JPH02285320A - 内視鏡の絞装置 - Google Patents

内視鏡の絞装置

Info

Publication number
JPH02285320A
JPH02285320A JP1108045A JP10804589A JPH02285320A JP H02285320 A JPH02285320 A JP H02285320A JP 1108045 A JP1108045 A JP 1108045A JP 10804589 A JP10804589 A JP 10804589A JP H02285320 A JPH02285320 A JP H02285320A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polarizing plate
polarizing
hole
endoscope
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1108045A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Suzuki
明 鈴木
Ryoichi Kono
小納 良一
Yasuhiro Ueda
康弘 植田
Shoichi Gotanda
正一 五反田
Takeaki Nakamura
剛明 中村
Masahiro Kawashima
川嶋 正博
Toshiyuki Takara
宝 敏幸
Kenichiro Maki
真木 憲一郎
Koji Koda
幸田 好司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP1108045A priority Critical patent/JPH02285320A/ja
Publication of JPH02285320A publication Critical patent/JPH02285320A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0646Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements with illumination filters

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は視野の明るさ及び被写界深度を調整可能な内視
鏡の絞装置に関づる。
[従来の技術と発明、が解決しようとする課題]近年、
体腔内に細長の挿入部を挿入りることにより、体腔内臓
器等を観察したり、必要に応じて鉗子ヂャンネル内を挿
通した鉗子を用いて生体内組織を採取して患部を詳しく
診断したりすることができる医療用内視鏡が広く用いら
れている。また、工業の分野においても、ボイラ、ター
ビン。
エンジン、化学プラント等の内部を観察したり、検査し
たりすることができる工業用内視鏡が広く用いられてい
る。
上記内視鏡を用いて観察する場合、挿入部先端側に対し
て、その軸方向m方に患部があれば直視型の内視鏡を用
いると観察し易い。また、挿入方向と直交する側方の体
腔内壁面を観察づる場合には側視型の内視鏡を用いると
観察し易い。更に、大きい範囲を概略的に観察するか、
狭い範囲を精密に観察するかによって画角の異なる内視
鏡を用いた方が観察を容易に行うことができる。ところ
が内視鏡は高価であり、これらの各種の観察対象に対応
して内視鏡を用意することtよ極めて不経済である。こ
のように問題に対処するために特開昭56−85324
号公報では、内視鏡挿入部先端に視野角および視野方向
を変えることができる光学系を備えた先端光学アダプタ
を装置する技術が開示されている。
また、着脱自在に内視鏡先端部に装着される対物品の接
続手段どして、回転を規制して対物部を接続する非回転
的接続部と、回転を規制しないで接続する接続部とを設
けることによって、回転による焦点調節手段を備えた対
物部が非回転的に接続して焦点調節の際に接続部が緩ま
ないようにすることができると共に、回転による焦点調
節手段を有しない対物部に対しては回転的な接続を行う
ことを可能にした技術が提案されている。
ところで、一般に、内視鏡の観察光学系には視野絞が設
けられており、被写界深度を大ぎくして固定焦点の場合
でも広い範囲を観察することができるようになっている
。この絞は内視鏡固イ1のものであり、絞の大きさ(較
径)を変化させることはできない。このような絞により
被写界深度を深くした内視鏡では、遠点対象物を観察す
る場合に視野が暗くなり、逆に、近点対象物を観察する
場合には、視野が明るくなり過ぎることがある。また、
絞を絞らず被写界深度を浅くした内視鏡では、遠点対象
物を観察づる場合には適性の明るさとなるが近点対象物
を観察する場合は明るくなり過ぎるということがある。
一般に、視野は明るい方が良く、被写界深1立は深い方
が1察し易い。しかし、上述したように、絞が固定され
ている内視鏡では、観察光学系の有効径を大きくづれば
明るくなるが被写界深度は浅くなり、また、有効径を小
さくすれば被写界深度は深くなるが暗くなり、両方を最
適にすることはできなかった。そこで、内視鏡先端部に
絞の大きさ等が異なる先端光学アダプタを取イリ番ノで
4す察光学系の被写界深度及び明るさ等を変化させるよ
うにしている。しかしながら、内視鏡挿入部を体IPk
