JPH02256676A - プテリジン類及び該化合物を含有する医薬組成物 - Google Patents

プテリジン類及び該化合物を含有する医薬組成物

Info

Publication number
JPH02256676A
JPH02256676A JP1255126A JP25512689A JPH02256676A JP H02256676 A JPH02256676 A JP H02256676A JP 1255126 A JP1255126 A JP 1255126A JP 25512689 A JP25512689 A JP 25512689A JP H02256676 A JPH02256676 A JP H02256676A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
pteridine
methyl
propyl
hydroxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1255126A
Other languages
English (en)
Inventor
Armin Heckel
アルミン ヘッケル
Jorg Lebsanft
ヤーハ レープザンフト
Uwe Dr Bamberger
ウーヴェ バンベルゲル
Avner Dr Ramu
アヴネル ラム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boehringer Ingelheim Pharma GmbH and Co KG
Original Assignee
Dr Karl Thomae GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dr Karl Thomae GmbH filed Critical Dr Karl Thomae GmbH
Publication of JPH02256676A publication Critical patent/JPH02256676A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D475/00Heterocyclic compounds containing pteridine ring systems
    • C07D475/06Heterocyclic compounds containing pteridine ring systems with a nitrogen atom directly attached in position 4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D475/00Heterocyclic compounds containing pteridine ring systems
    • C07D475/06Heterocyclic compounds containing pteridine ring systems with a nitrogen atom directly attached in position 4
    • C07D475/08Heterocyclic compounds containing pteridine ring systems with a nitrogen atom directly attached in position 4 with a nitrogen atom directly attached in position 2

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は天然物化学療法物質を用いる化学療法における
1次及び2次抵抗を防止するためのプテリジン類を含有
する医薬組成物、及び同作用を有する新規プテリジンg
 (Pteridines)に主として関する。
〔従来の技術及び課題〕
腫瘍性疾患の治療においては、いくつかの天然物、例え
ばビンブラスチン、ビンクリスチン、ビンデシン(vi
ndestne)等のビンカ(Vinca)アルカロイ
ド;エトボサイド(etoposide)、テニボサイ
ド(teniposide)等のエピポドフィロトキシ
ン(epipodophyl Iotoxfns)、及
びダウノルビシン、ダウノルビシン、ドキソルビシン、
プレオマイシン、ミトラマイシン、マイトマイシン等の
抗生物質を用いる〔グドマン及びギルマン(Goodm
an andGilman)の療法の薬理学的基礎(T
he PharmacologicalBasisof
 Therapeutics)、マクミラン出版社(M
acmjllan Publishing Compo
ny) 、ニューヨーク、7版、1240−1247及
び1277−1289頁(1985)参照〕。上記物質
を用いる化学療法においては、治療される腫瘍が、1次
抵抗のためまたは以前の治療の結果として樹立された2
次抵抗のため、その療法に応答しないこと、または治療
抵抗性腫瘍細胞が腫瘍の緩解後潜在的に残存する場合が
あることがしばしば見い出されている。これらの抵抗性
腫瘍細胞は一般に後日再発を引き起こす。
〔課題を解決するための手段〕
今や、式I (式中、nは数0または1を表し、 R2は、窒素原子に隣接する炭素原子を除く1つまたは
2つの炭素原子がヒドロキシ基によって置換されている
、直鎖または分枝CZ−aアルキル基を表し、 R1はベンジル基、または窒素原子に隣接する炭素原子
を除く炭素原子がヒドロキシ基によって置換されていて
もよいC1−4アルキル基を表すか、または R3がC1−3アルキル基を表し、 R4がアルキル部分の炭素数が17−3であるフェニル
アルキル基を表し、 R2及びR1は同一でも異なっていてもよく、各々1ま
たは2のメチルまたはエチル基で置換していてもよい、
ピロリジノ、ピペリジノまたはモルホリノ基を表し、 R6は水素原子またはメチル基を表す)のプテリジン類
、その幾何もしくは光学異性体、及びその酸付加塩、特
に無機もしくは有機酸との生理的に許容される酸付加塩
の投与によって、抵抗性腫瘍が緩解されることが見い出
された。
本発明に従えば、上記−取代1のプテリジン類またはそ
の生理的に許容される酸付加塩の前の、同時のまた後の
投与によって、1次または2次抵抗性を有するNl11
が上述の化学療法物質に対し感受性となる。
かくのごとく、本発明は上記−取代■のプテリジンまた
はその幾何もしくは光学異性体またはその生理的に許容
される酸付加塩、及び少なくとも1つの天然物領域の化
学療法物質を含有する新規医薬組成物、及び上述の天然
物領域の化学療法物質を用いる化学療法において腫瘍を
感受性化するための上記プテリジン類の新規使用に関す
る。
前述の基の定義の例として、Rt及びR1はピロリジノ
、2−メチルピロリジノ、3−メチルピロリジノ、3,
3−ジメチルピロリジノ、2−エチルピロリジノ、3−
エチルピロリジノ、3,3−ジエチルピロリジノ、ピペ
リジノ、2−メチルピペリジノ、3−メチルピペリジノ
、4−メチルピペリジノ、2−エチルピペリジノ、3−
エチルピペリジノ、4−エチルピペリジノ、3. 5−
ジメチルピペリジノ、3.5〜ジエチルピペリジノ、モ
ルホリノ、2−メチルモルホリノ、2−エチルモルホリ
ノ、3−メチルモルホリノ、3−エチルモルホリノ、2
,6−ジメチルモルホリノ、シス−2,6−ジメチルモ
ルホリノ、トランス−2゜6−ジメチルモルホリノ、2
,6−ジエチルモルホリノ、シス−2,6−ジエチルモ
ルホリノ、トランス−2,6−ジエチルモルホリノ、3
.5−ジメチルモルホリノまたは3.5−ジエチルモル
