JPH02230383A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JPH02230383A
JPH02230383A JP1049826A JP4982689A JPH02230383A JP H02230383 A JPH02230383 A JP H02230383A JP 1049826 A JP1049826 A JP 1049826A JP 4982689 A JP4982689 A JP 4982689A JP H02230383 A JPH02230383 A JP H02230383A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
local
image data
data
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1049826A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatoshi Hino
樋野 匡利
Koji Fukuda
浩至 福田
Tetsuo Machida
哲夫 町田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP1049826A priority Critical patent/JPH02230383A/ja
Priority to KR1019900001836A priority patent/KR930003413B1/ko
Priority to US07/486,436 priority patent/US5117468A/en
Publication of JPH02230383A publication Critical patent/JPH02230383A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/20Image enhancement or restoration using local operators
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/20Image preprocessing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、画像処理システムに関し、更に詳しくは、画
像の局所処理を高速に実行する画像処理システムに関す
る。
〔従来の技術〕
画像中の局所領域に対して処理を行なう画像処理装置の
基本的な構成として、例えば米国特許第3106698
号に開示されている如く、局所処理を実行する複数のプ
ロセッサを、予め定められた局所領域対応に配列し、処
理を並列的に実行する方式が知られている.また、他の
方式として、例えば、mXn画素からなる局所イメージ
を抽出するために、(m−1)行分の画素記憶容量をも
つシフトレジスタと+n画素分のシフトレジスタとを継
続接続し,この継続接続されたシフトレジスタに画像デ
ータを走査順に1画素づつ順序に入力し,所定の位置関
係にあるm X n個のシフトレジスタ段から並列的に
画素データを出力させることによりm X n画素の局
所イメージ領域を抽出し、各局所イメージを局所イメー
ジ処理部で順次に処理する方式が知られている。
後者の方式で画像処理を高速化しようとすると、容易に
考えられる方式として,画像データを上下方向(副走査
方向)に分割し、各領域対応に設けた複数の処理装置を
並列動作させる方式が考えられる。また、特開昭55−
5599号公報にあるように、画像データを左右方向(
主走査方向)に分割して,各分割領域毎に並列処理する
方式もある. 〔発明が解決しようとする課題〕 然るに、上記従来方式のうち、処理対象となる画像を上
下方向、あるいは右左方向に複数の区画に分割し、分割
された各区画毎に並列段に局所イメージ処理を行なう方
式では、例えばファクシミリの如く,画像データを走査
順に1画素づつ送信するシステムにおける画像処理の高
速化には有効でない.また,例えば一次元メモリ上に画
像データを記憶する場合、通常は2次元画面上で連続す
る行順にデータを読み出し,これらを時系列順に連続さ
せて1次元の画像データとし,一次元メモリに記憶する
。この場合、一回のアクセスで参照あるいは書込みでき
るデータは、同一の行で互いに連続する複数画素である
から、例えばK個の領域の画像データを参照あるいは書
込みを行なう場合,原則的にK回のメモリアクセスを必
要とする。
従って,局所イメージの処理速度に比較してメモリのア
クセス速度が速い場合は間迎がないが、逆の場合はメモ
リ・アクセスが障害となって並列処理の効果が発揮でき
ない.また,この方式によれば、原画像データをアクセ
スする手段、例えば、ダイレクト・メモリ・アクセス・
コントローラ(DMAC)を、並列化された画像処理系
と同一の数だけ必要とするため、ハード構成が複雑化、
大型化するという問題がある。
一方、複数のプロセッサを局所領域対応に配列する方式
によれば、高速の画像処理が可能となる反面、装置規模
が極めて大きくなるという問題がある。また、この方式
では、各処理装置にデータを同時に供給するために,原
画像の複数の位置から並列的なデータ続出ルを行なう必
要があり、イメージメモリに特殊な構成が要求される。
本発明の目的は、画像データを複数区画に分割すること
なく、局所イメージ処理を並列的に実行できる改良され