内に挿入した後に、このような先端光学アダプタの取付
は又は取外し等を行うために(よ、いった/υ前記挿入
部を体腔内より取出ず必要があり、極めて煩雑であるば
かりでなく、被検菌の苦痛をrl′ってしまうこともあ
るという問題点があった。
本発明はかかる問題点に鑑みてなされたものC・あって
、絞の状態を可変とすることにより、内視鏡挿入部を体
腔内に挿入した状態c?11!’寮光学系の明光学系び
被写界深i範囲を調整することができる内視鏡の絞装置
を提供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段J3よび作用j本発明に
係る内視鏡の絞り装置は、挿入部先端に設けられた対物
レンズ系の光路上に介装され、所定の光量を通過させる
透孔と、この透孔の周囲に配設される′i51の偏光板
と、この第1の偏光板に対し相対的に回動自在に配設さ
れる第2の偏光板とを具備したものであり、第2の偏光
板を回V)させることにより、第1の偏光板の偏光方向
に対して第2の偏光板の偏光方向を変化させることがで
き、通過光mを調整することができる。また、第1及び
第2の偏光板の偏光方向を相互に90度相違させること
により、絞本体の透孔からのみ光を通過させるようにす
ることができ、絞径を変化させることができる。
[実施例コ 以下、添付の図面を参照して本発明の実施例について説
明する。
第1図乃至第5図は本発明の第1実滴例に係り、第1図
は内視鏡先端部の側面図、第2図は本発明に係る内視鏡
の較装首を示す、J1明図、第3図(a)(b)は夫々
第2図のA−A線及びB−B線で切断して示す断面図、
第4図は内視鏡装置の概略構成図、第5図は実施例の動
作を説明するための説明図である。
第4図において、内jJA鎮装置1は細長で例えば可撓
性を右りる挿入部2の後端に大径の操作部3が連設され
ている。この操作部3の後端には]ネクタ受け4が設け
られ、このコネクタ受り1に)−看されるコネクタ5を
有するケーブル6を介して、上記操作部3と、光源装置
及びビデオプロヒス部(図示せず)が内蔵された制御l
装置7とが接続されるようになっている。更に、この制
ta装置7には、表示手段としてのカラーCRTモニタ
8が接続されるようになっている。
上記挿入部2の先端側には硬性の先端部9と、この先端
部9の後方に隣接づる湾曲可能な湾曲部10が設けられ
ている。この湾曲部10は、上記操作部3に設置プられ
た操作ノブ11を回動操作することにより上下及び左右
方向へ湾曲可能となっている。
上記先端部9は略円筒状の先端部本体12を備えていて
、この先端部本体12の先端側にカバー13が冠着され
ている。このカバー13の後端側においては先端部本体
12は外装ゴム14で被覆されている。
また、上記カバー13の先端側側面には鉗子ヂャンネル
用透孔連通孔15、観察用透孔連通孔16及び図示しな
い照明用透孔連通孔が形成されており、夫々上記先端部
9内に形成された鉗子チt/ンネル用透孔17、観察用
透孔18及び図示し゛ない照明用透孔に連通されている
。上記鉗子チャンネル用透孔17は、操作部3に設けら
れた挿入口19に連通されていて、この挿入口19より
挿入された処即具を介して心数な処置を行うことができ
るようになっている。
また、上記観察用透孔18内には光学部材の一例である
複数のレンズ25.20a〜20fより構成される対物
レンズ系21が配設されている。この対物レンズ系21
の後端側には固体に像索子22が配設されていて、上記
対物レンズ系21にて結像される被写体像がこの固体撮
像素子22上に結像されるようになっでいる。そして、
この固体Iυ像索了22にて光電変換された画像信号が
図示しない信号線を介して制御ll装置7に入力され、
更にこの制61]装置7にて処理された画像信号がCR
Tモニタ8に出力されてこのhラーCRTモニタ8に上
記被写体像が表示されるよう構成されている。
上記対物レンズ系21の固定状態を詳述すると、上記観
察用透孔連通孔16には上記カバー13の厚さより長く
形成されたレンズ枠23が挿通されており、上記観察用
透孔18の内周に形成された図示しないねじによって固
定されている。このレンズ枠23の先端側内周は配設部
24として設定されており、この配設部24に対物レン
ズ系21の前玉25が装着され、この前玉25の後端側
側面が上記レンズ枠23の内周中途に形成された配設部
24に当接されている。
一方、上記配設部24の後端側には例えばフィルタ26
等の平板状の光学部材が当接されており、このフィルタ
26は上記レンズ枠23の内周に嵌合された固定部材2
7にて固定されている。また、この固定部材27の内周
には他のレンズ枠28が嵌合され、このレンズ枠28内
周に、光学部材の一例である複数のレンズ20aへ20
fが配設されている。なお、これらのレンズ25.20
a〜20fの外周には遮光剤が塗布されている。
レンズ20aとレンズ20bとの間には絞装置29が設
けられている。第2図及び第3図において、絞装置29
の校本体30は円盤状に形成され、対物レンズ系21の
光軸と輪心を一致させて配置されている。
この校本体30の外周面は外側カバー42内に挿通され
る。外側カバー42の外径はレンズ枠28により形成さ
れる光路の径と一致し、外側カバー42の外周は一部を
除いてレンズ枠28の内周面に当接しており、外側カバ
ー42の外周面の外側を光が通過することはない。校本
