JPH02265794A - 感熱転写記録方法 - Google Patents

感熱転写記録方法

Info

Publication number
JPH02265794A
JPH02265794A JP1087723A JP8772389A JPH02265794A JP H02265794 A JPH02265794 A JP H02265794A JP 1087723 A JP1087723 A JP 1087723A JP 8772389 A JP8772389 A JP 8772389A JP H02265794 A JPH02265794 A JP H02265794A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
layer
heat
recording medium
adhesive layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1087723A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunihiro Koshizuka
国博 腰塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP1087723A priority Critical patent/JPH02265794A/ja
Priority to DE68925870T priority patent/DE68925870D1/de
Priority to EP19890312373 priority patent/EP0372800B1/en
Publication of JPH02265794A publication Critical patent/JPH02265794A/ja
Priority to US07/830,486 priority patent/US5270073A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、感熱転写記録方法に関する。
〔従来技術と発明が解決しようとする課題]従来、普通
紙等に感熱転写記録することによりフルカラーの画像を
形成する方法として、たとえば、特開昭64−1687
1号公報に記載された技術がある。
この公報に記載の熱転写記録方法は、転写層が設けられ
たインクシートを用いて被転写材に熱転写記録をする方
法において、前記被転写材の表面に前記転写層を受容し
得る受容層を部分的に付着する工程を経た後、前記受容
層上にインクシートの前記転写層を熱転写する工程を設
けたことを特徴とした熱転写記録方法である。
しかしながら、かかる熱転写記録方法は、被転写材に先
ず受容層を付着させる必要があり、熱転写記録方法の自
由度に制限がある。
前記公報には、カラーインク等の転写層が色毎にブロッ
ク上に塗布されたインクシートが開示されているだけで
あり、かかるインクシートでは単色、あるいは二色カラ
ーの画像を任意に形成することができない。
また、特開昭64−72893号公報には、基材フィル
ムの一方の表面に熱移行性染料層を形成してなる熱転写
シートにおいて、同一側表面に熱転写且つ染料染着性の
樹脂層を形成したことを特徴とする熱転写シートが提案
されている。
この熱転写シートにより、単色あるいは二色以上のカラ
ーの画像を普通紙等に任意に形成することができるので
あるが、基材フィルムの同一表面に熱移行性染料層と染
料染着性の樹脂層とを塗り分けねばならないので、その
製造が煩雑である。
また、この熱転写シートにおいても、先ず普通紙等の被
記録体に染料染着性の樹脂層を転写し、次いで、この樹
脂層と熱移行性染料層とを密着させて、熱により染料を
樹脂層に移行させている点については、前記特開昭64
−16671号公報に記載の技術と同様であり、前述の
ように熱転写2麺方法の自由度に制限がある。
さらに前記向れの熱転写方法においても、被記録体に受
像層を転写してから、この受像層に画像を形成している
ので、たとえば受像層の染料による染着の失敗を生じた
場合には、被記録体の表面を汚損していまい、重要な被
記録体においては。
十分な試し刷りを行なう必要がある。またフルカラーの
画像を形成するときにも1色重ねの失敗が生じると、前
述のように、被記録媒体を無駄にしてしまう。
この発明は前記事情に基いてなされたものである。
すなわち、この発明の目的は、前記問題点を解決し、単
色あるいは二色以上のカラー画像を、被記録体の種類を
問わずに、優れた品質で、簡単な工程で容易に転写する
ことができる感熱転写記録方法を提供することにある。
