JPH02285595A - 半導体不揮発性記憶装置 - Google Patents

半導体不揮発性記憶装置

Info

Publication number
JPH02285595A
JPH02285595A JP1108781A JP10878189A JPH02285595A JP H02285595 A JPH02285595 A JP H02285595A JP 1108781 A JP1108781 A JP 1108781A JP 10878189 A JP10878189 A JP 10878189A JP H02285595 A JPH02285595 A JP H02285595A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
potential
column
transistor
sense amplifier
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1108781A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07105153B2 (ja
Inventor
Sumio Tanaka
田中 寿実夫
Toshiyuki Sako
佐古 俊之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Tosbac Computer System Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Tosbac Computer System Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tosbac Computer System Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP10878189A priority Critical patent/JPH07105153B2/ja
Priority to KR1019900006160A priority patent/KR930000814B1/ko
Publication of JPH02285595A publication Critical patent/JPH02285595A/ja
Priority to US07/854,793 priority patent/US5237534A/en
Publication of JPH07105153B2 publication Critical patent/JPH07105153B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory

Landscapes

  • Read Only Memory (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、半導体不揮発性記憶装置に係り、特にデータ
センス回路に関する。
(従来の技術) 第5図は、従来の例えば紫外線消去・再書込み可能な読
出し専用メモリ(EPROM)であって、1つのメモリ
セル当り2つのセルトランジスタを用いる、いわゆる2
トランジスタ/1セル方式のEPROMの一部を示して
いる。このEPROMにおいて、MCaおよびMCbは
一対のセルトランジスタであって、一方のセルが書込み
状態に設定され、他方のセルが非書込み状態に設定され
る。WLはセルトランジスタM CaおよびMCbの各
ゲートに接続されている行線、BLaおよびBLbはセ
ルトランジスタMCaおよびMCbの各ドレインに接続
されている相補的な一対の列線、C8aおよびC8bは
一対の列線BLaおよびBLbにそれぞれ直列に挿入接
続されている一対の列選択トランジスタ、S L aお
よびSLbは一対のセンス線、SAは一対のセンス線S
LaおよびSLbに一対の入力端が接続されているCM
OSカレントミラー型の差動増幅器からなるセンスアン
プ、LDaおよびLDbは一対のセンス線SLaおよび
SLbと読出用電源vccとの間に接続されているセン
ス線負荷回路、TPはセンスアンプSAの一対の入力端
間(一対のセンス線間)に接続されている列線イコライ
ズ用のPチャネルMOSトランジスタであり、そのゲー
トにはセンス線プリチャージ13号φpが与えられる。
また、EPROMでは、読出し状態でも、長期間の続出
時における電圧ストレスによりセルの内容が破壊(誤書
込み)されるおそれがあり、この対策として、セルのド
レイン電圧(列線電位)を読出電源電位(Vcc電位、
通常は5V)よりも低くクランプする(例えば1.5■
程度にする)ことによって、セルの信頼性の向上を図っ
ている。
即ち、列選択トランジスタC8aおよびC8bのセンス
アンプ側の列線BLa”およびBLb”と読出用電源V
ccとの間に、それぞれ列線電位クランプ用のNチャネ
ルMOSトランジスタTeaおよびTCbが挿入される
と共に、列選択トランジスタC5aおよびC8bと一対
