JPH02274713A - 光硬化性樹脂 - Google Patents

光硬化性樹脂

Info

Publication number
JPH02274713A
JPH02274713A JP9781589A JP9781589A JPH02274713A JP H02274713 A JPH02274713 A JP H02274713A JP 9781589 A JP9781589 A JP 9781589A JP 9781589 A JP9781589 A JP 9781589A JP H02274713 A JPH02274713 A JP H02274713A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photocurable resin
formula
acrylate
polyurethane acrylate
mol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9781589A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0641456B2 (ja
Inventor
Keizo Matsumoto
松本 圭三
Toshiyuki Imai
敏之 今井
Motohide Kameishi
亀石 基秀
Hiroshi Sawada
沢田 浩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arakawa Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Arakawa Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Arakawa Chemical Industries Ltd filed Critical Arakawa Chemical Industries Ltd
Priority to JP1097815A priority Critical patent/JPH0641456B2/ja
Publication of JPH02274713A publication Critical patent/JPH02274713A/ja
Publication of JPH0641456B2 publication Critical patent/JPH0641456B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、新規なポリウレタンアクリレート及びそれを
含有する光硬化性樹脂組成物に関する。
従来の技術 一般に、光硬化性樹脂は、反応性希釈剤、光重合開始剤
等からなる光硬化性樹脂組成物の構成要素として用いら
れている。光硬化性樹脂としては、従来よりポリウレタ
ンアクリレート、ポリエステルアクリレート、エポキシ
アクリレート等が主に用いられており、なかでもポリウ
レタンアクリレートは、特に硬化性、可撓性、耐摩耗性
、密着性等が優れているため、各種プラスチックのコー
ティング剤、オーバープリントフェス、木工用塗料、塩
ビ床剤用塗料、各種印刷インキ等の広い分野で利用され
ている。
問題が解決しようとする問題点 しかし、ポリウレタンアクリレートを、顔料、填料等を
配合しないオーバープリントフェス等のクリアコーティ
ング剤の用途に用いる場合には、ポリウレタンアクリレ
ートの硬化塗膜は、無色、透明であることが要求され、
従って無黄変性であることが条件とされている。そのた
め、ポリウレタンアクリレートの合成に使用するイソシ
アナート化合物として、無黄変性のイソホロンジイソシ
アナート等が用いられているが、該化合物を用いた場合
、塗膜表面の黄変性の問題は解消するが、その一方で塗
膜の表面硬化性が不十分となる問題点が残る。
本発明はこのような問題点を解決するためになされたも
ので、光硬化性樹脂としての本来の性能を有し、かつ無
黄変性であり、しかも表面硬化性にも優れた光硬化性樹
脂及び光硬化性樹脂組成物を提供することを目的とする
ものである。
(CH2)6 NHCO−R [式中、Rは一般式 CH2−CR’  Coo  R2−0eco  CH
