JPH02252709A - 1,4‐ペンタジエン重合体の製造方法 - Google Patents

1,4‐ペンタジエン重合体の製造方法

Info

Publication number
JPH02252709A
JPH02252709A JP1073986A JP7398689A JPH02252709A JP H02252709 A JPH02252709 A JP H02252709A JP 1073986 A JP1073986 A JP 1073986A JP 7398689 A JP7398689 A JP 7398689A JP H02252709 A JPH02252709 A JP H02252709A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pentadiene
polymer
polymerization
formula
hydrogen atom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1073986A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2688696B2 (ja
Inventor
Yoshiharu Doi
義治 土肥
Satoshi Ueki
聡 植木
Hiroyuki Furuhashi
古橋 裕之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tonen General Sekiyu KK
Original Assignee
Tonen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tonen Corp filed Critical Tonen Corp
Priority to JP1073986A priority Critical patent/JP2688696B2/ja
Priority to US07/493,254 priority patent/US5066754A/en
Priority to CA002012841A priority patent/CA2012841A1/en
Priority to AU52203/90A priority patent/AU634527B2/en
Priority to EP90303240A priority patent/EP0390491A1/en
Publication of JPH02252709A publication Critical patent/JPH02252709A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2688696B2 publication Critical patent/JP2688696B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F136/00Homopolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds
    • C08F136/02Homopolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds
    • C08F136/20Homopolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds unconjugated