この発明の他の目的は、被記録体に染料染着性の樹脂層
を先ず最初に転写する必要がなく、画像を形成してから
、この画像を被記録体に転写することのできる新規な感
熱転写記録方法を提供することにある。
[前記課題を解決するための手段] 前記課題を解決するための本発明は、支持体上に熱拡散
性染料層を有する感熱転写記録媒体と。
粘着層および透明層を少なくとも有すると共に。
前記粘着層および透明層の少なくとも一方がモルダン性
を有する受像シートとを5前記熱拡散性染料層と前記粘
着層とが重なるように密着させ、加熱手段でイメージク
イズに熱印加することにより染料を受像シートに移行さ
せた後に、前記感熱転写記録媒体と受像シートとを剥離
し、画像を有する受像シートを被記録体に被着すること
を特徴とする感熱転写記録方法である。
[作用] 本発明の感熱転写記録方法によると、次のようにして被
記録体に画像が転写される。
感熱転写記録媒体と受像シートとを、熱拡散性染料層と
粘着層とを重ねることにより密着させ、加熱手段でイメ
ージワイスに熱を印加することにより、熱拡散性染料層
中の熱拡散性染料を粘着層あるいは透明層に移行させる
。この粘着層および透明層の少なくともいずれかがモル
ダン性を有しているので、拡散移動してくる染料により
染着されて、粘着層および/または透明層に画像が形成
される。この場合、熱拡散性染料層と粘着層とが密着す
るので、熱拡散性染料の熱拡散による画像が高感度で形
成される。
次いで、密着し“ていた感熱転写記録媒体と受像シート
とを、熱拡散染料層と粘着層とで剥離する。
そうすると、画像を有する受像シートの粘着層が露出す
る。この露出する粘着層を被記録体に被着することによ
り、被記録体に画像が転写される。このとき、粘着層で
画像を被着するので、被記録体の種類につき選択性がな
く、91通紙にも定着性良く画像が転写される。
また、この発明の方法では、先ず画像を形成してから、
その画像を被記録媒体にはり付けしているので、従来の
ように被記録体に受像層を転写してからその受像層を染
着するときく起こりがちの、画像転写の失敗による被記
録体の汚損や無駄がなくなる。
さらに、熱拡散性染料層にマゼンタを有する感熱転写記
録媒体、熱拡散性染料層くシアンを有する感熱転写記録
媒体、および熱拡散性染料層にイ二ローを有する感熱転
写記録媒体を用意し、受像シートに、前記三種の感熱転
写記録媒体を順次に密着させて、各色の染料を移行させ
ることにより色重ねを行なうと、フルカラーの画像が形
成される。
【実施例1 この発明の好適な実施例につき図面を参照しながら説明
する。
第1図に示すように、この発明の方法に使用する一具体
例としての感熱転写記録媒体1は、支持体z上に熱拡散
性染料層3を有する。
この支持体は、良好な耐熱強度を有するとともに寸法安
定性の高いことが望ましい。
その材料としては、たとえば、普通紙、コンデンサー紙
、ラミネート紙およびコート紙等の紙類;ポリエチレン
、ポリエチレンテレフタレート、ポリスチレン、ポリプ
ロピレンおよびポリイミド等の樹脂フィルム類:紙と樹
脂フィルムとの複合体ならびにアルミ箔等の金属シート
などがいずれも好適に使用される。
支持体の厚みは、通常、30ILm以下、好ましくは2
〜10gmの範囲内である。支持体の厚みが30ILm
を超えると、熱伝導性が劣化して、印字品質の低下を招
くことがある。
なお、この感熱転写記録媒体において、支持体の裏面側
の構成については任意であり、たとえばスティッキング
防止層等のバッキング層を設けても良い。
熱拡散性染料層は、結合剤および熱拡散性染料を含有す
る。
前記結合剤としては、熱溶融性物質、熱OT塑性樹脂を
挙げることができる。
前記熱溶融性物質の具体例としては、カルナバロウ、木
ロウ、オウリキュリーロウおよびニスパルロウ等の植物
ロウ;蜜ロウ、昆虫ロウ、セラックロウおよび鯨ロウ等
の動物ロウ;パラフィンワックス、マイクロクリスタル
ワックス、ポリエチレンワックス、エステルワックスお
よび酸ワツクス等の石油ロウ:ならびに、モンタンロウ
、オシケライトおよびセレシン等の鉱物ロウ等のワック
ス類を挙げることができ、さらにこれらのワックス類な
どの他に、バルミチン酸、ステアリン酸、マルがリン酸
およびベヘン酸等の高級脂肪酸:バルミチルアルコール
、ステアリルアルコール、ベヘニルアルコール、マルガ
ニルアルコール、ミリシルアルコールおよびエイコサノ
ール等の高級アルコール;バルミチン酸セチル、バルミ
チン酸ミリシル、ステアリン酸セチルおよびステアリン
酸ミリシル等の高級脂肪酸エステル;アセトアミド、プ
ロピオン酸7ミド、バルミチン酸アミド、ステアリン酸
アミドおよびアミドワックス等のアミド類;ならびにス