た画像処理システムを提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、本発明による画像処理システ
ムは、それぞれ時系列段に入力される画像データから2
次元の原画像上で所定の位置関係にある複数の画素デー
タを並列的に出力する複数の局所イメージ抽出回路と、
上記複数の局所イメージ抽出回路から出力される画素デ
ータを組み合せて、原画像上で所定の位置ずれ関係にあ
る複数の局所イメージを構成するための手段と、上記複
数の局所イメージを並列的に処理して、それぞれ各局所
イメージと対応する複数の変換後の画素データを出力す
る局所イメージ処理回路と、処理対象となる二次元画像
データを記憶するための第1のメモリ手段と、上記第1
のメモリ手段から所定の走査順序で読み出された画像デ
ータを上記複数の局所イメージ抽出回路に所定の順序で
入力するための画像データ転送手段と、上記局所イメー
ジ処理回路から出力された画素データを所定の順序で記
憶するための第2のメモリ手段とからなることを特徴と
する。
〔作用〕
上述した局所イメージ抽出回路、局所イメージ再成手段
5局所イメージ処理回路、画像データ転送手段は、例え
ば1つの画像プロセッサに組み込まれ、通常の画像表示
装置、画像入力装置、画像メモリ、制御プロセッサから
なる画像処理システムの共通バスに接続される。上記画
像データ転送手段は、例えばダイレクト・メモリ・アク
セス・コントローラの機能を有し、制御プロセッサが指
定する画像メモリ上の所定の領域(第1のメモリ手段)
から原画像データを読み出し、各局所イメージ抽出回路
に画素データを供給する。
本発明によれば、原画像データは所定の走査方向に順次
に読み出され,上記複数の局所イメージ抽出回路に1画
素ずつ所定の順序で振り分けて入力される。各抽出回路
は、例えば、抽出すべき局所イメージのサイズに応じた
複数段のシフトレジスタからなり、m行n列の画素デー
タを並列的に出力する。各局所イメージ抽出回路には、
並列続される抽出回路の数に応じて離散化された形で画
素データが入力されるため、上記mXn個の画素データ
は,原画像上の必ずしも隣接した位置関係にはない。局
所イメージ構成回路は、各局所イメージ抽出回路から出
力された画素データを組み合せて、それぞれ原画像上で
互いに隣接した位置関係にあるmXn個の画素からなる
複数の局所イメージを出力する。こうして得られた局所
イメージは、原画像上で所定の位置ずれ関係にあり、後
段の局所イメージ処理回路で上記各局所イメージを並列
的に処理することにより、極めて高速に画像処理を行な
うことができる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図は、本発明による画像処理システムの全体構成図
である。図において,1は本システムの全体制御を行な
う制御プロセッサ(CPU).2は上記CPUIが処理
するプログラムあるいは作業パラメータなどを格納する
ための主メモリ,3はプログラムあるいは画像データ、
文書データなどを蓄積するためのディスク装置である。
図では1つのディスク装置が示されているが、ディスク
装置3は、例えば磁気ディスク(ハード・ディスクある
いはフロッピー・ディスク)など、光ディスクの如く,
データの性質に応じて使い分けられる複数種のディスク
装置を代表して示してある。
4はCRT6に出力すべき情報が書き込まれるフレーム
メモリ、5は上記フレームメモリ4の内容をCRT6に
出力するCRTコントローラ、7はコードデータあるい
はCPUへの指令を入力するためのキーボード、8は通
信回線を介して接続された図示しない他のシステムとの
間で画像データを送受信するためのファクシミリ装置,
9は画像データを入力するためのスキャナ、10は後で
詳述するイメージ・プロセッサ、11は画像データを一
時的に記憶かるためのイメージメモリ、12はワーキン
グメモリ、13は画像データあるいは文書データなどの
出力するためのプリンタである.第2図は、上記画像処
理システムの主たる機能を示した図である。画像データ
は,例えばスキャナ9あるいはファックス8から入力さ
れ、イメージメモリ11に書き込まれる。イメージメモ
リ11に書き込まれた画像データは、CPU.1により
参照あるいは修正され,また、CPUからの指令に応じ
て、イメージ・プロセッサ10による画像変換処理、フ
レームメモリ4を介してCRT6への出力、プリンタ1
3またはファックス8への出力、ディスク3への蓄積、
またはディスク3からイメージメモリへの検索画像の読
み出しなどの処理が実行される。
第3図(A)、(B)は、イメージプロセッサ1oの基
本的な構成と動作を説明するための図である。
イメージ・プロセッサ10は、局所イメージ抽出回路4
0と局所イメージ処理回路50とを含み、局所イメージ
抽出回路40は、例えば、第3図(A)に示す如く、継
続接続された複数段のシフトレジスタ41〜44からな
る。この例では、イメージメモリ11にストアされた2
次元画像(原画像)から、互いに隣接する2X2画素か
らなる部分領域Sを抽出するように設計された回路構成
を示しており、イメージ11から行方向に順次に読み出
された原画像データは、入力線45を介して、それぞれ
1画素分の画像データを記憶できるシフトレジスタ41
と42に順次に入力される。
シフトレジスタ42の出力は、複数画素分の記憶容量を
もつシフトレジスタ43に入力され、次いで1画素分の
記憶容量をもつシフトレジスタ44に入力される.シフ
トレジスタ43は、44と合わせて1行分の画素を記憶
