JPH02245069A - 塗膜保護用水性組成物 - Google Patents

塗膜保護用水性組成物

Info

Publication number
JPH02245069A
JPH02245069A JP1063600A JP6360089A JPH02245069A JP H02245069 A JPH02245069 A JP H02245069A JP 1063600 A JP1063600 A JP 1063600A JP 6360089 A JP6360089 A JP 6360089A JP H02245069 A JPH02245069 A JP H02245069A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wax
weight
pts
parts
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1063600A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuaki Kawabata
川畑 伸昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
Nippon Oil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Oil Corp filed Critical Nippon Oil Corp
Priority to JP1063600A priority Critical patent/JPH02245069A/ja
Priority to US07/494,303 priority patent/US5049186A/en
Publication of JPH02245069A publication Critical patent/JPH02245069A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/008Temporary coatings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S106/00Compositions: coating or plastic
    • Y10S106/901Low molecular weight hydrocarbon polymer-containing mixture

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Materials Applied To Surfaces To Minimize Adherence Of Mist Or Water (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野〕 本発明は、塗膜保護用水性組成物に関する。詳しくは、
自動車、農業機械、建設機械あるいはその他の機械器具
類の塗装面を、−時的に保護する目的で塗布する塗膜保
護用水性組成物に関する。
(従来の技術) 自動車などの商品は、最終消費者の手に届くまでの期間
中に、風雨、湿気、日光、空気、鉄粉、馬糞、煤煙など
の大気中の汚染物質により塗装面が汚染されることが多
く、これらの汚染により商品価格が損なわれる。これを
防止するために、近年、種々の塗膜保護剤が開発されて
いる。このような目的で開発されたものには、ワックス
溶剤分散型(例えば特開昭50−28534号)、スト
リッパブルフィルム型(不用になった時剥ぎ取ることが
できるもの、例えば特公昭54−7303号)、ワック
ス−固体粉末溶剤分散型(手拭き除去が可能なもの、例
えば特開昭51−149188号あるいは特開昭556
2978号)、水性乳液型(ワックスを乳化分散したも
の、例えば特公昭45−34030号)、水性フックス
ー粉末分散型(ワックスを乳化しさらに、粉末を分散し
たもの、例えば特開昭57−177073号、同57−
182368号、同61−55159号)、およびアク
リルポリマーエマルション型(アクリル系ポリマーを乳
化分散したもの、例えば特公昭55−50517号、特
開昭62−253673号)などがある。
これらの中で、現在広く使用されているものは、ワック
ス溶剤分散型またはワックス−固形粉末溶剤分散型であ
るが、溶剤の大半を揮発させワックス皮膜を形成させる
ものであるため、近年、特に公害問題、資源の浪費、経
済性、安全性など溶剤型の欠点がクローズアップされて
いる。
また、ワックス溶剤分散型は塗膜の保護性能は優れてい
るものの、中東、熱帯地方などの厳しい自然条件下では
ワックス皮膜が固着し、除去性が不良になるという問題
点があった。この点を改良するためワックス−固形粉末
を均一に混入し、ワックス皮膜の機械的強度を低下させ
、手拭きで剥離除去し易くしたワックス−固形粉末溶剤
分散型が提案されているが、これは、保護性に欠点があ
り、手で触れると剥離し易く、また酸性雨に汚染され易
いという欠点がある。
一方、水性のワックス乳液型は、溶剤を使用しないため
、公害問題あるいは安全性の問題はないが、乾燥性、水