体30の中央には所定の径を有する透孔31が中心を校
本体30の軸心と一致させて設置ノられており、この透
孔31の周囲には周回状に複数の開口32が設けられこ
の間口32には偏光板33が配設されている。なお、第
3図(a)の斜線にて示す方向が偏光板33による偏光
方向を示している。
校本体30の透孔31の周囲であって偏光板33が設け
られていない部分は太陽電池34が形成されている。
また、レンズ枠28内周面の校本体30の取付は部の一
部には穴35が設けられており、この穴35には静電モ
ータ36の固定子37が配置されている。この静電モー
タ36には配線39によって太陽電池34からスイッチ
40を介して電源電圧が供給されるようになっている。
この校本体30に対向して円盤状の絞調整部41が設け
られている。較調整部41は、内径が校本体30と同一
径で構成されて穴35近傍が聞[1した外側カバー42
と、外径が透孔31と同一径で構成される内側カバー4
3との間にギア44を有している。透孔31を構成する
校本体30の内周面に内側カバー43は嵌合され、内側
カバー43の内径により絞装回29の最小径が決定され
る。ギア44は、軸心が所定の径ぐ開口し、前記校本体
30の偏光板33に対向して回動自在に設番プられてい
る。隣接したギア44同士は出合して全てのギア44は
同一速度で正逆方向に同時に回転するようになっている
。各ギア44011180には偏光板45が配設されて
おり、各偏光板45は例えば、第3図(b)の斜線の方
向で示Jように、同一偏光方向となっている。外側カバ
ー42の開口近傍に配置されたギア44aは開口に偏光
板45aが配設され、ギア46に歯合している。ギア4
6は軸心が所定の径で開口し、穴35内に回動自在に配
置されている。ギア46の開口には、静電モータ36の
回転子38が取付けられている。これにより、回転子3
8の回転はギア46及びギア44aを介して全ギア44
に伝達される。
次に、このように構成された内視鏡の較装置の動作につ
いて第5図を参照して説明する。なお、第5図において
斜線は光が遮断されることを示している。
光源装置7から出射された光はケーブル6を介して挿入
部2の先端部9に設けられた照明用透孔及び照明用透孔
連通孔を介して被検部位に照射される。この照明光によ
る被検部位からの戻り光は、対物レンズ系21の前玉2
5、フィルタ26、絞装置29及びレンズ20a乃至2
0fを介して固体撮像素子22上に結像される。この固
体ms素子22の出力信号は制御装置7に与えられ、こ
の制御装置7によって映像信号処理される。そして、こ
の制御装置7によって生成される映像信号がCRTモニ
タ8に入力されて両面上に被検部位が表示される。
いま、偏光板45.45aが第3図(b)の斜線方向で
示づ偏光方向であるものとする。この場合には、偏光板
45.45aの偏光方向は夫々対向した各偏光板33の
偏光方向とは901ff異なっており、偏光板33.4
5.45aを光が通過することはできない。
したがって、第5図(a)に承りように、絞装置29の
絞径は内側カバー43の内径にて定まる最小径となる。
この場合には、最も深い被写!?11深度を得ることが
できる。また、被検部位からの反則光i1が大ぎい場合
においても、偏光板45.45aの偏光方向が第5図(
a)に示すものであれば、対物レンズ系21の通過光量
を最低にすることがでさ′、被検部位の観察像を見易い
ものにすることができる。
一方、被検部位が比較的暗い場合等においては、術者は
スイッチ40をオンにする。そうすると、静電モータ3
6は太陽電池34から電流が供給されて回転子38が回
転を開始する。回転子38の回転はギア46を介して全
ギア44a、44に伝達され、ギア44a。
44は正逆方向に同一3i!i度で回転する。これによ
り、ギア44a、44の開口に配設された偏光板45a
、456回動し、偏光板45a、45の偏光方向と対向
する偏光板33の偏光方向との差は90度よりも小さく
なる。これにより、絞装置29の通過光量は増加する。
更に、静電エータ36が回転して、偏光板45a。
45の偏光方向が偏光板33の偏光方向と一致すると、
スイッチ40をオフにして静電モータ37の回転を停止
させる。この場合には、第5図(b)に示1ように、偏
光板33.45a 、 45は光を最も通過させ、絞装
置29の通過光aは最大となって被検N1位の明るい観
察像を得ることができる。
このように、本実施例においては、静電モータ36を使
用して偏光板45a、45を回動させて絞径及び通過光
aを調整可能にしており、挿入部先端を体腔内に挿入し
た状態で観察像の明るさ及び被写界深度を調整すること
ができる。更に、相対向した偏光板33.45a、 4
5の偏光方向を調整することにより光層を増減させるよ
うにしており、一般の羽絞に比して簡単な構成となって
いる。また、偏光板45a、450回動は、極めて小さ
く構成することができる静電モータ36を利用して行っ
ているので、挿入部先端部9の径を細径化することがで
きる。
なお、静電モータ36の電源としては太陽電池34でな
くてもよく、また、電源は操作部3内、コネクタ5内、
制御@@7等のいずれに構成して−しよい。
第6図は本発明の第2実施例に係る内視鏡の絞装置を示
す説明図である。
第2実施例は、偏光板を回動させる静電モータを2つの
ギア毎に設けた例である。iJなわち、絞調整部47の