できるように段数が決めてあり、図示する如く、例えば
画素「26」を入力線45に読み出す時点では、シフト
レジスタ43の最終段と、シフトレジスタ41,42お
よび44が、原画像上の互いに隣接する2X2の局所領
域Sの画素を保持した状態となるように設計されている
.従って、各シフトレジスタ41〜44の出力を並列的
に取り出すことによって、局所イメージ処理回路5oに
局所領域Sの画像データを供給できる。第3図(B)は
,画素「27」が入力線45に読み出す時点でのシフト
レジスタの状態を示している。この時点では、行方向に
1画素分ずれた局所領域Sが抽出される。すなわち、上
記局所イメージ抽出回路40は、イメージメモリ11か
らの1画素ずつの画像データの順次読出しに同期して、
原画像を2×2画素のウインドウで走査する形で、局所
イメージを出力できること一がわかる。尚、シフトレジ
スタを行数と、画素デ一夕の出力線の数を増やすことに
より、局所領域の大きさをm X nの任意のサイズに
設計できることを明らかである。
第4図(A)は、本発明による高速化されたイメージプ
ロセッサ10の基本構造と動作を示す。
本発明では、上述した局所イメージ抽出回路を複数個並
列的に使用し、その出力を再構成回路49を介して複数
の局所イメージ処理回路に入力する.第4図(A)に示
した例では、2台の局所イメージ抽出回路40Aと40
Bを用い、第1の局所イメージ抽出回路40Aにおける
シフトレジスタ44Aと42Aの出力と、第2の局所イ
メージ抽出回路40Bにおけるシフトレジスタ44Bと
42Bの出力とを処理回路50Aに入力し、第1の局所
イメージ抽出回路におけるシフトレジスタ43Aと41
Aの出力と、第2の局所イメージ抽出回路40Bにおけ
るシフトレジスタ44Bと42Bの出力が処理回路50
Bに入力されるように,再構成回路49の配線がなされ
ている。上記回路構成において、第1、第2の局所イメ
ージ抽出回路の入力線45Aと45Bに、図示する如く
、イメージメモリ11から順次読出しした画素データを
交互に入力することにより、原画像上で行方向に1画素
ずれた2つの局所領域S1と82を同時に抽出し、局所
イメージ処理回路50Aと50Bに並列的に供給するこ
とができる。図(A)は画素「28」と「29』が読み
・出された時点、図(B)は画素「30」と「31」が
読み出された時点での局所領域Sl,S2の状態を示し
ている。
第5図は、局所イメージ抽出回路を3台(40A,40
B,40C)並列化したイメージプロセッサ10の構成
と、局所領域SL,S2,S3の関係を示す。
本発明において、並列化する抽出回路の台数は任意に選
べること明らかである。
第6図は、上述した局所イメージの並列処理機能をもつ
イメージプロセッサ1oの具体的なシステム構成を示す
図である。イメージプロセッサ10は、バスインタフェ
ース20を介して共通バス14に接続される。イメージ
プロセッサ1oは、上記バスインタフェース20に接続
された内部バス21を有し、この内部バスに接続された
入力側ダイレクト・メモリ・アクセス・コントローラ(
DMAC)30と、出力側DMAC37と、制御情報レ
シズタ61とを備える。DMAC30は、CPUIを介
在することなく,イメージメモリ11から画像データを
バッファメモリ31に読み出すためのものであり、読み
出すべきデータ領域のイメージメモリ中での先頭アドレ
ス(SA)、領域の横方向の長さ(ライン長:L1),
領域の縦方向の長さ(ライン数;N1)は、CPUIか
ら与えられ、それぞれレジスタ30A〜30Cに記憶さ
れる。DMAC37も同様のレジスタ37A〜37Cを
有し、CPUから指定された画像処理されたデータの書
込み先を示すパラメータ、すなわちイメージメモリ11
の書込み開始アドレスDAと、ライン長L2と、ライン
数N2を記憶している. バッファメモリ31に入力された原画像データは5並列
一直列変換器32により1ビットずつ順次に読み出され
、局所イメージ抽出回路4OAと40Bに交互に入力さ
れる.局所イメージ抽出回路の出力は、前述した再構成
回路49を介して局所イメージ処理回路50Aと50B
に並列的に入力され、所定の画像処理を受けた後、直並
列変換器35で並列データに変換される。これらのデー
タは出力バソファメモリ36に一時的に格納され、DM
AC37によりイメージメモリ11の所定の領域に書き
込まれる. 62はDMAC30〜局所イメージ抽出回路4oからな
る画像処理入力系の動作を制御する入力制御回路,63
は局所イメージ処理回路5o〜DMAC37からなる画
像処理出力系の動作を制御するための出力制御回路であ
り、これらの制御回路は、CPUIIが制御レジスタ6
1に設定した制御パラメータに従って動作する。局所イ
メージ処理回路50は、次々と入力される複数画素から
なる局所イメージに基づいて所定の判定動作を行ない、
変換された画素データを出力する。局所イメージ処理回
路で実行する処理動作の内容は、パラメータ制御回路6
4により指定される。
第7図は、上述したイメージプロセッサ10における画
像処理入力系と出力系を更に具体的に示した図である。
この例では、画像データは、DMAC30によりイメー
ジメモリ11から32ビット単位で読み出され、データ
線100からマルチプレクサ(MPX)71を介して2
面のバッファメモリ31Aと31Bに所定の順序で書込
まれる。
72は上記MPX71の出力切換えを制御するフリップ
フロツプ回路であり、フリップ・フロップ72の状態は
