JPH02283452A - インクジェットプリンタ - Google Patents

インクジェットプリンタ

Info

Publication number
JPH02283452A
JPH02283452A JP1105006A JP10500689A JPH02283452A JP H02283452 A JPH02283452 A JP H02283452A JP 1105006 A JP1105006 A JP 1105006A JP 10500689 A JP10500689 A JP 10500689A JP H02283452 A JPH02283452 A JP H02283452A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
ultraviolet rays
paper
irradiation
cured
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1105006A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideto Shimozato
下里 秀人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP1105006A priority Critical patent/JPH02283452A/ja
Publication of JPH02283452A publication Critical patent/JPH02283452A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • B41J11/002Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
    • B41J11/0021Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using irradiation
    • B41J11/00214Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using irradiation using UV radiation

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明はインクジェットプリンタの印字ヘッドの構造に
関する。
[従来の技術] 従来のインクジェットプリンタでは、液状インクが用紙
面において、内部に浸透した後、自然乾燥することを利
用した方式が生湯であり、一部には熱によって溶融し、
常温で再び硬化する性質を利用したものも見受けられた
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、前述の従来技術では、自然現象を利用す
る方式であるため、意図せざるときにインクが硬化して
しまい、結果、ノズルの目詰まりが発生しやすかった。
加えて、インクの硬化を直接的に制御できないため、ボ
タ落ちによる汚れが発生することもあった。そこで、本
発明はこの様な問題点を解決するために、インクの硬化
を直接的に制御する手段を提供することを目的としてい
る。
[課題を解決するための手段] 本発明では、紫外線を照射されると硬化する特性を有す
る液状インクを用い、更に、噴射ノズルの近傍に紫外線
の照射機構を備えることで、直接的にインクの硬化を制
御しようとすることが特長である。
[作用] 本発明によれば、液状インクが硬化するのは紫外線が照
射された場合だけであり、そのため、意図しない場所、
例えば、噴射ノズルの中やインク供1路の途中などでは
インクが硬化して目詰まりを起こす心配がない。しかも
、用紙面に付着したインクは直ちに紫外線が照射されて
硬化するために、ボタ落ちや汚れの発生を防ぐことがで
きるばかりか、その後も自然界の紫外線を浴び続けるこ
とになり、多少の紫外線照射不足があっても不都合がな
い。
E実施例] 以下、本発明について実施例に基づいて詳細に説明する
第1図は、本発明の実施例における印字ヘッドの構成図
である。1は噴射ノズル、2はピエゾなどの圧電素子に
よる噴射機構である。3はインクの供給路であり、4は
インク室である。5と6は紫外線の照射機構であり、双
方向印字にDluえて、噴射ノズルの左右に取付けられ
ている。以上の1から6までは7のキャリッジ台に取付
けられており、キャリッジ機構によって左右に移動する
構造になっている。インク室4に蓄えられている液状イ
ンクは供給路6を通り、噴射機構2に供給される。噴射
機構2はピエゾ素子で作られた小型のチャンバーで、電
圧がかげられると、変形し、内部の液状インクを噴射ノ
ズル1を通して、用紙面8に噴射する。
用紙面に付着したインクはしばら(は表面張力によって
、その位置に留まり、一部は毛細管現象で用紙の内部に
浸透する。わずかな時間の経過後に、紫外線の照射が行
われ、用紙面に付着したインクが硬化する。第2図はこ
の様子を時系列的に示したものである。即ち、t、から
t2に至る時間内に、すべてのノズルからの噴射が完了
し、続いてt2からt3に至る時間はインクが用紙の内
部に浸透して行(のに費やされ、t3からt4の時間は
紫外線の照射によって、用紙表面のインクが硬化する時
間となる。
キャリッジ台7はキャリッジ機構によって左右に移動す
るが、その際、キャリッジの進行方向に対して後方に位
置する紫外線照射機構によって紫外線が照射されること
になる。紫外線照射機構はある程度の指向性を有してお
り、正面から照射された部分では液状インクを硬化させ
るのに充分であるが、用紙面からのわずかな散乱光では
かなり長時間の照射が行われないかぎりインクは硬化す
ることはない。従って、噴射ノズル付近で、意図に反し
てインクが硬化することはない。また、インク室内にお
いても、意図的な紫外線の照射が行われないかぎり、イ
ンクが硬化することはなく、取シ扱いには、左程神経を
使う必要はない。インクの保存、交換についても同様で
ある。
[発明の効果] 以上述べてきたとおり、本発明によればインクの硬化を
直接的に制御できるため、従来方式に比べて、目詰まり
の心配がなく、ボタ落ちや汚れのない印字動作が可能と
なる。加えて、プリンタの取シ扱いはもとより、保守、
インク交換なども容易になることが期待できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるプリンタ・ヘッドの構成図であり
、第2図は本発明によるインク硬化のメカニズムに係わ
るタイムチャートである。 以  」二