中への分散性に代表されるような、溶剤型とは異なる新
たな性能が要求される。
さらにこれを塗布して形成する保護膜は雨水、湿気に侵
されない強い膜であること、また不用になったとき簡単
に除去できなければならないという相反する性能が要求
されており、これらの要求性能を充分溝す水性ワックス
乳液型の組成物は未だ出現していない。
〔発明が解決しようとする課題〕
そこで本発明者らは、上記した従来のワックス溶剤分散
型塗膜保護用組成物の優れた塗膜保護性能を維持しつつ
、さらに前記問題点を克服すべくその改良を鋭意検討し
た結果、本発明を完了するに至った。
本発明は、溶剤を使用せず、厳しい環境下でも雨水、湿
気、日光あるいは大気中の汚染物質に侵されない強い膜
を形成し、かつ使用後は少量の溶剤を含む温水、スチー
ムなどにより円滑に除去することのできる水性ワックス
乳液型の塗膜保護用水性組成物を提供することを目的と
する。
〔課題を解決するための手段〕
すなわち、本発明は、 [A)  (a)融点50〜90℃の石油留分ワックス
100重量部 (b)酸素含有率3.0重量%以上、融点50〜85℃
を有する含酸素ワックス 20〜75重量部 (c)数平均分子量2.000〜20. I)Of)の
エチレン/α−オレフィン共重合体 10〜50重量部 (d)高級脂肪酸金属塩および/または金属変性硬質ワ
ックス 5〜30重量部 よりなる乳液固形成分100重量部、および[B]乳化
剤成分       1〜20重量部を必須成分として
水中に乳化分散したことを特徴とする塗膜保護用水性組
成物を提供するものである。
以下、本発明の内容をより詳細に説明する。
本発明でいう乳液固形成分Aは以下の(a)〜(d)成
分からなる。
本発明でいう(a)成分は、融点50〜90℃、好まし
くは65〜85℃の石油留分ワックスであり、具体的に
は、例えば、パラフィンワックス、マイクロクリスタリ
ンワックス、あるいは未精製パラフィンワックス、例え
ば、スラックワックス、スケールワックスなどが挙げら
れる。この(a)成分において、融点が50℃未満の場
合には、耐熱性不足となり、皮膜の流下および塗膜から
のワックスの浮き出しが発生し、また90℃を超える場
合には、乳化性不良および除去性不良となり、それぞれ
好ましくない。
また、本発明でいう(b)成分は、酸素含有率3.0重
量%以上、好ましくは5.0重量%以上でかつ融点50
〜85℃を有する含酸素ワックスである。なお、本発明
でいう酸素含有率とは、Llnterzaucher改
良法(熱伝導度法)に準拠して測定したものであり、こ
の測定法の詳細は、例えばMikrochimica 
Acta、 1968.811. Robert Cl
umoに開示されている。酸素含有率が3.0重量%以
上である含酸素ワックスは、少量の乳化剤で良好に乳化
できるため、乳化剤に起因する乾燥性、耐水性、耐候性
の低下を防ぐことができる。また含酸素ワックスの好適
な融点の範囲は50〜85℃であり、前記範囲より融点
の低いワックスを使うと高温下で皮膜の垂れ流れが起こ
り、融点の高いワックスを使うと温水での除去が困難に
なる。
本発明における(a)成分として好適な含酸素ワックス
としては、天然ワックスであるカルナウバ、モンタン、
米ぬかワックス、密ろう及び木ろう、さらに合成ワック
スである酸化マイクロ、酸化パラフィン、及びこれらの
種々な反応による二次変性品、並びに炭化水素ワックス
と無水マレン酸との付加反応によって得られるマレイン
化ワックスなどを挙げることができる。
本発明における含酸素ワックスとして好ましいものは、
融点50〜85℃の範囲の炭化水素ワックス100重量
部に対して、不飽和多価カルボン酸またはその無水物3
〜25重量部を反応させることにより得られる含酸素ワ
ックスであり、その製造法の詳細については、例えば本
願発明者らが既に出願している特開昭49−96094
号に開示されている。
本発明における含酸素ワックスとしてさらに好ましいも
のは、融点50〜85℃の範囲の石油留分ワックス10
〜80重量部と、融点36〜120℃、数平均分子量3
10〜I、 000で炭素数1.000個当りの二重結
合数5〜50個の範囲のポリオレフィン系ワックス90
〜20重量部とを混合し、この混合物100重量部に対
して、遊離基生成条件下で、不飽和多価カルボン酸、ま
たはその無水物3〜25重量部を反応させることにより
得られる含酸素ワックスであり、その製造法の詳細につ
いては、例えば本願発明者らが既に出願している特開昭
54−81306号に開示されている。
本発明において限定された(b)含酸素ワックスは、乳
化性に優れているため、水性組成物とする際の乳化剤の
量を減少させることができる。したがって、耐水性、乾
燥性、耐候性などを低下させることがない。また比較的
低融点であり、粘着性を示さないため、灯油を含む温水
クリーナーなどによる除去も容易である。この(b)成
分の配合量は、(a)成分100重量部に対し、20〜
75重量部、好ましくは30〜60重量部である。上記
範囲に満たない場合には乳化性が不良となり均一な皮膜
が得られず、上記範囲を超える場合には、耐熱性不足と
なり、皮膜の流下が起こり、それぞれ好ましくない。
また、本発明でいう(c)成分とは、数平均分子量2.
