JPH02274432A - 自動車組立ラインにおけるボデー搬送装置 - Google Patents

自動車組立ラインにおけるボデー搬送装置

Info

Publication number
JPH02274432A
JPH02274432A JP1095698A JP9569889A JPH02274432A JP H02274432 A JPH02274432 A JP H02274432A JP 1095698 A JP1095698 A JP 1095698A JP 9569889 A JP9569889 A JP 9569889A JP H02274432 A JPH02274432 A JP H02274432A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
pallet
view
guide
conveyor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1095698A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0741482B2 (ja
Inventor
Shoji Inoue
井上 昭次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP1095698A priority Critical patent/JPH0741482B2/ja
Publication of JPH02274432A publication Critical patent/JPH02274432A/ja
Publication of JPH0741482B2 publication Critical patent/JPH0741482B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Intermediate Stations On Conveyors (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)
  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)
  • Special Conveying (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、製品の生産ラインにおける加工中の製品の搬
送装置に関し、特に自動車自動組立てラインにおける車
体の搬送に用いて好適な装置に関する。
〔従来の技術〕
自動車の組立てラインにおける車体(ポデー)へのウィ
ンドガラスの取付けの例にみられるように、製品の製造
工程において、複雑な形状や構造の部品をロボット等を
用いて自動的に加工物(ワーク)に組付けるには、ワー
クをロボットに対して精度良く位置決めすることが肝要
である。
このような製造工程におけるワークの搬送および精度良
い位置決めを行なう技術として、特開昭60−1793
76号公報に記載の技術がある。
これは、第59図(工程概念図)に示すように、位置決
めを行なうべき箇所Paの手前PでワークWをスラット
コンベアから受は取って作業位置P。
まで移送し、この作業位置Poで停止させて位置決めを
行なうもので、この停止状態でまずワークの基準軸線B
Lに対する角度ずれθを補正し、次いで左右方向のずれ
2を補正し、最後に前後方向のずれXを補正してワーク
Wと作業用ロボットとの位置関係を一定とするものであ
る。そして、その位置でのロボットによる部品の組付け
の後に、ワークWは所定距離前方P、へ送られて次のス
ラットコンベアに載置される。
このワーク位置決め装置Ofは、第60.61図(側面
図および正面図)に示すように構成されており、一対の
スラットコンベア02の間に配設された位置調整装置0
3とスラットコンベア02の外側に設置された第1 I
II長装置04および第2測長装置05をそなえている
。位置調整装置03は、床面06から掘下げたピット0
7内に設置されたチェーンコンベア08によりスラット
コンベア02に沿って往復動可能に構成されており、第
62図(側面図)に示すように、レール09に沿ってロ
ーラ(1111を介してチェーンコンベア08により前
後方向に駆動される基台O11と、基台011上に載置
されて基台011に対して前後方向にm動自在な前後移
動台ONと、前後移動台012上に載置され同台に対し
て昇降自在な昇降台013と、昇降台ON上に載置され
て同台に対して左右移動自在な左右移動台0■と、左右
移動台014上に載置されて同台に対して回転自在な回
転台015とをそなえている。そして、回転台015上
には、ワークWを支持するワーク受け016が設けられ
、前後移動台012にはビットl)f内の固定点からこ
の位置調整装置03に動力を供給する可撓性の供給ライ
ン017が設けられている。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、上述のような従来の位置決め装置では、次の
ような問題点がある。
(1)このような装置を多段階の製造工程に適用しよう
とすれば、各工程ごとに必ず同様の位置調整装置03と
測長装置04、O5との設置を必要とし、ラインの大形
化、高設備費化を招き、メインテナンスの必要性の増大
により生産性の向上も困難であるため、結果的に製品の
コスト増をもたらしてしまうこととなる。
(2)位置決め装置01が移動式であるため、同装置へ
の電力や油圧の供給に長い可撓性の供給ライン017を
必要とするが、剛性の高い油圧供給ラインを位置決め装
置01の往復動に抵抗なく対応するよう構成することは
困難である。
(3)大形かつ大重量の位置決め装置01をラインに沿
って往復動させ、しかも一定の位置に確実に停止させ、
強固にロックさせなければならないため、大重量に耐え
る高剛性の支持軌道と、大きな慣性力を吸収しうる大が
かりな停止装置と締着力にすぐれt;ロック装置を必要
とする。
そこでこれらの問題点が生じる原因について考察すると
、それは、−度確立されたワークの姿勢を搬送のたびご
とにくずしてしまう点および位置決め装置を移動式とし
ている点にあることがわかる。したがって、固定式の位
置決め装置と同装置によるワークの位置決め姿勢を保っ
たまま搬送可能なコンベアとを組合せる策を講ずれば、
これらの問題点は解消するはずである。
本発明はこれらの問題点の解決をはかろうとするもので
、加工物とそれを搬送するコンベアとの間にパレットを
介在させるようにして、パレットの各加工作業位置への
搬送の制御により各加工作業位置ごとの加工物の姿勢の
測定と修正とを不要化し、コンベア間の受渡し手法を改
めることによって位置決め装置の固定化を可能として、
加工ライン構成の簡素化および高能率化をはかれるよう
にした加工物搬送装置を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上述の目的を達成するため、本発明の加工物搬送装置は
、加工ラインに沿う各加工ステーション位置に対応させ
て加工物を順次停止させては次の加工ステーションに対
応した位置へとステップ搬送する加工物搬送装置におい
て、加工物をパレットを介して受けて、加工物と合体し
た加工物載置パレットを搬送姿勢に姿勢修正する加工物
位置決め装置と、姿勢修正された上記加工物載置パレッ
トを上記加工物位置決め装置から受取ってステップ搬送
し、且つ加工物を降された空パレットを上記加工物位置
決め装置へ返送する加工物搬送兼パレフト返送装置と、
同加工物搬送兼パレット返送装置から加工物載置パレッ
トを受取って同パレットから加工物を分離して卸すとと
もに、分離した空パレットを上記加工物搬送兼パレット
返送装置に戻す加工物卸し装置とをそなえたことを特徴
としている。
〔作   用〕
上述の本発明の加工物搬送装置では、まず、加工物位置
決め装置に送られてくる加工物をパレットを介して受け
、この結果加工物と合体した加工物載置パレットを搬送
に適した姿勢になるよう姿勢修正するγ用が行なわれる
。次に、加工物搬送兼パレット返送装置により姿勢修正
された加工物載置パレットの受取りと、それに続くステ
ップ搬送が行なわれ、同時に加工物を卸されて空になっ
空パレットを加工物決め装置へ返送する作用が行なわれ
る。一方、加工物卸し装置では、ステップ搬送されてく