のセンス線SLaおよびSLbとの間にそれぞれトラン
スファゲート用のNチャネルMOSl−ランジスタTG
aおよびTGbが挿入され、これらの各トランジスタT
Ca、TCbおよびTGa、、TGbのゲートに、例え
ば1.5■程度のバイアス電位を与えるバイアス電位発
生回路RASが設けられている。
なお、列線電位クランプ用のNチャネルMOSトランジ
スタTea、TCbおよびトランスファゲート用のNチ
ャネルMOSトランジスタTea。
TGbは、閾値電圧が0■を持つ0V閾値トランジスタ
が用いられている。
上記EFROMの通常の読出動作はよく知られているの
で、以下、簡単に説明する。第6図は、列線プリチャー
ジ信号φpが例えばアドレス人力の遷移あるいはメモリ
チップ選択信号入力に同期して短時間活性化する場合に
おけるセンスアンプSAの読出動作を示している。
即ち、センス線プリチャージ信号φpが活性状態(ここ
では、反転信号φpが5V)になると、センス線イコラ
イズ用のPチャネルMO8)ランジスタTPがオンにな
り、一対のセンス線SLa。
SLbの電位は同電位(4、0V)になる。また、一対
の列線BLa、BLbの電位は同電位(1,5V)にな
っている。この後、センス線プリチャージ信号φpが非
活性状態(ここでは、反転信号φpが0V)になると、
一対の選択セルからの続出電位により一対の列線BLa
、BLb間に電位差(例えば0.IV)が生じる(高レ
ベル側/低レベル側の電位が例えば1.4V/1.3V
となる)ように設計されている。また、この電位差が一
対のトランスファゲート用のNチャネルMOSトランジ
スタTGa、TGbにより増幅されて一対のセンス線S
La、SLb間の電位差として、例えば0,5Vが生じ
る(高レベル側/低レベル側の電位が例えば4.0V/
3.5Vとなる)ように設計されている。この場合、セ
ンスアンプSAは、一対の入力端間の電位差として、例
えば0.IVが生じた時点でセンス増幅し得るように設
計されている。
しかし、上記したEPROMは、そのデータセンス動作
に際して、一対のトランスファゲートTGa、TGbで
分離された一対の列線BLa。
BLbと一対のセンス線SLa、SLbとで二段階にセ
ンス増幅する二段センス方式を用いており、低レベル側
の列線の電荷を放電する経路にトランスファゲートが含
まれているので、その抵抗分により放電が遅くなり、ア
クセス時間が遅くなる。
電気的消去・再書込み可能な読出し専用メモリ(EEP
ROM)についても、」1記したような二段センス方式
を用いる場合に、同様と同様なことが言える。
(発明が解決しようとする課題) 上記したように従来の半導体不揮発性記憶装置は、セル
の信頼性の向上を図るために、列選択トランジスタと読
出用電源との間に列線電位クランプ用のトランジスタを
挿入すると共に、列選択トランジスタとセンス線との間
にl・ランスファゲート用のトランジスタを挿入するこ
とによって二段センス方式を用いているので、データセ
ンス動作に際して低レベル側の列線の電荷を放電する経
路に上記トランスファゲートが含まれ、列線からセンス
アンプまでの内部遅延か大きくなり、アクセス時間が遅
くなるという間届かある。
本発明は、l記問題点を解決すべくなされたもので、そ
の目的は、セルの信頼性の向」二を図り得ると共に高速
にデータをセンスし得る半導体不揮発性記憶装置を提供
することにある。
[発明の構成] (課題を解決するだめの手段) 本発明は、不揮発性メモリセルが行列状に配列されたメ
モリセルアレイと、このメモリセルアレイの行線を選択
する行デコーダと、上記メモリセルアレイの列線を選択
する複数の列選択トランジスタと、この複数の列選択ト
ランジスタを一対を単位として選択制御する列デコーダ
と、上記複数の列選択トランジスタの各一端側と読出用
電源電位との間に接続され、ゲートに上記読出用電源電
位より低い電位が与えられる列線電位クランプ用のトラ
ンジスタと、上記列選択トランジスタを経た選択セルの
データを検知・増幅するためのカレントミラー型の差動
増幅器からなるセンスアンプとを具備する半導体不揮発
性記憶装置において、」1記列選択トランジスタを経た
選択セルのデータが直接に」1記センスアンプの入力端
に入力し、このセンスアンプの入力端の閾値電圧が前記
列線の電位を検知可能な低い値に設定されていることを
特徴とする。
(作 用) 続出時に列線が列線電位クランプ用のトランジスタによ
って読出用電源電位よりも低くクランプされるので、セ
ルの信頼性の向上が可能である。
そして、列選択トランジスタを経た選択セルのデータが
直接にセンスアンプの入力端に人力し、このセンスアン
プの入力端の閾値電圧が前記列線の電位を検知可能な低
い値に設定されているので、二段センス方式を用いるこ
となくデータセンス動作か可能になっている。従って、
データセンス動作に際して、低レベル側の列線の電荷を
放電する経路にトランスファゲートが含まれることもな
く、列線からセンスアンプまでの内部遅延が小さくなり
、アクセス時間が速くなる。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明の一実施例を詳細に説明す