000〜20.000、好ましくは5.000〜10.
000のエチレン/α−オレフィン共重合体である。数
平均分子量が上記範囲に満たない場合には、耐熱性が不
足して皮膜のわれおよび流下が発生し、また数平均分子
量が上記範囲を超える場合には、乳化性不良となり、均
一な皮膜が得られず、皮膜のワレおよび剥離の原因とな
るのでそれぞれ好ましくない。また、(c)成分におい
て、エチレン成分単位が35〜65重量%であることが
好ましく、さらには45〜60重量%の範囲であること
が好ましい。さらに、本発明における(c)成分におい
ては、エチレンとα−オレフィンがランダム共重合した
ものでも、ブロック共重合したものでもよく、また、異
なった2種以上のα−オレフィンが共重合したものでも
よい。このα−オレフィンとしては、炭素数3〜50、
さらには3〜2oのものが好ましく使用される。具体的
には、例えば、プロピレン、1−ブテン、1−ペンテン
、1−ヘキセン、4−メチル−1−ペンテン、3−メチ
ル−1−ペンテン、1−ヘプテン、1−オクテン、1−
ノネン、1−デセン、1−ウンデセン、1−ドデセン、
1−トリデセン、1−テトラデセン、1−ペンタデセン
、1−へキサデセン、1−へブタデセン、1−オクタデ
セン、1−ノナデセン、1−エイコセンおよびこれらの
2種以上の混合成分などが挙げられる。
この(c)成分の配合量は、(a)成分100重量部に
対し10〜50重量部であり、好ましくは25〜40重
量部である。配合量が上記範囲に達しない場合には、耐
候性不良となり皮膜の割れが発生し、さらに除去性不良
となり、配合量が上記範囲を超える場合には、皮膜がべ
たつき、除去性不良になるのでそれぞれ好ましくない。
本発明における(d)成分とは、高級脂肪酸金属塩およ
び金属変性硬質ワックスよりなる群から選ばれる1種ま
たは2種以上の化合物である5高級脂肪酸金属塩として
は、炭素数12〜18の脂肪酸の、アルカリ金属、アル
カリ土類金属、その他の金属の塩が好ましく用いられる
。具体的には例えば、ラウリン酸リチウム、ラウリン酸
ナトリウム、ラウリン酸カリウム、ラウリン酸マグネシ
ウム、ラウリン酸カルシウム、ラウリン酸バリウム、ラ
ウリン酸アルミニウム、ラウリン酸亜鉛、ミリスチン酸
リチウム、ミリスチン酸ナトリウム、ミリスチン酸カリ
ウム、ミリスチン酸カルシウム、ミリスチン酸カルシウ
ム、ミリスチン酸バリウム、ミリスチン酸アルミニウム
、ミリスチン酸亜鉛、バルミチン酸リチウム、バルミチ
ン酸ナトリウム、バルミチン酸カリウム、バルミチン酸
マグネシウム、バルミチン酸カルシウム、バルミチン酸
バリウム、パルミヂン酸アルミニウム、バルミチン酸亜
鉛、ステアリン酸リチウム、ステアリン酸ナトリウム、
ステアリン酸カリウム、ステアリン酸マグネシウム、ス
テアリン酸カルシウム、ステアリン酸バリウム、ステア
リン酸アルミニウム、ステアリン酸亜鉛およびこれらの
2種以上の混合物などが挙げられる。
金属変性硬質ワックスとしては、パラフィンワックス、
マイクロクリスタリンワックス、スラックワックス、ス
ケールワックスなどの石油留分ワックス、ポリエチレン
ワックス、酸化マイクロ、酸化パラフィン、マイレン化
ワックスなどの合成ワックス、カルナウバワックス、モ
ンタンワックス、米ヌカワックス、密ろう、本ろうなど
の天然ワックスなどのワックス類を、金属で変性させた
ものが用いられる。この金属としては、マグネシウム、
カルシウム、バリウムなどのアルカす土類金属が好まし
く用いられるが、なかでもカルシウムが好ましい。具体
的には、例えば特公昭57−59844号に記載される
ワックスなどが使用できる。
この(d)成分の配合量は、(a)成分100重量部に
対して5〜30重量部、好ましくは10〜20重量部で
ある。配合量が上記範囲に達しない場合には、皮膜の耐
熱性が不良になり、皮膜の流下を生じ、また、配合量が
上記範囲を超える場合には、乳化不良となり、均一な皮
膜が得られないため、それぞれ好ましくない。
本発明のB、乳化剤成分としては、幅広く一般的なもの
から選ぶことができ、ノニオン系、カチオン系およびア
ニオン系のいずれも使用可能である。これらの中では、
カチオン系が、(a)含酸素ワックスのもつ酸性基をイ
オン化し、活性にするという点で特に有効であり、例え
ばモルフォリンの使用が好ましい。ノニオン系の場合は
、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、ポリ
オキシエチレンアルキルエーテル、ソルビタン脂肪酸エ
ステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル
などが例示される。さらにカチオン系のほかに、カチオ
ン系の当量より少ないアニオン系、例えばオレイン酸を
添加すると一層効果は大きくなる。
[旧札化剤の配合量は、乳液固形成分[A] 100重
量部に対し、1〜20重量部、好ましくは6〜15重量
部である。配合量が上記範囲に達しない場合は、乳化性
不良となり2層分離する。また、上記範囲を超える場合
には、乾燥性不良となり雨による皮膜はくりを起しそれ
ぞれ好ましくない。