CMAC30からの制御信号101により指定される。
バッファメモリ30A、30Bの出力はセレクタ32に
入力される。上記セレクタは、クロック発生回路7oの
出力クロックCLをカウントするカウンタ回路73のカ
ウント値102に応じて、上記いずれかのパッファ31
Aまたは31Bの出力データを取り込み,これを直列デ
ータに変換して、局所領域抽出回路40Aと40Bに振
り分ける。尚、カウンタ回路73は、入力制御回路62
から与えられるリセット信号103、イネーブル信号1
04により動作が制御されている。
上記カウンタ73は、画像データの並列ビット数に合せ
た上限値を31とするとカウント動作をし、カウント値
102と、セレクタが選択するバッファメモリ31(3
1Aまたは31B)と、局所イメージ抽出回路40 (
40Aおよび40B)への込力画素との関係は、例えば
第8図のようになっている。この例では、カウント値が
○〜15の期間は、パッファメモリ31Aが選択され、
カウント値更新の都度,局所イメージ抽出回路40Aと
40Bに1画素ずつ画像データが入力され、カウント値
が16〜31の期間は、バッファメモリ31Bが選択さ
れ、上記と同様の画像データ入力動作が行なわれている
。これによって、第4図で説明した如く、2つの局所イ
メージの並列的な抽出動作が行なわれることになる。尚
、DMAC30は、上記カウント値102に応じてフリ
ップ・フロップ72の状態を切換え、32ビット並列デ
ータの読出しが終了した時点で、パッファメモリ31A
または31Bに次の32ビットの原画データを書き込む
形式で、次々とイメージメモリの原画像データをバッフ
ァメモリに転送する。
第7図において、局所イメージ処理回路50A、50B
で処理された画像データは、マルチプレクサ35に一時
的に蓄えられ、32ビットのデータが揃った時点でバッ
ファメモリ36Aに書込まれる。マルチプレクサ35は
、入力系と同様、夕ロックCLをカウントするカウンタ
81のカウント値107に応じて動作し、第9図の如く
、局所イメージ処理回路50A、50Bからの入力画素
を順次に取り込み、32ビットの並列データに変換する
。尚、カウンタ81は、出力制御回路63から与えられ
るリセット信号105、イネーブル信号106によりカ
ウント動作を制御されている。
また、バッファメモリ36Aに入力された画像データは
、出力バッファメモリ36Bに入力され、DMAC37
によりイメージメモリ11に書込まれる。
上記第7図では、局所イメージ抽出回路40と局所イメ
ージ処理回路5oとを、それぞれ2系列ずつ並列動作さ
せた構成となっているが、並列動作させる回路数を更に
増やし,セククタ32により原画像データを所定の順序
で振り分けて入力することにより、画像処理速度を一層
高速化できること明らかである。
第10図は,局所イメージ処理回路50の1実施例を示
す.第7図の例では、局所イメージの抽出回路と対応さ
せて複数個の局所イメージ処理回路を設けた構成を示し
たが、第10図の回路5oは、再構成回路49を経て入
力される各局所イメージSL,S2のmXn個の画素の
状態を、セレクタ53Aと53Bにセレクト信号として
与える。
イメージ処理は、入力された局所イメージの状態、すな
わちmXn画素の状態の組み合せに応じて出力画素の値
を決める動作であるから、予め上記m×n画素の組み合
せに応じた処理結果C1〜Cnをメモリ52に書込んで
おき、これらの処理結果を上記各セレクタ53A、53
Bに入力し、局所イメージSL,S2の各画素の状態の
組み合せに応じたアドレスにある処理結果c1〜Cnを
選択することにより、画像処理された画素出力を得るこ
とができる。メモリ52には、イメージ処理に先立って
、外部から上記処理結果C1〜Cnを示す!書込みデー
タと書込みアドレスを与え、セレクタ51を介して、こ
れらの処理結果C1〜Cnを書込めばよい。尚、書込み
モードと読出しモードとの切換えは、W信号とR信号に
より行なう。
これらのアドレス、データ、R/W信号は、第6図に示
したパラメータ制御回路64により与えることができる
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかな如く、本発明によれば、局所イ
メージ抽出回路を複数個並列的に動作させることにより
、画像データを高速に処理できるようにしたものである
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による画像処理システムの1実施例を示
す全体構成図,第2図は上記システムの画像処理の機能
を説明するための図、第3図(A)、(B)は画像処理
プロセッサ10の基本的構成と動作を説明するための図
、第4図(A)、(B)は本発明により高速化された画
像処理プロセッサの基本的構成と動作を説明するための
図、第5図は本発明による画像処理プロセッサの他の例
を示す図、第6図は第1図における画像処理プロセッサ
1oの具体的な構成を示す図、第7図は第6図における
主要部の詳細を示す図,第8図と第9図は上記第7図回
路の動作説明のための図、第10図は局所イメージ処理
回路の1実施例を示す図である。 符号の説明 1二制御プロセッサ 10:イメージプロセッサ 11:イメージメモリ 30.37:DMAC 40:局所イメージ抽出回路 49:再構成回路 50:局所イメージ処理回路。 第 目

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、それぞれ時系列段に入力される画像データから2次