る。
第1図は、たとえばEPROMの一部を示しており、第
5図を参照して前述した従来のEFROMと比べて、(
a)列線BLa、BLbとセンス線SLa、SLbとの
間に接続されていたトランスファケート用のMOS)ラ
ンジスタTGa、TGbが省略されると共に、センス線
負荷回路LDa、LDbが省略され、列選択トランジス
タC8a、C8bの一端側(列線BLaBLb”)が直
接にセンスアンプSAの入力端に接続されており、(b
)このセンスアンプSAの入力端の閾値電圧が前記列線
BLa   BLb”の電位を検知可能な低い値に設定
されており、(C)列線イコライズ用のPチャネルMO
5)ランジスタTPに代えて列線イコライズ用のNチャ
ネルMOSトランジスタTE2が使用されている点など
が異なり、第5図中と同一部分には同一符号を付してい
る。
即ち、第1図において、MAは浮遊ゲート型トランジス
タからなるEPROMセルM Ca 。
MCb、・・カ行列状に配列されたメモリセルアレイ、
WLはメモリセルアレイMAの行線、RDはこの行線W
Lを選択する行デコーダ、BLa。
BLbはメモリセルアレイMAの列線、CS a sC
8bはこのそれぞれこの列線BLa、BLbに直列に挿
入接続された列選択トランジスタ、CDはこの列選択I
・ランジスタC3a、C3bを一対単位で選択するよう
に11!I御する列デコーダ、BLa   BLb”お
よびは一対の列選択トランジスタC3a、C8bよりも
センスアンプS A (1111の一対の列線、SAは
選択された一対の列選択)・ランジスタC3a、C8b
を経た一対の選択セルからの続出電圧(一対の列線BL
a   BLb”の電位)が一対の入力端に入力するC
MOSカレントミラー型の差動増幅器からなるセンスア
ンプである。このセンスアンプSAは、入力用の一対の
NチャネルMOS)ランジスタN1およびN2と、負荷
用のカレントミラー接続された一対のPチャネルMO8
I−ランジスタP1およびP2からなる。
TClaおよびT C]、 bは、VCC電位と一対の
列線BLa、BLbとの間に接続された一対の第1の列
線電位クランプ用のNチャネルMOS)ランジスタ、T
C2aおよびTC2bは、VCC電位と一対の列線BL
a   BLb”との間に接続された一対の第2の列線
電位クランプ用のNチャネルMOS)ランジスタ、TE
Iは一対の列線BLa、BLb間に接続された第1のイ
コライズ用のNチャネルMOS)ランジスタ、TE2は
一対の列線BLa   BLb”間に接続された第2の
イコライズ用のNチャネルMOS)ランジスタ、TE3
はセンスアンプSAの一対の出力端間に接続された第3
のイコライズ用のNチャネルMOSトランジスタ、PR
laおよびPRlbはVcc電位と一対の列線BLa、
BLbとの間に接続された一対の第1の列線プリチャー
ジ回路、PR2aおよびPR2bはVee電位と一対の
列線BLaBLb”との間に接続された一対の第2の列
線プリチャージ回路である。
列線プリチャージ回路PR1a、PRI bおよびPR
2a、PR2bは、それぞれVCC電位と対応する列線
との間にPチャネルMOSトランジスタP3およびNチ
ャネルMO5I−ランジスタN3が直列に接続されてい
る。
そして、列線電位クランプ用のトランジスタTC1a、
TC1b、TC2a、TC2bおよび列線プリチャージ
回路PR1a、PRI bおよびPR2a、PR2bの
NチャネルMOS)ランジスタN3の各ゲートには、v
CC電位より低い所定のバイアス電位(長期間の続出時
における電圧ストレスによりセルの誤書込みが生じない
範囲の最大値に相当する例えば1.5V)がバイアス電
位発生回路BASから与えられている。また、イコライ
ズ用のNチャネルMOSトランジスタ置〜TE3の各ゲ
ートには、プリチャージ信号φpが供給され、列線プリ
チャージ回路P R1a %PR1bおよびPR2aX
PR2bのPチャネルMOSトランジスタP3の各ゲー
トには、プリチャージ信号φpの反転信号φpが供給さ
れている。
なお、図中、Pチャネルの各トランジスタP1〜P3は
それぞれエンハンスメント型のトランジスタが用いられ
ている。また、Nチャネルの各トランジスタN 1.−
 N 3、TCla、TClb。
TC2aSTC2bおよびTE1〜TE3は、閾値電圧
かほぼ0Vを持ついわゆる■型の0■閾値トランジスタ
(あるいは、負の閾値電圧を持つディプレーション型ト
ランジスタ)が用いられている。この0V閾値トランジ
スタは、基板に不純物イオンが注入されないもの(基板
濃度のままのもの)である。
次に、上記EPROMのデータセンス動作について第2
図を参照しながら説明する。例えばアドレス入力の遷移
あるいはメモリチップ選択信号入力に同期してプリチャ
ージ信号φpおよびその反転信号φpか短時間発生する
。この発生期間、列線プリチャージ回路PR1a、PR
1bおよびPR2a、PR2bのPチャネルMOSトラ
ンジスタP3がオンになり、列線プリチャージ回路PR
]a、PR1bおよびPR2a、PR2bにより列線B
