JPH0227159Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0227159Y2
JPH0227159Y2 JP1983156085U JP15608583U JPH0227159Y2 JP H0227159 Y2 JPH0227159 Y2 JP H0227159Y2 JP 1983156085 U JP1983156085 U JP 1983156085U JP 15608583 U JP15608583 U JP 15608583U JP H0227159 Y2 JPH0227159 Y2 JP H0227159Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
turbocharger
exhaust gas
pipe
egr
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983156085U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6065351U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15608583U priority Critical patent/JPS6065351U/ja
Publication of JPS6065351U publication Critical patent/JPS6065351U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0227159Y2 publication Critical patent/JPH0227159Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Supercharger (AREA)
  • High-Pressure Fuel Injection Pump Control (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 技術分野 本考案はターボチヤージヤと排気ガス再循環装
置とを備え、吸気通路からターボチヤージヤの過
給圧を取入れて燃料噴射機構の制御を行うように
したターボチヤージヤ付内燃機関に関する。
従来技術 ターボチヤージヤと排気ガス再循環装置
(EGR装置)とはよく知られた装置である。ター
ボチヤージヤを作動させているときには吸入空気
量が増大するので、デイーゼル機関ではブースト
コンペンセータとして知られる燃料増量機構が燃
料噴射ポンプに取付けられており、このブースト
コンペンセータには吸気通路からターボチヤージ
ヤによつて過給された空気圧が取入れられてい
る。このような過給圧取入穴はサージタンクに設
けられ、サージタンクにはさらにEGR通路が開
口される。サージタンクに再循環された排気ガス
が機関の各気筒に均等に分配されるようにするた
めに、EGR通路の開口部はサージタンクのほぼ
最上流側に形成されるのが一般的である。従つ
て、前述の過給圧取入口はEGR通路開口部より
下流側になり、このために過給圧取入口からブー
ストコンペンセータに排気ガスの一部が流入し、
カーボン詰りや汚れ、熱による悪影響が生じるこ
とになり、ブーストコンペンセータの制御性が低
下することになる。
考案の目的 本考案の目的は燃料噴射機構が上述した排気ガ
スの悪影響を受けることなく正常な機能を維持さ
せることにある。
考案の構成 本考案は燃料噴射機構の制御のための過給圧取
入部が排気ガス再循環通路の吸気通路への開口部
より上流側に設けられることを特徴とする。
実施例 以下本考案の実施例について図面を参照して説
明する。
第1図において、機関本体1は排気マニホルド
2によりターボチヤージヤ3のタービン接続され
る。吸入空気通路はターボチヤージヤ3のコンプ
レツサを通り、コンプレツサエルボ4、エアコネ
クタパイプ5、吸気マニホルド又はサージタンク
6によりエンジン本体1に接続される。
EGRパイプ7は排気マニホルド2からEGR弁
8を介して吸気マニホルド6に接続され、数字9
で示されるような吸気マニホルド6のほぼ最上流
位置で吸気マニホルド6に開口する。
デイーゼル機関には燃料噴射ポンプ10があ
り、ブーストコンペンセータとして知られる燃料
増量機構11が取付けられている。燃料増量機構
11はターボチヤージヤ3の過給圧を取入れて制
御され、このために、コンプレツサエルボ4には
過給圧取入穴12が設けられ、この穴12にはパ
イプ13が取付けられ、パイプ13は燃料増量機
構11の作動圧受入れポート14に接続される。
吸入空気は第1図で明らかなようにエアクリーナ
(図示せず)、ターボチヤージヤ3のコンプレツ
サ、コンプレツサエルボ4、エアコネクタパイプ
5、吸気マニホルド6を順に通つて流れ、従つ
て、コンプレツサエルボ4及びエアコネクタパイ
プ5は吸気マニホルド6より上流ということにな
る。EGRパイプ7の開口部9は吸気マニホルド
6にあり、過給圧取入穴12は開口部9より上流
にある。
このように過給圧取入穴12を開口部9より上
流に設けることによつて、信号圧力として取入穴
12から取出される空気はEGR通路7から導入
される排気ガス中のカーボンや流化物にふれるこ
とがなく、従つてパイプ13や燃料増量機構11
がそのようなものから悪影響を受けることがな
い。よつて、燃料増量機構やEGR装置の正常な
機能が維持され、ポート14のつまりや燃料増量
機構11へのススの堆積、デポジツト堆積及び腐
食等が防止される。
第2図においては、過給圧取入穴12が吸気マ
ニホルド5にEGR開口部9によりわずか上流の
位置で設けられ、取入穴12には実線の矢印で示
される吸入空気の流れに向かつて開口するベント
パイプ15が挿入されている。ベントパイプ15
は燃料増量機構11に通じるパイプ13に接続さ
れる。ベントパイプ15が空気流れに向かつて開
口しているので、過給圧取入穴12をEGR開口
部9に近接して配置しても開口部9から点線の矢
印で示されるように流れる排気ガスに影響される
ことがない。これによつて第1図に13で示され
る如きパイプの長さを短縮することができ、よつ
て燃料増量機構の応答性を高めることができる。
効 果 以上説明したように、本考案によればEGR通
路から流入する排気ガスの悪影響を受けることな
く燃料噴射機構の機能を維持することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案によるターボチヤージヤ付内燃
機関の略構成図、第2図は過給圧取入れ部の変化
例を示す断面図である。 1……機関本体、2……排気マニホルド、3…
…ターボチヤージヤ、4……コンプレツサベン
ト、5……エアコネクタパイプ、6……吸気マニ
ホルド、7……EGRパイプ、9……EGR開口部、
10……燃料噴射ポンプ、11……燃料増量機
構、12……過給圧取入穴、15……ベントパイ
プ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ターボチヤージヤと排気ガス再循環装置とを備
    え、さらに吸気通路からターボチヤージヤの過給
    圧を取入れて燃料噴射機構の制御を行うようにし
    た内燃機関において、燃料噴射機構の制御のため
    の過給圧取入部が排気ガス再循環装置の吸気通路
    への開口部より上流側に設けられていることを特
    徴とするターボチヤージヤ付内燃機関。
JP15608583U 1983-10-11 1983-10-11 タ−ボチヤ−ジヤ付内燃機関 Granted JPS6065351U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15608583U JPS6065351U (ja) 1983-10-11 1983-10-11 タ−ボチヤ−ジヤ付内燃機関