    元の原画像上で所定の位置関係にある複数の画素データ
    を並列的に出力する複数の局所イメージ抽出回路と、上
    記複数の局所的イメージ抽出回路から出力される画素デ
    ータを組み合せて、原画像上で所定の位置ずれ関係にあ
    る複数の局所イメージを構成するための手段と、上記複
    数の局所イメージを並列的に処理して、それぞれ各局所
    イメージと対応する複数の変換後の画素データを出力す
    る局所イメージ処理回路と、処理対象となる二次元画像
    データを記憶するための第1のメモリ手段と、上記第1
    のメモリ手段から所定の走査順序で読み出された画像デ
    ータを上記複数の局所イメージ抽出回路に所定の順序で
    入力するための手段と、上記局所イメージ処理回路から
    出力された画像データを所定の順序で記憶するための第
    2のメモリ手段とからなることを特徴とする画像処理シ
    ステム。 2、画像データを表示するための表示手段と、画像デー
    タを記憶するための画像メモリと、上記画像メモリ中の
    原画像データを第2の画像に変換するための画像プロセ
    ッサと、上記画像プロセッサの起動および上記表示手段
    への画像出力を制御するための制御プロセッサとを有す
    る画像処理システムにおいて、上記画像処理プロセッサ
    が、それぞれ時系列的に入力される画像データから2次
    元原画像上で所定の位置関係にある複数の画素データを
    並列的に出力する複数の局所イメージ抽出回路と、上記
    各局所イメージ抽出回路から出力される複数の画素デー
    タを組み合せて、原画像上で所定の位置ずれ関係にある
    複数の局所イメージを構成するための手段と、上記複数
    の局所イメージを並列的に処理し、各局所イメージと対
    応する複数の変換後の画素データを出力する局所イメー
    ジ処理回路と、上記画像メモリの第1の領域から所定の
    順序で読み出した原画像データを上記各局所イメージ抽
    出回路に所定の順序で入力するための第1の画像データ
    転送手段と、上記局所イメージ処理回路から出力された
    画像データを前記第2の画像データとして上記画像メモ
    リの第2の領域に書き込む第2の画像データ転送手段と
    を有することを特徴とする画像処理システム。
JP1049826A 1989-03-03 1989-03-03 画像処理装置 Pending JPH02230383A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1049826A JPH02230383A (ja) 1989-03-03 1989-03-03 画像処理装置
KR1019900001836A KR930003413B1 (ko) 1989-03-03 1990-02-15 화상의 국소처리를 고속으로 실행하는 화상처리 시스템
US07/486,436 US5117468A (en) 1989-03-03 1990-02-28 Image processing system capable of carrying out local processing for image at high speed

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1049826A JPH02230383A (ja) 1989-03-03 1989-03-03 画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02230383A true JPH02230383A (ja) 1990-09-12

Family

ID=12841903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1049826A Pending JPH02230383A (ja) 1989-03-03 1989-03-03 画像処理装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5117468A (ja)
JP (1) JPH02230383A (ja)
KR (1) KR930003413B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015207101A (ja) * 2014-04-18 2015-11-19 株式会社リコー アクセラレータ回路及び画像処理装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3038852B2 (ja) * 1990-09-12 2000-05-08 キヤノン株式会社 静止画像復号装置
JPH04298178A (ja) * 1991-03-26 1992-10-21 Victor Co Of Japan Ltd 画像処理装置
US5655131A (en) * 1992-12-18 1997-08-05 Xerox Corporation SIMD architecture for connection to host processor's bus
AU690551B2 (en) 1993-03-25 1998-04-30 Mgi Software Corp. Method and system for image processing