LaSBLb、BLa   BLb”がプリチャージさ
れる。この場合、列線プリチャージ回路PR1a、PR
]、bおよびP R2a −。
PR2bのNチャネルMO3トランジスタN3の各ゲー
トには、バイアス電位発生回路BASから1.5Vが与
えられているので、列線電位はその最高電位(はぼ1.
5V)になる。
また、この時、イコライズ用のNチャネルMO3)ラン
ジスタTEI〜TE3がオンになり、列線BLa、BL
b、BLa   BLb”は同電位になり、センスアン
プSAの一対の出力端も同電位になる。この後、プリチ
ャージ信号φpおよびその反転信号φpが発生しなくな
る(φpがOv、φpか5Vになる)と、列線プリチャ
ジ回路PR1a、PRI bおよびPR2a。
PR2bのPチャネルMO3トランジスタP3およびイ
コライズ用のトランジスタTEI〜TE3が全てオフに
なり、選択セルの内容が読出される。
この場合、列線電位クランプ用のトランジスタTC1a
、TC1b、TC2a、TC2bにより、列線の低レベ
ル側電位が低下し過ぎないように保持される。
また、一対の選択セルからの続出電位により一対の列線
BLa、BLb間の電位差、ひいては−対の列線BLa
   BLb”間の電位差か、セル書込み特性を考慮し
て余り小さくならないで余裕を持つように、例えば0.
5■前後となる(つまり、列線電位の高レベル側/低レ
ベル側がほぼ1.5V/1.0Vとなる)ように設計さ
れている。
このように、列線電位が低くても、センスアンプSAの
人力トランジスタとして、閾値電圧が0Vを持つO■閾
値トランジスタ(あるいは、負の閾値電圧を持つディプ
レーション型トランジスタ)が用いられているので、列
線の電位を検知可能である。この場合、センスアンプS
Aは、一対の入力端間の電位差として例えば0.1■が
生じた時点でセンス増幅し得るように設計されており、
選択セルからの読出しデータが高速にセンス増幅される
ことになる。
なお、行線駆動によるメモリセルの選択速度が遅い場合
であって、前記したようにプリチャージ信号φpの供給
により列線BLa、BLbおよびBLa   BLb”
 (センスアンプSAの一対の入力端)を同電位、セン
スアンプSAの一対の出カ端を同電位にするイコライズ
動作のための時間的な余裕がある場合には、上記したよ
うなイコライズ動作によってセンスアンプSAの一対の
入力端の電位および出力端の電位をリセットすることが
可能になるので、データ読出動作の高速化が可能になる
また、バイアス回路BASとしては、 EPROMの内部回路やデータ出力バッファ回路の充放
電に伴うピーク電流により発生する読出電源電位の揺れ
に影響されない回路が望ましく、例えば第3図(a)あ
るいは(b)あるいは(C)に示すように構成すること
により、電源電圧に影響されずに一定電位のバイアス電
位が得られる。
即ち、第3図(a)に示すバイアス回路は、それぞれの
ゲートが接地電位VSSに接続された2個のディプレー
ション型のNチャネルトランジスタNDI、ND2がv
ce電位と接地電位VSSとの間に直列に接続されてな
り、直列接続点からバイアス電位が取出される。
第3図(b)に示すバイアス回路は、ゲート・ソース相
互か接続されたディプレーション型のNチャネルトラン
ジスタNDと、ドレイン・ゲト相互が接続されたエンハ
ンスメント型のNチャネルトランジスタNEとが、Vc
c電位と接地電位VSSとの間に直列に接続されてなり
、直列接続点からバイアス電位が取出される。
第3図(C)に示すバイアス回路は、ゲートが接地電位
Vssに接続されたディプレーション型のNチャネルト
ランジスタNDと、ドレイン・ゲト相互が接続されたエ
ンハンスメント型のNチャネルトランジスタNEとが、
VCC電位と接地電位Vssとの間に直列に接続されて
なり、直列接続点からバイアス電位が取出される。
第4図は、本発明の他の実施例に係る EFROMの一部を示しており、第1図に示したEPR
OMと比べて、列線電位クランプ川のNチャネルMOS
トランジスタTC1a、TClb。
TC2a、TC2bおよび列線プリチャージ回路PRI
 a、PRI bおよびPR2a、PR2bのNチャネ
ルMO8I−ランジスタN3に代えて、それぞれディプ
レーション型のNチャネルトランジスタNDが用いられ
、それぞれのゲーi・に接地電位Vssが与えられてい
る点が異なり、その他は同じであるので第1図中と同一
符号をイ・jしている。
このEPROMによれば、第1図に示したEFROMと
ほぼ同様の効果が得られるほか、前記したようなバイア
ス電位発生回路BASが不要になる。
なお、本発明は、EEPROMに対しても−に記実施例
と同様に実施可能である。
[発明の効果] 上述したように本発明によれば、セルの信頼性の向上が
可能であり、しかも、データセンス動作に際して列線か
らセンスアンプまでの内部遅延が小さくなり、アクセス
時間が速くなるの半導体不揮発性記憶装置を実現するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係るEPROMの一部を示