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、1.4−ペンタジェン重合体を製造する方法
に関する。
従来の技術 三塩化チタンとトリエチルアルミニウム又は四塩化チタ
ンとトリエチルアルミニウム若しくはジエチルアルミニ
ウムクロリドからなる触媒を用いた1、4−ペンタジェ
ンの重合例は知られている〔ジャーナル・オブ・ポリマ
ー・サイエンス、パートA−1,6巻、1605頁(1
959年)〕。
そこで得られたポリマーは、非品性であるが、ヘプタン
可溶分は27〜64%であるとしている。
一方、■(アセチルアセトナト)3と A]Bt2CIとからなる触媒を用いて1,5−へキサ
ジエンを重合する方法が試みられている〔°チーグラー
・ナツタ キャタリスツ アンド ボリメリゼーション
° Academic Press549頁(1979
) ]。
発明が解決しようとする堝題 本発明は、分子量分布が狭く、かつ完全に炭化水素に可
溶性の1,4−ペンタジェンの重合体を提供することを
目的とする。
書 を解決するための手段 本発明者らは、プロピレンやエチレンの均一系重合触媒
として知られているバナジウムキレート化合物と、有機
アルミニウム化合物とからなる触媒の存在下、望ましく
は一50℃以下の低温で、1.4−ペンタジェンを重合
することによって本発明の目的が達成し得ることを見出
して本発明を完成した。
発明の要旨 すなわち、本発明は、 一般式 [RI〜R3は水素原子又は炭素数1〜8個の炭化水素
基を示す。但し、R1−R3の少なくとも一つは水素原
子である必要があるが、R1−R3の全部が水素原子で
あってはならない。〕で表わされるバナジウム化合物と
有機アルミニウム化合物とからなる触媒の存在下、1.
4−ペンタジェンを重合することを特徴とする1、4−
ペンタジェン重合体の製造方法を要旨とする。
触媒 (イ)バナジウム化合物 本発明で用いられるバナジウム化合物は、一般式、 〔但し、R1−R3は前記と同意義。〕で表わされる。
上記式に含まれる具体例を以下に説明する。
OR2が水素原子であり、R1とR3が炭化水素基であ
る場合。
R’/R3: CH,l/CH3,CH3/C2H5,
C2H5/C2N5゜CH3/C3H5,C2H5/C
IIH5,C2H5/C2H5゜C)l−/C5HsC
H2,C5tlsCtl−/C6HsCL。
C6H5/C6)1sCH2,C6)1s/C6H3C
)+20R2が炭素原子であり、R1,R3のいずれか
が水素原子で他が炭化水素基である場合。
R2/R’又はR3: [’H,/CH,,、、C,H
5/CH3゜CH3/C2H5,C2H5/C2H5,
C6H5/C)+3゜CH3/C3H5,C6H5/C
2H5,Cafls/C5Hs。
C,H5/C6H5,C,H5C)12/C113,C
H,/(’8H5CH2,C5HsCHz/C6HsC
L。
C61(SC112/C2H5,C2H5/C5HsC
t12゜C,H,CH2/0g)Is、 C,H5/C
,H,CH。
OR2が水素原子であり、R’、 R3のいずれかが水
素原子で他が炭化水素基である場合。
R1又はR3: CH3,C2H5,CaHs、 C1
1l’1SCH2等が挙げられ、これらの内でも特に下
記の化合物が望ましい。
V(1,3−ブタンジオナト)。
(0)有機アルミニウム化合物 有機アルミニウム化合物としては、一般式R,AlX3
−(但し、Rはアルキル基又はアリール基、Xはハロゲ
ン原子又は水素原子を示し、nは1≦n<3の範囲の任
意の数である。)で示されるものであり、例えばジアル
キルアルミニウムモノハライド、モノアルキルアルミニ
ウムシバライド、アルキルアルミニウムセスキハライド
などの炭素数1ないし18個、好ましくは炭素数2ない
し6個のアルキルアルミニウム化合物又はその混合物も
しくは錯化合物が特に好ましい。具体的には、ジメチル
アルミニウムクロリド、ジエチルアルミニウムクロリド
、ジエチルアルミニウムプロミド、ジエチルアルミニウ
ムアイオダイド、ジイソブチルアルミニウムクロリドな
どのジアルキルアルミニウムモノハライド、メチルアル
ミニウムジクロリド、エチルアルミニウムジクロリド、
メチルアルミニウムジクロリド、エチルアルミニウムジ
クロリド、エチルアルミニウムジアイオダイド、イソブ
チルアルミニウムジクロリドなどのモノアルキルアルミ
ニウムシバライド、エチルアルミニウムセスキクロリド
などのアルキルアルミニウムセスキハライド等が挙げら
れる。
バナジウム化合物と有機アルミニウム化合物の使用割合
は、バナジウム化合物1モル当り、有機アルミニウム化
合物1〜1.000モルである。
1.4−ペンタジェンの重合 1.4−ペンタジェンの重合は、重合反応に対して不活
性で、かつ重合時に液状である溶媒中で行うのが望まし
く、該溶媒としては、プロパン、ブタン、ペンタン、ヘ
キサン、ヘプタン、トルエン等の炭化水素等が挙げられ
る。重合温度は、特に限定されないが、ポリマーの分子
量分布を狭くするには常温以下の低温にするのが望まし
く、−50℃以下であり、特に−65℃以下にすると、
〜(重合平均分子量)/Rn(数平均分子量)=1.0
5〜1.4という単分散に近い重合体が得られる。重合
時間の増大と共に、収率及び分子量を上昇することがで
きる。
又、得られるポリマーの分子量(舶)は、プロピレン換
算で2.000〜500.000である。
上記のようにして得られたポリマーは、脂肪族、芳香族
の炭化水素、エーテル類等に可溶であり、アルコール頌
、ケトンに不溶である。又、側鎖に炭素−炭素二重結合
を有している。
発明の効果 本発明の方法によって得られるポリマーは、完全に炭化
水素に可溶性であり、又、特に低温で重合すれば分子量
分布の非常に狭いポリマーを100%の選択率で製造す
ることができる。
この重合体は上記の通り側鎖に二重結合を有し、炭化水
素に可溶性であり、又、−50℃以下ではリビング重合
が進行するため、ポリマー末端を容易に化学的に修飾す
ることができる等の性質を有するため、これらの性質を
利用して、接着剤、塗料、ブレンド用相溶剤、界面活性
剤、潤滑油の粘度指数向上剤等の原料として用いること
ができる。
実施例1 窒素ガスで十分置換した300m1のフラスコに、トル
エン30rnlを入れ、−78℃に冷却した。同温度で
1.4−ペンタジエン50ミリモルを加えた。次いで、
20ミリモルの Ai (C2H5) 2CIのトルエン溶液及び1ミリ
モルの■(アセチルアセトナト)、のトルエン溶液を加
え、攪拌により重合を開始した。−78℃で4時間重合
を行った後、300−の塩酸−エタノール混合溶液と接
触させ、生成したポリマーを300m1.のエタノール
で5回洗浄した。更に、常温、減圧下で乾燥した。
得られたポリマーの分子量をGPCで測定した結果、!
’4n=3.400  (プロピレン換算)勲/1i1
n = 1.4であった。又、そのポリマーの100M
Hz ’H−NMRスペクトルを第1図に示す。
4.5〜6.0 ppmに末端二重結合部位に帰属する
ピークが認められた。このピークの面積と1.0〜2.
5 ppmのメチレン及びメチン水素に帰属するピーク
の面積の比から、千ツマーユニット中に40%の二重結
合を含有するポリ (1゜4−ペンタジェン)であるこ
とが判った。
得られたポリマーは、n−へブタン、ベンゼン、テトラ
ヒドロフランに可溶であった。又、メタノール、エタノ
ール、アセトン、メチルエチルケトンに不溶であった。
実施例2 実施例1において、重合時間を9時間に変えた以外は実
施例1と同様にして、1.4−ペンタジェンの重合を行
った。その結果を第1表に示す。
実施例3 窒素ガスで十分置換した3 00rnlのフラスコに、
トルエン120−を入れ、−50℃に冷却した。同温度
で1.4−ペンタジエン125ミリモルを加えた。次い
で、10ミリモルの^1 (C2H5) 2C1のトル
エン溶液及び1ミリモルのV(2−メチル−1,3−ブ
タンジオナト)3のトルエン溶液を加え、攪拌により重
合を開始した。−50℃で4時間重合を行った後、実施
例1と同様にして1.4−ペンタジェンの重合を行った
。その結果を第1表に示す。
実施例4 実施例3において、重合時間を8時間に変えた以外は、
実施例3と同様にして1,4−ペンタジェンの重合を行
った。その結果を第1表に示す。
実施例5 実施例1において、■(アセチルアセトナト)をV(1
,3−ブタンジオナト)3に変え、かつトルエンの使用
量を120rnI!、1,4−ペンタジェンの使用量を
125m1とした以外は実施例1と同様にして1.4−
ペンタジェンの重合を行った。その結果を第1表に示す
実施例6 実施例3において、重合温度を一20℃に変えた以外は
、実施例3と同様にして1.4−ペンタジェンの重合を
行った。結果を第1表に示す。
第  1 表 9.6 14.5 30.6 rot、O 12,6 53,2 3,4 4,9 4,9 10,1 3,8 3,5 1,4 1,3 1,4 1,4 1,4 2,4
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の方法で得られた重合体のNMRチャ
ートである。 明