2CH2CH2CH2CH20+n及び/又は、一般式 %式% (式中、R1は水素原子またはメチル基、R2はエチレ
ン基またはプロピレン基、nは1〜6の整数を表わす。
)を表わす。] で示されるポリウレタンアクリレート及び上記のポリウ
レタンアクリレートをベース樹脂として含有することを
特徴とする光硬化性樹脂組成物に係るものである。
本発明者らは鋭意研究を行なった結果、上記式(I)の
ポリウレタンアクリレートを光硬化性樹脂組成物のベー
ス樹脂として用いることにより、光硬化性樹脂としての
本来の性能を発現することはもちろん、無黄変性で、し
かも表面硬化性に優れた光硬化性樹脂及び光硬化性樹脂
組成物が得られることを見出した。
上記式(I)で表される本発明のポリウレタンアクリレ
ートは、式(n) (CH2) 6 NGO で表される1、  3. 5 トリス(イソシアナート ヘキシル) 1、 3. 5 トリアジン−2,4゜ 6− (IH,3H,5H)  トリオンに一般式(m
)CH2−CRI −Coo−R2−0+co−CH2
CH2CH2CH2CH2O桔H(m) (式中、R1は水素原子またはメチル基、R2はエチレ
ン基またはプロピレン基、nは1〜6の整数を示す。)
で表されるε−カプロラクトン変性ビニルモノマー及び
一般式CIV) CH2=CRI−Coo−R2−OH(IV)(式中、
R1、R2は前記に同じ。)で表されるヒドロキシアク
リレートモノマーから選ばれるヒドロキシ含有ビニル化
合物の少くとも1種を反応せしめることにより得られる
本発明において、ハードセグメントたるイソシアナート
化合物として用いられる式(n)で表される1、3.5
−トリス(イソシアナートヘキシル’)−1,3,5−
)リアジン−2,4,6−(IH,3H,5H))−リ
オンは公知の化合物であり、例えば、ヘキサメチレンジ
イソシアナートを三量化することにより得られる。その
例としては商品名コロネートEH1日本ポリウレタン工
業(株)製等があげられる。
また、上記式(n)のイソシアナート化合物と反応させ
るソフトセグメントである一般式(m)及び(IV)の
ヒドロキシ含有ビニル化合物は、何れも公知化合物であ
る。一般式(m)で表されるε−カプロラクトン変性ビ
ニルモノ−は例えば−般式(IV)で表されるヒドロキ
シアクリレートモノマーにε−カプロラクトンを開環付
加重合させる等の方法により得られる。具体例としては
、商品名プラクセルFA−1、プラクセルFA−4、ダ
イセル化学工業(株)製等があげられる。上記化合物に
おいてε−カプロラクトンのヒドロキシアクリレートモ
ノマー1モルへの開環付加モル数の平均値nは1〜6で
あり、nが6を越える場合には得られる硬化膜が脆くな
るため好ましくない。
また、一般式(IV)で表されるヒドロキシアクリレー
トモノマーとしては、2−ヒドロキシエチルアクリレー
ト、2−ヒドロキシメチルアクリレート、2−ヒドロキ
シプロピルアクリレート、2−ヒドロキシプロピルメタ
クリレート等があげられる。
本発明のポリウレタンアクリレートを製造する方法とし
ては、特に制限されず、通常、式(II)で表されるイ
ソシアナート化合物と、一般式(m)及び一般式(IV
)で表されるヒドロキシ基含有ビニル化合物の1種もし
くは2種以上を同時に仕込み反応させる方法を採用すれ
ばよい。混合比率は式(■)1モルに対して一般式(I
II)及び/又は一般式(IV)の合計モル数が3モル
となるようにするのが好ましいが、3モルを超える場合
であっても、過剰のビニル化合物は未反応のまま目的生
成物と共に反応混合物中に存在し、光硬化性樹脂組成物
の反応性希釈剤として働(ため、必要に応じ過剰のビニ
ル化合物を用いても構わない。
また、必要に応じ、オクチル酸第−スズ等の触媒を使用
することも任意である。その使用量は全仕込量の100
重量部に対して0.02〜0.05重量部が好ましい。
通常、反応は加熱下に行なわれるが70〜80℃程度の
温和な加温条件をとるのが好ましい。反応時間は2〜3
時間程度が普通である。
反応の終了はイソシアナート残基をIRで定量すること
により容易に確認しうる。
本発明の光硬化性樹脂組成物は前記ポリウレタンアクリ
レートをベース樹脂とするものであり、その他に反応性
希釈剤、光重合開始剤、添加剤、顔料等を必要に応じて