す回路図、第2図は第1図のEPROMのデータセンス
動作を示す電圧波形図、第3図(a)乃至(C)はそれ
ぞれ第1図中のバイアス回路の相異なる具体例を示す回
路図、第4図は本発明の他の実施例に係るEPROMの
一部を示す回路図、第5図は従来のEPROMの一部を
示す回路図、第6図は第5図のEPROMのデータセン
ス動作を示す電圧波形図である。 MA・・・メモリセルアレイ、MCa。 MCb・・・EPROMセル、WL・・・行線、RD・
・・行デコーダ、BLa、BLb、BLa BLb″・・・列線、C8a、C3b・・・列選択トラ
ンジスタ、CD・・・列デコーダ、SA・・・センスア
ンプ、N1〜N3・・・NチャネルMO8トランジスタ
、P1〜P3・・・PチャネルMO5)ランジスタ、T
 C1a 、 T C1,b 、 T C2a 、 T
 C2b−・・列線電位クランプ用のNチャネルMO8
)ランジスタ、TE1〜TE3・・イコライズ用のNチ
ャネルMO8)ランジスタ、PRI a、PRI b。 PR2a、PR2b・・・列線プリチャージ回路、φp
・・・プリチャージ信号、BAS・・・バイアス電位発
生回路、NDI、ND2、ND・・・デイプレージ2] ョン型のNチャネルトランジスタ、NE・・エンハンス
メント型のNチャネルトランジスタ。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)不揮発性メモリセルが行列状に配列されたメモリ
    セルアレイと、 このメモリセルアレイの行線を選択する行デコーダと、 前記メモリセルアレイの列線を選択する複数の列選択ト
    ランジスタと、 この複数の列選択トランジスタを一対を単位として選択
    制御する列デコーダと、 前記複数の列選択トランジスタの各一端側と読出用電源
    電位との間に接続され、ゲートに前記読出用電源電位よ
    り低い電位が与えられる列線電位クランプ用のトランジ
    スタと、 前記列選択トランジスタを経た選択セルのデータを検知
    ・増幅するためのカレントミラー型の差動増幅器からな
    るセンスアンプと を具備する半導体不揮発性記憶装置において、前記列選
    択トランジスタを経た選択セルのデータが直接に前記セ
    ンスアンプの入力端に入力し、このセンスアンプの入力
    端の閾値電圧が前記列線の電位を検知可能な低い値に設
    定されていることを特徴とする半導体不揮発性記憶装置
  2. (2)前記センスアンプの一対の入力端間に接続され、
    アドレス入力の遷移あるいは記憶装置選択信号入力に同
    期して一時的に発生する制御信号によりオン状態に制御
    されて前記一対の入力端を同電位に設定するイコライズ
    手段を具備することを特徴とする請求項1記載の半導体
    不揮発性記憶装置。
  3. (3)前記センスアンプは、入力用の一対のNチャネル
    MOSトランジスタと、負荷用のカレントミラー接続さ
    れた一対のPチャネルMOSトランジスタとからなり、
    前記NチャネルMOSトランジスタは、閾値電圧がほぼ
    0Vを持つ0V閾値トランジスタ、あるいは、負の閾値
    電圧を持つディプレーション型トランジスタが用いられ
    ていることを特徴とする請求項1または2記載の半導体
    不揮発性記憶装置。
  4. (4)前記列線電位クランプ用のトランジスタはバイア
    スディプレーション型のNチャネルトランジスタであり
    、そのゲートに接地電位が与えられることを特徴とする
    請求項1または2または3記載の半導体不揮発性記憶装
    置。
JP10878189A 1989-04-27 1989-04-27 半導体不揮発性記憶装置 Expired - Lifetime JPH07105153B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10878189A JPH07105153B2 (ja) 1989-04-27 1989-04-27 半導体不揮発性記憶装置
KR1019900006160A KR930000814B1 (ko) 1989-04-27 1990-04-27 불휘발성 반도체기억장치
US07/854,793 US5237534A (en) 1989-04-27 1992-03-23 Data sense circuit for a semiconductor nonvolatile memory device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10878189A JPH07105153B2 (ja) 1989-04-27 1989-04-27 半導体不揮発性記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02285595A true JPH02285595A (ja) 1990-11-22
JPH07105153B2 JPH07105153B2 (ja) 1995-11-13