る加工物載置パレットを受取って、同パレットから加工
物を分離して適宜の位置に卸す作用が行なわれるととも
に、加工物から分離した空パレットを加工物搬送兼パレ
ット返送装置に戻す作用が行なわれる。
〔実 施 例〕
次に、本発明の実施例について説明すると、第1図は本
発明の装置による操作を概念的に示す手順説明図、第2
図は本発明の装置の一実施例を示すブロック図、第3図
はその装置をライン構成をも含めて示す全体平面図、第
4図はその右側面図、第5図は本発明の装置の一実施例
を示す左側面図、第6図はその平面図、第7図はその背
面図、第8図はその正面図である。
本発明の装置の実施例を説明するに先立ち、それによる
操作手順を説明すると、第1図(1)〜(c)に示すよ
うに、まず前工程の搬送用コンベアに乗って搬送されて
くる加工物としてのボデーWをそのままの姿勢で仮支持
状態とする操作が行なわれる。その際ボデーWは、第1
図(りに示すようにパレットCの基準軸線BLに対して
角度ずれθおよび左右方向ずれ2を、基準位置線TLに
対して前後方向ずれXを保っている。そこでこれらのず
れ量の測定を行ない、第1図(b)に示すように、その
測定結果に合わせるパレットCの合***置への位置合わ
せを行なう。この位置合わせが済むと、次にパレットC
のボデーWへの合体を行なう。さらに第1図(c)に示
すようにボデーWと合体したポデー載置パレットCを再
び基準軸線BLおよび基準位置線TLに合わせるよう姿
勢修正する。この姿勢修正が済むと、バレッ)Cを加工
物搬送兼パレット返送装置としてのコンベアにより矢印
方向にステップ搬送し各加工ステーション位置の基準位
置線TLに合致する位置まで搬送する。
こうしたステップ搬送がくり返されて、ボデー載置パレ
ットCが最終ステーションに達すると、今度はボデー載
置パレットCを下降させつつボデーWのみを下降途中で
支持し、パレットCからボデーWを分離させる。そして
分離したボデーWは後工程の搬送用コンベアに卸され、
空になったパレットCは送り返される。
上述の操作によると、パレットCが一旦ポデーWに結合
されると、パレットCとボデーWとの位置関係が固定さ
れるので、各加工作業位置へコンベアによりパレットC
とボデーWとを搬送する際に、ボデーWの角度ずれθや
左右方向ずれXは生じない。したがって、コンベアによ
るパレットCの各加工作業位置での基準位置線TLへの
位置決めが行なわれるだけで、ラインに配設されたロボ
ット等との相対的な位置決めが自動的に確立されるよう
になる。
次に、第2〜8図に示すように、本発明の装置の一実施
例は、前工程の搬送用コンベアとしてのオーバーヘッド
コンベアlのハンガー11に乗って搬送されてくる加工
物としてのボデーWを受けて搬送されてきた姿勢に応じ
た仮支持状態に支持するテーブルリフタ2と、テーブル
す7タ2の7オーり21に支持されたボデーWの姿勢と
しての角度ずれθ、左右方向ずれZおよび前後方向ずれ
Xを測定する車***置測定装置3とをそなえている。
さらに、この装置は、加工ラインとしての部品組付はラ
インに沿うコンベア6に乗って搬送されるパレットCと
しての台車5と、台車5をボデーWの角度ずれθ、左右
方向ずれ2および前後方向ずれXに合わせる合***置と
部品組付はラインに沿うコンベア6の搬送姿勢に合わせ
る搬送位置とにそれぞれ位置修正する位置決め装置4と
をそなえている。
そして部品組付はラインに沿うコンベア6は、各加工ス
テーション位置としての部品組付は作業位置ごとに台車
5の部品組付はラインにおける流れ方向位置のみを規制
しつつ搬送するステップ搬送手段としてのシャトルをそ
なえてポデー搬送装置を構成している。
当然ながら、これら各装置には第2図に示すように、そ
れぞれの動作を制御する制御部が設けられ、各制御部を
関連動作させる統括的な制御系が設けられている。なお
、第2〜6.8図において、符号7は卸し装置を示すが
、その構成や作用については後述する。
上述の本発明の一実施例の装置では、オーバーヘッドコ
ンベア1のハンガー1!に乗って搬送されてくるボデー
Wをテーブルリフタ2のフォーク21が搬送姿勢に応じ
た姿勢で仮支持し、車***置測定装置3が部品組付はラ
インの基準軸線BLに対する角度ずれθ、左右方向ずれ
2および基準位置線TLに対する前後方向ずれXを測定
する作用が行なわれる。一方、位置決め装置4は、台車
5を上記の測定結果に基づいてボデーWの上記各ずれθ
、ZlXに合うように位置制御し、次いでボデーWに台
車5を合体させて一体化させる動作が行なわれ、さらに
ボデーWと合体した台車5を部品組付はラインに沿うコ
ンベア6の搬送姿勢に合わせるよう基準軸線BLに対す
る角度ずれθおよび左右方向ずれZを0とし、基準位置
線TLに対する前後方向ずれXを0とするよう搬送位置
に戻す動作が行なわれる。こうして、台車5が搬送姿勢
になると、部品組付はラインに沿うコンベア6が台車5
を部品組付はラインにおける各流れ方向位置TLを確保
するよう各組付は作業位置IST〜7STまで搬送する
作用を行なう。
このように各組付は作業位置IST〜7STにステップ
搬送されるボデーWに対して、第3.4図に示すように
、位置決め装置の配設位置である第1ステーシヨンIS
Tにはスペアタイヤ投入装置91が設けられ、以下、第
2ステーシヨン2STには左タイヤ組付装置92および
右タイヤ組付装置93、第3ステーシヨン3STにはボ
デープライマー塗布装置94、ラジェターグリル組付、
バッテリー組付装置95、第4ステーシヨン4STには
パワステオイル充填、エンジンマウント締付装置96、
第5ステーンヨン5STにはリアバンパ組付装置97、
ストラット締付装置98、第6ステーシヨン6STには
クォータウィンドガラス組付装置99、フロントバンパ
組付装置+00.ブレーキ液充填クラッチ液充填装置l
o+がそれぞれ設けられ、最後の第7ステーシヨン?S
Tは卸し装置の配設位置とされている。
さらに、本発明の上述の実施例における各装置について
詳細に説明すると、第9〜13図はテーブルリフタを示
すもので、第9図はその正面図、第10図はその左側面
図、第1+図はその平面図、第12図はその一部拡大背
面図、第13図は第12図のX■−xm矢視断面図であ
る。
第9〜!1図に示すように、テーブルリフタ2は、左右
一対の中空円筒状ボスト22をそなえ、それらの上端を
横ビーム23で連結して構成されているおり、左右のポ
ストの前後には上下に延在してガイドレール2Nが配設
されており、それぞれのガイドレール211を挟持する
3個のローラをそなえたガイドローラ組01に案内され
て昇降するりフタ−212が設けられている。
両リフター212には、横向きに配置され、ガイドロー
ラ組01に案内されて左右方向に移動する前後一対のボ
デー支持用フォーク21が設けられており、右方のリフ
ター212には、さらに、リフター212の前側に一端
を枢着され、エアシリンダ2目により旋回動可能に構成
されて、ボデーWの前部を支持するための転倒防止アー
ム24が付設されている。横ビーム23の下側には左右
一対のハンガーガイド231およびハンガー開放装置2
Sが垂下され、横ビーム23の上側にはりフタ−212
の昇降駆動装置26が載置されている。
ハンガー開放装置2Sは、開放アーム251、エアシリ
ンダ252およびそれらを結ぶリンク253をそなえて
おり、ハンガーガイド231は、オーバーヘッドコンベ
ア1のハンガー11の左右案内、水平案内兼用のガイド
レール232をそなえており、昇降駆動装置26は、第
H,13図にその詳細を示すように、モータ261、減
速機262、ポスト22の直上に配設された一対ずつの
チェーンスプロケット263、チェーンスプロケット2
63をフレキシブルカプリング264を介して継ぐ連結
軸267をそなえるとともに、第10図に示すように、
ボスト22内にその内周に沿って昇降案内されるカウン
タウェイト268をそなえている。そして、2本ずつの
チェーン269はそれぞれのチェーンスプロケット26
3にその中央部付近を噛合されて一端をポスト22の外
側に沿って垂下され、終端をリフター212の上部に固
定されるとともに、他端をポスト22の内側に沿って垂
下され、終端をカウンタウェイト!68の上端に固定さ
れている。
なお、両ポスト22の下端内側および上端前側にはりフ
タ−212の昇降上下位置を規制するストッパ222.