テアリルアミン、ベヘニルアミンおよびパルミチルアミ
ン等の高級アミン類などが挙げられる。
前記熱可塑性樹脂としては、エチレン系共重合体、ポリ
アミド系樹脂、ポリエステル系樹脂、ポリウレタン系樹
脂、ポリオレフィン系樹脂、アクリル系樹脂、塩化ビニ
ル系樹脂、セルロース系樹脂、ロジン系樹脂、アイオノ
マー樹脂および石油系樹脂等の樹脂類;天然ゴム、スチ
レンブタジェンゴム、インプレンゴム、グロロプレンゴ
ムおよびジエン系コポリマーなどのエラストマー類:エ
ステルガム、ロジンマレイン酸樹脂、ロジンフェノール
樹脂および水添ロジン等のロジン誘導体;ならびにフェ
ノール樹脂、テルペン樹脂、シクロペンタジェン樹脂お
よび芳香族系炭化水素樹脂等の軟化点50〜150℃の
高分子化合物などを挙げることができる。結合剤の主成
分としては、熱可塑性樹脂が好ましい。
また、前記熱拡散性染料層に、シリコンオイル、シリコ
ン樹脂などを必要に応じて添加することができる。
熱拡散性染料としては、8により拡散し、あるいは熱に
より拡散性に変化し、あるいは昇華または気化する染料
であれば特に制限がない。
もっとも、染料分子の拡散性はその分子量により変化す
るから、この発明において好適な染料の分子量としては
、通常、80〜4,000の範囲内であり、特に好まし
いのは、100〜1,000の範囲内である。
前記染料の分子量が、80〜4.000の範囲内にある
ことにより、染料の拡散性が特に良好になる。
いずれの分子量を有する染料を選択するにしても1.加
熱手段により印加される熱により容易に溶融、昇華ある
いは気化する染料が好ましい、OA機器に搭載された加
熱手段について見ると、40〜300℃の範囲内にあり
、特に、80〜250℃の範囲内にある融点あるいは昇
華温度ないし気化温度を有する熱拡散性染料が好ましい
いずれにしても前記染料の具体例としては、たとえば1
.ロイコ染料(可溶性バット染料)、直接染料、酸性染
料、塩基性染料、酸性媒染染料、金属錯塩染料、硫化染
料、バット染料、アゾイック染料5公散染料1反応染料
、酸化染料、油溶染料などを挙げることができる。
なお、熱拡散性染料層においては、前記各種の染料を一
種単独で含有しても良いし、また、その二種以上を含有
しても良い。
二種以上の染料を使用する場合、色調、分子量、融点あ
るいは昇華温度ないし気化温度等が相違して拡散性の相
違する二種以上の染料を使用すると、供給する熱エネル
ギー量の相違により5画像の色調や濃淡を変化させるこ
とができる。したがって、たとえば、サーマルヘッドに
より供給する熱エネルギー量を種々に変化させることに
より、多色のあるいは濃淡の異なる文字1図形、記号等
の印字を被記録媒体にM成することができる。
熱拡散性染料層における染料の含有量は1通常、染料供
給層全体に対して、5〜80重量%であり、好ましくは
10〜50重量%である。
もっとも、この熱拡散性染料層における結合剤および熱
拡散性染料の種類およびモの配合量等1ついては、従来
公知の組成であれば良く、その要求物性に基いて適宜に
選んで形成することができる。
前記熱拡散性染料層は、たとえば、溶媒を用いた塗布法
、ホットメルト塗布法などを採用して支持体りに形成す
ることができる。
このようにして形成される熱拡散性染料層の厚みは、通
常、0.5〜10gahの範囲内であり、好ましくは1
〜5gmの範囲内である。
また、この感熱転写記録媒体は、たとえばテープ状ある
いはシート状などの形態で使用される。。
第2図に示すように、この発明の方法に使用する一几体
例としての受像シート4は、たとえば、支持体5の表面
に、透明層6および粘着層7をこの順に積層してなる。
もっとも、透明層が自己支持性を有する場合、支持体を
用いなくてもよい。
この受像シートにおいては、透明層および/または粘着
層がモルダン性を有することを要する。
モルダン性とは前記熱拡散性染料により先着する性質を
言う。
支持体については、感熱転写記録媒体における支持体と
同様であるのでその詳細な説明を省略する。なお、透明
層および/または粘着層が自己支持性であるならば、こ
の支持体を省略することもできる。
透明層は、前記モルダン性を有する限り前記熱溶融性物
質および/または熱可塑性物質で構成することができる
熱可塑性物質および熱溶融性物質については前述の通り
である。
なお、透明層は後に支持体から剥離されるので2剥離を
容易にするために、透明層中にシリコン系樹脂あるいは
シリコンオイルを含めておくのが好ましい。
前記シリコン系樹脂としては、たとえば次式[ただし、
式中、Rは有機基を示し、kは1以上の整数を示す、] で表わされるオルガノポリシロキサン、変性ポリシロキ
サン樹脂、シリコン変性アクリル樹脂、シリコン変性ウ