ホリノ基を表すことができ、 R1は2−ヒドロキシエチル、2−ヒドロキシ−n−プ
ロピル、2−ヒドロキシイソプロピル、3−ヒドロキシ
プロピル、4−ヒドロキシ−n−ブチル、2−ヒドロキ
シ−2−メチル−n−プロピル、5−ヒドロキシ−n−
ペンチル、6−ヒドロキシ−n−ヘキシル、2.3−ジ
ヒドロキシ−n−プロピル、メチル、エチル、n−プロ
ピルまたはイソプロピル基を表し、 R4はベンジル、2−フェニルエチル、2−フェニル−
n−プロピル、3−フェニルプロピル、2−ヒドロキシ
エチル、2−ヒドロキシ−n−プロピル、3−ヒドロキ
シプロピル、4−ヒドロキシ−n−ブチルまたは2−ヒ
ドロキシ−2−メチル−n−プロピル基を表し、及び Rsは水素原子またはメチル基を表す。
上記−取代!中新規プテリジン類は、nが数Oまたは1
を表し、 R2及びR1が同一であって、それぞれ2位または2及
び6位でメチルもしくはエチル基によって置換されたモ
ルホリノ基、または3,5−ジメチル−ピペリジノ基を
表し、 R1が2−ヒドロキシエチル、2−ヒドロキシ−n−プ
ロピル、2,3−ジヒドロキシ−n−プロピルまたは2
−ヒドロキシ−2−メチル−n−プロピル基を表し、 R4が2−ヒドロキシ−2−メチル−〇−プロピル基を
表し、及び R2が水素原子またはメチル基を表すか;またはnが数
Oを表し、R3が水素原子またはメチル基を表す場合、 R1及びR1は同一であって、各々2.6−シメチルー
または2.6−ジエチルモルホリノ基を表し、 R3及びR4はそれらの間の窒素原子と一体となってア
ルキル部分が炭素数1−3を有することができるN−ア
ルキル−フェニルアルキルアミノ、N−ベンジル−エタ
ノールアミノ、N−エチル−エタノールアミノ、N−エ
チル−イソプロパツールアミノ、エタノール−イソプロ
パノ−ルアミノまたはN−(2,3−ジヒドロキシ−n
−プロピル)エタノールアミノ基を表すか、または’1
5 R!及びR1の1つがモルホリノ基を表し、他方の
基R2またはR1が2,6−シメチルーまたは2.6−
ジエチルモルホリノ基を表し、及びR3及びR1がそれ
らの間の窒素原子と一体となってN−(2−ヒドロキシ
−2−メチル−n−プロピル)エタノールアミノ基を表
すか;またはnが数0を表し、R3がメチル基を表す場
合、R2及びR1が各々2−メチルモルホリノ基を表し
、 R3及びR4がそれらの間の窒素原子と一体となってエ
タノール−イソプロパノ−ルアミノ基を表す弐Iのプテ
リジン類、それらの光学及び幾何異性体、及びそれらの
酸付加塩、特にそれらの生理的に許容される酸付加塩で
ある。
上述の新規プテリジン類、それらの製造方法及びこれら
のプテリジン類を含有する医薬組成物は本発明のさらな
る目的である。
上記−取代■のうち好ましいプテリジン類はnが数0を
表し、 Rz及びR1が同一であるかもしくは異なっていてもよ
く、ピペリジノ、3,5−ジメチルピペリジノ、モルホ
リノ、2−メチルモルホリノ、2゜6−ジメチルモルホ
リノ、シス−2,6−ジメチルモルホリノまたはトラン
ス−2,6−ジメチルモルホリノ基を表し、 R3がメチル、エチル、ベンジル、2−ヒドロキシエチ
ル、2−ヒドロキシ−n−プロピル、2゜3−ジヒドロ
キシ−n−プロピルまたは2−メチル−2−ヒドロキシ
−n−プロピル基を表し、R4が2−ヒドロキシエチル
、2−ヒドロキシ−n−プロピルまたは2−メチル−2
−ヒドロキシ−n−プロピル基を表し、及び R2が水素原子またはメチル基を表す プテリジン類、それらの光学及び幾何異性体、及びそれ
らの生理的に許容される酸付加塩であり、また以下化合
物が新規である: 4− (N−(2−ヒドロキシ−2−メチル−n−プロ
ピル)エタノールアミノ)−2,7−ビス(2,6−ジ
メチルモルホリノ)−6−フェニル−プテリジン、 4−(N−エチルエタノールアミノ)−2,7−ビス(
2,6−ジメチルモルホリノ)−6−フェニル−プテリ
ジン、 4−(エタノール−イソプロパノ−ルアミノ)−2,7
−ビス(2,6−ジメチルモルホリノ)−6−フェニル
−プテリジン、 4− (N−(2−ヒドロキシ−2−メチル−n−プロ
ビル)エタノールアミノ)−2,7−ビス(2−メチル
モルホリノ)−6−フェニル−プテリジン、 4−(エタノール−イソプロパノ−ルアミノ)−2,7
−ビス(2−メチルモルホリノ)−6−ベンジル−プテ
リジン、 4−(エタノール−イソプロパノ−ルアミノ)−2,7
−ビス(2−メチルモルホリノ)−6−(o−トリル)
−プテリジン・ 4−〔ビス(2−ヒドロキシ−2−メチル−n−プロビ
ル)アミノ)−2,7−ビス(2,6−ジメチルモルホ
リノ)−6−フェニル−プテリジン、4−(2,3−ジ
ヒドロキシ−n−プロピル−エタノールアミノ)−2,
7−ビス(2,6−ジメチルモルホリノ)−6−フェニ
ル−プテリジン、4− (N−<2−ヒドロキシ−2−
メチル−n−プロピル)エタノールアミノ)−2,7−
ビス(3,5−ジメチルピペリジノ)−6−フェニル−
プテリジン、 4−(N−エタノール−ベンジルアミノ)−2゜7−ビ
ス(2,6−ジメチルモルホリノ)−6−フェニル−プ
テリジン、 4− (N−(2−ヒドロキシ−2−メチル−nプロピ
ル)エタノールアミノ)−2,7−ヒス(シス−2,6
−ジメチルモルホリノ)−6−フェニル−プテリジン、 4− (N−(2−ヒドロキシ−2−メチル−n−プロ
ピル)エタノールアミノ)−2−(2,6−ジメチルモ
ルホリノ)−7−モルホリノ−6−フェニル−プテリジ
ン、 4− (N−(2−ヒドロキシ−2−メチル−nプロピ
ル)エタノールアミノ)−7−(2,6−ジメチルモル
ホリノ)−2−モルホリノ−6−フェニル−プテリジン
及び 4−(N−エチル−ベンジルアミノ)−2,7−ビス(
2,6−ジメチルモルホリノ)−6−フェニル−プテリ
ジン。
しかしながら、好ましい新規化合物はnが数Oを表し、 R2及びR7が各々2,6−ジメチルモルホリノ基を表
すか、または 基R2またはR9の1つがモルホリノ基を表し、及び他
方の基R2またはR7が2,6−ジメチルモルホリノ基
を表し、 R1及びR4がそれらの間の窒素原子と一体となってN
−(2−ヒドロキシ−2−メチル−n−プロピル)エタ
ノールアミノ基を表し、及びR3が水素原子を表す 化合物である。
本発明によれば、以下のプテリジン類が特に有効である
ことが証明された: 4− (N−(2−ヒドロキシ−2−メチル−n−プロ
ビル)エタノールアミノ]−2,7−ビス(2,6−ジ
メチルモルホリノ)−6−フェニル−プテリジン、 4−(N−エチル−エタノールアミノ)−2,7−ビス
(2,6−ジメチルモルホリノ)−6−フェニル−プテ
リジン、 4−(エタノール−イソプロパノ−ルアミノ)−2,7
−ビス(2,6−ジメチルモルホリノ)−6−フェニル
−プテリジン、 4−(ジェタノールアミン)−2,7−ビス(26−ジ
メチルモルホリノ)−6−フェニル−プテリジン、 4− 〔N−(2−ヒドロキシ−2−メチル−n−プロ
ピル)エタノールアミノ)−2,7−ビス(2−メチル
モルホリノ)−6−フェニル−プテリジン、 4−(エタノール−イソプロパノ−ルアミノ)2.7−
ビス(2−メチルモルホリノ)−6−ベンジル−プテリ
ジン、 4−(エタノール−イソプロパノ−ルアミノ)−2,7
−ビス(2−メチルモルホリノ)−6−フェニル−プテ
リジン、 4−(エタノール−イソプロパノ−ルアミノ)−2,7
−ビス(2−メチルモルホリノ)−6−(0−トリル)
−プテリジン、 4−(N−ベンジル−エタノールアミノ)−2゜7−ジ
モルホリノ−6−フェニルーブテリジン、4−〔ビス(
2−ヒドロキシ−2−メチル−n−プロピル)アミノ)
−2,7−ビス(2,6−ジメチルモルホ、リノ)−6
−フェニル−プテリジン、4−(2,3−ジヒドロキシ