以上、本発明組成物を構成する各々の成分につき詳述し
たが、本発明組成物は、[A]および[B]の各成分を
必須成分として組合わせ、水中に乳化分散させて製造さ
れる。乳化分散は公知の方法が使用できるが、水100
重量部に対し、前記[A]および[B]酸成分合計量を
5〜1. O0重量部の範囲で用いるのが好適である。
本発明組成物は、前記必須構成成分に加え、その優れた
塗膜保護性能を害さない範囲で、酸化防止剤、紫外線吸
収剤、ワックス分散剤などを必要に応じて加えてもよい
[実施例] 次に本発明の内容を実施例により、具体的に説明する。
実施例1 (iJ含酸素ワックスの合成 石油留分ワックスとポリオレフィン系ワックスとを等量
混合して合成原料とした。石油留分ワックスとし2ては
通常の分離精製工程を経た155°Fマイクロワツクス
(融点70℃)を、ポリオレフィン系ワックスとしては
エチレンの低重合体で融点39℃、針入度80以上、平
均分子量320、炭素原子1.0(10個当りの二重結
合数42個、そのうぢビニル型88%、ビニリデン型1
1%、内部ビニレン型1%である白色ワックス状物質、
を用いた。
等量混合原料100重量部に、無水マレイン酸12重量
部を加えて165℃に加熱攪拌しながら、ジターシャリ
−ブチルパーオキシド1重量部をキシレン5重量部に溶
かした溶液を添加した。
さらに30分攪拌を続けた後、減圧下で揮発性物質を除
去し、加圧下で濾過して淡黄色の含酸素ワックスを得た
。この含酸素ワックスは融点73℃、針入度26、酸化
、ケン化価ともに85、酸素含有率6.0重量%であっ
た。
(ii)塗膜保護用水性組成物の製造 (i)により合成された含酸素ワックス9g(50重量
部)、融点80℃の石油留分ワックス1.8g(100
重量部)、エチレン/αオレフイン共重合体(数平均分
子量a、 ooo、エチレン成分単位50重量%) 6
g(33,3重量部)およびカルシウムステアレート2
g(11,1重量部)を212のステンレスビーカーに
とり、1.20℃で加熱攪拌し均一に溶解させ、次にこ
の中ヘモルホリン3g(16,7重量部)を加えた。こ
の混合物を激しく攪拌しながら、95℃の熱水65g(
361重量部)をゆっくりと加え、白色均一の乳液を得
た。この乳液をホモジナイザーに89℃の温度、300
 kgf/cm2の圧力て通し、良好な白色ワックス乳
液を得た。これを塗膜保護用水性組成物とした。このワ
ックス乳液の性状は次の通りである。
粘度(20℃) 1.95 cp、平均粒径0.60μ
、比重098゜ この本発明の塗膜保護用水性組成物について以下に示す
性能評価を行い、その結果を第1表に示した。
[性能評価法] 以下に示す(1)〜(5)の試験に使用した試験片は次
の方法により作成した。
1、50mmX 70mm (1mm厚)の軟鋼板に黒
色アミノアルキッド樹脂を焼付けた塗装板を試験片とし
て、乳液をノズルから噴射塗布し、室温で24時間放置
L5て乾燥した。重量から換算してワックス皮膜の厚さ
は平均15μであった。
(試験) (1)保護皮膜の外観 (2)耐熱性試験 恒温器内に試験片を垂直に立て、80°C196時間静
置。゛−2ックス皮膜の垂れ流れ、ひび割れその他の変
化を観察し、さらにワックス皮膜を温水洗剤で洗い流し
てガーゼで拭きとり、アルキッド塗装面のつやびけ、ふ
くれその他の変化を観察した。観察結果の表示は、何ら
かの変化もない○、僅かに変化が認められる△、何らか
の変化がある×、の三段階による。
(3)促進耐候性試験 [塗膜試験] 試料片をサンシャインウェザ−メーターに入れ、63℃
で2時間ごとに]8分間冷水を降らせなから250時間
試験し、ワックス皮膜除去後の塗装面(塗膜)のしみ、
斑点、つやびけ、その他の変化を観察した。観察結果の
表示は、まったく変化なしOlごくわずかに変化が認め
られる○、若干の変化が認められる△、かなりの変化が
認められる×、の四段階による。
[除去性試験] 試料1キをJISZO236(さび止め油)に規定した
除膜試験機にセットi−1ぬぐい器の総重量を75F、
、ぬくい距離30mm、ぬ・くい速度30回/分往復さ
せる。ぬぐい器はガラス管の先にフェルト芯をつけ灯油
が連続的にしみ出るように工夫した。ワックス皮膜が灯
油のしみたフェルト芯でぬぐわれ、完全に除去された時
のぬぐい回数(往復回数)を測定した。結果の評価は、
o:4回以内、O:4〜7回、△コア〜10回、xlo
回以上とした。
(4)保護性試験 [耐煤煙性試験コ pH2、硫酸濃度0.5%の媒煙な0.5g試料片にス
ポット状にのせ、70℃において2時間恒温槽に保持し
、試験後、ワックス皮膜を灯油で除去した。風乾後、塗
面な観察した。結果の評価は、斑痕変色なし○、若干変
色あり△、鮮明に斑痕変色あり×の3段階による。
[耐硫酸性試験コ 試料片に6%硫酸を0.1mlスポット状に皮膜に滴下
して、室温24時間放置し、試験後、皮膜を温水−洗剤
で洗い落し、風乾して、その斑痕の変色浸食状況を調べ
る。結果の評価は、斑痕変色なし○、若干斑痕変色あり
△、鮮明に斑痕変色あり×、とした。
(5)屋外耐候性試験 [皮膜試験] 試料片を夏季3ケ月間暴露した後、ワックス皮膜の状態