レタン樹脂、シリコン変性ウレア樹脂、シリコン変性エ
ポキシ樹脂などのシリコン変性樹脂を好適に使用するこ
とができる。これらのシリコン変性樹脂は、たとえばア
クリル樹脂、ウレタン樹脂、ウレア樹脂、エポキシ樹脂
などをポリシロキサンにより変性したものである。
前記各種のシリコン変性樹脂において、シリコン部分の
含有率は、通常、1〜90重量%の範囲内であり、好ま
しくは5〜50重量%の範囲内であるのが好ましい。
これらのシリコン系樹脂は一種単独で用いても良いし、
二種以上を組合わせて用いても良い。
前記各種のシリコン系樹脂の中でも、好ましいのは前記
の各種シリコン変性樹脂である。
前記シリコン系樹脂は、架橋剤により硬化させるのが好
ましい。
なお、前記架橋剤としては特に制限がなく、たとえばイ
ンシアナート類、アジリジン類、エポキシ類などが挙げ
られる。
透明層における前記シリコン系樹脂の含有率は1通常、
1〜100重量%の範囲内であり、好ましくは10〜8
0重量%の範囲内である。
前記シリコン系樹脂は、樹脂の状態で添加して、透明層
中に均一に含有させることもできるし、さらに、微粉末
の形態で透明層に含有させることもできる。
粘着層は、前記モルダン性を有する限り特に制限がなく
、たとえば2エチレン−酢酸ビニル、エチレン−エチル
アクリレート等のエチレン系共重合体;ポリアミド系樹
脂:ポリエステル系樹脂:ポリウレタン系樹脂;アクリ
ル系樹脂;塩化ビニル系4#詣などの樹脂から選択され
る軟化点の低い樹脂、粘着付与剤などと前記熱溶融性物
質および/または熱可塑性物質とを混合することにより
形成することができる。また、前記熱溶融性物質および
/または熱可塑性物質からなる樹脂層の表面に粘着剤組
成物を塗布することにより粘着層を形成することもでき
る。
前記粘着付与剤としては、たとえばロジン粘着付与剤、
水添加ロジン系粘着付与剤、ロジンマレイン酸系粘着付
与剤、重合ロジン系粘着付与剤およびロジンフェノール
系粘着付与剤などの未変性もしくは変性ロジン系粘着付
与剤、テルペン系粘着付与剤ならびに石油樹脂系粘着付
与剤およびそれらの変性粘着付与剤などが挙げられる。
前記粘着層に含有させることのできる熱溶融性物質は、
前記熱拡散性染料層に含有させることのできる前記熱溶
融性物質と同様である。
前記透明層および粘着層は、たとえば、溶媒を用いた塗
工法、ホットメルト塗工法などを採用して色材層上に形
成することができる。
このようにして形成される透明層の厚みは2通常、1〜
100終mの範囲内であり、好ましくは2〜50ILm
の範囲内である。また、粘着層の厚みは1.通常、1〜
100#Lmの範囲内であり、好ましくは2〜50μm
の範囲内である。
このような構成を有する受像シートは、たとえばテープ
状あるいはシート状などの形態で使用される。
この発明の方法では、前記感熱転写記録媒体と前記受像
シートとを使用して以下のようにして。
画像が被記録体に転写される。
先ず、第3図に示すように、感熱転写記録媒体1と受像
シート4とを、熱拡散性染料層3と粘着層7とが密着す
るように、重ねあわせる。
そして、感熱転写記録媒体における支持体側から、ある
いは受像シートにおける支持体側あるいは透明層側から
加熱手段によりイメージワイスに熱を印加する。
ここで、加熱手段として、加熱ロール、ホットスタンプ
、サーマルヘッド等を挙げることができる。
熱の印加により、熱拡散性染料層中の熱拡散性染料が粘
着層または透明層に移行し、モルダン性のあるいずれか
、または両方の層を染着することにより、受像層に画像
が形成される。
次いで、粘着層と熱拡散性染料層とを剥離することによ
り、第4図に示すように1画像8を形成する受像シート
4を分離する。
最後に、画像を有する受像シートの粘着層を被記録体に
被着し、支持体を剥離すると、被記録体の表面に画像が
転写される。
前記感熱転写記録媒体における熱拡散性染料が例えばマ
ゼンタであると、熱印加後に感熱転写記録媒体から剥離
した受像層にはマゼンタの画像が形成されている。そこ
で、このマゼンタの画像を有する受像層と、シアンの熱
拡散性染料を有する熱拡散性染料を備えた熱転写記録媒
体とを密着させ、前回と同様に熱印加して、マゼンタの
画像を有する粘着層にシアンの色重ねをすると、二色の
画像が粘着層に形成される。そして、この粘着層を被記
録体に被着し、支持体を剥離することにより二色の画像
が転写される。
(実施例1) 支持体として厚み6p、mのポリエチレンテレフタレー
) (PET)上に、以下の組成を有する厚み2.5ル
mの熱拡散性染料層を形成することにより、感熱転写記
録媒体を得た。
〈熱拡散性染料層の組成〉 染料(M S 、 cyanV P、三井東圧■製)4