配合すればよい。
反応性希釈剤としては、N−ビニルピロリドン、2−エ
チルへキシルアクリレート、エチルカルピトールアクリ
レート、テトラエチレングリコールジアクリレート、ト
リプロピレングリコールジアクリレト、フェノキシエチ
ルアクリレートその他の公知の各種の反応性希釈剤を用
いることができる。
光重合開始剤とてはベンゾフェノン、ベンジルメチルケ
タール、1−ヒドロキシシクロへキシルフェニルケトン
、2−ヒドロキシ−2−メチル1−フェニルプロパン−
1−オン等の各種の公知のものを使用できる。
また、添加剤としては、消泡剤、レベリング剤艶消剤等
があげられ、これらを目的に応じて適宜に選択して用い
ることができる。
本発明の光硬化性樹脂組成物における上記ベース樹脂、
反応性希釈剤、光重合開始剤、添加剤等その他の配合割
合は特に制限はされず、得られる光硬化性樹脂組成物の
目的、用途に応じて広い範囲から選択できるが、具体的
には次のような範囲が好ましい。前記ベース樹脂は光硬
化性樹脂組成物の少なくとも10重量%であるのがよい
。好ましくは10〜90重量%である。10重量%に満
たない場合には、表面硬化性に優れる硬化塗膜は得難い
。すなわち、光硬化性樹脂組成物の配合割合は、ベース
樹脂10〜90重量%に対して反応性希釈剤5〜60重
量%、光重合開始剤1〜10重量%、その他添加剤、顔
料等の含有量は0〜20重量%とするのがよい。
発明の効果 本発明のポリウレタンアクリレートを含有する光硬化性
樹脂組成物は、光硬化性樹脂の特徴である、硬化性、可
撓性、耐摩耗性、密着性に優れているのはもちろんのこ
と、クリアコーティング剤として使用した場合にも黄変
を生じることなく、しかも表面硬化性にも優れている。
従って、従来、光硬化性樹脂が用いられていた用途はも
ちろんのこと、各種プラスチックコーティング剤、オー
バープリントフェス、木工用塗料、塩ビ床剤用塗料、各
種印刷インキ等の広い分野で利用されうる。
実施例 以下、製造例、実施例及び比較例を挙げて、本発明を具
体的に説明するが、本発明は、これら各列に限定される
ものではない。
製造例1 撹拌機、温度計及び冷却機を備えた11の四つ目フラス
コに1.3.5−トリス(イソシアナートヘキシル)−
1,3,5−1リアジン−2,4゜6− (IH,3H
,5H)  トリオン(商品名コロネートEH1日本ポ
リウレタン工業(株)製、イソシアナート基含有量21
.3%)300g (0゜51モル)、ε−カプロラク
トン−β−ヒドロキシエチルアクリレート付加物(一般
式(m)でn−1)(商品名プラクセルFA−1、ダイ
セル化学工業(株)製)352g (1,53モル)、
4メトキシフェノール0.652g (1000ppm
)を仕込み、攪拌しながら徐々に加熱を行なう。反応に
よる発熱の状態を注意しながら、1.5時間をかけて7
5°Cまで昇温し、75〜80°Cで1時間保温後、オ
チクル酸第−スズ0.130g (200ppm)を添
加し更に1時間保温した。IRで残存イソンアナ−1・
基か消失したことを確認した後に冷却を行ない淡黄色粘
稠液体652gを得た。これを樹脂Aとした。
製造例2 製造例1と同様の反応装置にコロネートEH300g 
(0,51モル)、ε−カプロラクトンβ−ヒドロキシ
エチルアクリレート付加物(一般式(III)でn=4
)(商品名プラクセルFA−4、ダイセル化学工業(株
)製) 145. 9g (0゜255モル)、2−ヒ
ドロキシエチルアクリレ−)147.9g (1,27
5モル)を仕込み製造例1と同様に反応を行ない淡黄色
粘稠液体593gを得た。これを樹脂Bとした。
製造例3 製造例1と同様の反応装置にコロネートEH3] 2 00g (0,51モル)、プラクセルFA−4291
,7g (0,51モル)、2−ヒドロキシエチルアク
リレート118.3g (1,02モル)を仕込み製造
例1と同様に反応を行ない淡黄色粘稠液体710gを得
た。これを樹脂Cとした。
製造例4 製造例1と同様の反応装置にコロネートEH100g 
(0,17モル)、プラクセルFA−4194,5g 
(0,34モル)、2−ヒドロキシエチルアクリレート
19.7g (0,17モル)を仕込み製造例1と同様
に反応を行ない淡黄色粘稠液体314gを得た。これを