223が取付けられている。また横ビーム23の左右前
方には昇降駆動装置26の点検、補守のための点検デツ
キ233が設けられ、梯子234により人員の昇降が可
能とされている。
このように構成されたテーブルリフタ2において、第1
0図に示すように、ボデーWがオーバーヘッドコンベア
1のハンガーHに乗せられて送り込まれると、ハンガー
11はガイドレール232に前後および左右を案内され
てテーブルリフタ2に対して所定の位置に置かれる。こ
こで、エアシリンダ252が操作されて、リンク253
を介して開放アームが旋回し、ハンガー!lの上端が押
上げられ、その下端が左右に開くので、上昇位置にある
リフターH2の7.t−りH上にポデーWが支持される
。ポデーWを支持したりフタ−212は、モータ261
のチェーンH9を巻下げ動作によりストッパ223に当
接するまで降下する。その際、転倒防止アーム24は、
中央部4点を支持されたポデーWの前方にエアシリング
2目により押出されてボデーWの転倒を防止する働きを
する。下降位置に達したフォーク21は、その後車***
置測定装置3による位置計測が成され、位置決め装置4
が動作してボデーWを持上げるまでその位置を保つ。そ
して位置決め装置4によりポデーWが持上げられると、
7オーク2Iは左右に後退し、転倒防止アーム24も退
避し、その後にリフターmがストッパ222に当接する
まで昇降駆動装置26により上昇させられた位置で再び
前進して、次のボデーWの支持にそなえる。
このテーブルリフタ2によれば、左右のりフタ−2Nを
昇降動作させる昇降駆動装置26を構成するチェーンス
プロケット263が左右対称に、しかも連結軸267に
より左右完全に同期して回転するよう構成されているの
で、チェーン長の経時変化による左右同期ずれが生じに
くいため、チェーン長の調整が不要となる効果が得られ
る。
次に、第14〜16図は車***置測定装置を示すもので
、第14図はその平面図、第15図はその右側面図、第
16図はその背面図である。
この車***置測定装置3は、テーブルリフタ2のフォー
ク21上に支持されたポデーWの姿勢を計測するもので
、第1(〜!6図に示すように、左右位置(BL)測定
装置3!と前後位置(TL)測定装置3bとから成って
おり、BL測定装置3aはラインの左側でテーブルリフ
タ2のポスト22の内側に、またTL測定装置3bはラ
インの右側でテーブルリフタ2のポスト22の後方に斜
めに設置されている。
BL測定装置3!は、架台3!1上に横向きに配設され
、前後一対の磁気スケール32iをそなえており、これ
らの磁気スケール32a先端にはボデーWに当接する触
圧アーム331が設けられるとともに、その側部には磁
気スケール32!と平行に配設されて、磁気スケール3
2!を駆動するエアシリンダ34!が設けられ、エアシ
リンダ341のピストンロッド端が磁気スケール32s
の先端に取付けられている。
そして、架台31a上の適宜の位置には磁気スケール3
2&の移動量を検知する検知ヘッド35aが設けられて
いる。
一方、TL測定装置3bは、架台31bの上部に水平方
向に摺動自在に支持されてエアシリンダ32bにより架
台31bに対して計測位置と退避位置との間を伸縮自在
なスライド金具33bの先端に配設されており、スライ
ド金具33bに一端を枢着され、スライド金具3′4b
に立設されたエアシリンダ34bにより府仰駆動される
計測腕35bと、計測腕35bの下面に摺動自在に支持
された磁気スケール36bと、同じく計測腕35bの下
面に取付けられた検知ヘッド37bと、計測腕35bに
内蔵されたエアシリンダと、エアシリンダのロッド端お
よび磁気スケール36bの先端に結合されて下端に触圧
板38bをそなえたジョー39bとで構成されている。
このように構成された車***置測定装置3において、B
L測定装置31では7オーり2I上に支持されたボデー
Wの左側前後2点の位置で基準位置に対するずれを計測
すべく、磁気スケール321がエアシリンダ34!によ
り右方に押出され、触圧アーム!3aがボデーWに当接
したときの磁気スケール32直の基準繰出し量に対する
ずれが検知ヘッド35&により検出され、角度ずれθお
よび左右方向ずれ2が測定される。一方、HL測定装置
3bではボデーWの上面の1点の位置の基準位置に対す
るずれを計測すべくスライド金具33bがエアシリンダ
3!bにより押出され、次いで、エアシリンダ34bに
より計測腕3511が水平位置に降され、磁気スケール
31ibが後退させられて触圧板5fibがボデーWに
当接したときの磁気スケール36bの基準繰入れ量に対
するずれが検知ヘッド37bにより検出され、前後方向
ずれXが測定される。そして、これらの測定値は制御系
を経て位置決め装置4の制御に用いられる。計測が終了
するとエアシリンダ341、スライド金具33bおよび
磁気スケール36bは最初の位置に戻されてボデーWの
移送に対する退避状態となる。
次に、第17〜19図は位置決め装置を示すもので、第
17図はその左側面図、第18図はその背面図、第19
図はその平面図である。
位置決め装置4は、ボデーWを台車5を介して支持する
もので、第17〜19図に示すように、ベース枠4]、
横動枠42、前後動テーブル43、昇降テーブル44お
よび回転テーブル(Sをそなえている。
ベース枠41は前後方向に長い長方形の枠として構成さ
れており、ねじジヤツキ4■を介してピットのジヤツキ
ベースに支持されるとともに、その上面の四隅付近にそ
れぞれ左右方向に向く案内溝が設けられたリニアガイド
412をそなえている。
ベース枠41の右側には横動枠42を左右方向に駆動す
る駆動装置413が設けられており、この駆動装置41
3は、サーボモータ414と、その回転を歯付プーリお
よび歯付ベルトを介してボール送りねじ軸415に取付
けられた歯付プーリに伝達するベルト伝動機構と、ボー
ル送りねじ軸415の回転によりガイド4監6に案内さ
れて軸方向に移動するスライドブロック417と、スラ
イドブロック417の動きを横動枠42のブラケット4
26に伝達するリンク41gとで構成されている。
横動枠42はベース枠41と同様に前後方向に長い長方
形の枠として構成されており、その下面の四隅付近にそ
れぞれ左右方向に延在して上述の案内溝に嵌合するレー
ル421をそなえるとともに、その上面の四隅よりやや
内側には前後方向に延びる案内溝が設けられたリニアガ
イド422をそなえている。横動枠42の後方には、前
後動テーブル43を前後方向に駆動する駆動装置423
が設けられており、この駆動装置423は、上述のベー
ス枠41に設けられた駆動装置413と同様に構成され
、スライドブロック424の動きを前後動テーブル43
のブラケットに伝達するリンク425をそなえている。
前後動テーブル43は、ベース枠41や横動枠42より
やや幅の狭い長方形のテーブルとして構成されており、
その下面の四隅付近には横動枠42のリニアガイド42
2の案内溝に嵌合する前後方向に延びるレール431が
設けられている。そして、この前後動テーブル43の前
側および後側にはテーブル43を上下に貫通するスライ
ドガイ白32が取付けられるとともに、テーブル4コの
中心部には油圧シリンダ433が固定されている。
前後動テーブル43には昇降テーブル44が載置されて
おり、昇降テーブル44の中心部の下面に取付けられた
ジヨイント441には、上述の油圧シリンダ433のロ
ッドの先端が取付けられている。昇降テーブル44の前
側および後側にはテーブル44にその上端を固定されて
垂直下向きに延在するガイドロッド442が設けられて
おり、これらのガイドロッド442は、上述のスライド
ガイド432に嵌合して、その内面に配設されたベアリ
ングに上下摺動自在に支持されている。昇降テーブル4
4の上面には、その中心部に直立する軸443が固定さ
れており、この軸443を中心とする同心同上にテーブ
ル44の四隅付近に配設されて回転テーブル4Sの下面
を支持するローラ444が設けられている。さらに昇降
テーブル44の上面後部には回転テーブル45を回転さ
せる駆動装置445が設けられており、この駆動装置4
45は上述の駆動装置と同様に構成されているが、テー
ブル45に回転動を与えるべくその配設方向が上述のも
のとは異なりテーブル4Sに対して平行とされており、
当然ながらスライドブロック446は回転テーブル45
のブラケットに水平面内で回転するリンク447を介し
て取付けられている。
回転テーブル45は、昇降テーブル44の上面に設けら
れたローラ444に支持して載置されており、その中心
には昇降テーブル44の中心部に直立する軸443を嵌
入される上下一対のローラベアリング451をそなえて
いる。
この回転テーブル4Sの上面には、台車支持装置、シャ
トルビーム案内装置、ビンローラガイド延長部および台
車クランプ装置が設置されている。台車支持装置は回転
テーブル45の左右縁に沿って設けられた前後方向に延
びるレール452と、レール452を支持する前後方同
梁453とこれを3個所で支持する縦梁454とで構成
され、さらに前後方同梁453の最前部内側から突出し
てブラケット455が設けられ、ブラケット455の内
端に横軸回りに回転するよう取付けられた台車導入ロー
ラ456が配設されている。
シャトルビーム案内装置は、台車支持装置の内側前方部
に配設されており、回転テーブル4sの上面に起立して
設けられた前後左右計4個のブラケット457のそれぞ