−n−プロピル−エタノールアミノ)−2,7−ビス(
2,6−ジメチル−モルホリノ)−6−フェニル−プテ
リジン、4−(ジェタノールアミノ)−2,7−ジピペ
リジノー6−フエニループテリジン、 4−くジェタノールアミノ)−2,7−ジモルホリノ−
6−フェニルーブテリシン、 4−(N−エチル−エタノールアミノ)−2,7−ジモ
ルホリノ−6−フェニルーブテリジン、4−(N−メチ
ル−エタノールアミノ)−2,7−ジモルホリノ−6−
フェニループテリジン、4− 〔N−(2−ヒドロキシ
−2−メチル−n−プロピル)エタノールアミノ172
.7−ビス(3,5−ジメチルピペリジノ)−6−フェ
ニル−プテリジン、 4−(N−エタノールベンジルアミノ)−2,7−ビス
(2,6−ジメチルモルホリノ)−6−フェニル−プテ
リジン、 4− (N−(2−ヒドロキシ−2−メチル−n−プロ
ピル)エタノールアミノコ−2,1−ビス(シス−2,
6−ジメチルモルホリノ)−6−フェニル−プテリジン
、 4− (N−(2−ヒドロキシ−2−メチル−n−プロ
ピル)エタノールアミノ)−2,7−ビス(トランス−
2,6−ジメチルモルホリノ)−6フエニループテリジ
ン、 4− (N−(2−ヒドロキシ−2−メチル−n−プロ
ビル)エタノールアミノ)−2−(2,6−ジメチルモ
ルホリノ)−7−モルホリノ−6−フェニル−プテリジ
ン及び 4− (N−(2−ヒドロキシ−2−メチル−n−プロ
ビル)エタノールアミノ)−7−(2,6−ジメチルモ
ルホリノ)−2−モルホリノ−6−フェニル−プテリジ
ン、 及びそれらの生理的に許容される酸付加塩。
感作(感受性化)は例えば以下の化合物を用いてテスト
した: A=4− (N−(2−ヒドロキシ−2−メチル−プロ
ピル)エタノールアミノ]−2,7−ビス(2,6−ジ
メチルモルホリノ)−6−フェニル−プテリジン、 B=N−エチルエタノールアミノ−2,7−ビス(2,
6−ジメチルモルホリノ)−6−フェニル−プテリジン
、 C=4−エタノール−イソプロパノ−ルアミノ−2,7
−ビス(2,6−ジメチルモルホリノ)−6−フェニル
−プテリジン、 D=4−ジェタノールアミノ−2,7−ビス(2゜6−
ジメチルモルホリノ)−6−フェニルプテリジン及び E=4− (N−(2−ヒドロキシ−2−メチル−プロ
ピル)エタノールアミノ)−2,7−ビス(シス−2,
6−ジメチルモルホリノ)6−フェニル−プテリジン 感作テストはアトリアマンシン抵抗性細胞を用い、例え
ば以下の方法で行った。
アドリアマイシン抵抗性の増殖性5180サルコーマ肉
腫細胞を変化させた濃度のテスト物質の存在下で6日間
培養した。細胞毒活性または細胞増殖抑制活性は減少し
た細胞増殖によってまたは細胞の死滅によって示される
。アッセイの終点は、生存細胞の色素MTT (=3−
 (4,5−ジメチルチアゾール−2−イル)−2,5
−ジフェニルテトラゾリウム−ブロマイド〕を有色のホ
ルマザンに還元する性質を利用して間接に測定する。各
培養物についての生存細胞の数である。各培養容器の生
存細胞数を非処理コントロールの50%に減するテスト
物質の濃度をIC50と呼ぶ。テスト物質はアドリアマ
イシンの不存在下と培養条件下で増殖を抑制しない量の
アドリアマイシンの存在下の両方でテストした。従って
、各テスト物質について2つのI C50値、すなわち
アドリアマイシン存在下での値(IC50ADR)とア
ドリアマイシン不存在下での値(IC50)が得られた
。2つのI C50値の基礎を10とする対数(常用対
数)間の差△=Lg IC50−Lg IC50AOR
はアドリアマイシンによってもたらされるテスト物質の
細胞毒の増加値である。
実験の記述 指数増殖中のアドリアマイシン抵抗性またはアドリアマ
イシン感受性5180を、96穴平底微量力価プレート
中増殖用培地(10%ウシ胎児血清含有RPMI−16
40)100μβ中2000細胞/穴の量で培養した。
すなわち、培養皿をインキ二ベーター中5%CO□及び
100%相対湿度下37℃でインキュベートした。24
時間後、異なる濃度のテスト物質を含有する50μβの
増殖用培地、及びアドリアマイシンを含有するか含有し
ない50μlの増殖用培地を多穴に加えた。さらに6日
間培養後、50μlのテトラゾリウム塩溶液〔リン酸塩
緩衝化食塩溶液1rnlあたり3− (4゜5−ジメチ
ルチアゾール−2−イル)−2,5−ジフェニルテトラ
ゾリウムブロマイド5 mgを使用前RPMI−164
0で1=5 (%)に希釈したもの〕を多穴にピペット
で入れた。4時間のインキュベーシヨン後、培養培地を
吸引によって注意深く除去し、細胞内に生成し、たホル
マザンを多穴に対して150μmのジメチルスルホキシ
ドを用いて可溶化した。板を暫時振盪し、ダイナチック
(Dynatech) MR−600装置等の光度計を
用い570nmで光学密度を測定した。テトラゾリウム
塩の還元による有色のホルマザンの生成は生存細胞の数
に比例する。3つの測定の平均を用いてI C50値を
計算した(希釈比1:2)。
表  1 物質 物質 アトリアマイ 20、69 >31.60 12、85 14、37 シン(ng/rn1:1 1.49 4.43 3.77 5.78 1.14 >0.85 0.53 0.40 アドリアマイシン(ng/ma1 20゜69〈0゜50 >31.60   0.77 12.85   0.82 14.37   1.57 >1.61 >1.61 1.20 0.96 かくのごとく上記−取代■のプテリジン類はアドリアマ
イシン抵抗性サルコーマ細胞に対し優れた怒作効果を有
し、従って、ビンカアルカロイド、エピポドフィロトキ
シン、またはダウノルビシン、ドキソルビシン、プレオ
マイシン、ミトラマイシン、マイトマイシン等の抗生物
質と組み合わせて腫瘍性疾患を治療し、化学療法に対す
る抵抗性をな(し、これらの物質に対する腫瘍の抵抗性
を減するのに適している。上述の化学療法剤に感受性の
腫瘍においては、化学療法薬と共の式■のプテリジン類
は治療抵抗性の特定生物型群の腫瘍細胞が治療を乗り越
えて生き残り、再発に導く危険性を防止する。
また非常に許容性が高い本発明のプテリジン類は別々に
または常用量の化学療法剤と組み合わせて投与する。用
いるプテリジン類の用量は1日、体重当り1−50■/
kg、好ましくは3−20■/kgであり、1−4回の
単一投与に分けて投与することができる。
プテリジン類を対応する化学療法剤と組み合わせで投与
する場合には、アンプル等の静脈内形態で投与すること
ができ、別個に投与する場合には錠剤もしくは被覆錠(
plain or coated tablets)、
懸濁液、シロップ、カプセル、半割等の平行形態(a 
parallel form )で与えることができる
腫瘍性疾患の治療に用いられる天然物についての文献〔
グツドマン(Goodman )及びギルマン(Gil
man )の治療薬の薬理学的基礎(ThePharn
+acological Ba5is of Ther
apeutics)、マクミラン出版社、ニューヨーク
、第7版、1240−1247及び1277−1289
  (1985)参照〕から知られる投与計画をもとに
、弐■のプテリジン類またはその生理的に許容される酸
付加塩の最初の用量は、用いる化学療法剤と共にもしく
はその前に、または上述の化学療法剤の少なくとも1つ
を含有するいくつかの化学療法剤の組合せと共にもしく
はその前に与えるのが適当である〔「腫瘍掌上の癌、原
理及び実行」 (“Cancer。
Pr1nciples & Practice of 
Oncology ” ) 、第2版、J、B、リピン
コフト(Lippincott)社、フィラデルフィア
におけるデビタ (Devita)  ら〕。
