出力するときの動作は以下の通りで
ある、設定装酋0Dから加エブロクラムファイルデータ
の出力設定をすると、設疋入力部四に設定内容が入り出
力データファイル作成WISu3に起動力がかかる、出
力デ・ダファイル作h3E m (13は、まず第1系
統の加工プログラムファイル(1)を読みとり、出力デ
ータファイルα4に格納する。第1糸統の加工プログラ
ムファイルの格納が全部終了する亡、次は,第2系統の
加工プログラムファイル(2》を読み取り出力データフ
ァイルα.υに甫l糸統の加工プログラムファイルに続
いて格納する。,洛納時は加工プログラム色ファイルの
内容そのままの順序で格納する 出力データファイル(
141 iこ{各納が終了すると、データファイル出力
部α9がプリンタ等.の出力袈置00に出力イ゜る。
第8図はプリン7等の出力装置αQに出力しrコ結果を
示す内で1おる。(B1)は第1系統の加エプロクラム
の標題、(B21,(B3),(B41.(B5)及び
(B6)が第.l系統の指令、(R7)が第1系統の加
工プログラムの終了コード、(B8)は第2系統の加工
プログラムの標題、f 89 ) . (Blll).
(B111.(B121,CBIQI及び(I朱14)
が第2系統の指令,(Bl5)が第2系統の加エゴロウ
ラムの終了コードである。
指令の中の(B3)と(I312)は第1系統と第2系
統ノ待ち合わせを行うfこぬの指令である。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の数値制御装置は以上のように構成されているので
、プリンタ等の出力装置αG椹腑エプログラムファイル
(1) , (6)を出力”t’ 7−時は、第8図に
示すよう1ζ第1系統と第2系統の加工プログラムが直
列に出力され、第1系統と第2系統がどのように並列運
転されるのか把握しに<<、又、第1系統と第2系統の
待ち合せがどの部分で指令されるかが一目で把握できな
いという課題があっfこ。
この発明は上記の様4↓゜8サ萌を解決するγ二めにな
さ21jこもので、実際の並列通転の状況をプリンタ等
の出力装置に並列出力できろとともに、待ち合わせ指令
も分かり易く出力し、並列岨転の状況を静的Cζ確認で
きる数値制御袋首を得ることを目的と才ろ2 〔課題を解決才2. 7:めの手段〕 乙の発明に係る数値制御装置は 初数の加工プログラム
を記憶する記憶手段と、,ヒ記各朋エプログラムケ読み
出してそれらの実行・勤程ケ並列に対比させ1こデータ
ファイルを作成する第1のデータファイル作成手段と、
上記各加工プログラムを読み出しでそれらの実行過程を
並列に対比させるさ共に、上記各加工プログラム間の同
期用待期命令部分を表示し1こデータファイルケ作成す
る第2のデータファイル作成手段と、上記第1又は第2
のデータファイル作成手段を選択,起動する設定手段と
、上記第1及び第2のデータファイル作成手段の出力を
表示する出力手段とを備えたものである、 〔作用〕 この発明においては、設定手段の選択.起動指第 令により第1あるいは唸2のデータファイル作成1手段
が、記憶手段から複数の加工プログラムを読み出して、
第1のデータファイル作成手段にあっては上記読み出し
た加工プログラムの実行過程を並列に対比させ、又、第
2のデータファイル作g手段にあっては上記読み出し1
こ加工プログラムの実行過程を並列に対比させると共に
同期用待期命令部を表示させ1こデータファイルを作成
し、その内容を出力手段に出力する、 (発明の実施例) 以下、この発明の一実施例を図を用いて説明すろ。
第1図は本発明の一実施例に係る数値制御装置のブロッ
ク図である。なお、第1図において従来例を示す第7図
と同様の機能を果たす部分については同一の符号ケ付し
、その説明は省略する。第1図において、(12a)は
設定装置αυかち設定しTこ内容を判別する設定入力部
、αηは第1系統の加工プログラムファイル(1)及び
第2系統の加工フログラム(6)を読み出し、並列に出
力データファイルを作成する並列出力データファイル作
成部、αeは並列にしかも待ち合わせ状況がわかる出力
データフーイルを作成する待ち合わせ付並列出力データ
ファイル作成部である。
次に動作について説明する。
第1系統の加工プログラムファイル(1)及び第2系統
の加工プログラムファイル(6)をプリンタ等の出力装
置α引ζ出力する形式を、従来と同じ直列、又は並列、
又は待ち合わせ並列の8棚類から1つを設定装置αυに
よって選択し設定する。設定入力部(12&)はその設
定内容を入力し8棚類のどれが設定されたかを解釈し、
直列出力データファイル作成部0又は並列出力データフ
テイル作成部αη又は待ち合わせ付並列出力データフテ
イル作成部(ト)内のどれかを起動する。起動された出
力データファイル作成部は、出力データファイル圓に起
動内容に応じて出力データを格納する、格納が終了する
とデータフフイル出力部αGがブリンダ等の出力装置α
Gに出力する。
第2図及び第3図は並列出力及び待ち合せ付並列出力を
選択した場合のプリンタ等の出力装置αGにおける出力