樹脂りとした。
製造例5 製造例1と同様の反応装置にコロネートEH300g 
(0,51モル)、2−ヒドロキシエチルアクリレート
177.5g (L  5Bモル)を仕込み製造例1と
同様に反応を行ない淡黄色粘稠液体477gを得た。こ
れを樹脂Eとした。
製造例6 製造例1と同様の反応装置にイソホロンジイソシアナー
)222.3g (1,00モル)、プラクセルFA−
1460,0g (2,00モル)を仕込み製造例1と
同様に反応を行ない淡黄色粘稠液体682gを得た。こ
れを樹脂Fとした。
製造例7 製造例1と同様の反応装置にイソホロンジイソシアナー
ト271.0g (1,22モル)、ポリエステルジオ
ール(アジピン酸と1,4−ブタンジオールの共縮合物
、平均分子量500)265゜0g (0,!53モル
)、2−ヒドロキシエチルアクリレ−)160.0g 
(1,38モル)を仕込み製造例1と同様に反応を行な
い淡黄色粘稠液体696gを得た。これを樹脂Gとした
実施例1 製造例1て得られた樹脂A75重量部、反応性希釈剤と
してテトラエチレンクリコールジアクリレート25重量
部及び光重合開始剤(商品名ダロキュア−1173、メ
ルク(株)製)3重量部からなる組成物を混合し、試料
を調製し以下の試験に供した。
実施例2〜5及び比較例1.2 樹脂Aを樹脂B−Gに変えた他は実施例1と同様に組成
物を混合し、試料を調製し、以下の試験に供した。
実施例6 反応性希釈剤としてテトラエチレングリコールジアクリ
レート25重量部の代わりにフェノキシエチルアクリレ
ート25重量部を混合し、試料を調製し、以下の試験に
供した。
実施例7〜10及び比較例3.4 樹脂Aを樹脂B−Gに変えた他は実施例6と同様に組成
物を混合し、試料を調製し、以下の試験に供した。
く各種性能試験方法〉 上記各実施例及び比較例で得た試料を、以下の方法に用
い性能試験を行なった。
1 硬化性試験 得られた試料をガラス板]二にアプリケーターて膜厚2
00μm塗布し、80 W/ c mの高圧水銀灯1灯
、照射距離10cmの条件で照射線量を変えて硬化性を
測定した。硬化性の判断は、硬化直後の硬化膜表面を爪
先で軽く擦り、その表面のキズ付性を目視判定した。
○・・・・・・キズが全く残らない。
△・・・・・・キズがわずかに残る。
×・・・・・・キズがはっきり残る。
2 鉛筆硬度 硬化性試験(照射線量192mDで得られた硬化膜を用
いて鉛筆硬度を測定した(JIS  K5400)。
3 伸度・強度 硬化性試験(照射線量192jm)で得られた硬化膜を
用いて伸度・強度を測定した。
試験片・・・・・・幅6mm 長さ5cm (チャック間距離2.5 cm) 伸 度・・・・・・引張速度50mm/分で引っ張り、
破断時の自長に対する伸び率を測定 した。
強 度・・・・・・50mm/分で引っ張り、破断時の
荷重を測定した。
4 黄変性試験 硬化性試験(照射線量192jm)で得られた硬化性膜
を用いてサンシャインウェザオフ−ター300時間後の
ΔEを測定した(JIS  K  7105)。
得られた結果を下記第1表に示す。
部 表 (以 一ト) 1 つ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、Rは一般式 CH_2=−CR^1−COO−R^2−O−(CO−
    CH_2CH_2CH_2CH_2CH_2O)−_n
    及び/又は、一般式 CH_2=CR^1−COO−R^2−O−(式中、R
    ^1は水素原子またはメチル基、R^2はエチレン基ま
    たはプロピレン基、nは1〜6の整数を表わす。)を表
    わす。] で示されるポリウレタンアクリレート。
  2. (2)請求項1に記載のポリウレタンアクリレートをベ
    ース樹脂として含有することを特徴とする光硬化性樹脂
    組成物。
JP1097815A 1989-04-18 1989-04-18 光硬化性樹脂 Expired - Lifetime JPH0641456B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1097815A JPH0641456B2 (ja) 1989-04-18 1989-04-18 光硬化性樹脂