US6351261B1 (en) 1993-08-31 2002-02-26 Sun Microsystems, Inc. System and method for a virtual reality system having a frame buffer that stores a plurality of view points that can be selected and viewed by the user
US5794016A (en) * 1995-12-11 1998-08-11 Dynamic Pictures, Inc. Parallel-processor graphics architecture
US6940496B1 (en) * 1998-06-04 2005-09-06 Silicon, Image, Inc. Display module driving system and digital to analog converter for driving display
US6219466B1 (en) * 1998-10-05 2001-04-17 Nec Corporation Apparatus for implementing pixel data propagation using a linear processor array
JP2000148997A (ja) * 1998-11-13 2000-05-30 Minolta Co Ltd 画像処理装置
JP2001243460A (ja) * 2000-02-29 2001-09-07 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理装置および画像処理プログラム記憶媒体
US10026140B2 (en) 2005-06-10 2018-07-17 Nvidia Corporation Using a scalable graphics system to enable a general-purpose multi-user computer system

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4363104A (en) * 1980-09-22 1982-12-07 Hughes Aircraft Company Imaging system having multiple image copying and hierarchical busing
JPS6053349B2 (ja) * 1981-06-19 1985-11-25 株式会社日立製作所 画像処理プロセツサ
US4484349A (en) * 1982-03-11 1984-11-20 Environmental Research Institute Of Michigan Parallel pipeline image processor
JPS6136876A (ja) * 1984-07-30 1986-02-21 Ricoh Co Ltd 画像情報のマスク処理回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015207101A (ja) * 2014-04-18 2015-11-19 株式会社リコー アクセラレータ回路及び画像処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR930003413B1 (ko) 1993-04-29
KR900015030A (ko) 1990-10-25
US5117468A (en) 1992-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02230383A (ja) 画像処理装置
JPH0526235B2 (ja)
JP3986325B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法および画像処理システム
JPH0522629A (ja) ビデオ信号用プロセツサ
JPH07107706B2 (ja) 遅延段数の可変なラインバツフア
JP2783917B2 (ja) 画像アドレス発生装置及び画像アドレス発生方法
JP2647378B2 (ja) 画像処理装置
JP2647377B2 (ja) 画像処理装置
JP2753349B2 (ja) 任意角回転画像データ入出力方法及びその入出力回路並びにこれらを用いた電子ファイル装置
JP2647376B2 (ja) 画像処理装置
JPH0863595A (ja) 画像の回転処理方法およびその装置
JP2647379B2 (ja) 画像処理装置
JP3104001B2 (ja) ラインバッファ及びこれを用いた画像処理装置
JPH09212637A (ja) 画像処理プロセッサ
JP3247441B2 (ja) 画像処理装置
JPH08123683A (ja) 並列プロセツサ装置
JPH01255978A (ja) 逐次型局所並列処理装置
JPH043346Y2 (ja)
JPS62226380A (ja) イメ−ジ回転回路
JP2989193B2 (ja) 画像メモリインターリーブ入出力回路
JPH0969155A (ja) 画像処理装置及びその方法
JPH09251545A (ja) 画像処理装置
JPS62263580A (ja) 補間拡大回路
JPH03196257A (ja) ベクトル処理装置
JPS6057378A (ja) ディスプレイ装置