の変化を観察した。結果の表示は、まったく変化なし0
、ごくわずかの変化が認められる○、若干の変化が認め
られる△、かなりの変化が認められる×、の四段階によ
る。
[塗膜試験コ 上記のワックス皮膜を5%の灯油を混ぜた温水クリーナ
ーで除去し、除去後の塗装面(塗膜)のしみ、斑点、つ
やびけ、その他の変化を観察した。結果の評価は(3)
の[塗膜試験コに準じて行った。
[除去性試験] 自動車のドアー(黒)にエアースプレーガンを使用して
乳液を塗布し、夏季3ケ月間暴露した後、ワックス皮膜
を5%の灯油を混合した温水クリーナーで除去し、その
除去状態を観察した。結果の表示は、簡単に除去できる
0、はぼ除去できる○、やや除去しにくい△、除去でき
ない×、の四段階による。
(6)乳化安定性試験 安定性の評価 0:室温で1か月放置後粘度、外観など
に変化なし。
○:若干の変化はあるが実用上 支障なし。
△:明らかに変化有り。粗粒子 多く粘度の増加あり。
X:分離、細化などにより均一 乳液ではなくなったもの。
(7)乾燥性試験 皮膜試験と同様にワックス乳液を黒色塗装板に塗布し、
すぐに50℃、風速3m/Sにセットした恒温槽に入れ
乾燥した後、流しの水道管の設置したシャワーを5分間
かけて、皮膜のふくれ、はくりの無くなった時を耐雨乾
燥時間とした。
結果の評価は、071分以内で乾燥するもの、×二1分
以上で乾燥するものとした。
実施例2〜4 実施例1と同じ成分を使用し、第1表に示す組成比率で
実施例1と同様の方法により、本発明に係る塗膜保護用
水性組成物を製造した。実施例1と同様の性能評価を行
い、その結果も第1表に示した。
実施例5 (b)成分として実施例1で用いた含酸素ワックスおよ
び酸素含有率3.5重量%、融点80℃の酸化パラフィ
ンを使用し、その他は実施例1と同じ成分を用いて第1
表に示す組成比率で同様の方法により、本発明に係る塗
膜保護用水性組成物を製造した。実施例1と同様の性能
評価を行い、その結果も第1表に示した。
実施例6 (d)成分としてカルシウム変性ワックスを使用し、そ
の他は実施1と同じ成分を用いて第1表に示す組成比率
で同様の方法により本発明に係る塗膜保護用水性組成物
を製造した。実施例1と同様の性能評価を行い、その結
果も第1表に示した。
実施例7 実施例1と同じ成分に加えてポリブテンを使用し、第1
表に示す組成比率で、同様の方法により本発明に係る塗
膜保護用水性組成物を製造した。
実施例1と同様の性能評価を行い、その結果も第1表に
示した。
比較例1〜5 比較のため、第1表に示す組成比率により、(c)成分
のかわりにポリイソブチレンを用いた場合(比較例1)
、(c)成分のかわりにポリブテンを使用した場合(比
較例2)、(c)成分のかわりにアタクチックポリプロ
ピレンを使用した場合(比較例3)、(b)成分を使用
しない場合(比較例4)、および(d)成分を用いない
場合(比較例5)、についても実施例1と同様の方法に
より、水性組成物を製造した。これらの組成物に対して
実施例1と同様の性能評価を行い、結果を第1表に併記
した。
第1表の性能評価の結果から明らかなとおり、本発明に
かかる実施例1〜7の組成物は、保護膜の強度、除去性
、除去後の塗膜の性状、乳化安定性、乾燥性など、いず
れの性能評価においても苛酷な条件下でも優れた性能を
示している。
それに対して(c)成分のかわりにポリイソブチレンを
用いた比較例1、アククチツクポリプロピレンを用いた
比較例3の組成物は、(3)促進耐候性試験および(5
)屋外耐候性試験の除去性、ならびに(6)乳化安定性
試験の結果が悪い0、また、(c)成分のかわりに、ポ
リブテンを用いた比較例2の組成物は、(3)促進耐候
性試験の除去性および(5)屋外耐候性試験の皮膜状態
が悪い。また、(b)成分を用いない比較例4の組成物
は、はとんどの試験項目が不良であり、実用不可能であ
る。
さらに(d)成分を用いない比較例5の組成物は、(2
)耐熱性試験および(5)屋外耐候性試験の結果が悪い
[発明の効果] 本発明の塗膜保護用水性組成物は、 (1)溶剤を用いない水性型のため、公害、火災の心配
がなくなり、また資源の浪費を防ぐことにもなり経済的
である。
(2)厳しい環境下においても耐候性に優れている。
(3)耐水性、耐熱性および乾燥性に優れている。
(4)塗膜保護性に優れている。
(5)充分な剥離性が付与され、少量の灯油を含む温水
クリーナーで容易に除去できる。
という特徴を有し、自動車などの塗装保護の目的に最適
なものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)[A](a)融点、50〜90℃の石油留分ワック
    ス100重量部 (b)酸素含有率3.0重量%以上、融点 50〜85℃を有する含酸素ワックス 20〜75重量部 (c)数平均分子量2,000〜20,000のエチレ
    ン/α−オレフィン共重合体 10〜50重量部 (d)高級脂肪酸金属塩および/または金属変性硬質ワ
    ックス 5〜30重量部 よりなる乳液固形成分100重量部、および[B]乳化
    剤成分1〜20重量部 を必須成分として水中に乳化分散したことを特徴とする