弐Iのプテリジン類またはその生理的に許容される酸付
加塩の他の用量は特定の状況に応じ経口ルートまたは静
脈内ルートによっても与えることができる。
かくして、i、v、投与に適当な組合せは1−25mg
/kg、好ましくは1−20 mg/kg体重の式Iの
プテリジン類またはその生理的に許容される酸付加塩、
及び以下に示す各投与量の、適当な化学療法剤または異
なる適当な化学療法剤の組合せを含有する: ヒ゛ンブラスチン:7日ごと1ご0.1 0.15 m
g/ kg。
この用量は副作用の厳しさを考慮しつつ0.05mg 
/ kg程度増加させることができる。
ビンクリスチンニア日ごとに約2mg/m’体表面積(
若年性白血病について)。大人に対しては治療は好まし
くは7日毎に0.01mg/kgから始め、許容性によ
って0.02−0.05 mg/kgまで増加し得る。
ビンデシン=7日ごとに3−4■/ ci体表面積ミド
マイシン:毎日または2日毎に25−30μg / k
g アドリアマイシン:21日こ゛とに60−75■/一体
表面積 ダウノルビシン:3日間毎日30−60■/ Cl11
体表面積 タ゛クチノマイシン=5日間毎日10−15μg/kg
エトポサイド:5日間毎日50−100mg/kg体表
面積 テニボサイド=5日間まで毎日30■/ca1体表面積
、ついで10日間中断。この治 療サイクルを6−10回繰り返す。
−取代Iのプテリジン類はカナダ特許(CA−A)91
2556、米国特許(U S −A ) 355710
5及び米国特許(US−A)3574206に記載され
ているか、またはそこに記述された方法によって製造で
きる。
一般式Iの新規プテリジン類は式■ 〔式中、R3Rsは前記と同義であり、基Z2またはZ
7の1つはハロゲン原子(例えば塩素または臭素原子)
等の親核的に交換し得る基を表し、他方の基Z2または
Z7は前記R2またはR7に与えられた意味を有するか
またはハロゲン原子(例えば塩素または臭素原子)等の
親核的に交換し得る基を表す〕のプテリジン類を一数式
■H−X        (III) (式中、Xは前記RzまたはR1に与えられた意味を有
する)のアミンと反応させることによって得られる。
反応はテトラヒドロフラン、ジオキサン、ベンゼン、ト
ルエン、ジメチルスルホキシドまたはジメチルグリコー
ルエーテル等の溶媒中0−150℃の温度、好ましくは
周囲温度と使用溶媒の沸騰温度の間の温度で、または溶
融状態で行うのが適当である。酸結合剤例えば炭酸ナト
リウム、トリエチルアミンもしくはピリジンを用いるの
が有利である。
本発明によって得られる新規化合物は酸付加塩、特に無
機もしくは有機酸との生理的に許容される塩に変換でき
る。かかる酸の例は塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸、
乳酸、クエン酸、酒石酸、コハク酸、マレイン酸及びフ
マル酸を包含する。
出発物質として用いられる一般式■及び■の化合物は大
部分既知であるか〔カナダ特許(CA −A)9125
56及び米国特許(U S −A ) 3557105
及び3574206参照〕、または米国特許(US−A
)2940972に記載された方法または上述の特許明
細書に記載された方法によって得ることができる。
式■の化合物が少なくとも1つのキラル中心を有する場
合には、常法によって、例えばキラル相上でのカラムク
ロマトグラフィーによってまたは光学活性酸、例えばD
−またはL−モノメチル酒石酸、D−またはL−ジアセ
チル酒石酸、D−またはL−酒石酸、D−またはL−乳
酸、またはD−またはL−樟脳酸を用いる結晶化によっ
て分割できる。
さらに、式Iの化合物が少なくとも1つの幾何中心、例
えば2つのメチルもしくはエチル基で置換されたピロリ
ジノ、ピペリジノまたはモルホリノ基を存する場合には
、より特定的にはこれらの化合物が少なくとも1つの2
,6−ジメチル−モルホリノ基を有する場合には、それ
らは常法によって、例えばそれらのシス/トランス異性
体へのクロマトグラフィーによって分離するか、または
これらの異性体の形態で生じさせることができる。
〔実施例〕
以下の実施例は本発明を例示するためのものである。
実施例1 4−〔N−(2−ヒドロキシ−2−メチル−n−プロピ
ル)エタノールアミノ)−2,7−ビス(2,6−ジメ
チルモルホリノ)−6−フェニル−プテリジン a)2.7−ジク”0−4− 〔N−(2−ヒドロキシ
−2−メチル−n−プロピル)エタノ−ルアミノ〕−6
−フェニル−プテリジン2.4.7−)ジクロロ−6−
フェニル−プテリジン15.5g (0,005moI
りをアセトン10〇−に溶解し、N−(2−ヒドロキシ
−2−メチル−n−プロピル)エタノールアミン13.
3 g (0,1mo 1 )を加えた。周囲温度で2
0分撹拌後懸濁液を水200m!!と一堵にした。沈殿
した生成物を吸引濾過し、水洗し、メタノール/水(9
515)から結晶化した。
収量 19.9g(理論値の97%) 融点 145−147℃ b)4   〔N   (2−ヒドロキシ−2−メチル
−n−プロピル)エタノールアミノ)−2,7−ビス(
2,6−ジメチルモルホリノ)−6−フェニル−プテリ
ジン 2.7−ジクロロ−4−(N−(2−ヒドロキシ−2−
メチル−n−プロピル)エタノールアミノコ−6−フェ
ニル−プテリジン2. Og (0,005mo l 
)をジオキサン20−に溶解し、2.6−ジメチルモル
ホリン3−5 g (0,08moβ)を加え30分還
流した。ついで反応溶液を水中に注ぎ、生じた沈殿を吸
引濾過し、水洗し、酢酸エチルから再結晶化した。
収量 2.4g(理論値の84%) 融点 191−194℃ 実施例2 4−(N−エチル−エタノールアミノ)−2,7−ビス
(2,6−ジメチルモルホリノ)−6−フェニル−プテ
リジン 4−(N−エチル−エタノールアミノ)−2゜7−ジク
ロロ−6−フェニル−プテリジン及び2.6−ジメチル
モルホリンから実施例1と同様にして製造した。
収率 理論値の81% 融点 128−138℃(エタノール)大施炎主 4−(エタノール−イソプロパノ−ルアミノ)2.7−
ビス(2,6−ジメチルモルホリノ)6−フェニル−プ
テリジン 4−(エタノール−イソプロパノ−ルアミノ)−2,7
−ジクロロ−6−フェニル−プテリジン及び2.6−ジ
メチルモルホリンから実施例1と同様にして製造した。
収率 理論値の60% 融点 192−193℃(メタノール/水=4 : 1
)丈施拠土 4− 〔N−(2−ヒドロキシ−2−メチル−〇−プロ
ピル)エタノールアミノ)−2,7−ビス(2−メチル
モルホリノ)−6−フェニル−プテリジン 4− (N−(2−ヒドロキシ−2−メチル−n−プロ
ピル)エタノールアミノ)−2,7−ジクロロ−6−フ
ェニル−プテリジン及び2−メチルモルホリンから実施
例1と同様にして製造した。
収率 理論値の74% 融点 143−147℃(酢酸エチル/石油エーテル)
ス15 4−(エタノール−イソプロパノ−ルアミノ)2.7−
ビス(2−メチルモルホリノ)−・6−ベンジル−プテ
リジン 4−(エタノール−イソプロパノ−ルアミノ)2.7−
ジクロロ−6−ベンジル−プテリジン及び2−メチルモ
ルホリンから実施例1と同様にして製造した。
収率 理論値の55% 融点 100−105°C 実施例6 4−(エタノール−イソプロパノ−ルアミノ)2.7−
ビス(2−メチルモルホリノ)−6−(〇−トリル)−
プテリジン 4−(エタノール−イソプロパノ−ルアミノ)2.7−
ジクロロ−6−(o−1−リル)−プテリジン及び2−
メチルモルホリンから実施例1と同様にして製造した。
収率 理論値の85% 融点 105−110℃(0,IN塩酸から沈殿)失貰