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 少なくとも1個以上の噴射ノズルを有し、該噴射ノズル
    から液状のインクを用紙に噴射する手段と、該液状イン
    クを噴射ノズルに供給する手段とを儲えたインクジェッ
    トプリンタにおいて、前記液状インクは紫外線を照射す
    ることで硬化する特性を有することと、前記噴射ノズル
    の近傍に在って、用紙面に噴射されたインクに紫外線を
    照射する手段を備えたこととを特徴とするインクジェッ
    トプリンタ。
JP1105006A 1989-04-25 1989-04-25 インクジェットプリンタ Pending JPH02283452A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1105006A JPH02283452A (ja) 1989-04-25 1989-04-25 インクジェットプリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1105006A JPH02283452A (ja) 1989-04-25 1989-04-25 インクジェットプリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02283452A true JPH02283452A (ja) 1990-11-20

Family

ID=14395989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1105006A Pending JPH02283452A (ja) 1989-04-25 1989-04-25 インクジェットプリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02283452A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1108553A1 (en) 1999-12-01 2001-06-20 Siasprint Group S.r.l. Machine for printing on a flat support
JP2003011350A (ja) * 2001-07-05 2003-01-15 Seiko Epson Corp 立体画像形成装置および立体画像形成方法
US6730714B2 (en) 2000-11-09 2004-05-04 3M Innovative Properties Company Inks and other compositions incorporating limited quantities of solvent advantageously used in ink jetting applications
JP2004188983A (ja) * 2002-12-11 2004-07-08 Agfa Gevaert Nv インキジェット記録を用いるフレキソ印刷版の製造
US7290874B2 (en) 2001-08-30 2007-11-06 L&P Property Management Company Method and apparatus for ink jet printing on rigid panels
US7338556B2 (en) * 2002-05-09 2008-03-04 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Apparatus and method for fabricating a liquid crystal display
US7423072B2 (en) 2000-11-09 2008-09-09 3M Innovative Properties Company Weather resistant, ink jettable, radiation curable, fluid compositions particularly suitable for outdoor applications

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1108553A1 (en) 1999-12-01 2001-06-20 Siasprint Group S.r.l. Machine for printing on a flat support
US6730714B2 (en) 2000-11-09 2004-05-04 3M Innovative Properties Company Inks and other compositions incorporating limited quantities of solvent advantageously used in ink jetting applications
US7423072B2 (en) 2000-11-09 2008-09-09 3M Innovative Properties Company Weather resistant, ink jettable, radiation curable, fluid compositions particularly suitable for outdoor applications
US7943681B2 (en) 2000-11-09 2011-05-17 3M Innovative Properties Company Weather resistant, ink jettable, radiation curable, fluid compositions particularly suitable for outdoor applications
JP2003011350A (ja) * 2001-07-05 2003-01-15 Seiko Epson Corp 立体画像形成装置および立体画像形成方法
US7290874B2 (en) 2001-08-30 2007-11-06 L&P Property Management Company Method and apparatus for ink jet printing on rigid panels
US7520602B2 (en) 2001-08-30 2009-04-21 L & P Property Management Company Method and apparatus for ink jet printing on rigid panels
US7338556B2 (en) * 2002-05-09 2008-03-04 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Apparatus and method for fabricating a liquid crystal display
JP2004188983A (ja) * 2002-12-11 2004-07-08 Agfa Gevaert Nv インキジェット記録を用いるフレキソ印刷版の製造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7628481B2 (en) Image forming method and inkjet recording apparatus
US7469999B2 (en) Image forming apparatus and method
US7427124B2 (en) Ejection head, image forming apparatus, and ejection control method
JP5055701B2 (ja) インクジェットヘッドのフラッシング方法
JP2009208348A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2001030475A (ja) 普通紙への高速度かつ高品質な水性インクジェットプリンタ及び印刷方法
CN101683783A (zh) 喷墨打印装置和喷射部的加湿方法
US20180056650A1 (en) Method for controlling actuators of an ink printing system
JP2015003495A (ja) 液滴射出装置及び液滴射出装置のノズル回復方法
JPH02283452A (ja) インクジェットプリンタ
JP3877168B2 (ja) インクジェット記録装置
JPS62170350A (ja) 記録装置
JP2000141708A (ja) カラー印刷物品の製造方法およびカラー印刷装置
JP2009154037A (ja) 板状建材の塗装方法
US20050062774A1 (en) Image forming apparatus and droplet ejection control method
JP3600246B2 (ja) インクジェット印刷方法及びそのような方法を実施するためのインクジェット印刷ヘッド
JP2000190528A (ja) インクジェット記録装置
JP2002248796A (ja) インクジェットプリンタの動作方法
JP2003182062A (ja) インクジェット記録装置
JP7260305B2 (ja) 印刷装置および印刷方法
US10118386B2 (en) Method to activate a nozzle arrangement of an inkjet printing system
DE3545689A1 (de) Fluessigkeitsausstoss-aufzeichnungsvorrichtung
JPH0439051A (ja) インクジェット記録装置
KR102523581B1 (ko) 잉크젯 인쇄 장치 및 그 제어 방법
US20200406614A1 (en) Device and method for regenerating a print head