れ上面および内面に垂直および水平に設けられた回転軸
に支持されて回転するシャトルビーム誘導ローラ組45
8をそなえている。
台車クランプ装置は、回転テーブル45の右側に一対取
付けられており、ブラケット459とその上端に前後方
向軸回りに枢着されたクランプつめ460と、クランプ
つめ460を揺動させるクランプつめ操作シリンダ16
1をそなえている。なお、この台車クランプ装置のさら
に詳細な構成および作用については、同様の構成および
作用を有するコンベア6の搬送装置6】に設けられた台
車クランプの後述の説明をもってその説明に代える。
ビンローラガイド延長部462は、シャトルビーム案内
装置の内側に設けられており、゛断面り字状の形材の一
外側面を水平前後方向に向けて取付けて構成されている
。この延長部462の前端には、回転テーブル45の前
端を越えて外側下方に延びるブラケット463が一体に
設けられており、このブラケット46)の先端にエアシ
リンダ464が枢着されている。まI:このブラケット
463の上端には府仰式のガイド板465が取付けられ
ており、このガイド板46シの下方にエアシリンダ46
4のロッド端が枢着されている。なお、このビンローラ
ガイド延長部には、さらに上下動するナックル466が
設けられているが、このナックル466の構成および作
用については、同様の構成および作用を有する搬送装置
61のナックルについての後述の説明をもってその説明
に代える。
このように構成されたボデー位置決め装置では、ローラ
ベアリング45!上に台車5が載置され、クランプつめ
460によりクランプされた状態で、その直上部にテー
ブルリフタ2のフォーク21に支持されてポデーWの姿
勢と整合するよう横動枠42、前後動テーブル43およ
び回転テーブル45が操作されて合体のための位置合わ
せが行なわれる。位置合わせが終ると油圧シリンダ43
3の伸長動作により昇降テーブル44がガイドロッド4
42に案内されてそれぞれの位置を保ちながら上昇させ
られ、やがて台車5が加工物としてのボデーWと合体し
、さらに若干持上げられる。ここでテーブルリフタ2の
フォーク21は左右に後退させられ、加工物としてのボ
デーWの下降の妨げとならない位置まで逃げる。そこで
今度は台車5を搬送姿勢に戻すべく、横動枠42、前後
動テーブル43および回転テーブル45が同時に操作さ
れる。これに統いて油圧シリンダ433が収縮させられ
昇降テーブル44が下降して搬送位置とされる。なお、
台車5のコンベア6への送り出しおよびそれからの受取
りについてはコンベア6の動作に関する説明のところで
後述する。
この位置決め装置4は上述のように構成されているので
、3個の駆動装置413.423.445を同時に駆動
することにより、台車5を水平面内で任意の姿勢に位置
決めすることができ、回転テーブル45が最上段に設け
られて、その回転中心と台車5の中心とを一致させた配
置により、移動のだめの演算が簡素化される効果が得ら
れる。またこの位置決め装置は固定ベース枠41上に載
設されたものなので、動力の供給もきわめて簡単な手段
で行なうことができる利点もある。
次に、第20〜22図はパレットとしての台車を示すも
ので、第20図はその左側面図、第21図はその平面図
、第22図はその背面図である。
台車5はボデーWを載置してコンベア6により搬送され
るもので、第20〜22図に示すように、主としてコ字
状形材をフレームとしており一対の前後方向フレームs
11が4本の横方向フレーム512で梯子状に相互に連
結されて台車枠51が構成されている。
台車枠51の上面には、その前方および後方に配設され
て左右方向に台車枠51の幅を越えて延びるフロントア
ーム5Nとリヤアーム514とが設けられており、フロ
ントアーム5Hの両最外端上面には一対のボデー受け5
21が取付けられ、リヤアーム514の両最外端上面に
は前後一対ずつのボデー受け52b、 52cが取付け
られている。そして最後尾のボデー受け52c内面側に
は、ボデーWの内側面に係合する立壁5Nが付設されて
いる。フロントアーム513の外端寄りの最前部には左
右一対の位置決めピンブラケット515が設けられ、そ
の最上端に直立してボデーWの位置決め孔と係合する位
置決めピンS3が突設されている。
台車枠5!のフロントアーム513およびリヤアーム5
14の下方には全通する支軸が支持されており、これら
支軸の両端にボールベアリングのアウタレースで構成さ
れる車輪S4が支承されている。
台車枠51の下面には枠幅より外周がやや突出して配設
された左右3個ずつの左右案内ローラS5が設けられて
いる。
また、台車枠51の第1および第2の横方向フレーム5
12間には、搬送用ピン係合ブツシュ56が取付けられ
ており、このブツシュ56は、ピン保合孔561の下縁
を円錐状に面取りされて、ピンの係脱を円滑化するよう
形成されている。
さらに、台車枠51の右側面には前後に一対のクランプ
つめ保合ブロックS7が取付けられており、これらブロ
ック57の外側面には楔状の切欠き57]が形成されて
いる。また、台車枠51の内側に平行して一対の前後方
向フレーム516が設けられその下面にそって、チェー
ンコンベアへの支承板517が取付けられている。また
、最前部の横方向フレーム5Hから前方に突出して押圧
杆51が設けられている。
なお、台車枠51の後端には衝突の衝撃を吸収するスト
ッパ518が設けられている。
このように構成された台車5では、合体時にボデーWの
位置決め孔と台車5の位置決めピンS3とが係合して、
ボデーWの台車5に対する水平面内での位置決めが成さ
れ、6個のボデー受け52!〜szcにより上下方向位
置決めが成される。
次に、第23〜4s図は加工物搬送兼パレット返送装置
としてのコンベアを示すもので、第23図はその本体フ
レーム組立体の背面図、第24図はその一部の背面図、
第25図はその平面図、第26図はその他の一部の背面
図であり、第27図はシャトルコンベアの台車ロックの
背面図、第2!図はその平面図、第29図はその左側面
図であり、第30図はそのシャトルビームガイドの左側
面図、第31図はその平面図、第32図はその背面図で
あり、第33図はそのシャトルビームの平面図、第34
図はその背面図、第3s図はその油部の平面図、第36
図はその背面図、第37図はその側面図であり、第38
図はそのシャトルビーム駆動装置の背面図であり、第3
9因はその位置決めビンシフト機構の背面図、第40図
はその平面図、第41図はその左側面図であり、第42
図はその台車返送駆動装置の左側面図、第43図はその
平面図、第44図は第43図のXLIV−XLIV矢視
断面図、第45図はその背面図である。
コンベア6は、台車5の搬送装置6!としてのシャトル
コンベア61と返送装置6bとしてのチェーンコンベア
6″lとから構成されている。これらシャトルコンベア
61およびチェーンコンベア62ハ、本体フレーム組立
体63内に上下2段に一体化して組込まれている。
まず、本体フレーム組立体63は、第23〜26図に示
すように、台車5の返送路を床レベルとし、その下方に
チェーンコンベア62を内蔵し、また上方にはシャトル
コンベア61を載置した2階建のトラス構造とされてい
る。
本対フレーム組立体63の上部の横フレーム63!上に
は敷板を介してボルトにより高さ調節可能に左右一対の
ビーム632が配設され、ビーム632上にレール63
3がボルト止めされている。このレール633は、その
上面を台車5の車輪s4の走行面とし、その内側面を左
右案内ローラ55の案内面とする台車軌道を構成すべく
、本体フレーム組立体63の全長をやや上廻って延在し
ている。
ビーム632の各工程位置における右外側には、第27
〜29図に示すように、各一対の台車ロック64が取付
けられており、これらの台車ロック64は、ビーム63
!に取付けられる取付はブラケット641をそなえた本
体641と、本体641の下方外側に取付けられたシリ
ンダブラケット642と、シリンダブラケット642に
トラニオンを軸支されたエアシリンダ643と、本体6
4a上方に回動自在に軸支され、その内端にクランプつ
め644を有するとともに外端をエアシリンダ643の
ロッド先端に取付けられたナックル645に軸支された
クランプ64bとをそなえている。そして、クランプ8
4bと本体64mにはそれぞれクランプ位置を規制する
ストッパ646.647が設けられている。また、クラ
ンプ64bの先端に取付けられたクランプつめ644は
その先端に向かうにしたがって幅を狭められた楔状とさ
れており、楔の下面側には、台車5のクランプつめ保合
ブロック57に設けられた楔状の切欠き511への保合
を案内するテーパ部648が形成されている。
このように構成された台車ロック64では、搬送されて
きた台車5が各工程位置に停止すると、台車ロック64
のエアシリンダ643の動作によるクランプつめ644
のクランプつめ保合ブロックs7の切欠き571へのく
い込みの際に、クランプつめ644の楔形状により、台
車5には左側のレール633に対する左側の案内ローラ
55の自動位置決め作用が生じ、台車5は精度良く各工
程位置に位置決めされる。そして、クランプつめ644
の切欠き571へのくい込みは、ストッパ646とスト
ッパ647との保合により規制されるので左右案内ロー
ラ55に過剰な押圧力が加わることはない。こうして、
この台車ロック64によれば、その単一方向の動作のみ
で台車5をラインの前後および左右方向に正確に位置決