桝1 4−〔ビス(2−ヒドロキシ−2−メチル−nプロピル
)アミノ)−2,7−ビス(2,6−ジメチルモルホリ
ノ)−6−フェニル−プテリジンイー〔ビス(2−ヒド
ロキシ−2−メチル−nプロピル)アミノ)−2,7−
ジクロロ−6フエニルーブテリジン及び2,6−ジメチ
ルモルホリンから実施例1と同様にして製造した。
収率 理論値の46% 融点 122−127℃(0,IN塩酸から沈yfi、
2)尖施M工 4−(23−ジヒドロキシ−n−プロピル−エタノール
アミノ)−2,7−ビス(2,6−ジメチルモルホリノ
)−6−フェニル−プテリジン4− (2,3−ジヒド
ロキシ−n−プロピルエタノールアミノ)−2,7−ジ
クロロ−6−フェニル−プテリジン及び2,6−ジメチ
ルモルホリンから実施例1と同様にして製造した。
収率 理論値の76% 融点 105−115℃(0,IN塩酸から沈殿)実施
例9 4− (N−(2−ヒドロキシ−2−メチル−n−プロ
ビル)エタノールアミノ)−,2,7−ビス(3,5−
ジメチルピペリジノ)−6−フェニル−プテリジン 4− (N−(2−ヒドロキシ−2−メチル−n−プロ
ピル)エタノールアミノ)−2,7−ジクロ0−6−フ
ェニル−プテリジン及び3.5−’;メチルピペリジン
から実施例1と同様にして製造した。
収率 理論値の50% 融点 206−209℃ 去施貫土襄 4−(N−エタノール−ベンジルアミノ)−2゜7−ビ
ス(2,6−ジメチルモルホリノ)−6=フェニル−プ
テリジン 4−(N−エタノール−ベンジルアミノ)−2゜7−ジ
クロロ−6−フェニル−プテリジン及び2゜6−ジメチ
ルモルホリンから実施例1と同様にして製造した。
収率 理論値の34% 融点 200−202℃ 大施桝工上 4− (N−(2−ヒドロキシ−2−メチル−n−プロ
ピル)エタノールアミノ)−2,7−ビス(シス−2,
6−ジメチルモルホυ))−6−フェニル−プテリジン 4− (N−(2−ヒドロキシ−2−メチル−nプロピ
ル)エタノールアミノ)−2,7−ジクロロ−6−フェ
ニル−プテリジン及びシス−2゜6−ジメチルモルホリ
ンから実施例1と同様にして製造した。
収率 理論値の60% 融点 206−209℃(イソプロパツール)大施貫土
主 4− (N−(2−ヒドロキシ−2−メチル−n−プロ
ピル)エタノールアミノ)−2−(2,6−ジメチルモ
ルホリノ)−7−モルホリノ−6−フェニル−プテリジ
ン a’)4− (N−(2−ヒドロキシ−2−メチル−n
−プロピル)エタノールアミノ〕−2−(2,6−ジメ
チルモルホリノ)−7−クロロ−6−フェニル−プテリ
ジン 4− (N−(2−ヒドロキシ−2−メチル−n〜プロ
ピル)エタノールアミノ)−2,7−ジクロロ−6−フ
ェニル−プテリジン2.0g(5mmoβ)をジオキサ
ン30wt1に溶解し、2,6−ジメチルモルホリン1
.25d (10mmoff)を加え周囲温度で2時間
攪拌した。ついで該溶液を水に加え、固まった沈殿を吸
引濾過し、塩化メチレンに溶解し、乾燥し、回転蒸発に
よって濃縮した。残渣をクロロホルム/メタノール95
:5を用いるシリカゲルカラム上でのクロマトグラフィ
ーに付した。
収量 1.1g(理論値の45%) 融点 125℃ b)4− (N−(2−ヒドロキシ−2−メチルn−プ
ロピル)エタノールアミノ〕 −2−(2,6−ジメチ
ルモルホリノ)−7−モルホリノ−6−フェニル−プテ
リジン 4− (N−(2−ヒドロキシ−2−メチル−nプロピ
ル)エタノールアミノ〕 〜2−(2,6−ジメチルモ
ルホリノ)−7−クロロ−6−フェニル−プテリジン及
びモルホリンから実施例1と同様にして製造した。
収率 理論値の93% 融点 125℃ 大旌撚上ユ 4− (N−(2−ヒドロキシ−2〜メチル−n−プロ
ピル)エタノールアミノ)−7−(2,6−ジメチルモ
ルホリノ)−2−モルホリノ−6−フェニル−プテリジ
ン a)4− (N−(2−ヒドロキシ−2−メチルn−プ
ロピル)エタノールアミノ)−2−モルホリノ−7−ク
ロロ−6−フェニル−プテリジン 4− (N−(2−ヒドロキシ−2−メチル−n−プロ
ピル)エタノールアミノ)−2,7−ジクロロ−6−フ
ェニル−プテリジン及びモルホリンから実施例12a)
と同様にして製造した。
収率 理論値の64% 融点 152−155℃ 実施例13 b)4− (N−(2−ヒドロキシ−2−メチルn−プ
ロピル)エタノールアミノ〕−7(2,6−ジメチルモ
ルホリノ)〜2−モルホリノ〜6−フェニル〜プテリジ
ン 4− (N−(2−ヒドロキシ−2−メチル−〇−プロ
ピル)エタノールアミノコ−2−モルホリノ−7−クロ
ロ−6−フェニル−プテリジン及び2.6−ジメチルモ
ルホリンから実施例1と同様にして製造した。
収率 理論値の54% 融点 125℃で半融(sftering)χ覇1(−
( 4−(N−エチル−ベンジルアミノ)−2,7ビス(2
,6−ジメチルモルホリノ)−6−フェニループテリジ
ン 4−(N−エチル−ベンジルアミノ)−2,7−ジクロ
ロ−6−フェニル−プテリジン及び2゜6−ジメチルモ
ルホリンから実施例1と同様にして製造した。
収率 理論値の63% 融点 96℃ 実施例I 4− 〔N−(2−ヒドロキシ−2−メチル−n−プロ
ピル)エタノールアミノ]−2,7−1:”ス(2,6
−ジメチルモルホリノ)=6−フェニル−プテリジン7
5mgを含有する被覆錠1錠芯含有量: 活性物質          75.0 mgリン酸カ
ルシウム      93.0■コーンスターチ   
    35.5■ポリビニルピロリドン    10
.0■ヒドロキシプロピルメチルセルロース 15.0■ ステアリン酸マグネシウム   1.5 mg230、
0■ 活性物質をリン酸カルシウム、コーンスターチ、ポリビ
ニルピロリドン、ヒドロキシプロピルメチルセルロース
及び特定量の半分のステアリン酸マグネシウムと混合す
る0錠剤製造機によって直径約13mの圧縮半製品を生
産し、適当な装置で1、511メツシユのスクリーンを
通してこすり、残余のステアリン酸マグネシウムと混合
する。これらの顆粒を錠剤製造機で圧縮し、目的形状の
錠剤を形成する。
芯の重量   230mg バンチ      9鶴、凸状 このようにして生産した錠剤芯を本質的にヒドロキシプ
ロピルメチルセルロースよりなるフィルムで被覆する。
完成したフィルム被覆錠剤をミツロウで磨く。
被覆錠重量  245■ 失施拠↓ 4− (N−(2−ヒドロキシ−2−メチル−〇−プロ
ピル)エタノールアミノ)−2,7−ビス(2,6−ジ
メチルモルホリノ)−6−フェニル−プテリジン100
■1 錠 組成(1錠中含有量) 活性物質         100.0■ラクトース 
        80.0■コーンスターチ     
  34.0■ポリビニルピロリドン     4.0
■ステアリン酸マグネシウム   2.0■220、0
■ 翌遺友広 活性物質、ラクトース及びスターチを混合し、ポリビニ
ルピロリドン水溶液で平均に湿らす。湿潤塊を篩にかけ
(2,Onメツシュサイズ)、棚乾燥機中50℃で乾燥
した後、塊を再び篩にかけ(1,5mメツシュサイズ)
、滑沢剤を加える。圧縮に適した該混合物を処理して錠
剤を形成する。
錠剤重量   220■ 直径     10酊 片面に分割用のV字型の刻み目を有する両面に切子面を
刻んだピプラナー(biplanar)叉施開旦 4− (N−(2−ヒドロキシ−2−メチル−n−プロ
ビル)エタノールアミノ)−2,7−ビス(2,6−ジ
メチルモルホリノ)−6−フェニル−プーリジン150
■を  する 錠剤(1錠剤中含有量) 活性物質         150.0■粉末乳糖  
        89.0■コーンスターチ     
  40.0■コロイド状ケイ酸       10.
