JPH02219074A - 電子写真装置 - Google Patents

電子写真装置

Info

Publication number
JPH02219074A
JPH02219074A JP1041355A JP4135589A JPH02219074A JP H02219074 A JPH02219074 A JP H02219074A JP 1041355 A JP1041355 A JP 1041355A JP 4135589 A JP4135589 A JP 4135589A JP H02219074 A JPH02219074 A JP H02219074A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image carrier
electrostatic latent
carrier
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1041355A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruo Fujii
春夫 藤井
Masao Yoshikawa
吉河 雅雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1041355A priority Critical patent/JPH02219074A/ja
Publication of JPH02219074A publication Critical patent/JPH02219074A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、電子写真プロセスを利用し、レーザービーム
、LED、LCD等を用いて多色の記録像を得る電子写
真装置に関し、特に帯電、画像情報に応じた露光、現像
の各工程を複数回繰り返して潜像担持体上に複数色の顕
画像を形成した後、記録材上に転写して多色印字が可能
な多色電子写真装置に関する。
[従来の技術] 現在、電子写真方式を用いたプリンタはコンピュータ、
ファクシミリ、CAD等の出力装置として広く用いられ
てきている。
これらの装置は、画像情報をレーザー LED、LCD等により静電潜像担持体上に潜像として
形成し、それを現像装置により可視画像化し、その後、
可視画像を記録材上に転写し、定着する工程により記録
像を得るが、従来のプリンターでは記録像は例えば黒色
だけの1色であった。しかしながら、最近では、記録像
がより明瞭となり且つ情報の理解がより容易となる等の
理由から1例えばフォーマットの色と計算値やデータの
値の色とが異なる色で表現されたり、CADにより出力
された図面の一部が他の色で出力される等、2色以上で
区別して、記録像を得ることが望まれている。
このような多色記録を可能とする電子写真装置の一例と
して、2色プリンターを例にとって説明すると1例えば
第2図に示したような画像形成装置による画像形成プロ
セスか知られている(特開昭52−106743号公報
参照)。
この画像形成装置の画像形成プロセスにおいては、例え
ば潜像相持体である感光体ドラムlの表面上は、第1帯
電器2により均′−に帯電され、第1の画像情報に応じ
て変調されたレーザー光3が照射されることにより静電
潜像が形成され、その後、第1現像器4により第1色目
のトナーで静電潜像が現像され、m画像化される0次い
で、再帯電器5により、第1の画像部電位及び非画像部
電位をそれぞれレベル・アップ、すなわち持ち上げてや
り、その後、第2の画像情報に応じて変調されたレーザ
ー光6が照射され、現像されるべき第2色目の静電潜像
が形成される。この静電潜像は第2現像器7により第2
色目のトナーで静電潜像が現像され、ii画像化される
以上のようにして感光体ドラムl上に形成された2色の
トナー像は転写帯電器8により供給される記録材P上に
転写される。この記録材Pは分離除電器9により感光体
トラム1から分離され定着器(不図示)に搬送され、ト
ナー像の定着が行われる。また、感光体ドラム1上の残
留トナーはクリーナーlOによってかき落され、再び同
じ画像形成工程が繰り返される。
しかしながら、上述従来例では像担持体上の第1の画像
形成後、再帯電を行ない第2の画像露光を行なう時に、
第1画像と第2画像の重なり部は、第1画像のトナーに
よって第2画像の露光光が像担持体面に到達出来ず、第
2画像を潜像形成する場合第2画像の欠けが生じる。
この欠点を補う為、特開昭62−81668号公報に詳
述されている様、第1画像と第2画像の優先度に応じて
、画像選択を行ない、常に優先画像が欠けない様に優先
画像と重なり合う非優先画像の一部を消去する手段を設
けたり、特公昭63−42785号公報に詳述されてい
る様に優先順位を定めて画像形成を行なう方法が考えら
れている。
[発明が解決しようとしている問題点]しかしながら、
上記従来例では優先画像と非優先画像の選択をする為に
l)優先画像と非優先画像の電気信号判別回路が必要で
ある。
2)記録画像の非優先画像の解読が難しくなる。
3)階調再現を伴なう場合の画像形成が難しい。
等の欠点を有している。
[問題点を解決するための手段] 本発明によれば、像担持体上面(光導電性層側)及び背
面(光透過性層側)にそれぞれ画像露光手段を設け、少
なくとも第2又は第3画像以降を背面側から露光するこ
とにより像担持体に複数の静電潜像を作成しようとした
ものである。
[実施例] 第1図は本発明の実施例で第3図は第1図像担持体lの
部分拡大図である。
像担持体1は第3図の如く、光透過性導電性基体層とし
て円筒のガラス13上面に導電性のITO(インジウム
テンオキサイド)14を蒸着し、更に光導電体層15と
してフタロシアニン系の有機半導体を用いた。尚、光導
電体としては酸化亜鉛、アモルファスシリコン、セレン
等の光導電体も使用可能である。
この像担持体1を第1図装置にて矢印方向に回転させ帯
電器2より役−600(V)に均一に帯電する0次いで
第1の画像情報をレーザーダイオード(以下LDと呼ぶ
)を変調させ1通常一般的に知られている、高速多面鏡
とレンズ群を組合わせることによって像担持体1軸方向
記録巾に結像し、静電潜像を作成する。この第1の静電
潜像は第1現像器4により反転現像を行なう0反転現像
とはレーザー光3によって照射された像担持体1上の電
荷のない所に着色荷電粒子(以下トナーと呼ぶ)を付着
させる現像方法である。これによって第1のトナー画像
を形成させる。
次いで再帯電器5により像担持体l上を均一に−650
(V)に帯電する。これに@i両画像は異なる、第2の
画像情報をLEDヘットアレイ16(ローム社製商品名
R目+3008ss使用)に入力させ、画像模様に発光
させ、この発光光6をセルフォックレンズアレイ17(
日本板ガラス商品名)にて像担持体1背面に結像させる
ことによって第2の静電潜像を形成し、現像器7によっ
て第1画像と異なる色トナーを反転現像する。
以上の様にして像担持体l上に形成された2色のトナー
像は転写帯電器8によって転写材P上に一括に転写され
る。この転写材Pは分離除電器9によって像担持体lか
ら構成される装置lOによって加圧又は加熱等の手段で
トナー像は固着、定着される。
また、像担持体l上の残留トナーはゴムブレードや、フ
ァーブラシ等のクリーナ装置11によって清掃される。
像担持体l上の不均一な静電状態は前除電露光12によ
って電荷を中和し再び同じ画像形成工程か繰り返される
以上説明の如く、像担持体1上面より第1の画像形成を
行ない、第2の画像形成時は像担持体lの背面(光透過
性層側)より露光照射することで、次のような効果があ
る。
l)第1画像と第2画像の交点に於ても画像の欠けがな
い鮮明な画像が得られる。
2)従来の様に像担持体外側に光学系を2台搭載する必
要がない為本体内への実装占有密度が減少する。
3)第1画像形成にレーザー光学系を使用出来る為に安
価に輝度変調が出来る為(LEDヘッドアレイは各発光
素子を全て輝度変調する場合変調回路が複雑となるが1
回転多面鏡レーザー光学系はり、D1本に変調すれば良
く、安価である)第1画像に高階調画像を得ることが可
能となる。
[他の実施例] 第4図は他の実施例で第1図と同一番号は同一機能を示
す、第4図に於て像担持体1を帯電器2により、均一帯
電し、第1の画像模様に応じて、LDを変調し変調光3
を像担持体l上に形成し、現像器4又は7の選択された
トナー色によって反転現像し、次のサイクルで帯電器2
により像担持体lを再帯電し、第2の画像模様をLED
アレイ6に発光させ、レンズ17を通して背面露光6を
することによって第2の画像潜像を作成し、第1の画像
色と異なる第2のトナー(現像器7又は4)を現像する
ことで2色画像を形成してもよい。
この場合、lサイクル終了(第1画像通過)までクリー
ナ装置11を11’に示す破線まで解除することによっ
て、第1画像は乱されない。この方式によると第1画像
に於てLDにパルス変調なケえることで高密度な高階調
な画像か形成出来るばかりか、自由な色相も選ぶことも
可能になった。
第5図は更に他の実施例である。第4図と同一番号は同
一機能を示す。
第5図に於て像担持体lを帯電器2により均一に帯電し
第1の画像模様に応じてり、Dを変調し、像担持体l上
に第1の潜像を形成し現像器4,7.18.19の内の
選択されたトナー像を形成、次にクリーナー装置llを
11’の様に解除し、帯電器2により像担持体lを再帯
電し、もし、高階調、高密度の必要がある場合はり、D
を変調又は通常のライン再現の場合はLEDアレイ16
を選択して像担持体l上に静電潜像を作成し、第1の色
トナーとは異なる、第2の色トナーを現像器4,7,1
8.19の内から選択することによって画像形成し、こ
のサイクルを第3.第4と行なうことによって像担持体
lには多色画像が得られ、転写材Pに転写器8によって
転写する方法も可能である。
この場合、現像器4,7.18.19内のトナー(T、
T2T、 T4)は赤・緑・青・黒又はシアン・マゼン
タ・イエロー・黒等組合わせは任意でよい。
[発明の効果] 以上説明したように、第1の露光を像担持体の光導電性
層側より、@2又は第3の露光を像担持体の光透過性層
側から行なうことによって、非優先画像の解読しやすく
、かつ装置の小型化が可能となり、階調再現のよい画像
形成が可能となった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す概略図、第2図は従来例
を示す機略図。 第3図は本発明に供される像担持体の層構成を示す部分
断面図、 第4図及び第5図は本発明の他の実施例を示す概略図で
ある。 lは像担持体 3はレーザー光学系からの変調光 16はLEDアレイ 4は現像器 7は4とは異なる色相トナーを収容した現像器である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光透過性層、光導電性層を有する像担持体上に複
    数色の顕画像を順次形成した後、 該顕画像を記録材に転写する電子写真装置 において、第1画像は像担持体の光導電性 層側より露光し、第2又は第3画像以降を 像担持体の光透過性層側より露光すること を特徴とする電子写真装置。
JP1041355A 1989-02-20 1989-02-20 電子写真装置 Pending JPH02219074A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1041355A JPH02219074A (ja) 1989-02-20 1989-02-20 電子写真装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1041355A JPH02219074A (ja) 1989-02-20 1989-02-20 電子写真装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02219074A true JPH02219074A (ja) 1990-08-31

Family

ID=12606188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1041355A Pending JPH02219074A (ja) 1989-02-20 1989-02-20 電子写真装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02219074A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6120960A (ja) * 1984-07-09 1986-01-29 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 画像形成装置
JPS62168167A (ja) * 1986-12-22 1987-07-24 Toshiba Corp 多色記録装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6120960A (ja) * 1984-07-09 1986-01-29 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 画像形成装置
JPS62168167A (ja) * 1986-12-22 1987-07-24 Toshiba Corp 多色記録装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4515462A (en) Method and apparatus for forming multicolor image
US4959695A (en) Method and apparatus for forming a multicolor picture by electrophotography
JPH02219074A (ja) 電子写真装置
JPH0145915B2 (ja)
US5459563A (en) Method of forming a multicolor toner image on a photoreceptor and transferring the formed image to a recording sheet
JPS60195560A (ja) 画像形成方法
JP2832832B2 (ja) 多色電子写真装置
JPS6128965A (ja) ノンインパクトプリンタ
JP2977488B2 (ja) 多色記録方法
JPS60237467A (ja) 画像形成方法
JP2001356551A (ja) 電子写真式カラー・プリンタ
JPS59101667A (ja) ノンインパクトカラ−プリンタ
JPH03189659A (ja) 画像形成装置
JPS6120063A (ja) 多色記録方法
JPS58111953A (ja) 多色印字方法
JPS6017770A (ja) 電子写真によるカラ−画像記録方法
JPH10104964A (ja) 画像形成装置
JPH01196083A (ja) 多色画像形成装置
JPH01196082A (ja) 多色画像形成装置
JPH0876548A (ja) カラー画像形成装置
JPS6128964A (ja) ノンインパクトプリンタ
JPS63307475A (ja) カラ−記録方法
JPH03253875A (ja) 画像形成方法
JPH08202109A (ja) 電子写真記録装置
JP2005308948A (ja) 電子写真装置