Family

ID=14493315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10878189A Expired - Lifetime JPH07105153B2 (ja) 1989-04-27 1989-04-27 半導体不揮発性記憶装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH07105153B2 (ja)
KR (1) KR930000814B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006099862A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Toppan Printing Co Ltd センスアンプ回路

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6173300A (ja) * 1984-09-17 1986-04-15 Toshiba Corp 半導体記憶装置
JPS63239690A (ja) * 1987-03-27 1988-10-05 Hitachi Ltd リ−ドオンリメモリ
JPS6457497A (en) * 1987-08-28 1989-03-03 Toshiba Corp Semiconductor memory device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6173300A (ja) * 1984-09-17 1986-04-15 Toshiba Corp 半導体記憶装置
JPS63239690A (ja) * 1987-03-27 1988-10-05 Hitachi Ltd リ−ドオンリメモリ
JPS6457497A (en) * 1987-08-28 1989-03-03 Toshiba Corp Semiconductor memory device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006099862A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Toppan Printing Co Ltd センスアンプ回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07105153B2 (ja) 1995-11-13
KR900017036A (ko) 1990-11-15
KR930000814B1 (ko) 1993-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920010001B1 (ko) 반도체 기억장치
KR920008245B1 (ko) 불휘발성 반도체기억장치
KR100377421B1 (ko) 반도체 기억 장치
US9136006B2 (en) Method and device for reducing coupling noise during read operation
JP4083147B2 (ja) 半導体記憶装置
JP3537010B2 (ja) 半導体記憶装置
US5237534A (en) Data sense circuit for a semiconductor nonvolatile memory device
JPH04507475A (ja) 可変ビットライン電流からの改良されたデータリコールを有するシングルエンド検知増幅器
JPH0565959B2 (ja)
US6856563B2 (en) Semiconductor memory device for enhancing bitline precharge time
KR100295564B1 (ko) 불휘발성반도체기억장치와그정전압발생회로
US6188608B1 (en) Nonvolatile semiconductor memory device
KR910003599B1 (ko) 다이나믹 mosram의 워드선 구동장치
CN108701483A (zh) 具有泄漏补偿的存储器电路
KR100456990B1 (ko) 반도체기억장치 및 이를 사용한 정보기기
EP0713223B1 (en) Bit line sensing in a memory array
JP3162515B2 (ja) 不揮発性半導体メモリ装置
KR930000769B1 (ko) 반도체 메모리 소자
JP3581207B2 (ja) 不揮発性半導体メモリ
JPH03288399A (ja) 半導体記憶装置
EP1091359B1 (en) Nonvolatile semiconductor memory
JPH02285595A (ja) 半導体不揮発性記憶装置
US6442069B1 (en) Differential signal path for high speed data transmission in flash memory
KR930000817B1 (ko) 불휘발성 반도체기억장치
JPH0636580A (ja) 半導体読み出し専用記憶装置

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071113

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081113

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091113

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091113

Year of fee payment: 14