0重量% ポリビニルブチラール     80重優%エチレン酢
酸ビニル共重合体  10重量%(M I −20g/
10分、Co含有量28%)大面積の支持体(PET、
6gm)上に以下の組成を有する透明層(厚み20pm
、面積10 esu X6cm)、および以下の組成を
有する粘着層(厚み2ルm、面積1oeseX8c鵬)
を形成することにより受像シートを得た。
〈透明層の組成) ポリエステル(バイロン200 )  98.9111
i1%シリコンオイル(KF393.信越化学■製)0
.1重量% 〈粘着層の組成) 組成 アクリル樹脂         80重量%(7g票0
℃、 M w = 40,000)エチル酢酸ビニル共
重合体   10重量%ポリエステル(Tg−2O℃)
30重量%シリコンオイル(KF393.信越化学■製
)0.1重量% 前記構成の感熱転写記録媒体と受像シートとを、気泡が
生じないように注意深く密着し、サー−F JL/ ヘ
+ラド(8ドツト/ max * 0.85!Ill 
j /ドツト)にて印字した。その後、受像シートを剥
離し、露出する粘着層を普通紙に粘着させ、受像シート
における支持体を剥離することにより1gmかつ濃度の
高い画像を転写することができた。
[発明の効果] この発明によると、 (1)  感熱転写記録媒体と受像シートとを密着させ
、熱印加により、受像シートに画像を転写し、さらにこ
の画書を被記録体に転写するので5画像が確実に受像シ
ートに転写されたことを確認することができ、したがて
、不完全な画像を被記録体に転写する恐れがなくなり、 (2)  粘着層を介して画像を被記録体に転写するの
で、定着性に優れ、しかもその画像は透明層により保護
されているので、耐擦過性に優れた画像であり。
(3)  たとえば紙、フィルム、シート等のどのよう
な被記録媒体に対しても鮮明な画像を転写することがで
き (4)  また5色違いの感熱転写記録媒体を受像シー
トに何度も重ねて熱印加することにより色重ねを行なう
ことができ、それによってフルカラーの画像を形成する
ことができる。
等の利点を有する感熱転写記録媒方法を提供することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の方法に使用する一例としての感熱転
写記録媒体を示す断面説明図、第2図はこの発明の方法
に使用する一例としての受像シートを示す断面説明図、
第3図は感熱転写記録媒体と受像シートとを密着させた
状態を示す断面説明図、および第4図は画像を有する受
像シートを示す斜視断面説明図である。 1−φe感熱転写記録媒体、2・ψ・支持体、3・m−
熱拡散性染料層、4壷−・受像シート、566・支持体
、6・11番透明層、7・・御粘着層、8争藝参画像。 第1 図 第2図 第3図 と1 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)支持体上に熱拡散性染料層を有する感熱転写記録
    媒体と、粘着層および透明層を少なくとも有すると共に
    、前記粘着層および透明層の少なくとも一方がモルダン
    性を有する受像シートとを、前記熱拡散性染料層と前記
    粘着層とが重なるように密着させ、加熱手段でイメージ
    ワイスに熱印加することにより染料を受像シートに移行
    させた後に、前記感熱転写記録媒体と受像シートとを剥
    離し、画像を有する受像シートを被記録体に被着するこ
    とを特徴とする感熱転写記録方法。
JP1087723A 1988-12-02 1989-04-06 感熱転写記録方法 Pending JPH02265794A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1087723A JPH02265794A (ja) 1989-04-06 1989-04-06 感熱転写記録方法
DE68925870T DE68925870D1 (de) 1988-12-02 1989-11-28 Verfahren zur Herstellung eines wärmeempfindlichen Übertragungsaufzeichnungsmaterials
EP19890312373 EP0372800B1 (en) 1988-12-02 1989-11-28 Manufacturing method for a heat-sensitive transfer recording material
US07/830,486 US5270073A (en) 1988-12-02 1992-02-04 Heat sensitive recording material, its manufacturing method and image forming process