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1097815A JPH0641456B2 (ja) 1989-04-18 1989-04-18 光硬化性樹脂

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02274713A true JPH02274713A (ja) 1990-11-08
JPH0641456B2 JPH0641456B2 (ja) 1994-06-01

Family

ID=14202246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1097815A Expired - Lifetime JPH0641456B2 (ja) 1989-04-18 1989-04-18 光硬化性樹脂

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0641456B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05194879A (ja) * 1992-01-17 1993-08-03 Chugoku Marine Paints Ltd コンクリ−ト型枠合板用光硬化性塗料組成物
WO2007046428A1 (ja) * 2005-10-18 2007-04-26 Jsr Corporation 硬化性組成物、その硬化層及び積層体
JP4137445B2 (ja) * 1999-08-23 2008-08-20 花王株式会社 (メタ)アクリル酸系重合体の製造方法
JP2008189774A (ja) * 2007-02-02 2008-08-21 Arakawa Chem Ind Co Ltd 触感塗料組成物
JP2008231149A (ja) * 2007-03-16 2008-10-02 Arakawa Chem Ind Co Ltd 触感塗料用組成物
US7939608B2 (en) 2002-02-01 2011-05-10 Natoco Co., Ltd. Composition curable with actinic energy ray and use thereof
WO2012096322A1 (ja) * 2011-01-12 2012-07-19 三菱レイヨン株式会社 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物、微細凹凸構造体及び微細凹凸構造体の製造方法
WO2014156813A1 (ja) * 2013-03-27 2014-10-02 Dic株式会社 活性エネルギー線硬化性組成物、その硬化塗膜、及び該硬化塗膜を有する物品