結果を示す図である。第2図は(Bl)〜《B7》の第
1系統のプログラムと(B8)〜(B15)の第2系統
のプログラムを並列に出力している。
第3因は(B3)と(Bl2)の待ち合せ指令を同一行
に出力し、(B16)と(B17)は待ち合わせ中を示
すために空白行にして並列出力をしていることを示すO 次に出力データファイルを作成する並列出力データファ
イル作成部αηと待ち合わせ付並列出力データファイル
作成部(ト)の動作について第4図と弟5図の7ローチ
ャートを用いて説明する、まず、並列出力データファイ
ル作成部叩の動作について第4図を用いて説明する。
(1)  ステップ(S1) 第1系統と第2系統のm題を出力データファイルに格納
する。第1系統は「8l」、第2系執は「S2」という
ように格納する。
(2)  ステップ(82)〜(88》第1系統の加工
プログラムファイル(1)及び第2系統の加エゴログう
ムファイル(6)から加工プログラムを各1ブロックだ
け読み出す。
(3)ステップ(84)〜(S7) どちらの系統も加工プロケラムの終了コードを出力デー
タファイルに格納し、ていないとき(ステップ(84)
)はステップ(82)で読み出し1こ第1系統の加工プ
ログラムを出力データファイルCζ格納し(ステップ(
851)、Mいてステッ−f<88>で読み出しr.:
fiR2系統の加工プログラムを出力データファイルに
格納する。どちらかの系統が加工プログラムの終rコー
ダを格納済みのときは、まだ終了コー−が未格納の系統
のみ加工プログラムを出力データファイルに格納する(
ステップ(87)l。
(4)ステップ(S8) プリンタ等の出力装aaaに対する改行コードを出力デ
ータファイルに格納する,、 (5)ステップ(89)〜(StO) 加工プログラムファイルの終了チェックヲトちらの系統
についても行う。終了かどうかは加工プログラムの終了
コーF:で判定する。第2図の(137) , (B1
5)の[%」がそれに相当する(ステップ(89))。
その後、ともに終了コー闘を格納済みであれば動作を終
了し、そうでなければステップ(82)に戻ル(ステッ
プ(810) )。
次に待ち合わせ付並列出力データファイル作成部αeの
動作について第5図.第6図を用いて説明する。なお、
第4図の並列出力データファイル作成部αηの動作と向
し部分は省略する。違う部分はステップ(811)の待
ち合わせ処理のみである。待ち合わせ処理について第6
図のフローf+一トで説明する。
(1)ステップ(8123〜(815)ステソプ(S2
)及び(83)で読み出しf.:那エプログラムの円、
第1系統の加エブロクラムが待ち合わせ指令であり、か
つ第2系統の加エブロクラムが待ち合わせ指令でないと
き(ステソプ(812) )、fJ4 1系統の加エブ
ロクラムを空白ブロノクとして出力データ7テイルに格
納し(ステップ(81811、続いて第2系統の那エプ
ログラムの指令(待ち合わせ指令以外)を出力テータフ
ァイルに格納する(ステップ(814)l.,次に第1
系統の加工プログラムを読み出す時に、再び同じ加工プ
ログラム即ち待ち合わせ指今金読み出すように、読み出
しポインタを戻す(ステソブ(SI5) )。
(2)ステップ(816)〜(819)ステップ(S2
)及び(S3)で胱み出し1こ加工プログラムの内、第
1系統の加工プログラムが待ち合わせ指令でなくかつ第
2系統の加工プログラムが待ち合オ〕せ指令のとき(ス
テソブ(816)1第1系統の加工プログラムの指令(
待ち合わせ指令以外)を出力データファイルに格納し(
ステッ−? (8171 1 、続いて第2系統の加工
プログラムを空白ブロックとして出力テータファイルに
格納する(ステップ(818))。次に第2系統のプロ
グラムを読み出すときに再び同じ加工プログラムを硯み
出すように読み出しポインタを戻す《ステップ(819
] )。
(3)ステップ( 820 1〜(821)ステップt
s2)及びステップ+881で読み出し1こ加工プログ
ラムがともに待ち合わせ指令のとき、又は、ともに待ち
合わせ指令でないときはステップ(82)−p読み出し
Tこ第1系統の加工プログラムを出力データファイルに
格納し(ステップ(820) 、続いて、ス千ツブ(8
3)で読み出しtこ第2系統の加工プログラムを出力デ
ータファイルに格納する。即ち、第3図に示すようにm
l系統の加工加工プログラムが待ち合わせ指令(B8)
であり、かつ第2系統の加工プログラムが待ち合わせ指
令(Bl2)であれはIN21iJ及びrN4 ! i
 Jということになる。又、第1系統の加エゴロクラム
が待ち合わせ指令以外の指令(B21,l84).(B
5),(B6)であり、かつ第2系統の加エブロクラム
が待ち合わせ指令以外の指令(B9 ) , (Bl8
1,(Bl4)であればその指令がそのまま出力データ
ファイルに格納されることになる なお、本実施例では第1系統及び第2系統の2つの系統
における那エプログラムの出力について説明し1こが、
虐らに多くの系統の加工プログラムケ出力する場合であ
っても、対象となる加工プログラムの種類が増すだけで