図示しない内側カバーの周囲には、中央に所定の径の開
口を有するギア48a、48bが第1実施例の校本体3
0の各偏光板33に対向して回動自在に設けられている
。ギア48a、48bの開口には偏光板50が配設され
、隣接した2つのギア48a。
48bはギア50と歯合している。ギア5Gは図示しな
い静電七−夕の回転子が夫々取付けられ、回転子の回動
によって回動するようになっている。なお、各静電モー
タは同期して回転し、この回転により、ギア48a、4
8bは正逆方向に同一の速度で回転するようになってい
る。
このように構成された実施例において、第1実施例と同
一の作用及び効果を得ることができることは明らかであ
る。本実施例においては、静電モータは2つのギア48
a、48bを駆動すればよく、静電モータの駆動力を小
さなものにすることができる。
なお、静電モータは第3図の太陽電池34の裏面側のデ
ッドスペースにMnすることも可能であり、この場合に
は、挿入部先端部9をなお一層細径にv′ることができ
る。
第7図は本発明の第3実施例に係る内視鏡の絞装置を示
す説明図である。
枠51はレンズ枠28の内周面に当接して配置されてい
る。枠51の前端側には周囲に偏光部52を有する円盤
状の校本体53が枠51の内周に固定されている。また
、枠51内には円盤状の絞調整部54が回動自在に設け
られている。較調整部54は、中心がレンズ枠28の軸
心に一致した所定の径の開口55を有し、この開口55
の周囲には偏光部56が校本体53の偏光部52に対向
して設けられている。校本体53と絞調整部54との間
には静電モータ57が配設されでいる。リング状の静電
モータ57は枠51内の校本体53Ilに固定子58が
固定され、この固定子58に対向して回動する回転子5
9が設けられている。回転子59の端面はI!2調整部
54の校本体53側の一面に取付けられ、回転子59が
回動することにより、絞調整部54は回動するようにな
っている。なお、静電モータ57は、図示しない電源か
ら電圧が供給されて回転する。
本実施例においては、図示しないスイッチを操作して静
電モータ57に電圧を供給して駆動づると、較調整部5
4が回動し、偏光部54による偏光方向が変化する。校
本体53の周囲に設けた偏光部52の偏光方向は一定で
あり、絞調整部540回転角度を適宜設定することによ
り、通過光最の調整及び絞径の調整が可能である。
本実施例においても、第1実施例と同様の効果を得るこ
とが′Cきることは明らかである。更に、校本体53及
び絞調整部54はいずれも1枚の偏光板から成る極めて
簡単な構成となっている。なお、本実施例においては、
絞の最小径は調整部54の開口55の径であり、最大径
は静電モー957の内径である。なお、枠51の端部を
レンズ枠28の周面に埋め込んで配設してもよい。
第8図は本発明の第4実施例に係る内視鏡の絞り装置を
示す説明図である。
本実施例は、静電モータ68.69を密封構造とした例
である。枠61はレンズ枠28の内周面に当接するか又
は端部が埋め込まれて配設されている。枠61の前端側
には周囲に偏光部62を有する円盤状の校本体63が枠
61の内周に固定されている。また、枠61内には円盤
状の絞調整部64が回動自在に設けられている。絞調整
部64は、中心がレンズ枠28の軸心に一致した所定の
径の開口65を有し、この間口65の周囲には偏光部6
6が校本体63の偏光部62に対向して設けられている
。枠61の後端側には枠61の開口を閉塞するカバー6
1が設けられている。校本体63と較講整部64との間
には静電モータb8が配設され、較調整部64とカバー
67との間には静電モータ69が配設されている。
リング状の静電モータ68は校本体63側に固定子70
が固定され、この固定子70に対向して回動する回転子
11が設けられている。回転子71の端部は絞調整部6
4の前端面に取付けられる。一方、リング状の静電モー
タ69は、カバー67側に固定子72が固定され、この
固定子72に対向して回動する回転子73が較調整部6
4の後端面に取付けられている。静電モータ68.69
の回転子71.73は同期して同一速度で@勅し、この
回動により絞調整部84が回動するようになっている。
校本体63の周面近傍の一部には開ロア4が設けられて
おり、この開ロア4には静電モータ68に電圧を供給す
る信号線76が挿通されている。また、カバー67の周
面近傍の一部には開ロア5が設けられており、この間ロ
ア5には静電モータ69に電圧を供給する信りl117
7が挿通されている。
なお、開ロア4.75は確実に閉塞されており、静電モ
ータ68.69は密封状態となっている。
本実施例においても、第3実施例と同様の作用及び効果
を有することは明らかである。なお、本実施例において
、静電モータ68.69は密封されているので、湿気の
影響を受けることがなく、安定した動作が可能である。
また、絞調整部64の両面に静電モータ68.69を配
設しているので、比較的大きい回転力で絞調整部64を
駆動することができる。なお、本実施例においては、較
の最小径は絞調整部64の開口65の径であり、最大径
は静電モータ68.69の内径である。
第9図は本発明の第5実施例に係る内視鏡の絞り装置を
示す説明図である。
枠78はレンズ枠28の内周面に当接Jるか又は端部が
埋め込まれて配設されている。枠18の’#j@側には
