JPH02230455A - 外部記憶装置の割込み制御方式 - Google Patents

外部記憶装置の割込み制御方式

Info

Publication number
JPH02230455A
JPH02230455A JP1050095A JP5009589A JPH02230455A JP H02230455 A JPH02230455 A JP H02230455A JP 1050095 A JP1050095 A JP 1050095A JP 5009589 A JP5009589 A JP 5009589A JP H02230455 A JPH02230455 A JP H02230455A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processor
event
storage device
external storage
interrupt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1050095A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07104842B2 (ja
Inventor
Motokiyo Ikeno
池野 元清
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1050095A priority Critical patent/JPH07104842B2/ja
Priority to CA002011388A priority patent/CA2011388C/en
Priority to DE69031877T priority patent/DE69031877T2/de
Priority to EP90104045A priority patent/EP0385487B1/en
Priority to US07/489,387 priority patent/US5043882A/en
Publication of JPH02230455A publication Critical patent/JPH02230455A/ja
Publication of JPH07104842B2 publication Critical patent/JPH07104842B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/20Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus
    • G06F13/24Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus using interrupt
    • G06F13/26Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus using interrupt with priority control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multi Processors (AREA)
  • Hardware Redundancy (AREA)
  • Bus Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は主記憶装置と外部記憶装置のデータ転送に関し
、特に事象発生時の割込み方式に関する。
[従来の技術] 従来、この種の外部記憶装置が接続される情報処理装置
では、外部記憶装置からのデータ転送命令の実行に伴な
い発生した内部エラーやインタフェースエラー及び命令
の実行と無関係に発生した外部記憶装置の電源のオンか
らオフ、オフからオンへの変化や電源異常、温度異常の
事象が報告されると、システム制御装置は事象の内容に
関イっりなくプロセッサに割込みを行なうようになって
いた。
[発明が解決しようとする課題] 上述した従来の情報処理装置のシステム制御装置では、
外部記憶装置からの事象報告に対する割込みをその事象
の内容に関わりなく行なっている。
従って、演算を高速に実行する為に複数のプロセッサを
接続したマルチプロセッサ構成の情報処理装置では、外
部記憶装置からの事象報告に対してすべてのプロセッサ
に割込みを発生するようになっているので、割込みを受
けイ−1けた各プロセッサかジョブを中断して割込み処
理を行なうことになり、オーバーヘッドが大きく、性能
か低下するという欠点があった。
[課題を解決するための手段コ 本発明による外部記憶装置の割込み制御方式は、複数の
プロセッサ、主記憶装置、及び外部記憶装置に接続され
たシステム制御装置において、前記複数のプロセッサ中
の1つからの前記主記憶装置と前記外部記憶装置とのデ
ータ転送リクエスト時、当該1つのプロセッサを指示す
るリクエストプロセッサ番号を保持するプロセッサ番号
保持手段と、 前記複数のプロセッサの内、特定の1つのブロセッザを
指定し、該指示されたプロセッサを指示する指定された
プロセッサ番号を出力する特定プロセッサ指示手段と、 前記外部記憶装置から報告される事象が命令の実行に伴
なって発生した同期事象か命令の実行とは無関係に発生
した非同期事象かを判定する」J象判定手段と、 該事象判定手段により前記外部記憶装置から報告される
事象か同期事象と判定された場合には、前記プロセッサ
番号保持手段に保持された前記リクエストプロセッサ番
号のプロセッサへ割込みを発生し、非同期事象と判定さ
れた場合には、前記特定プロセッサ指定手段が指定する
前記指定されたプロセッサ番号のプロセッサへ割込みを
発生ずるプロセッサ割込み発生手段とを有する。
[実施例] 次に本発明について図面を参照して説明する。
第]図は本発明の一実施例による外部記憶装置の割込み
制御方式が適用される情報処理装置の構成を示すブロッ
ク図である。
システム制御装置1には、複数のプロセッサ20〜2−
3と、主記憶装置6と、外部記憶装置7が接続されてい
る。システム制御装置1は、プロセッサ2−0〜2−3
の各々から主記憶装置6と外部記憶装置7とのデータ転
送リクエス1・を受け付けるリクエスト制御回路10と
、リクエストを受けイ」けて処理中のプロセッサ番号を
保持する処理中プロセッサ番号レジスタ11と、システ
ム制御装置]に接続されているプロセッサを表示する診