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔R^1〜R^3は水素原子又は炭素数1〜8個の炭化
    水素基を示す。但し、R^1〜R^3の少なくとも一つ
    は水素原子である必要があるが、R^1〜R^3の全部
    が水素原子であってはならない。〕で表わされるバナジ
    ウム化合物と有機アルミニウム化合物とからなる触媒の
    存在下、1,4−ペンタジエンを重合することを特徴と
    する1,4−ペンタジエン重合体の製造方法。
JP1073986A 1989-03-28 1989-03-28 1,4‐ペンタジエン重合体の製造方法 Expired - Lifetime JP2688696B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1073986A JP2688696B2 (ja) 1989-03-28 1989-03-28 1,4‐ペンタジエン重合体の製造方法
US07/493,254 US5066754A (en) 1989-03-28 1990-03-14 Narrow molecular weight distribution hydrocarbon soluble homopolymer of 1,4-pentadiene
CA002012841A CA2012841A1 (en) 1989-03-28 1990-03-22 Process for producing 1,4-pentadiene polymer
AU52203/90A AU634527B2 (en) 1989-03-28 1990-03-27 Process for producing a 1,4-pentadiene
EP90303240A EP0390491A1 (en) 1989-03-28 1990-03-27 1,4-pentadiene polymer and process for preparation of a 1,4- pentadiene polymer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1073986A JP2688696B2 (ja) 1989-03-28 1989-03-28 1,4‐ペンタジエン重合体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02252709A true JPH02252709A (ja) 1990-10-11
JP2688696B2 JP2688696B2 (ja) 1997-12-10