周囲に偏光部79を有づる円盤状の校本体80が枠78
の内周に固定されている。枠78の細径部85の内周に
は円盤状の絞調整部81が回動自在に設けられている。
絞調整部81は、中心がレンズ枠28の軸心に一致した
所定の径の開口82を有し、この間口82の周囲には偏
光部83が校本体80の偏光部79に対向して設けられ
ている。枠78の後端側には枠78の開口を閉塞するカ
バー84が設けられている。枠78の細径部85の絞調
整部81の両面には静電モータ86゜87が配設されて
いる。
リング状の静電モータ86は枠78の太径部88の後端
面に固定子89が固定され、この固定子89に対向して
回動する回転子90が設けられている。回転子90は絞
調整部81の#J端面に成句l〜ノられる。一方、リン
グ状の静電モータ87は、カバー84側に固定子91が
固定され、この固定子91に対向して回動づる回転子9
2が絞調整部81の後端面に取付けられている。静電モ
ータ86.87の回転子90.92は同期して同一速度
で回動し、この回動により絞調整部81が回動するよう
になっている。なお、静電モータ86゜87は図示しな
い電源から電源電圧が供給される。
本実施例においても、第4実施例と同様の作用及び効果
を有することは明らかである。なお、本実施例において
、静電モータ86の固定子89が大径部88の後端面に
固定されており、静電モータ86の取付けが確実である
。また、本実施例において、光は校本体80の略全域に
おいて通過可能である。
なお、本発明は上記各実施例に限定されるもの(・はな
く、例えば、固体li像素子を有する電子内視鏡におい
て説明を行ったが、イメージガイドを有する光学式内視
鏡に本発明を適用してもよいこと等は明らかである。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、第2の偏光板を回
動させることにより、通過光a及び絞径を調整すること
ができるので、観察像の明るさ及び被写界深度を調整す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第5図は本発明の第1実施例に係り、第1図
は内視鏡先端部の側面図、第2図は本発明に係る内視鏡
の絞装置を示′21説明図、第3図(a)(b)は夫々
第2図のA−A線及びB−B線で切断して示り゛新面図
、第4図は内視鏡装置の概略構成図、第5図は実施例の
動作を説明するための説明図、第6図は本発明の第2実
施例に係る内視鏡の絞装置を示1説明図、第7図は本発
明の第3実施例に係る内視鏡の絞装置を示す説明図、第
8図は本発明の第4実施例に係る内視鏡の絞装置を示す
説明図、第9図は本発明の第5実施例に係る内視鏡の絞
装置を示す説明図である。 21・・・対物レンズ系、25.20a〜20f・・・
レンズ、28・・・レンズ枠、29・・・絞装置代理人
  弁理士  伊  藤   准第3図 第4図 第5図 第6図 萬7図 へ! ゝ\

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 挿入部先端に設けられた対物レンズ系の光路上に介装さ
    れ、所定の光量を通過させる透孔と、この透孔の周囲に
    配設される第1の偏光板と、この第1の偏光板に対し相
    対的に回動自在に配設される第2の偏光板とを具備した
    ことを特徴とする内視鏡の絞装置。
JP1108045A 1989-04-27 1989-04-27 内視鏡の絞装置 Pending JPH02285320A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1108045A JPH02285320A (ja) 1989-04-27 1989-04-27 内視鏡の絞装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1108045A JPH02285320A (ja) 1989-04-27 1989-04-27 内視鏡の絞装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02285320A true JPH02285320A (ja) 1990-11-22

Family

ID=14474539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1108045A Pending JPH02285320A (ja) 1989-04-27 1989-04-27 内視鏡の絞装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02285320A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013198694A (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 Hoya Corp 内視鏡の光量調整機構
US20130271945A1 (en) 2004-02-06 2013-10-17 Nikon Corporation Polarization-modulating element, illumination optical apparatus, exposure apparatus, and exposure method