0■ポリビニルピロリドン    10.0■ステアリ
ン酸マグネシウム   1.0■300、0■ 乳糖、コーンスターチ及びケイ酸と混合した活性物質を
20%ポリビニルピロリドン水溶液で湿潤させ、1.5
寵メツシユの篩を通す。45℃で乾燥させた顆粒を同じ
篩に再び通し、特定された量のステアリン酸マグネシウ
ムと混合する。混合物を圧縮して錠剤とする。
錠剤重量   300■ パンチ    101m、平面 大旌拠立 4− (N−(2−ヒドロキシ−2−メチル−n−プロ
ピル)エタノールアミノ)−2,7−ビス(2,6−ジ
メチルモルホリノ)−6−フェニル−プテリジン150
■を含有する硬質ゼラチンカプセル 1カプセル中含有量 活性物質         150.0■乾燥コーンス
ターチ   約180.0■粉末ラクトース     
約 87.0■約420.0■ 活性物質を賦形剤と混合し、0.75fiメツシユの篩
を通し、適当な装置中で均一に混合する。完成した混合
物をサイズl硬質ゼラチンカプセルに充填する。
カプセル含量     約320喀 カプセル殻      硬質ゼラチンカプセル、サイズ
1 ス】1」! 4− (N−(2−ヒドロキシ−2−メチル−n−プロ
ビル)エタノールアミノ)−z、7−ビス(2,6−ジ
メチルモルホリノ)−6−フェニル−プテリジン150
■を 有する坐 1坐剤含有量 活性物質          150.0■ポリエチレ
ングリコール1500 550.0 mgポリエチレン
グリコール6000 460. Omg半割塊を溶融し
た後、活性物質をこの中に均一に分配し、溶融物を冷や
した型に注ぐ。
大旌聞1 4− (N−(2−ヒドロキシ−2−メチル−n−プロ
ビル)エタノールアミノ)−2,7−ビス(2,6−ジ
メチルモルホリノ)−6−フェニル−プテリジン50■
を含有する縣濁液 懸濁液1001d中の含有量 活性物質            1.0gカルボキシ
メチルセルロースナトリウム塩0.1g p−ヒドロキシ安息香酸メチル  0.05 gp−ヒ
ドロキシ安息香酸プロピル 0.01gグルコース  
         10.0 gグリセロール    
     5.0g70%ソルビトール溶液    2
0.0 g芳香剤’             0.3
g蒸留水       加えて  100d蒸留水を7
0℃に加熱する。p−ヒドロキシ安息香酸メチル及びプ
ロピル並びにグリセロール及びカルボキシメチルセルロ
ースナトリウム塩を攪拌下そこに溶解する。溶液を周囲
温度に冷却し、活性物質を加え、攪拌下そこに均一に分
散する。
糖、ソルビトール溶液及び芳香剤を加えそこに溶解し、
懸濁液を攪拌上真空にして空気を除去する。
懸濁液5−が活性物質50■を含有する。
大隻開舅 4− (N−(2−ヒドロキシ−2−メチル−〇−プロ
ピル)エタノールアミノ)−2,7−1:”ス(シス−
2,6−ジメチルモルホリノ)−6−フェニル−ブチ9
2フ10 組成 活性物質          10.0■0、01N塩
酸少量(s.q,) 2回蒸留した水    加えて 2.0−翌遺 活性物質を必要量の0.01NHC#に溶解し、食塩で
等張にし、フィルター滅菌し、2−アンプルに移す.1
21℃で20分加熱して滅菌する。
実施斑! 4− (N−(2−ヒドロキシ−2−メチル−n−プロ
ピル)エタノールアミノ)−2.7ービス(2.6−ジ
メチルモルホリノ)−6−フェニル−プテリジン50■
 有アンプル 組成 活性物質          50.0■0.0IN塩
酸少量 2度蒸留した水   加えて 10.0d方抜 活性物質を必要量の0.0INHC1に溶解し、食塩で
等張にし、フィルター滅菌し、1o−アンプルに移す。
滅菌は121℃で20分加熱することにより行う。
叉隻開匡 ドキソルビシン10ng及び4− (N−(2−ヒドロ
キシ−2−メチル−n−プロピル)エタノールアミノ)
−2,7−ビス(2,6−ジメチルモルホリノ)−6−
フェニルプテリジン10■含有乾ドキソルビシン   
     10.0■活性物質           
10.0■方広 2つの活性物質を必要量の0.0INHCj!に溶解し
、フィルター滅菌し、凍結乾燥する。
溶媒アンプルは食塩水5−を含有する。
使用にあたり、凍結乾燥物質を無菌生理的食塩溶液に溶
解する。
大施勇入 ドキソルビシン50■及び4− (N−(2−ヒドロキ
シ−2−メチル−n−プロピル)エタノールアミノ)−
2,7−ビス(2,6−ジメチルモルホリノ)−6−フ
ェニル−プテリジン50■含有ドキソルビシン    
    50.0■活性物質           5
0.0■甚 2つの活性物質を必要量の0.01NHC/に溶解し、
フィルター滅菌し、凍結乾燥する。
溶媒アンプルは食塩溶液25M1を含有する。
使用にあたり凍結乾燥物質を無菌生理食塩溶液に溶解す
る。
もちろん、−取代夏のすべての化合物を前記ガレノス製
剤における活性物質として用いることができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、nは数0または1を表し、 R_3は、窒素原子に隣接する炭素原子を除く1つまた
    は2つの炭素原子がヒドロキシ基によって置換されてい
    る、直鎖または分枝C_2_−_6アルキル基を表し、 R_4はベンジル基、または窒素原子に隣接する炭素原
    子を除く炭素原子がヒドロキシ基によって置換されてい
    てもよいC_1_−_4アルキル基を表すか、または R_3がC_1_−_3アルキル基を表し、R_4がア
    ルキル部分の炭素数が1−3であるフェニルアルキル基
    を表し、 R_2及びR_7は同一でも異なっていてもよく、各々
    1または2のメチルまたはエチル基で置換していてもよ
    い、ピロリジノ、ピペリジノまたはモルホリノ基を表し
    、 R_5は水素原子またはメチル基を表す) のプテリジン類、その幾何もしくは光学異性体若しくは
    その無機もしくは有機酸との生理的に許容される酸付加
    塩の1つ、及び天然物の範囲から選ばれる少なくとも1
    つの化学療法物質を含有する医薬組成物。 2、化学療法物質がビンブラスチン、ビンクリスチン、
    ビンデシン、エトポサイド、テニポサイド、ダクチノマ
    イシン、ダウノルビシン、ドキソルビシン、ブレオマイ
    シン、ミトラマイシンまたはマイトマイシンである請求
    項1の医薬組成物。 3、一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 式中、nが数0または1を表し、 R_2及びR_7が同一であって、それぞれ2位または
    2位及び6位でメチルもしくはエチル基によって置換さ
    れたモルホリノ基、または3,5−ジメチル−ピペリジ
    ノ基を表し、 R_3が2−ヒドロキシエチル、2−ヒドロキシ−n−
    プロピル、2,3−ジヒドロキシ−n−プロピルまたは
    2−ヒドロキシ−2−メチル−n−プロピル基を表し、 R_4が2−ヒドロキシ−2−メチル−n−プロピル基
    を表し、及び R_5が水素原子またはメチル基を表すか;またはnが
    数0を表し、R_5が水素原子またはメチル基を表す場
    合、 R_2及びR_7は同一であって、各々2,6−ジメチ
    ル−または2,6−ジエチルモルホリノ基を表し、 R_3及びR_4はそれらの間の窒素原子と一体となっ
    てアルキル部分が炭素数1−3を有することができるN
    −アルキル−フェニルアルキルアミノ、N−ベンジル−
    エタノールアミノ、N−エチル−エタノールアミノ、N
    −エチル−イソプロパノールアミノ、エタノール−イソ
    プロパノールアミノまたはN−(2,3−ジヒドロキシ
    −n−プロピル)エタノールアミノ基を表すか、または 基R_2及びR_7の1つがモルホリノ基を表し、他方
    の基R_2またはR_7が2,6−ジメチル−または2
    ,6−ジエチルモルホリノ基を表し、及び R_3及びR_4がそれらの間の窒素原子と一体となっ
    てN−(2−ヒドロキシ−2−メチル−n−プロピル)
    エタノールアミノ基を表すか;または nが数0を表し、R_5がメチル基を表す場合、R_2
    及びR_7が各々2−メチルモルホリノ基を表し、 R_3及びR_4がそれらの間の窒素原子と一体となっ
    てエタノール−イソプロパノールアミノ基を表す式 I
    のプテリジン類、それらの光学及び幾何異性体、及びそ
    れらの酸付加塩。 4、R_2、R_3、R_4及びR_7が請求項3にお