Family

ID=13533942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1073986A Expired - Lifetime JP2688696B2 (ja) 1989-03-28 1989-03-28 1,4‐ペンタジエン重合体の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5066754A (ja)
EP (1) EP0390491A1 (ja)
JP (1) JP2688696B2 (ja)
AU (1) AU634527B2 (ja)
CA (1) CA2012841A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5208304A (en) * 1989-12-19 1993-05-04 Board Of Trustees, Leland Stanford Junior University Stereoregular cyclopolymers and method

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1144924B (de) * 1958-05-27 1963-03-07 Du Pont Verfahren zur Herstellung linearer Dienhomo- und Diencopolymerer
US3880819A (en) * 1960-11-14 1975-04-29 Montedison Spa Copolymerizates of ethylene and/or higher alpha-olefins with non-conjugated diolefins and process for producing the same
JPH0816125B2 (ja) * 1987-09-29 1996-02-21 東燃料株式会社 ジオレフィン共重合体及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU634527B2 (en) 1993-02-25
US5066754A (en) 1991-11-19
JP2688696B2 (ja) 1997-12-10
AU5220390A (en) 1990-10-11
EP0390491A1 (en) 1990-10-03
CA2012841A1 (en) 1990-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5647978B2 (ja) 高割合のビニル末端基を有するプロピレンベースオリゴマー
US5093539A (en) Process for preparing α-olefin polymers and oligomers
KR101681043B1 (ko) 공액 디엔의 입체특이적 중합을 위한 희토류 착물로 제조된 촉매 시스템
EP0828768A1 (en) Homopolymers and copolymers of cationically polymerizable monomers and method of their preparation
KR930003690B1 (ko) 알파-올레핀류의 중합반응 및 공중합반응촉매와 그 방법
JPH07649B2 (ja) オレフィン重合用触媒成分の製造方法
EP0311299B1 (en) A diolefin polymer or copolymer and a process for the production of the same
Mazzei et al. Stereopecific polymerization of isoprene with alano‐derivatives and titanium compounds. III. Catalysts based on poly (N‐alkyliminoalanes) and TiCl4
Belov et al. Kinetic studies of ethylene polymerization in ethyl chloride. Molecular weight distribution of polyethylene
EP1325040B1 (en) Catalyst system for high-cis polybutadiene
JP2714565B2 (ja) オクタジエン重合体及びその製造方法
JPH02252709A (ja) 1,4‐ペンタジエン重合体の製造方法
JP2736993B2 (ja) ヘキサジエン重合体の製造方法
US4189558A (en) Process for the production of butadiene-propylene copolymers
JP2714564B2 (ja) ヘプタジエン重合体及びその製造方法
JPS6037124B2 (ja) オレフイン類の重合方法
JP3947832B2 (ja) オレフィン系リビングポリマー製造用触媒及び同ポリマーの製造方法
WO2003102041A1 (en) A two-step butadiene polymerization process for manufacturing high-cis 1,4-ploybutadiene
KR101079326B1 (ko) 디사이클로펜타디엔 배위중합용 촉매 및 디사이클로펜타디엔의 배위중합체
JPH0686482B2 (ja) 末端修飾プロピレン重合体及びその製造方法
KR0171055B1 (ko) 폴리에틸렌과 그 제조방법
JPS62509A (ja) オレフイン重合体の製造法
KR0184766B1 (ko) 올레핀 공중합체의 제조 방법
JPH08508057A (ja) エチレン−プロピレン共重合体およびその製造方法
KR20220050416A (ko) 촉매 조성물 및 이를 이용한 이소부텐-이소프렌 공중합체의 제조방법