    塗膜保護用水性組成物。
JP1063600A 1989-03-17 1989-03-17 塗膜保護用水性組成物 Pending JPH02245069A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1063600A JPH02245069A (ja) 1989-03-17 1989-03-17 塗膜保護用水性組成物
US07/494,303 US5049186A (en) 1989-03-17 1990-03-16 Water-based protective compositions for coating films

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1063600A JPH02245069A (ja) 1989-03-17 1989-03-17 塗膜保護用水性組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02245069A true JPH02245069A (ja) 1990-09-28

Family

ID=13233933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1063600A Pending JPH02245069A (ja) 1989-03-17 1989-03-17 塗膜保護用水性組成物

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5049186A (ja)
JP (1) JPH02245069A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014017412A1 (ja) * 2012-07-27 2014-01-30 住化エンビロサイエンス株式会社 長期間持続する耐候性を有する塗膜及び塗料
JP2014024967A (ja) * 2012-07-27 2014-02-06 Sumika Enviro-Science Co Ltd 木材保護塗料用塗膜劣化防止組成物
JP2014024966A (ja) * 2012-07-27 2014-02-06 Sumika Enviro-Science Co Ltd 塗膜劣化防止組成物

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5346943A (en) * 1993-03-08 1994-09-13 Amoco Corporation Sealer composition for wood, concrete, porous materials
US5338345A (en) * 1993-05-05 1994-08-16 Eastman Kodak Company Water-based water repellent coating compositions
US5387434A (en) * 1993-09-01 1995-02-07 Bat Technologies Inc. Anti-graffiti coating material and method of using same
US5700525A (en) * 1995-03-29 1997-12-23 Betzdearborn Inc. Passivation method and composition for galvanized metal surfaces
US5750269A (en) * 1995-12-28 1998-05-12 Eastman Chemical Company Removable coating composition and process for protecting surfaces
US5910535A (en) * 1996-05-03 1999-06-08 Decora, Incorporated Water based coating composition having sacrificial layer for stain removal
US5773091A (en) * 1996-07-11 1998-06-30 Brandeis University Anti-graffiti coatings and method of graffiti removal
US5837078A (en) * 1997-05-30 1998-11-17 Molecular Architects VOC-free protective coating
US5865882A (en) * 1997-05-30 1999-02-02 Molecular Architects, Inc. Voc-free protective coating
US6033736A (en) * 1998-06-29 2000-03-07 Brandeis University Aqueous wax emulsion as paint primer and paint repair adhesive