    けると同義であり、nが数0を表し、及びR_5が水素
    原子を表す請求項3の式 I のプテリジン類、それらの
    光学及び幾何異性体、及びそれらの酸付加塩。 5、請求項3のプテリジン類である、 4−〔N−(2−ヒドロキシ−2−メチル−n−プロピ
    ル)エタノールアミノ〕−2,7−ビス(2,6−ジメ
    チルモルホリノ)−6−フェニル−プテリジン、 4−(N−エチルエタノールアミノ)−2,7−ビス(
    2,6−ジメチルモルホリノ)−6−フェニル−プテリ
    ジン、 4−(エタノール−イソプロパノールアミノ)−2,7
    −ビス(2,6−ジメチルモルホリノ)−6−フェニル
    −プテリジン、 4−〔N−(2−ヒドロキシ−2−メチル−n−プロピ
    ル)エタノールアミノ〕−2,7−ビス(2−メチルモ
    ルホリノ)−6−フェニル−プテリジン、 4−(エタノール−イソプロパノールアミノ)−2,7
    −ビス(2−メチルモルホリノ)−6−ベンジル−プテ
    リジン、 4−(エタノール−イソプロパノールアミノ)−2,7
    −ビス(2−メチルモルホリノ)−6−(o−トリル)
    −プテリジン、 4−〔ビス(2−ヒドロキシ−2−メチル−n−プロピ
    ル)アミノ〕−2,7−ビス(2,6−ジメチルモルホ
    リノ)−6−フェニル−プテリジン、 4−(2,3−ジヒドロキシ−n−プロピル−エタノー
    ルアミノ)−2,7−ビス(2,6−ジメチルモルホリ
    ノ)−6−フェニル−プテリジン、 4−〔N−(2−ヒドロキシ−2−メチル−n−プロピ
    ル)エタノールアミノ〕−2,7−ビス(3,5−ジメ
    チルピペリジノ)−6−フェニル−プテリジン、 4−(N−エタノール−ベンジルアミノ)−2,7−ビ
    ス(2,6−ジメチルモルホリノ)−6−フェニル−プ
    テリジン、 4−〔N−(2−ヒドロキシ−2−メチル−n−プロピ
    ル)エタノールアミノ〕−2,7−ビス(シス−2,6
    −ジメチルモルホリノ)−6−フェニル−プテリジン、 4−〔N−(2−ヒドロキシ−2−メチル−n−プロピ
    ル)エタノールアミノ〕−2−(2,6−ジメチルモル
    ホリノ)−7−モルホリノ−6−フェニル−プテリジン
    、 4−〔N−(2−ヒドロキシ−2−メチル−n−プロピ
    ル)エタノールアミノ〕−7−(2,6−ジメチルモル
    ホリノ)−2−モルホリノ−6−フェニル−プテリジン
    及び 4−(N−エチル−ベンジルアミノ)−2,7−ビス(
    2,6−ジメチルモルホリノ)−6−フエニル−プテリ
    ジン、及び それらの酸付加塩。 6、n及びR_5が請求項4におけると同義であり、R
    _2及びR_7が各々2,6−ジメチルモルホリノ基を
    表すか、 基R_2またはR_7の1つがモルホリノ基を表し、及
    び他方の基R_2またはR_7が2,6−ジメチルモル
    ホリノ基を表し、 R_3及びR_4がそれらの間の窒素原子と一体となっ
    てN−(2−ヒドロキシ−2−メチル−n−プロピル)
    エタノールアミノ基を表す 請求項3の式 I のプテリジン類、それらの光学及び幾
    何異性体、及びそれらの酸付加塩。 7、4−〔N−(2−ヒドロキシ−2−メチル−n−プ
    ロピル)エタノールアミノ〕−2,7−ビス(2,6−
    ジメチルモルホリノ)−6−フェニル−プテリジン、そ
    の光学及び幾何異性体、及びその酸付加塩。 8、請求項3〜7の少なくとも1つの化合物の生理的に
    許容される酸付加塩。 9、式II ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中、R_3−R_5及びnは請求項3−7における
    同義であり、基Z_2またはZ_7の1つは親核的に交
    換し得る基を表し、他方の基Z_2またはZ_7が請求
    項3−7におけるR_2またはR_7に対して与えられ
    た意義を有するか、または親核的に交換し得る基を表す
    )のプテリジン類を一般式III H−X(III) (式中、Xは請求項3−7においてR_2またはR_7
    に対して与えられた意義を有する)のアミンと反応させ
    、 得られる化合物をついで、必要に応じ、その光学及び幾
    何異性体に分割し、及び/または得られる化合物をその
    酸付加塩、より特定的にはその生理的に許容される酸付
    加塩に変換することを特徴とする請求項3−8の少なく
    とも1つの化合物を製造する方法。 10、請求項3−7の少なくとも1つのプテリジン類ま
    たは請求項8の生理的に許容される酸付加塩、及び1以
    上の不活性担体及び/または希釈剤を含有する医薬組成
    物。
JP1255126A 1988-10-01 1989-09-29 プテリジン類及び該化合物を含有する医薬組成物 Pending JPH02256676A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3833393.7 1988-10-01
DE3833393A DE3833393A1 (de) 1988-10-01 1988-10-01 Verwendung von pteridinen zur verhinderung der primaeren und sekundaeren resistenz bei der chemotherapie und diese verbindungen enthaltende arzneimittel

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02256676A true JPH02256676A (ja) 1990-10-17

Family

ID=6364156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1255126A Pending JPH02256676A (ja) 1988-10-01 1989-09-29 プテリジン類及び該化合物を含有する医薬組成物

Country Status (19)

Country Link
EP (1) EP0362645B1 (ja)
JP (1) JPH02256676A (ja)
KR (1) KR910006289A (ja)
AT (1) ATE106728T1 (ja)
AU (1) AU620645B2 (ja)
DD (1) DD299062A5 (ja)
DE (2) DE3833393A1 (ja)
DK (1) DK480489A (ja)
ES (1) ES2056174T3 (ja)
FI (1) FI92699C (ja)
HU (1) HU205761B (ja)
IL (1) IL91814A (ja)
MX (1) MX9203034A (ja)
NO (1) NO175979C (ja)
NZ (1) NZ230833A (ja)
PT (1) PT91836B (ja)
SU (1) SU1720491A3 (ja)
UA (1) UA8028A1 (ja)
ZA (1) ZA897414B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1144412B1 (en) * 1998-12-28 2004-09-29 4 AZA Bioscience nv Immunosuppressive effects of pteridine derivatives
US7276506B2 (en) 1998-12-28 2007-10-02 4 Aza Bioscience Nv Immunosuppressive effects of pteridine derivatives
DE10202468A1 (de) * 2002-01-23 2004-09-30 Faustus Forschungs Cie. Translational Cancer Research Gmbh Pteridinderivate, Verfahren zu deren Herstellung und ihre Verwendung
ES2293324T3 (es) * 2003-09-12 2008-03-16 4 Aza Ip Nv Derivados de pteridina para el tratamiento de enfermedades relativas al tnf-alpha.