本実施例と同様の処理を行なうことができる。
又、出力データフーイル作成部ケ直列、並列、及び待ち
合わせ付並列出力データフプイル作成部の3つを設c1
tこが,寸とぬで1つの作成部で処理しτもよい。
又、待ち合わせ中は空白ブロックを出力するようにし1
こが、待ち合わせを示す他のブロノ々にしてもよい。
〔発明の効果〕
以上の様に、この発明によれば設定手段の選択.起動指
令により第1あるいは第2のデータファイル作成手段が
、記憶手段から複数の加工プログラムを読み出して、第
1のデータファイル作成f[にあっτは士記読み出し,
γこ加エプログラムの実行過程を並列に対比させ、又、
第2のデータファイル作成手段にあっては上記読み出し
1こ加エブログ→ムの実行過程を並列に対比させると共
に同期用待期命令部を表示させrこデータファイルをn
Hル、その内容を出力手段に出力する様に構成し1この
で、複数の加工プログラムの並列運転動作の目視確認が
簡ll且つ迅速に行え、プログラムミスケ事前に防止す
ることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施伝による’e iiii制側
装置を示すブuソ々図、第2図及び第3図はこの発明の
一実施例による出力装置に表示されt.:円容を示す図
、第4図はこの発明の一実施例による並列出力デ タフ
ァイル作成部の動作を示すフローチャート、第5図及び
第6図はこの発明の一実施例による待ち合わせ付並列出
力データファイル作成部の動作を示すフローチャート、
第7図は従来の数値制御装置を示すブロック図、第8図
は従来の出力装置に表示されTこ内容を示す図である。 図において、(1)は第1系統加エブロクラム、(6)
は第2系統加エブロクラム、α旧よ設定装置、(12&
)は設定入力部,α4は出力データファイル、α9はデ
ータファイル出力部、αυは出力装置、αηは並列出力
データファイル作成部,Q8は待ち合わ・一付並列出力
データファイル作成部である。 なお、図中同一符号は同一又は相当部分ケ示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の加工プログラムを記憶する記憶手段と、上記各加
    工プログラムを読み出してそれらの実行過程を並列に対
    比させたデータファイルを作成する第1のデータファイ
    ル作成手段と、上記各加工プログラムを読み出してそれ
    らの実行過程を並列に対比させると共に、上記各加工プ
    ログラム間の同期用待期命令部分を表示したデータファ
    イルを作成する第2のデータファイル作成手段と、上記
    第1又は第2のデータファイル作成手段を選択、起動す
    る設定手段と、上記第1及び第2のデータファイル作成
    手段の出力を表示する出力手段とを備えたことを特徴と
    する数値制御装置。
JP1114639A 1989-05-08 1989-05-08 数値制御装置 Pending JPH02293902A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1114639A JPH02293902A (ja) 1989-05-08 1989-05-08 数値制御装置
US07/518,631 US5068585A (en) 1989-05-08 1990-05-02 Numerical control device
DE4014746A DE4014746C5 (de) 1989-05-08 1990-05-08 Numerische Steuereinrichtung zum Steuern zumindest zweier gesteuerter Einheiten im Parallelbetrieb und zugehöriges Verfahren

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1114639A JPH02293902A (ja) 1989-05-08 1989-05-08 数値制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02293902A true JPH02293902A (ja) 1990-12-05

Family

ID=14642846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1114639A Pending JPH02293902A (ja) 1989-05-08 1989-05-08 数値制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5068585A (ja)
JP (1) JPH02293902A (ja)
DE (1) DE4014746C5 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140173967A1 (en) * 2012-12-25 2014-06-26 Shimano Inc. Rod body for fishing rod and fishing rod provided therewith