めすることができるのである。また、この台車ロック6
4では左右案内ローラ55やレール633への過剰な応
力負荷がないので、これらの摩耗および変形が防止され
る効果も得られる。
さらに、ビーム632間には、第23図に示すようにビ
ンローラガイド65が設けられており、このピンローラ
ガイド65はL形断面の形材で構成され、横フレーム6
31に立設されたアングル材に取付は支持され、ガイド
面は本体フレーム組立体63の全長にわたって延びてい
る。そして、このピンローラガイド65の各工程位置(
台車ロック64の前側のクランプつめ位置と一致)には
、第25図に示すように、上方からみて山形の切欠き6
51が設けられている。
同じく、ビーム632間のいくつかの位置には、横フレ
ームDI上に載置してシャトルビーム67の案内装置6
6が設けられている。これらの案内装置66は、第30
〜32図に示すようにビーム632間に本体フレーム組
立体63のほぼ全長にわたってほぼ一定間隔で設けられ
ており、これら各図において(りで示す形式のものが、
主として本体フレーム組立体63の前方部分と後方部分
とに配設され、(b)で示す形式のものが本体フレーム
組立体63の中央部分に配設され、(e)で示す形式の
ものがシャトルビーム67の駆動装置i!6gを挟んで
前後に一対配設されている。各案内装置66はシャトル
ビーム67の両側下面および両側面を支持案内するロー
ラ661、662をそなえ、さらに(1)に示す形式の
ものではシャトルビーム67の上面を案内するローラ6
63が付設され、(e)に示す形式のものでは上面を案
内するローラ664がさらに付設されている。
これらの各ローラはブラケットを介して本体フレーム組
立体63の横フレーム631に支持されている。
なおローラ661とローラ663および66(の間に挟
まれるシャトルビーム67との間には若干の間隔が設け
られている。
上述のように構成された案内装置上には、本体フレーム
組立体63の全長を越えて延在するシャトルビーム67
が載置されている。シャトルビーム67は、第23図に
想像線で示すように、一対の箱形のビーム671を同じ
く箱形の横桟672で一定間隔ごとに連結して梯子状に
構成されており、第33.34図に示すように、その長
さ方向の中間部下面に一定の長さにわたって、下面にラ
ック歯を有するラック673が取付はフレームを介して
取付けられている。シャトルビーム67にはさらに、第
35〜37図に示すように、ラインにおける各工程位置
の間隔に対応するピッチで台車搬送用のピン674を上
下動自在に支持する支持ブロック875が設けられてい
る。支持ブロック675のピン上下動孔675aには摺
動案内ブツシュ676が嵌装されており、一方、このブ
ツシュ676に嵌合するピン674の左右周面には回り
止め切欠き674!が形成され、この切欠き674aと
係合する回り止め675bが支持ブロック675に固定
されている。搬送用ピン674の下端右側は周面から中
心位置を越えて大きく切欠かれ、この切欠かれた空間部
にビンローラガイド65上を転動するピンローラ674
cが取付けられている。
このシャトルビーム67の駆動装置68は本体フレーム
組立体63の長さ方向中央部の左側下方床レベルに配設
されており、第33図に示すように、その駆動軸681
の右端側にキー止めされたピニオン歯車682が上述の
シャトルビーム67のラック673のラック歯に噛合さ
れている。この駆動装置68は、第6図および第3!1
図に示すようにモータ6Hの出力を減速機684を介し
て駆動軸611に伝達する形式のものであり、減速機6
84をはさんで両側にブレーキ装置685が取付けられ
たものである。
ビンローラガイド65の前述の山形切欠き6!i1には
、第39〜(1図に示すように、搬送用ピン674を各
工程位置に位置決めするピンシフト機構69が配設され
ている。このビンシフト機構69は切欠き部に係合する
平面視で山形に形成され、正面視で側部に溝が設けられ
てコ字形に形成されたナックル69!とこのナックル6
91を動作させるエアシリンダ692とから構成されて
おり、エアシリンダ692はブラケット693を介して
本体フレーム組立体63の横フレーム631に直立して
取付けられ、そのロッドがナックル691に固定されて
いる。このようなナックル691の溝の下面が搬送用ピ
ン674のピンローラ674cの支持面として機能する
ものである。
このように構成された搬送用ビンシフト機構69では、
台車5の搬送時に、台車5のビン保合孔561に係合し
たピン674がそのピンローラ674Cをビンローラガ
イド65の上面に乗せられて走行してくる。そしてビン
674が上述の切欠き65+の箇所に停止した時に、エ
アシリンダ692の動作によりナックル691が下降さ
れるとピン674はピン保合孔561から分離して、シ
ャトルビーム67と台車5との係合が解除されるのであ
る。そして、この状態で、シャトルビーム67が後退さ
せられると、ピン674ハ下降したままビンローラガイ
ド65と干渉することなく後退して1ステーシヨン前の
工程位ffiへ戻される。台車5の搬送時にはビンシフ
ト機構69のエアシリンダ692が上昇操作され、その
際ナックル691の溝面に乗っているピン674はナッ
クル691の上昇に伴われて上昇し、ビンローラガイド
65の案内面と同一のレベルに持上げられて、シャトル
ビーム67の次の搬送操作にそなえるようにされるので
ある。
このようなピンシフト機構69によると、固定部に設け
られたエアシリンダ692の動作のみで台車5とシャト
ルビーム67とを強固に連結することができるほか、高
速作動するシャトルビーム67には係脱のための駆動源
、配線、配管等を全く必要としないので、簡単な構成に
より、強固かつ信頼性の高い係脱機構が実現されている
台車返送路は、第23図に示すように、台車搬送路の下
部に設けられている。そして、この台車返送路における
台車返送装置6bはチェーンコンベア62で構成されて
おり、このチェーンコンベア62は、本体フレーム組立
体63の最後部に設けられた第42〜44図に示、され
るようなチェーンコンベア駆動装置621で駆動される
。なおこのチェーンコンベア駆動装置については、台車
返送駆動部組立体と併せて後述する。
第26図は、チェーンコンベア62の一般断面を示すも
ので、本体フレーム組立体63の床レベル部に位置する
横フレーム634の上下に取付けられたチェーンコンベ
アの案内軌道が設けられている。上部の案内軌道は、本
体フレーム組立体63の前端に設けられたチェーンスプ
ロケット622!と本体フレーム組立体63の後端に設
けられたチェーンスプロケット622bの間に延在する
一対の板状のチェーンレール623と、その外側に同様
の長さにわたって平行に延びて台車5の案内ローラ55
の周面外側に当接するL形材よりなるローラレール62
4とをそなえている。一方、下部の案内軌道は、これも
同じく本体フレーム組立体63の前端に設けられたチェ
ーンスプロケット622!と本体フレームの後端に設け
られたチェーンスプロケット622bとの間に延在して
おり、床レベル位置の横フレーム634から懸吊された
フレーム535に一定間隔ごとに支持され、上面が開い
たコ字形材からなるチェーン受は樋636と、その中央
に配設された矩形断面のチェーンレール637とをそな
えている。このような案内軌道をチェーン625は、上
部のチェーンレール623に支持され、その上に台車5
を載置しつつ返送方向に送られるとともに、下部のチェ
ーンレール633に支持されつつ搬送方向に戻される。
台車返送駆動部組立体60が本体フレーム組立体63の
最後端に設けられている。台車返送駆動部組立体60は
、第42〜45図に示すように、台車5を返送するチェ
ーンコンベア62の駆動装置6Nと、台車5を位置決め
装置4に押し出す押出し装置60aと、台車5の動きを
規制するストッパ装置60bとをそなえている。チェー
ンコンベア62の駆動装置621は、本体フレーム組立
体63内に設置されたモータ626と、このモータ62
6の回転をチェーンとスズロケットとを介して伝達され
る駆動軸627と、駆動軸に取付けられた左右一対の駆
動スプロケッ) 622bとをそなえており、この一対
の駆動スプロケット622bは、チェーンレール623
の後端延長線上にその外周の最上端位置をチェーンレー
ル623の上側と整合させるように位置している。また
、案内スプロケット628が下方のチェーンレール63
7の後端に適応するよう設置されており、さらにコンベ
アチェーン625に一定の張力を与えるテンションロー
ラをそなえた引張装置629が上記駆動スプロケット6
22hと案内スプロケット628との間に、ビットをさ
らに掘下げて設置されている一台車を位置調整装置に押
し出す押出し装置60aは、押出しブロック601mと
その案内機構および駆動機構からなっている。押出しブ
ロック5ofaは、第4s図に示すように門形に形成さ
れており、その右側に右方が開いたコ字形断面の一対の
案内金具6021をそなえており、この案内金具602
!が後述のガイドレール603!に嵌合している。押出
しブロック6011にはその後端部から後方に延在して
下方が開いたフォーク部604aが形成され、このフォ
ーク部604!に起倒7ツクが605!が挟持されてい
る。起倒フック605gは水平腕部606aの後端をフ
ォーク部60レニ回動自在に軸支され、その前端にマス
バランス6071を有するとともに、水平腕部606!