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15608583U JPS6065351U (ja) 1983-10-11 1983-10-11 タ−ボチヤ−ジヤ付内燃機関

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6065351U JPS6065351U (ja) 1985-05-09
JPH0227159Y2 true JPH0227159Y2 (ja) 1990-07-23

Family

ID=30344526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15608583U Granted JPS6065351U (ja) 1983-10-11 1983-10-11 タ−ボチヤ−ジヤ付内燃機関

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6065351U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5564147A (en) * 1978-11-08 1980-05-14 Honda Motor Co Ltd Suction negative pressure take-out device in engine

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5564147A (en) * 1978-11-08 1980-05-14 Honda Motor Co Ltd Suction negative pressure take-out device in engine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6065351U (ja) 1985-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0227159Y2 (ja)
JPS58137812U (ja) タ−ボ過給機付内燃機関のブロ−バイガス処理装置
JPH0329569Y2 (ja)
JPS5851213A (ja) 過給機付燃料噴射内燃機関の排気ガス浄化装置
JPS6314055Y2 (ja)
JPH0134695Y2 (ja)
JPH0326266Y2 (ja)
JPH0326298Y2 (ja)
JPS5856371Y2 (ja) 燃料噴射式内燃機関の吸気通路装置
JPS6027773Y2 (ja) 過給機付エンジンの二次空気供給装置
JPS632580Y2 (ja)
JPH0218287Y2 (ja)
JP2895902B2 (ja) ターボチャージャー付エンジン
JPS5846829U (ja) 過給機付内燃機関の排気制御装置
JPS6117251Y2 (ja)
JPH0639050Y2 (ja) 多気筒内燃機関の吸気装置
JPS6119665U (ja) 過給機付エンジンの排気ガス再循環装置
JPS6187919A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH0536610B2 (ja)
JPH0434451U (ja)
JPH0234748U (ja)
JPS5985363U (ja) デイ−ゼルエンジンの排気還流装置
JPS58146881U (ja) 過給機付内燃機関の燃料噴射装置
JPS61160230U (ja)
JPS61160231U (ja)