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS538697A (en) * 1976-07-13 1978-01-26 Mitsubishi Chem Ind Ltd Preparation of photo-setting polyurethane resin
JPS59222480A (ja) * 1983-05-18 1984-12-14 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト イソシアヌレ−ト基およびオレフイン型二重結合を含む化合物の製造方法、この方法により得られる化合物およびそれらのコ−チング組成物における結合剤または結合剤成分としての使用
JPS6143623A (ja) * 1984-08-07 1986-03-03 Daicel Chem Ind Ltd ポリカプロラクトン変性ヒドロキシアルキルアクリル酸またはメタクリル酸エステルの製造法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS538697A (en) * 1976-07-13 1978-01-26 Mitsubishi Chem Ind Ltd Preparation of photo-setting polyurethane resin
JPS59222480A (ja) * 1983-05-18 1984-12-14 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト イソシアヌレ−ト基およびオレフイン型二重結合を含む化合物の製造方法、この方法により得られる化合物およびそれらのコ−チング組成物における結合剤または結合剤成分としての使用
JPS6143623A (ja) * 1984-08-07 1986-03-03 Daicel Chem Ind Ltd ポリカプロラクトン変性ヒドロキシアルキルアクリル酸またはメタクリル酸エステルの製造法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05194879A (ja) * 1992-01-17 1993-08-03 Chugoku Marine Paints Ltd コンクリ−ト型枠合板用光硬化性塗料組成物
JP4137445B2 (ja) * 1999-08-23 2008-08-20 花王株式会社 (メタ)アクリル酸系重合体の製造方法
US8507632B2 (en) 2002-02-01 2013-08-13 Natoco Co., Ltd. Composition curable with actinic energy ray and use thereof
US7939608B2 (en) 2002-02-01 2011-05-10 Natoco Co., Ltd. Composition curable with actinic energy ray and use thereof
WO2007046428A1 (ja) * 2005-10-18 2007-04-26 Jsr Corporation 硬化性組成物、その硬化層及び積層体
JP5157449B2 (ja) * 2005-10-18 2013-03-06 Jsr株式会社 硬化性組成物、その硬化層及び積層体
JP2008189774A (ja) * 2007-02-02 2008-08-21 Arakawa Chem Ind Co Ltd 触感塗料組成物
JP2008231149A (ja) * 2007-03-16 2008-10-02 Arakawa Chem Ind Co Ltd 触感塗料用組成物
WO2012096322A1 (ja) * 2011-01-12 2012-07-19 三菱レイヨン株式会社 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物、微細凹凸構造体及び微細凹凸構造体の製造方法
JP5260790B2 (ja) * 2011-01-12 2013-08-14 三菱レイヨン株式会社 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物、微細凹凸構造体及び微細凹凸構造体の製造方法
US9062142B2 (en) 2011-01-12 2015-06-23 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Active energy ray-curable resin composition, product having the uneven microstructure, and method for producing product having the uneven microstructure
US9234065B2 (en) 2011-01-12 2016-01-12 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Active energy ray-curable resin composition, product having the uneven microstructure, and method for producing product having the uneven microstructure
WO2014156813A1 (ja) * 2013-03-27 2014-10-02 Dic株式会社 活性エネルギー線硬化性組成物、その硬化塗膜、及び該硬化塗膜を有する物品

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0641456B2 (ja) 1994-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4233425A (en) Addition polymerizable polyethers having pendant ethylenically unsaturated urethane groups
JP2873482B2 (ja) 光架橋性樹脂組成物
EP0002129B1 (en) Vinyl ester urethanes, their production and uses
EP0888885B1 (en) UV Curable blend compositions and processes
WO2001000701A1 (en) Radiation curable coating containing polyfluorooxetane
KR0131008B1 (ko) 대오염성이 우수한 광경화형 수지 조성물 및 이의 제품
JPS601886B2 (ja) アクリル化ウレタンシリコ−ン反応生成物の製造方法
US8017718B2 (en) Vinyl ethers and compositions containing them
JPH02274713A (ja) 光硬化性樹脂
JPH08301952A (ja) 活性エネルギー線硬化型樹脂組成物、その製造方法、活性エネルギー線硬化型樹脂の成形硬化物
JP2547087B2 (ja) ポリウレタンアクリレートの製造方法
JPH0524946B2 (ja)
JPH06199953A (ja) ヒンダードヒドロキシル官能性(メタ)アクリレート含有共重合体及びそれを含む組成物
KR0154868B1 (ko) 우레탄 아크릴레이트 올리고머 제조방법 및 이 올리고머를 포함하는 자외선 경화형 도료 조성물
JPS6114211A (ja) 光ファイバー心線二次被覆材用紫外線硬化型樹脂組成物
JPH06166846A (ja) 塗料用樹脂組成物
JP4017056B2 (ja) (メタ)アクリル酸エステル、これを用いた樹脂組成物
JPH0125772B2 (ja)
JP2903332B2 (ja) 熱硬化性組成物
KR970004599B1 (ko) 광경화형 도막조성물 및 이에 사용되는 아민변성 우레탄 아크릴레이트 올리고머의 제조방법
JP3807650B2 (ja) 新規(メタ)アクリル酸エステル、これを用いた樹脂組成物
JP3316886B2 (ja) ウレタン系樹脂組成物及び塗料
JPH0343454A (ja) 硬化性樹脂組成物
JPH0435488B2 (ja)
JPH0718037A (ja) 光硬化型樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080601

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090601

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term