の後端に起立部608gを有し、この起立部608aの
前側面が押出しブロック6011のフォーク部604a
lj端面に当接して起倒7ツク605iの起立状態を保
つよう構成されているが、起立部6081が後方に押圧
された場合はマスバランス607&の重力に抗して後側
する動作が可能である。
案内機構は押出しブロックの案内金具602aが嵌合す
るガイドレール603!を有し、ガイドレール603a
は、本体フレーム組立体63の長さ方向に平行に延び、
その外側をビーム609!で支持されている。
ビーム609&はその前方の2箇所をポスト6Glcを
介して本体フレーム組立体63のベースに支持されると
ともに、後方の2箇所をサブベース6(12cに同じく
ポスト603cを介して支持されるとともに、その前後
端部に調節ボルトからなるストッパ504c。
605cをそなえている。
駆動機構60dは、チェーンコンベア61の駆動装置6
21を挟む形で本体フレーム組立体63内前後に一対の
チェーンスプロケット601dをそなえており、前方の
スプロケット601dは、本体フレーム組立体63のベ
ースに起立して設けられたポスト60bに前後動自在に
取付けられた支持フォーク603dに回転自在に軸支さ
れている。後方のスプロケット601dは、本体フレー
ム組立体63の最後端に付設されたサブベース602c
上にラジアル軸受6G4dを介して支持されている。そ
して、これら前後方チェーンスプロケット5oldには
無端チェーン605dが懸は渡されている。無端チェー
ン605dの上側の一部は押出しブロック601aの門
形部の下面に固定され、チェーン605dの前後動につ
れて押出しブロック601aがガイドレール603!に
沿って往復摺動する構成とされている。
台車5の動きを規制するストッパ装置6’Obは、台車
5−台分の前後間隔を置いて本体フレーム組立体63内
に設置されている。このストッパ装置60bは、台車軌
道内に出没自在な側面視り形のフック601bをそなえ
ており、その前方の基端は本体フレーム組立体63のベ
ースから立設されたポスト612bの上端に枢着されて
いる。フック601bの中間部とポスト61Bbの下部
とにわたってフック601bを出没操作させるエアシリ
ンダ603bが介装されており、エアシリンダ603b
のシリンダ端がポスト602bの下部に枢着され、ロッ
ド端がフック601bの中間部に枢着されている。この
ように構成されたストッパ装置60bは、返送路を戻さ
れてきた台車5をチェーンコンベア62の駆動力に抗し
て停止させる働きをする。
台車返送駆動部組立体にはさらに付加的な手段としてチ
ェーンコンベア6zによる支持を失った台車5を支持す
る4点の支持ブロック60sが配設されている。これら
の支持ブロック60eは、サブベース602c上に起立
するポスト601eの最上部外側にボルト止めして取付
けられている。
このように構成された台車返送駆動部組立体では、第2
3図に示すようにチェーン625上に支承板SI7を支
持され゛て返送路を戻されてきた台車5は、その横方向
フレーム5!2を前方のストッパ装置t60bのフック
601bおよび後方のストッパ装置60bのフック60
1bにそれぞれ押えられて、それらの戻り走行を阻止さ
れる。このような状態で、後方のストッパ装置Sobの
フック601bが下げられると同時に駆動機構60dが
起動される。すると、押出し装置60aの押出しブロッ
クが後方に駆動され、その起倒7ツク605aにより最
後尾の台車5の押圧杆S8が押されて、台車5はその支
承板SITを支持ブロック60eに支持されつつ、サブ
ベース602cにポスト604’cを介して取付けられ
t;左右一対の案内ビーム605cに左右案内ローラ5
5を案内されつつ位置決め装置4内に押出される。こう
して最後尾の台車5の押出しが終ると、後方のストッパ
装置60bのフック601bは起立され、前方のストッ
パ装置6Qbのフック601bは倒される。そして押出
し装置60!の押出しブロックは前方に戻され、この戻
り動作が終ると、前方のストッパ装置Bobのフック6
01bは起立される。この押出しブロックの前方への戻
し動作中に、次の台車はチェーンコンベア62により走
行させられて、最後尾位置に達し、あらかじめ起立させ
られているフック601bにより停止される。
一方、このようにして押出された台車5を受取る位置決
め装置4では、下降位置にある回転テーブル45のレー
ル45′2上に台車導入ローラ456に支承板51?を
支持されて台車5が導入される。導入された台車5は今
度はその車輪54をレール452に支持されて走行し、
前後方内果453の後端に立設されたスト7バに停止さ
れて、完全に位置決め装置4に載置された状態となる。
そこで次に1.クランプつめ460が操作されて、台車
5のクランプつめ係合ブロック57の切欠き571に係
合し、台車5の位置決めが完了する。
こうして位置決めされた台車5にボデーWが合体されて
搬送されるときには、搬送位置まで降下された回転テー
ブルからピンローラガイド板465が水平位置に張出さ
れ、シャトルビーム67が送り込まれてくる。このシャ
トルビーム67の後端は次にシャトルビーム誘導ローラ
組4SRに導入され、搬送用ピン674はナックル46
6の位置に達する。次にナックル466が持上げられる
と、搬送用ピン674は台車5のピン保合孔561に係
合する。
そして搬送の′ためにシャトルビーム67が前進を開始
すると搬送用ピン674のピンローラ674Cはピンロ
ーラガイド延長部162上を転動し、ガイド板465を
渡って、本体フレーム組立体63のピンローラガイド6
5に乗り移る。
このようにして、コンベア6では、シャトルコンベア6
1による高速度のボデーWの搬送と、チェーンコンベア
62による台車5の円滑な返送とが行なわれるので、各
作業位置へのボデーWの搬送所要時間の著しい短縮によ
る作業効率の向上がはかられるほか、シャトルコンベア
61とチェーンコンベア62との上下2段重ねの配列に
より、搬送および返送に要するスペースを縮小しうる効
果も得られるようになる。
次に、第46〜57図は加工物卸し装置を示すもので、
第46図はその左側面図、第47図はその平面図、第4
8図はその正面図であり、第49図はそのボデー受取昇
降装置の左側面図、第50図はその正面図、第5!図は
その平面図であり、第52図はその台車返送昇降装置の
左側面図、第53図はその平面図、第54図はその背面
図、第55図はその正面図であり、第56図はその一変
形例の左側面図、第s7図はその正面図である。
卸し装置7は第46〜48図に示すようにボデー受取昇
降装置7!と台車返送昇降装置7bとから構成されてい
る。
まず、台車返送昇降装置7hは台車5を搬送用のシャト
ルコンベア61の軌道からチェーンコンベア62の返送
路へ降ろすためのもので、第52〜55図に示すように
、架台7Ib上に昇降自在に載置された台車り7り?2
bで構成されている。
架台71bは第5図に示すようにラインに沿うコンベア
4の最先端のビット内に設置されており、コンベア4と
ほぼ同幅の上下の矩形フレーム711bを縦フレーム7
Hbで連結して構成されている。上フレーム711bの
中央には台車リフタのフレーム組立体721bを昇降さ
せる油圧シリンダ7Hbが垂設され、その前後部にはそ
れぞれフレーム組立体721bの下面に垂設されたガイ
ドロッド722bを案内する昇降ガイドブツシュ?14
bが取付けられている。
台車リフタ72bは、本体フレーム組立体63の2階建
ての台車搬送路と台車返送路とを1階にまとめたような
構成を有しており、本体フレーム組立体63と同幅の梯
子状フレーム723bから立設した多数の縦フレーム7
24b上に左右一対の台車レール725bを載置されて
いる。この一対の台車レール7255間には、梯子状フ
レーム?23bから立設されたフレームに取付けられて
ピンローラガイド726bが延設されており、その前端
には、前述の山形の切欠き451と同様の切欠き727
bが設けられている。
そしてこの切欠き?27b部には前述のピンシフト機構
69と同様の構成で同様の作用をするピンシフト機構7
28bが設けられている。さらに、台車レール725b
の間には、梯子状フレーム723bにブラケットを介し
て取付けられた4組のシャトルビーム案内ローラ対72
9bが設けられている。また、左方の台車レール72S
bに近接して前後一対のストッパ装置730bが設けら
れており、このストッパ装置73G++は、梯子状フレ
ーム723bに取付けられたブラケットに回動して起伏
自在なストッパアーム73Toとこれを起倒操作するエ
アシリンダ732bとをそなえている。
これらストッパアーム73Toのうちの前方のものは起
立位置からそのアーム先端を前方に向けて倒れるように
構成され、後方のものは同じく起立位置からそのアーム
先端を後方に向けて倒れるよう構成されており、両スト
ッパアーム131bが共に起立した時にそれらの間に台
車5の台車枠51を挟持するようになっている。さらに
この梯子状フレーム723b内には、その右側の台車レ
ールNibに近接してその前端と後端とにチェーンスプ
ロケット733bを有し、7レームの最後部下面にチェ
ーン駆動機構734bをそなえた無端チェーン機構が配
設されてしする。そしてこれらにか1す渡されjニチェ
ーン735bには台車5を後退移動させるためのプッシ
ャー736bが取付けられている。なお、図において、
符号737bはフレームに取付けられたストッパゴム、