断装置(図示せず)からダイナミックに書き換え可能な
プロセッサ構成表示レジスタ12と、プロセッサ措成表
示レジスタ]2の値から最も番号の若いプロセッサの番
号を出力する若番プロセッサ選択回路13と、外部記憶
装置7がら事象の値を保持する事象ステータスレジスタ
14と、り■象ステータスレジスタ14の内谷より外部
記憶装置7から報告された事象が命令の実行に伴なって
発生した同期事象か命令の実行とは無関係に発生した非
同期事象かを判定する事象デコード回路15と、事象デ
コード回路15の出力により処理中プロセッサ番号レジ
スタ11か指示するプロセッサか又は若番プロセッサ選
択回路13か指示するプロセッサに割込み信号を発生す
る割込み発生回路]6とから構成されている。ブロセッ
ザ構成表示レジスタ12と若番プロセッサ選択回路13
とて若番プロセッサ指示回路17が構成されている。
次に本発明の動作について説明する。
プロセッサ2−0〜2−3は、外部記憶装置7と主記憶
装置6とのデータ転送命令を実行しようとすると、シス
テム制御装置1−にデータ転送リク−17.}100−
0〜100−3を送出する。システム制御装置1内のり
クエス1・制御回路]0は、ブロセッザ2−0〜2−3
からのデータ転送リクエスト1. O O − 0〜1
. 0 0 − 3を受けイNJげると、1つのプロセ
ッサのみからのリクエス1・の場合はそのプロセッサか
らのリクエスI・を処理し、複数のプロセッサから同時
にリクエス1・を受け{=Iげた場合には、優先権をチ
ェックして、1つのプロセッサからのリクエス1・のみ
処理し、他のプロセッサからのリクエストはホールドさ
れる。
この時、リクエスl・制御回路10は、主記憶装置6と
外部記憶装置7にそれぞれ、データ開始信号112,1
01を送出し、処理中プロセッサ番号レジスタ1]にリ
クエス1・元のブロセッザ番号をセッ1・する。
処理中プロセッサ番号レジスタ]]−は、第2図に示す
ように、各プロセッサに対応して1ビットずつ持った4
ビッ1・のレジスタであり、リクエスI・処理中のプロ
セッサに対応したビッ1・に“]”がセットされる。
処理中プロセッサ番号レジスタ11は、処理中プロセッ
サ番号]04を割込み発生回路16に送出する。
ブロセッザ構成表示レジスタ12は、各プロセッサに対
応して1ビットずつ持った4ビツ1・のレジスタであり
、ブロセッザ2−0〜2−3かシステムに構成され動作
している時は、診断装置(図示せず)からのセット信号
103により、“1″がセットされる。システムが稼動
中にあるブロセッザが障害によりシステムより切り離さ
れた時には、そのプロセッサの該当するプロセッサ構成
表示レジスタ12のビットに′O”かセットされる。
プロセッサ構成表示レジスタ12の出力105は、若番
プロセッサ選択回路13に人力される。
若番プロセッサ選択回路13は、構成されているブロセ
ッザ中最も番号の若いプロセッサに対応したビットのみ
を“1”にして、若番プロセッサ番号106を出力する
例えば、第1図に示すシステム構成において、ブロセッ
ザ2−0が障害の為にシステムより切り離されている場
合には、ブロセッザ構成表示レジスタ]2には“O ]
1− 1 “がセソトされており、若番プロセッサ選択
回路13は“0111 ″より最若番のブロセッザ2−
1のみを指定する“0100“を若番プロセッサ番号1
06として出力する。
外部記憶装置7は、命令の実行に伴なうデータ転送中に
内部で障害が発生した場合、又はシステム制御装置1と
のインタフェースでエラーを検出した場合の同期事象と
、命令の実行とは無関係な外部記憶装置7の電源状態の
オン,オフの変化、又は電源温度異常の場合の非同期事
象を事象ステタス107として報告して、事象ステータ
スレジスタ14に格納する。
第3図に示すように、事象ステータスは事象の内容によ
りコード化されている。
事象ステータスレジスタ14の出力は、事象デコード回
路15に入力されるとともに、プロセッサ2−0〜2−
3のソフト命令により読み出し信号1]1で読み出し可
能である。
事象デコード回路]5は、事象ステータスレジスタ]4
からの出力]08をデコードして、事象報告か有効な場
合は割込み起動信号1−09と、同期事象の時は“0“
、非同期事象の時は“]”を示す割込み先のプロセッサ
を選択するプロセッサ番号選択信号110を出力ずる。
第4図に事象デコード回路15の入力と出力の関係を示
す。
割込み起動信号109が割込み発生回路]6に入力され
ると、割込み発生回路16は、プロセッサ番号選択信号
110が“0”の時、つまり命令の実行に伴なって発生
した同期事象の場合、処理中プロセッサ番号104が指
定するプロセッサに、“1”の時、つまり命令の実行と
は無関係に発生した非同期事象の場合、若番プロセッサ
番号106が指定するプロセッサに対して割込み信号2
00−0〜200−3の1−つを発生する。
第5図に割込み発生回路16の内部構成を示す。
割込み信号200−0〜200−3を受け付けたプロセ
ッサ2−0〜2−3の各々は、ジョブの実行を中断して
、システム制御装置1内の事象ステータスレジスタ14
の値を読み出し、割込み発生の原因を知り例外処理を行
なう。
[発明の効果] 以上説明したように本発明は、外部記憶装置からの事象
報告に対して、その内容をデコードして同期事象と非同
期事象でそれぞれ最適なプロセッサのみに割込みを発生
することにより、不要な割込みによる割込み処理をなく
し、事象発生時の例外処理によるジョブの中断を極力お
さえることができるという効果がある。
の割込み発生回路の内部構成を示す回路図である。
]・・・システム制御装置、]0・・リクエスト制御回
路、11・・・処理中プロセッサ番号レジスタ、12・
・・プロセッサ構成表示レジスタ、13・・・若番プロ
セッサ選択回路、14・・・事象ステータスレジスタ、
15・・・事象デコード回路、16・・・割込み発生回
路、]7・・・若番ブロセッ→ノ゛指示回路。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による外部記憶装置の割込み
制御方式が適用される情報処理装置の構成を示すブロッ
ク図、第2図は第1図中の処理中プロセッサ番号レジス
タの各プロセッサへの割付けを示す図、第3図は第1図
中の事象ステータスレジスタに格納される事象ステータ
スの内容を説明する図、第4図は第1図中の事象デコー
ド回路の入力と出力の関係を示す図、第5図は第1図中
1 ] ] 2