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1087723A JPH02265794A (ja) 1989-04-06 1989-04-06 感熱転写記録方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02265794A true JPH02265794A (ja) 1990-10-30

Family

ID=13922831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1087723A Pending JPH02265794A (ja) 1988-12-02 1989-04-06 感熱転写記録方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02265794A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008073899A (ja) * 2006-09-20 2008-04-03 Fujicopian Co Ltd ラミネート印刷物の作製方法およびこれに用いる熱転写インクリボンおよび熱転写プレプリントインクリボン

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60203494A (ja) * 1984-03-28 1985-10-15 Ricoh Co Ltd 感熱転写記録方法
JPS62238791A (ja) * 1986-04-11 1987-10-19 Dainippon Printing Co Ltd 物品の装飾方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60203494A (ja) * 1984-03-28 1985-10-15 Ricoh Co Ltd 感熱転写記録方法
JPS62238791A (ja) * 1986-04-11 1987-10-19 Dainippon Printing Co Ltd 物品の装飾方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008073899A (ja) * 2006-09-20 2008-04-03 Fujicopian Co Ltd ラミネート印刷物の作製方法およびこれに用いる熱転写インクリボンおよび熱転写プレプリントインクリボン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02147279A (ja) 感熱転写記録媒体
JPH1142864A (ja) 受容層転写シート用熱転写シート
JPS6391278A (ja) 熱転写インク媒体
JPS63293086A (ja) 感熱転写材
JPH0858251A (ja) カラー画像形成用熱転写記録媒体
JPH02265794A (ja) 感熱転写記録方法
JPS6213387A (ja) 感熱転写記録方法
JPS59124890A (ja) 感熱転写シ−ト
JPH07149055A (ja) 熱転写材
JP2532542B2 (ja) 熱転写記録シ―ト
EP0372800B1 (en) Manufacturing method for a heat-sensitive transfer recording material
JPH04158069A (ja) 記録装置
JPS62189191A (ja) 感熱転写材及び感熱転写記録方法
JPH03178457A (ja) 感熱転写記録法
JPS6347183A (ja) 感熱転写材及び感熱転写記録方法
JPH08258438A (ja) 熱転写シート及び熱転写記録方法並びに熱転写記録装置
JPH02233295A (ja) 昇華型熱転写記録方法
JPH07228062A (ja) 感熱転写画像形成方法及びそれに用いる感熱転写画像形成材料、中間転写媒体
JPH01108089A (ja) 感熱転写材
JPH03114894A (ja) 感熱転写記録方法および感熱転写記録媒体
JPS6319284A (ja) 感熱転写材
JPS631590A (ja) 感熱転写記録方法
JPH0239982A (ja) 感熱転写材
JPH02151490A (ja) ピールアパート型感熱転写記録媒体およびピールアパート型感熱転写記録方法
JPH04221687A (ja) 感熱転写記録方法および受像層供給用シート