738bは台車の返送時にその支承板slKを案内する
案内ローラを示す。
第56.57図は、台車り7タ72bの昇降時の前後方
向傾斜を防ぐ昇降同期手段を設けた一変形例を示すもの
で、この手段は、梯子状フレーA723b’から前部お
よび後部から垂下されたラック739b(図は後部のも
ののみ示す)に、架台71bに回転自在に支承された同
期軸740bの両端に取付けられたビニオン歯車741
bを噛合させて構成されている。
このように、昇降同期手段が設けられると、台車リフタ
72bの昇降に伴う前後のラック739bの昇降がビニ
オン歯車741bおよび同期軸740bを介して同調さ
せられるため、昇降時の台車リフタ72bの前後方向傾
斜を防いで、円滑な昇降を行わせることができるように
なる。
次にボデー受取昇降装置7!は、ビット内に設置された
レール71aに沿って走行する走行テーブル72!をそ
なえており、このテーブル72!に立設された油圧シリ
ンダ721aにより昇降するボデー支持テーブル131
と、このテーブルに左右摺動自在に支持された左右一対
ずつの支持フォーク74!aとをそなえている。一対の
支持フォーク7411はボデー受はスライド74sに取
付けられてボデー支持テーブル73aのガイドにそって
摺動可能とされ、その操作はボデー支持テーブル73a
に取付けられたエアシリンダ131!によって行なわれ
る。
ボデー支持テーブル73とから垂下されて前後−対の案
内ロッド732!が設けられており、これらの案内ロッ
ド7321は走行テーブル721に立設された油圧シリ
ンダ72I!の前後に設けられた案内ブツシュ7221
に嵌挿されている。左右それぞれの案内ロッド7321
の後側にはラック歯7341が設けられており、これら
のラック歯にそれぞれ噛合うビニオン歯車723!がテ
ーブル上の軸受724!に支持された同調軸72S&に
より相互に連結されている。ビット内にレールViaを
支持するフレームには走行テーブル12aを駆動するた
めの動力装置711&が設けられており、この動力装置
はモータ月2!とブレーキ713!と減速機7目1とビ
ニオン歯車715iとをそなえており、このビニオン歯
車?+Saに走行テーブル72!から垂下されたブラケ
ットに取付けられて水平に前後方向に延びるラック72
61の歯が噛合している。なお、走行テーブル721の
四囲はフレームに囲われており、7レームには走行テー
ブルの前後動を規制するストッパ716gが取付けられ
ている。
このように構成された卸し装置7では、台車返送昇降装
置7bとポデー受取昇降装置7!とが第46図に示すよ
うに組合せて配置されており、さらにこれにスラットコ
ンベア8の走行路81が第48図に示すように組合せら
れている。そして、台車返送昇降装置7bが上昇位置に
ある時に、位置決め装置4から台車5がシャトルビーム
67と共に送り出されてくると、本体フレーム組立体6
3の台車走行レール633と整合した台車返送昇降装置
7bの台車レール?25bが台車5を受取り、シャトル
ビーム67がシャトルビーム案内ローラ対729bに案
内されて台車返送昇降装置7b内に進入し、また台車5
に係合したシャトルビーム67のビン674のピンロー
ラ674cがビンローラガイド726b上を転動して、
山形の切欠き127bに達する。ここでピン674は下
降し、台車5との保合が解除されるとともに、一対のス
トッパアーム131bが起立さ、仕られて台車5は、台
車返送昇降装置7bにクランプされる。
次に、今度はポデー受取昇降装置7轟のポデー受はスラ
イド74aが内方へ摺動してそれらの支持フォーク74
!1の間隔が狭められた状態で、ボデー支持テーブル7
3!が上昇されられる。そこで台車返送昇降装置7bの
台車リフタ72bが下降させられ、その下降の途中で、
台車5は台車レール725bにクランプされたまま、支
持7オーク7411によりポデーWだけが支持された台
車5から分離する。一方台車り7タHbはさらに下降を
続け、やがて本体フレーム組立体63の返送路と整合す
るレベルに達する。そこで今度はストッパアーム731
bによる台車5のクランプが解かれ、チェーン駆動機構
734bが動作して、そのプッシャー736bが台車5
を押しながら後退勤する。この後退勤によって台車5は
台車り7タ72bの台車レール725b上から本体フレ
ーム組立体63のチェーンコンベア軌道上に移され、そ
の支承板517をチェーンに支持され左右案内ローラ5
Sをローラレール624に案内されて返送路を戻って行
く。
一方、ボデーWを受取ったボデー受取昇降装置71は、
そのままのボデー支持テーブル73!位置を保ちながら
、前方へ走行し、台車返送昇降装置7bに干渉しない位
置まで移動する。そこでボデー支持テーブル?3aが下
降され、下降に伴ってボデーWが装着済みのタイヤを介
してスラットコンベア8に支持されたところで、そのフ
ォーク7411を左右に開かせて、スラットコンベア8
に載って移動するボデーWのタイヤとの干渉位置から逃
がされる。このような一連の動作が終ると、卸し装置7
は再びもとの位置に戻される。
最後に、本発明の実施例における各装置について、これ
ら各装置の関連した正確な動作タイミングを明瞭にする
ため、第58図に装置全体の動作サイクル図を示して、
これら一連の装置の動作説明に代える。
以上、本発明を自動車ボデーの搬送を例として説明した
が、本発明はこれに限定されるものではなく、例えばパ
レットを小形のものとする等して、エンジンの組立や他
の様々な製品の組立に適用可能なものである。
〔発明の効果〕
以上詳述したように、本発明の加工物搬送装置によれば
、加工物を加工ステーション位置へ搬送する前にパレッ
トに対して位置決めし、その後は加工ラインに沿うコン
ベアにより加工物載置パレットの各加工ステーション位
置へのステップ搬送による位置決めによって自動的に加
工物の位置決めを行なう操作が可能となるので、各作業
位置ごとに加工物を所定位置に設定するロケータを設け
る必要がなく、また加工物の位置を検出する視覚センサ
等の設置も不要となるので、製品加工ラインの大幅な簡
略化が可能となる効果が得られるほか、空パレットの返
送も自動的に行なわれるので、パレットを返送するため
の別途の手段や段取りを必要としない利点もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の装置による操作を概念的に示す手順説
明図、第2図は本発明の装置の一実施例を示すブロック
図、第3°図はその装置をライン構成をも含めて示す全
体平面図、第4図はその右側面図、第5図は本発明の装
置の一実施例を示す左側面図、第6図はその平面図、第
7図はその背面図、第8図はその正面図であり、第9〜
13図はテーブルリフタを示すもので、第9図はその正
面図、第10図はその左側面図、第11図はその平面図
、第12図はその一部拡大背面図、第13図は第12図
のxm−xm矢視断面図であり、第14〜16図は加工
物姿勢測定装置としての車***置測定装置を示すもので
、第14図はその平面図、第1S図はその右側面図、第
16図はその背面図であり、第17〜19図はパレット
位置修正装置としての位置決め装置を示すもので、第1
7図はその左側面図、第13図はその背面図、第19図
はその平面図であり、第20〜22図はパレットとして
の台車を示すもので、第20図はその左側面図、第21
図はその平面図、第22図はその背面図であり、第23
〜45図は加工物搬送兼パレット返送装置としてのコン
ベアを示すもので、第23図はその本体フレーム組立体
の背面図、第24図はその一部の背面図、第25図はそ
の平面図、第26図はその他の一部の背面図であり、第
27図はシャトルコンベアの台車ロックの背面図、第2
8図はその平面図、第29図はその左側面図であり、第
30図はそのシャトルビームガイドの左側面図、第31
図はその平面図、第32図はその背面図であり、第33
図はそのシャトルビームの平面図、第34図はその背面
図、第35図はその他部の平面図、第36図はその背面
図、第37図はその側面図であり、第38図はそのシャ
トルビーム駆動装置の背面図であり、第3g図はその位
置決めピンシフト機構の背面図、第40図はその平面図
、第41図はその左側面図であり、第42図はその台車
返送駆動装置の左側面図、第41図はその平面図、第4
4図は第43図のXLIV−XL■矢視断面図、第4S
図はその背面図であり、第46〜57図は卸し装置を示
すもので、第46図はその左側面図、第47図はその平
面図、第41図その正面図であり、第49図はそのポデ
ー受取昇降装置の左側面図、第50図はその正面図、第
51図はその平面図であり、第52図はその台車返送昇
降装置の左側面図、第53図はその正面図、第54図は
その背面図、第55図はその正面図であり、第56図は
その一変形例の左側面図、第57図はその正面図であり
、第58図は本発明の実施例の動作サイクル図であり、
第59〜62図は従来の加工物搬送装置を示すもので、
第59図はそれによる工程概念図、第60図はその側面
図、第61図はその正面図、第62図はその一部拡大側
面図である。 l・・・オーバーヘッドコンベア、2・・・テーブルリ
フタ、3・・・車***置測定装置、3!・・・BL測定
装置、3b・・・HL測定装置、4・・・位置決め装置
、5・・・パレットとしての台車、6・・・加工物、搬
送兼パレット返送装置としてのコンベア、7・・・卸し