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、複数のプロセッサ、主記憶装置、及び外部記憶装置
    に接続されたシステム制御装置において、前記複数のプ
    ロセッサ中の1つからの前記主記憶装置と前記外部記憶
    装置とのデータ転送リクエスト時、当該1つのプロセッ
    サを指示するリクエストプロセッサ番号を保持するプロ
    セッサ番号保持手段と、 前記複数のプロセッサの内、特定の1つのプロセッサを
    指定し、該指示されたプロセッサを指示する指定された
    プロセッサ番号を出力する特定プロセッサ指示手段と、 前記外部記憶装置から報告される事象が命令の実行に伴
    なって発生した同期事象か命令の実行とは無関係に発生
    した非同期事象かを判定する事象判定手段と、 該事象判定手段により前記外部記憶装置から報告される
    事象が同期事象と判定された場合には、前記プロセッサ
    番号保持手段に保持された前記リクエストプロセッサ番
    号のプロセッサへ割込みを発生し、非同期事象と判定さ
    れた場合には、前記特定プロセッサ指定手段が指定する
    前記指定されたプロセッサ番号のプロセッサへ割込みを
    発生するプロセッサ割込み発生手段と を有することを特徴とする外部記憶装置の割込み制御方
    式。
JP1050095A 1989-03-03 1989-03-03 外部記憶装置の割込み制御方式 Expired - Fee Related JPH07104842B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1050095A JPH07104842B2 (ja) 1989-03-03 1989-03-03 外部記憶装置の割込み制御方式
CA002011388A CA2011388C (en) 1989-03-03 1990-03-02 Interrupt controller for multiprocessor systems
DE69031877T DE69031877T2 (de) 1989-03-03 1990-03-02 Unterbrechungssteuerung für Mehrprozessorsystem
EP90104045A EP0385487B1 (en) 1989-03-03 1990-03-02 Interrupt controller for multiprocessor systems
US07/489,387 US5043882A (en) 1989-03-03 1990-03-05 Interrupt controller for multiprocessor systems

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1050095A JPH07104842B2 (ja) 1989-03-03 1989-03-03 外部記憶装置の割込み制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02230455A true JPH02230455A (ja) 1990-09-12
JPH07104842B2 JPH07104842B2 (ja) 1995-11-13

Family

ID=12849501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1050095A Expired - Fee Related JPH07104842B2 (ja) 1989-03-03 1989-03-03 外部記憶装置の割込み制御方式

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5043882A (ja)
EP (1) EP0385487B1 (ja)
JP (1) JPH07104842B2 (ja)
CA (1) CA2011388C (ja)
DE (1) DE69031877T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05197568A (ja) * 1991-08-12 1993-08-06 Internatl Business Mach Corp <Ibm> コンピュータ・システムおよびイベント管理方法