US7222455B2 (en) * 1998-10-27 2007-05-29 Washington State University Research Foundation Compositions and methods for suppressing cracking and water loss from cherries
WO2000024264A1 (en) 1998-10-27 2000-05-04 Washington State University Research Foundation Use of clay and lipid formulations to protect horticultural crops from sunburn and insect damage
US20050113255A1 (en) * 1998-10-27 2005-05-26 Washington State University Research Foundation Use of lipid formulations to protect horticultural crops
US20070190097A1 (en) * 1998-10-27 2007-08-16 Schrader Lawrence E Compositions and Methods for Suppressing Cracking and Water Loss from Cherries
US6258882B1 (en) 1998-12-23 2001-07-10 The Smithsonian Institution Wax-resin surface polishes
US6156108A (en) * 1998-12-23 2000-12-05 The Smithsonian Institution Emulsion-containing surface polishes
US20050160941A1 (en) * 2004-01-28 2005-07-28 The Boeing Company Moisture resistant coating for composites and components
US20050160942A1 (en) * 2004-01-28 2005-07-28 The Boeing Company Moisture protection/retention coating for composite materials
US8834623B2 (en) * 2010-04-13 2014-09-16 T.I.P. Ltd. Water repellent materials for wood products
CA2959739C (en) 2014-09-26 2023-10-03 Henry Company, Llc Powders from wax-based colloidal dispersions and their process of making
CA2961663C (en) 2014-10-30 2023-09-12 Henry Company, Llc Phase-change materials from wax-based colloidal dispersions and their process of making
CA2963574C (en) 2014-11-18 2021-07-27 Cascades Sonoco Inc. Wet coating compositions for paper substrates, paper substrates coated with the same and process for coating a paper substrate with the same
CA2961666A1 (en) 2014-12-11 2016-06-16 Henry Company, Llc Phase-change materials from wax-based colloidal dispersions and their process of making
US10563002B2 (en) 2016-06-30 2020-02-18 Liquid Lines, Llc Methods and product for forming lines utilizing liquid acrylic copolymer solution
CN114806407B (zh) * 2022-03-28 2022-11-22 青岛盛世恒润汽车用品有限公司 一种抗菌抗静电汽车水蜡及其制备方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DD102712A1 (ja) * 1972-09-08 1973-12-20
JPS5481306A (en) * 1977-12-12 1979-06-28 Nippon Oil Co Ltd Preparation of oxgen-containing wax
JPS6025274B2 (ja) * 1978-02-03 1985-06-17 日石三菱株式会社 カーボン紙用インク組成物