US9341954B2 (en) 2007-10-24 2016-05-17 Nikon Corporation Optical unit, illumination optical apparatus, exposure apparatus, and device manufacturing method
US9423698B2 (en) 2003-10-28 2016-08-23 Nikon Corporation Illumination optical apparatus and projection exposure apparatus
US9678332B2 (en) 2007-11-06 2017-06-13 Nikon Corporation Illumination apparatus, illumination method, exposure apparatus, and device manufacturing method
US9678437B2 (en) 2003-04-09 2017-06-13 Nikon Corporation Illumination optical apparatus having distribution changing member to change light amount and polarization member to set polarization in circumference direction
US9885872B2 (en) 2003-11-20 2018-02-06 Nikon Corporation Illumination optical apparatus, exposure apparatus, and exposure method with optical integrator and polarization member that changes polarization state of light
US9891539B2 (en) 2005-05-12 2018-02-13 Nikon Corporation Projection optical system, exposure apparatus, and exposure method
US10101666B2 (en) 2007-10-12 2018-10-16 Nikon Corporation Illumination optical apparatus, exposure apparatus, and device manufacturing method

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9678437B2 (en) 2003-04-09 2017-06-13 Nikon Corporation Illumination optical apparatus having distribution changing member to change light amount and polarization member to set polarization in circumference direction
US9885959B2 (en) 2003-04-09 2018-02-06 Nikon Corporation Illumination optical apparatus having deflecting member, lens, polarization member to set polarization in circumference direction, and optical integrator
US9423698B2 (en) 2003-10-28 2016-08-23 Nikon Corporation Illumination optical apparatus and projection exposure apparatus
US9760014B2 (en) 2003-10-28 2017-09-12 Nikon Corporation Illumination optical apparatus and projection exposure apparatus
US10281632B2 (en) 2003-11-20 2019-05-07 Nikon Corporation Illumination optical apparatus, exposure apparatus, and exposure method with optical member with optical rotatory power to rotate linear polarization direction
US9885872B2 (en) 2003-11-20 2018-02-06 Nikon Corporation Illumination optical apparatus, exposure apparatus, and exposure method with optical integrator and polarization member that changes polarization state of light