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2901353B2 (ja) * 1990-12-28 1999-06-07 オークマ株式会社 数値制御工作機械における加工プログラム編集機能を有する数値制御装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51130781A (en) * 1975-05-09 1976-11-13 Toyoda Mach Works Ltd Group controlling system
JPS54106780A (en) * 1978-02-08 1979-08-22 Toshiba Mach Co Ltd Controlling of plural machine tools
US4262336A (en) * 1979-04-27 1981-04-14 Pritchard Eric K Multi-axis contouring control system
JPS56140411A (en) * 1980-04-04 1981-11-02 Fanuc Ltd Numerical control system of machine tool
JPS57207908A (en) * 1981-06-17 1982-12-20 Hitachi Ltd Robot controller
JPS59212909A (ja) * 1983-05-17 1984-12-01 Toyoda Mach Works Ltd 工具寸法補正制御装置
DE3485800T2 (de) * 1984-12-27 1993-02-11 Inst Rech De La Construction N Verfahren zur behandlung grosser objekte.
JP2504961B2 (ja) * 1986-07-10 1996-06-05 豊田工機株式会社 プログラマブルトランスファマシン
JPS63316207A (ja) * 1987-06-19 1988-12-23 Fanuc Ltd 産業用ロボット制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140173967A1 (en) * 2012-12-25 2014-06-26 Shimano Inc. Rod body for fishing rod and fishing rod provided therewith

Also Published As

Publication number Publication date
DE4014746C5 (de) 2005-07-21
DE4014746A1 (de) 1990-11-15
US5068585A (en) 1991-11-26
DE4014746C2 (de) 1995-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6411858B1 (en) Method of and apparatus for automatically generating control programs for computer controlled system
JPH02293902A (ja) 数値制御装置
JP2735209B2 (ja) 数値制御装置
JPH0239324A (ja) 機能設計図生成方法
JPH01195505A (ja) 数値制御装置
JPH10105212A (ja) 表示制御システム
JP2730040B2 (ja) Ncデータ作成方法
JPH0239346A (ja) 画面遷移制御方式
JPH0581336A (ja) データベース演算処理装置
JPH0250264A (ja) 木構造図の作成装置
JPS63317807A (ja) 加工プログラムの系統別分割作成方法
JP2603219B2 (ja) 加工プロセス制御部を有するncデータ作成装置
JPH06202711A (ja) プログラマブルコントローラのプログラマ
JPH0452832A (ja) 演算制御システム
JPH0566933A (ja) 制御実行プログラム生成装置
JPH0511990A (ja) パツケージソフトウエア処理方法
JPH0277795A (ja) 表示制御装置
JPH01215195A (ja) 交換プログラム再配置ツール制御言語作成方式
JPS63286973A (ja) 図形表示装置
JPH03163604A (ja) 数値制御装置
JPS59168509A (ja) シ−ケンス制御プログラム実行方式
JPH04233006A (ja) プログラマブルコントローラ
JPS6219355A (ja) 工作機械の運転制御方法
JPH09258973A (ja) プログラミング・コンソール
JPH0241522A (ja) 関数演算処理装置