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5584028A (en) * 1990-05-14 1996-12-10 At&T Global Information Solutions Company Method and device for processing multiple, asynchronous interrupt signals
JP2791236B2 (ja) * 1991-07-25 1998-08-27 三菱電機株式会社 プロトコル並列処理装置
US5581770A (en) * 1992-06-04 1996-12-03 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Floating interruption handling system and method
JP2729343B2 (ja) * 1992-08-28 1998-03-18 三菱電機株式会社 複数個の処理装置を有する情報処理システムおよびこの情報処理システムにおいて用いられる制御装置ならびに処理装置
US5517624A (en) * 1992-10-02 1996-05-14 Compaq Computer Corporation Multiplexed communication protocol between central and distributed peripherals in multiprocessor computer systems
EP0602858A1 (en) * 1992-12-18 1994-06-22 International Business Machines Corporation Apparatus and method for servicing interrupts in a multiprocessor system
US5381541A (en) * 1993-05-26 1995-01-10 International Business Machines Corp. Computer system having planar board with single interrupt controller and processor card with plural processors and interrupt director
US5781187A (en) * 1994-05-31 1998-07-14 Advanced Micro Devices, Inc. Interrupt transmission via specialized bus cycle within a symmetrical multiprocessing system
GB2337836B (en) * 1995-02-23 2000-01-19 Sony Uk Ltd Data processing systems
US5848279A (en) * 1996-12-27 1998-12-08 Intel Corporation Mechanism for delivering interrupt messages
US5920258A (en) * 1998-06-08 1999-07-06 Northern Telecom Limited Alarm signal processing circuit
US6816934B2 (en) * 2000-12-22 2004-11-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Computer system with registered peripheral component interconnect device for processing extended commands and attributes according to a registered peripheral component interconnect protocol
US6701429B1 (en) 1998-12-03 2004-03-02 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson(Publ) System and method of start-up in efficient way for multi-processor systems based on returned identification information read from pre-determined memory location
US9258230B2 (en) * 2006-10-17 2016-02-09 Hewlett Packard Enterprise Development Lp In flight TCP window adjustment to improve network performance
US20080148293A1 (en) * 2006-10-17 2008-06-19 Adrian Cowham Configurable event broker
US8024504B2 (en) * 2008-06-26 2011-09-20 Microsoft Corporation Processor interrupt determination
CN108139966B (zh) * 2016-05-03 2020-12-22 华为技术有限公司 管理转址旁路缓存的方法和多核处理器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50128951A (ja) * 1974-03-29 1975-10-11

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3801962A (en) * 1972-12-29 1974-04-02 Ibm Communication mechanism for data transfer and control between data processing systems and subsystems
US4253146A (en) * 1978-12-21 1981-02-24 Burroughs Corporation Module for coupling computer-processors
US4271468A (en) * 1979-11-06 1981-06-02 International Business Machines Corp. Multiprocessor mechanism for handling channel interrupts
JPH077379B2 (ja) * 1983-06-22 1995-01-30 株式会社日立製作所 多重処理システムの割込み選択方式
DE3785209T2 (de) * 1987-10-14 1993-11-04 Bull Hn Information Syst Datenverarbeitungssystem mit einer schnellen unterbrechung.

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50128951A (ja) * 1974-03-29 1975-10-11

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05197568A (ja) * 1991-08-12 1993-08-06 Internatl Business Mach Corp <Ibm> コンピュータ・システムおよびイベント管理方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0385487A2 (en) 1990-09-05
DE69031877T2 (de) 1998-05-07
EP0385487A3 (en) 1992-04-08
US5043882A (en) 1991-08-27
CA2011388A1 (en) 1990-09-03
DE69031877D1 (de) 1998-02-12
EP0385487B1 (en) 1998-01-07
CA2011388C (en) 1996-09-03
JPH07104842B2 (ja) 1995-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02230455A (ja) 外部記憶装置の割込み制御方式
JP3609444B2 (ja) データ処理システム
JPH0650493B2 (ja) データ処理装置
JPH04318654A (ja) マイクロプロセッサへの割り込みのリダイレクションシステム
JPH01237864A (ja) Dma転送制御装置
JPH06103213A (ja) 入出力装置
EP0446077B1 (en) A control system for multi-processor system
JP2618223B2 (ja) シングルチツプマイクロコンピユータ
JPS599928B2 (ja) チヤネル制御方式
JP2539436B2 (ja) プロセツサ間通信方式
JP2643116B2 (ja) 主記憶制御装置
JPH0535507A (ja) 中央処理装置
JPH056333A (ja) マルチプロセサシステム
JP2847729B2 (ja) 情報処理装置
JPS61136159A (ja) シングルチツプマイクロコンピユ−タ
JPH0431419B2 (ja)
JPS61101864A (ja) プログラム制御方式
JPH0690711B2 (ja) メモリアクセス制御方式
JPH0533414B2 (ja)
JPH10240556A (ja) 共有メモリを持つ疎結合計算機システム
JPH0123812B2 (ja)
JPH04302352A (ja) マルチプロセッサシステム
JPH06175867A (ja) 割込制御装置
JPS6371751A (ja) 外部記憶装置
JPH02108149A (ja) マルチプロセッサの排他制御機構