EP1673092B1 (en) * 2003-10-17 2007-08-15 4 Aza Ip Nv Heterocycle-substituted pteridine derivatives and their use in therapy
RU2447074C2 (ru) * 2005-05-12 2012-04-10 Тиботек Фармасьютикалз Лтд. Птеридины, полезные в качестве ингибиторов hcv, и способы получения птеридинов
WO2008009079A2 (en) 2006-07-20 2008-01-24 Gilead Sciences, Inc. Substituted pteridines useful for the treatment and prevention of viral infections
WO2008009078A2 (en) 2006-07-20 2008-01-24 Gilead Sciences, Inc. 4,6-dl- and 2,4,6-trisubstituted quinazoline derivatives useful for treating viral infections
DK3321265T3 (da) 2015-03-04 2020-06-08 Gilead Sciences Inc 4,6-diamino-pyrido[3,2-d]pyrimidinforbindelser og deres udnyttelse som modulatorer af toll-lignende receptorer
KR20160003575A (ko) 2015-11-09 2016-01-11 정민시 발전기용 동력전달장치
MA46093A (fr) 2016-09-02 2021-05-19 Gilead Sciences Inc Composés modulateurs du recepteur de type toll
WO2018045150A1 (en) 2016-09-02 2018-03-08 Gilead Sciences, Inc. 4,6-diamino-pyrido[3,2-d]pyrimidine derivaties as toll like receptor modulators
TW202210480A (zh) 2019-04-17 2022-03-16 美商基利科學股份有限公司 類鐸受體調節劑之固體形式
TW202212339A (zh) 2019-04-17 2022-04-01 美商基利科學股份有限公司 類鐸受體調節劑之固體形式
TW202115056A (zh) 2019-06-28 2021-04-16 美商基利科學股份有限公司 類鐸受體調節劑化合物的製備方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3574206A (en) * 1965-04-15 1971-04-06 Boehringer Sohn Ingelheim 2,7-dimorpholino-4-amino-6-phenyl-pteridines
NL129630C (ja) * 1966-10-14
DE1617336C2 (de) * 1966-11-25 1982-07-01 C.H. Boehringer Sohn, 6507 Ingelheim Arzneimittel gegen Angina pectoris
DE1795515A1 (de) * 1967-08-18 1972-03-30 Thomae Gmbh Dr K Verfahren zur Herstellung von neuen Pteridinen
DE1795516A1 (de) * 1967-12-15 1972-01-27 Thomae Gmbh Dr K 4-AEthanolisopropanolamino-2-(2'-methylmorpholino)-7-morpholino-6-phenyl-pteridin
DE1921308A1 (de) * 1969-04-25 1971-01-07 Boehringer Sohn Ingelheim Herzwirksame Zubereitungen
US4767761A (en) * 1987-11-04 1988-08-30 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Ornithine derivatives and their use as methotrexate-resistant cell inhibitors

Also Published As

Publication number Publication date
NO175979B (no) 1994-10-03
PT91836B (pt) 1995-07-18
IL91814A (en) 1994-02-27
ATE106728T1 (de) 1994-06-15
PT91836A (pt) 1990-04-30
FI92699B (fi) 1994-09-15
UA8028A1 (uk) 1995-12-26
AU620645B2 (en) 1992-02-20
DD299062A5 (de) 1992-03-26
NZ230833A (en) 1991-05-28
DE3833393A1 (de) 1990-04-05
HUT52504A (en) 1990-07-28
SU1720491A3 (ru) 1992-03-15
EP0362645A3 (de) 1992-03-25
FI894615A (fi) 1990-04-02
IL91814A0 (en) 1990-06-10
DK480489A (da) 1990-04-02
AU4174989A (en) 1990-04-05
NO893879L (no) 1990-04-02
ES2056174T3 (es) 1994-10-01
MX9203034A (es) 1992-07-01
NO893879D0 (no) 1989-09-29
EP0362645A2 (de) 1990-04-11
ZA897414B (en) 1991-06-26
KR910006289A (ko) 1991-04-29
FI894615A0 (fi) 1989-09-29
EP0362645B1 (de) 1994-06-08
DE58907824D1 (de) 1994-07-14
HU205761B (en) 1992-06-29
NO175979C (no) 1995-01-11
DK480489D0 (da) 1989-09-29
FI92699C (fi) 1994-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02256676A (ja) プテリジン類及び該化合物を含有する医薬組成物
EP1857443B1 (en) Therapeutic morpholino-substituted compounds
JP3876265B2 (ja) ジヒドロプテリジノン、その製造方法及び薬物形態での使用
US5977367A (en) N-aminoalkyldibenzofurancarboxamides; new dopamine receptor subtype specific ligands
US6175015B1 (en) Fused indolecarboxamides: dopamine receptor subtype specific ligands
MXPA02010179A (es) Nuevos betamimeticos de larga accion, procedimiento para su preparacion y su empleo como medicamentos.
JPS59186969A (ja) ベンゾフラン−およびベンゾピランカルボキサミド誘導体
IL94768A (en) Use of Reliable History Transformed by Aril for the Preparation of Pharmaceuticals
US6221869B1 (en) N-aminoalkyldibenzothiophenecarboxamides new dopamine receptor subtype specific ligands
US5364843A (en) Agents for potentiating the effects of antitumor agents and combating multiple drug resistance
US4138494A (en) 3-Phenylindolines
US5874431A (en) Benzazole compounds
DE4009941A1 (de) Verwendung von pteridinen zur sensibilisierung resistenter plasmodien bei der malaria-chemotherapie und diese verbindungen enthaltende arzneimittel
JP7530432B2 (ja) Jak阻害剤の結晶形およびその使用
JPH0368574A (ja) 薬学的に活性なアミノイミダゾピリジン
KR20190016954A (ko) Pi3k 베타 저해제로서의 이환식 피리딘, 피라진, 및 피리미딘 유도체
JPH0386865A (ja) 置換キノリン誘導体
JPH037229A (ja) 脳神経機能改善剤
US3894001A (en) 11-Aminoalkyl- and 11-cyclicaminomorphanthridines
US2837522A (en) Substituted alkylenedipiperazines
JPH01233284A (ja) 新規縮合ジアゼピノン類、その製法及びこれらの化合物を含む医薬組成物
HU208486B (en) Process for producing pharmaceutical compositions containing pteridine derivatives
US3647796A (en) Cyclicamino alkylaminothioacridine
DE4225353A1 (de) Neue Pteridine, diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel und Verfahren zu ihrer Herstellung
JPH06505013A (ja) 抗癌剤としての6,9−ビス(アミノ置換)ベンゾ〔g〕フタラジン−5,10−ジオン