DE2926197A1 (de) * 1979-06-29 1981-01-15 Hoechst Ag Wasserhaltiges, fluessiges konservierungsmittel auf wachsbasis
JPS6039281B2 (ja) * 1979-08-21 1985-09-05 三井化学株式会社 ワツクスの製造方法
JPS5682843A (en) * 1979-12-08 1981-07-06 Nippon Oil Co Ltd Wax emulsion
JPS58183751A (ja) * 1982-04-20 1983-10-27 Nippon Oil Co Ltd ワツクス乳液
JPS6155159A (ja) * 1984-08-25 1986-03-19 Nippon Oil Co Ltd 塗膜保護用水性組成物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014017412A1 (ja) * 2012-07-27 2014-01-30 住化エンビロサイエンス株式会社 長期間持続する耐候性を有する塗膜及び塗料
JP2014024967A (ja) * 2012-07-27 2014-02-06 Sumika Enviro-Science Co Ltd 木材保護塗料用塗膜劣化防止組成物
JP2014024966A (ja) * 2012-07-27 2014-02-06 Sumika Enviro-Science Co Ltd 塗膜劣化防止組成物

Also Published As

Publication number Publication date
US5049186A (en) 1991-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02245069A (ja) 塗膜保護用水性組成物
CA1250388A (en) Water-borne soft coating compositions and processes
EP0022212B1 (de) Wasserhaltiges, flüssiges Konservierungsmittel auf Wachsbasis und seine Verwendung zum temporären Schützen von Metall- und Lackoberflächen und ein Verfahren hierzu
JP3751649B2 (ja) 自動車外板塗膜の一時保護方法
CA1250387A (en) Water-borne hard coating compositions and processes therefor
US4851043A (en) Water reducible soft coating compositions
US4990184A (en) Water reducible soft coating compositions
US4842903A (en) Wax, sulfonate, dispersing oil, sepiolite clay compositions for protective soft coatings
US4594109A (en) Aqueous composition for the protection of paint surfaces
US4444802A (en) Water-borne firm coating compositions and processes therefor
US4349586A (en) Anti-adhesive composition based on wax in organic solvent medium
CA1185728A (en) Aqueous composition for the protection of paint surfaces
US5478491A (en) NMP/d-limonene paint stripper with evaporation inhibitor
JP2597713B2 (ja) 塗膜保護用水性組成物およびその製造方法
CN101395215A (zh) 水性树脂组合物
AU616536B2 (en) Removable waterborne temporary coating
JPH0613663B2 (ja) 塗装面のコ−ティング処理剤
JPH0124186B2 (ja)
JPS6217630B2 (ja)
JPS6157351B2 (ja)
JPH04318074A (ja) 一時保護被膜組成物
JPH0215593B2 (ja)
US3427172A (en) Method for protecting automobile undersides with asphalt emulsion
US20220325138A1 (en) Water reducible wax coating
JP6924334B2 (ja) 金属基板への密着性を改善するためのコポリマー配合物を含む塗料組成物