US10007194B2 (en) 2004-02-06 2018-06-26 Nikon Corporation Polarization-modulating element, illumination optical apparatus, exposure apparatus, and exposure method
US20130271945A1 (en) 2004-02-06 2013-10-17 Nikon Corporation Polarization-modulating element, illumination optical apparatus, exposure apparatus, and exposure method
US10241417B2 (en) 2004-02-06 2019-03-26 Nikon Corporation Polarization-modulating element, illumination optical apparatus, exposure apparatus, and exposure method
US10234770B2 (en) 2004-02-06 2019-03-19 Nikon Corporation Polarization-modulating element, illumination optical apparatus, exposure apparatus, and exposure method
US9891539B2 (en) 2005-05-12 2018-02-13 Nikon Corporation Projection optical system, exposure apparatus, and exposure method
US10101666B2 (en) 2007-10-12 2018-10-16 Nikon Corporation Illumination optical apparatus, exposure apparatus, and device manufacturing method
US9857599B2 (en) 2007-10-24 2018-01-02 Nikon Corporation Optical unit, illumination optical apparatus, exposure apparatus, and device manufacturing method
US9341954B2 (en) 2007-10-24 2016-05-17 Nikon Corporation Optical unit, illumination optical apparatus, exposure apparatus, and device manufacturing method
US9678332B2 (en) 2007-11-06 2017-06-13 Nikon Corporation Illumination apparatus, illumination method, exposure apparatus, and device manufacturing method
JP2013198694A (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 Hoya Corp 内視鏡の光量調整機構

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6238336B1 (en) Ultrasonic endoscope including radial scanning and linear scanning ultrasonic transducers
US5588948A (en) Stereoscopic endoscope
JPH11137512A (ja) 内視鏡装置
JPS63123011A (ja) 内視鏡
JPH02285320A (ja) 内視鏡の絞装置
KR20160004994A (ko) 검이경
JPH0642644Y2 (ja) 内視鏡湾曲装置
JP6064089B1 (ja) 内視鏡
US7651255B2 (en) Light source apparatus for electronic endoscope and electronic endoscope having the light source apparatus
WO2018230274A1 (ja) 内視鏡
RU2770743C1 (ru) Электронный эндоскоп и система электронного эндоскопа
JPH09101465A (ja) 内視鏡用光学アダプタ
JP2004147777A (ja) 内視鏡
JPS63200115A (ja) 内視鏡装置
JP2539887B2 (ja) 根管内視鏡
JPH06269406A (ja) 電子式内視鏡装置
JPH1096867A (ja) 立体観察硬性内視鏡装置
WO2019012824A1 (ja) 内視鏡
JPH04246322A (ja) 内視鏡装置
JPH06319697A (ja) 電子式内視鏡装置
CN109008925B (zh) 一种实现三维成像的集成式电子喉镜
CN218099780U (zh) 内窥镜及其镜身调节结构
JP3294397B2 (ja) 電子内視鏡
JP2009268657A (ja) 立体内視鏡
JPH0624804Y2 (ja) 先端光学アダプタ