装置、71・・・ボデー受取昇降装置、7b・・・台車
返送昇降装置、8・・・スラットコンベア、!!・・・
ハンガー、21・・・7オーク、22・・・ポスト、2
3・・・横ビーム、24・・・転倒防止アーム、25・
・・ハンガー開放装置、26・・・昇降駆動装置、32
g、 32ト・・磁気スケール、41・・・ベース枠、
42・・・横動枠、43・・・前後動テーブル、44・
・・昇降テーブル、4ト・・回転テーブル、51・・・
台車枠、521〜S2c・・・ポデー受け、5ト・・位
置決めビン、54・・・車輪、55・・・案内ローラ、
56・・・搬送用ビン係合ブツシュ、57・・・クラン
プつめ保合ブロック、S8・・・押圧杆、60・・・台
車返送駆動部組立体、60a・・・押出し装置、60b
・・・ストッパ装置、6G+1・・・駆動機構、SOe
・・・支持ブロック、61・・・シャトルコンベア、6
2・・・チェーンコンベア、63・・・本体フレーム組
立体、64・・・台車ロック、64a・・・本体、64
b・・・クランプ、65・・・ビンローラガイド、66
・・・案内装置、67・−・シャトルビーム、68・・
・駆動装置、69・・・ビンシフト機構、71b・・・
架台、72!・・・走行テーブル、72ト・・台車り7
り、73!・・・ポデー支持テーブル、74!・・・ポ
デー受はスライド、W・・・加工物としてのポデー、C
・・・パレット。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 加工ラインに沿う各加工ステーション位置に対応させて
    加工物を順次停止させては次の加工ステーションに対応
    した位置へとステップ搬送する加工物搬送装置において
    、加工物をパレットを介して受けて、加工物と合体した
    加工物載置パレットを搬送姿勢に姿勢修正する加工物位
    置決め装置と、姿勢修正された上記加工物載置パレット
    を上記加工物位置決め装置から受取ってステップ搬送し
    、且つ加工物を降された空パレットを上記加工物位置決
    め装置へ返送する加工物搬送兼パレット返送装置と、同
    加工物搬送兼パレット返送装置から加工物載置パレット
    を受取って同パレットから加工物を分離して卸すととも
    に、分離した空パレットを上記加工物搬送兼パレット返
    送装置に戻す加工物卸し装置とをそなえたことを特徴と
    する、加工物搬送装置。
JP1095698A 1989-04-14 1989-04-14 自動車組立ラインにおけるボデー搬送装置 Expired - Fee Related JPH0741482B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1095698A JPH0741482B2 (ja) 1989-04-14 1989-04-14 自動車組立ラインにおけるボデー搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1095698A JPH0741482B2 (ja) 1989-04-14 1989-04-14 自動車組立ラインにおけるボデー搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02274432A true JPH02274432A (ja) 1990-11-08
JPH0741482B2 JPH0741482B2 (ja) 1995-05-10

Family

ID=14144721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1095698A Expired - Fee Related JPH0741482B2 (ja) 1989-04-14 1989-04-14 自動車組立ラインにおけるボデー搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0741482B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04183541A (ja) * 1990-11-14 1992-06-30 Daifuku Co Ltd 可動体使用の組み立て設備
JPH04183538A (ja) * 1990-11-14 1992-06-30 Daifuku Co Ltd 台車利用の組み立て設備
JPH04183537A (ja) * 1990-11-14 1992-06-30 Daifuku Co Ltd 可動体使用の組み立て設備
CN111113033A (zh) * 2020-01-20 2020-05-08 山东宏运达电梯股份有限公司 一种电梯控制柜自动化生产***
CN112775641A (zh) * 2020-12-31 2021-05-11 瑞纳智能设备股份有限公司 一种表体生产装配线
CN114379680A (zh) * 2022-01-29 2022-04-22 三丰智能装备集团股份有限公司 一种工程机械重型车架空中对中及校正转挂设备

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5957816A (ja) * 1982-09-22 1984-04-03 Nissan Motor Co Ltd 搬送物の位置調整装置
JPS61154655U (ja) * 1985-03-19 1986-09-25

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5957816A (ja) * 1982-09-22 1984-04-03 Nissan Motor Co Ltd 搬送物の位置調整装置
JPS61154655U (ja) * 1985-03-19 1986-09-25

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04183541A (ja) * 1990-11-14 1992-06-30 Daifuku Co Ltd 可動体使用の組み立て設備
JPH04183538A (ja) * 1990-11-14 1992-06-30 Daifuku Co Ltd 台車利用の組み立て設備
JPH04183537A (ja) * 1990-11-14 1992-06-30 Daifuku Co Ltd 可動体使用の組み立て設備
CN111113033A (zh) * 2020-01-20 2020-05-08 山东宏运达电梯股份有限公司 一种电梯控制柜自动化生产***
CN112775641A (zh) * 2020-12-31 2021-05-11 瑞纳智能设备股份有限公司 一种表体生产装配线
CN114379680A (zh) * 2022-01-29 2022-04-22 三丰智能装备集团股份有限公司 一种工程机械重型车架空中对中及校正转挂设备
CN114379680B (zh) * 2022-01-29 2024-05-24 三丰智能装备集团股份有限公司 一种工程机械重型车架空中对中及校正转挂设备

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0741482B2 (ja) 1995-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108393691B (zh) 全自动型材加工组装机
CN108481300B (zh) 激光制导全自动装车机器人***
CN211140612U (zh) 一种rgv小车
CN112299047B (zh) 一种货物自动装卸的方法
CN110816941A (zh) 一种用于卸垛生产线的托盘循环线
JPH02274432A (ja) 自動車組立ラインにおけるボデー搬送装置
CN214166371U (zh) 一种双向传送的料架输送设备
CN111731730A (zh) 运输车及仓储***
CN112958933A (zh) 车身自动化焊接生产线
JP2503648B2 (ja) 加工物搬送装置
JP2503645B2 (ja) 加工物搬送方法および装置
JP2501862Y2 (ja) 搬送物位置決め装置
JPH0723143Y2 (ja) 自動車組立てラインにおけるボデー卸し装置
JPS62166172A (ja) 重量物搭載装置
JP3724900B2 (ja) シリンダスリーブ搬送装置
JPH0748456Y2 (ja) 加工物受渡し装置
JPH0723142Y2 (ja) 自動車組立てラインにおけるボデー搬送兼台車返送装置
CN211643472U (zh) 一种左右开合的货物堆叠校正***
CN214268908U (zh) 一种快开式侧帘箱的货物自动装卸***
JPH1135112A (ja) 棚入れ装置、搬送物を棚に収容する棚入れ方法及び棚入れ装置において受取コンベアを受け取り高さに設定する方法
JP5759166B2 (ja) 自動倉庫用移動装置
JPS61226449A (ja) プレス部品の積込装置
JPH084977B2 (ja) 自動車の組立ラインにおける搬送治具の投入受取装置
CN115649765B (zh) 大吨位带式输送机多点卸料器专用升降平台机构
CN214269464U (zh) 一种带整形功能的货物自动装卸***

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees