JPH02218092A - 半導体メモリ装置 - Google Patents

半導体メモリ装置

Info

Publication number
JPH02218092A
JPH02218092A JP1039039A JP3903989A JPH02218092A JP H02218092 A JPH02218092 A JP H02218092A JP 1039039 A JP1039039 A JP 1039039A JP 3903989 A JP3903989 A JP 3903989A JP H02218092 A JPH02218092 A JP H02218092A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
common data
circuit
pulse
signal
data line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1039039A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Suzuki
裕之 鈴木
Shigeo Araki
茂生 荒木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP1039039A priority Critical patent/JPH02218092A/ja
Priority to EP90301733A priority patent/EP0384673B1/en
Priority to US07/481,057 priority patent/US4996671A/en
Priority to EP9494200916A priority patent/EP0608967A3/en
Priority to DE69019551T priority patent/DE69019551T2/de
Publication of JPH02218092A publication Critical patent/JPH02218092A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dram (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は複数のメモリセルに対して情報の書き込みや読
み出しが行われる半導体メモリ装置に関し、特に改善さ
れたスタティックRAM (SRAM)に関するもので
ある。
〔発明の概要〕
本発明は、メモリセルに接続するビット線対。
コモンデータ線対を有し、それらビア1・線対、コモン
データ線対の各線の電位差によってデータの書き込みや
読み出しを行う半導体メモリ装置において、書き込みか
ら読み出しへの遷移を検出してパルス発生回路からパル
スを発生させ、そのパルスによってビット線やコモンデ
ータ線のイコライズやプリチャージを行うことにより、
サイクルの短時間化やデータ破壊を防止するものである
ゆ〔従来の技術〕 −ICに、スタテイアクRAM等の1−導体メモリ装置
においては、一対のビット線や一対のコモンデータ線に
信号電位差を現して、データの読み出しやデータの書き
込みを行っている。ところが、高速な読み出し動作や書
き込み動作を行うためには、論理レベルを速く変化させ
る必要があり、そのために信号電位差の現れている一対
のビット線や一対のコモンデータ線同士を短絡させて、
論理レベルをイコライズ(平衡)する技術が知られてい
る。また、セルの有する論理レベルと逆の論理レベルの
ビット線をメモリセルと行選択時に接続した時には、そ
のメモリセルのデータが反転することがある。そこで、
ビット線の行選択(ワード線選択)前にビット線を電源
電圧側に一時的に弓き上げるプリチャージ技術も知られ
ている。
このようなイコライズ技術やプリチャージ技術は、読み
出し動作や書き込み動作を行う際に、行選沢簡に行われ
るのが通常であり、そのタイミングは、アドレスの変化
によりパルスを発生させるアドレス遷移検出回路(A 
T D ; address Cransitior+
 deteeLor )によって作られている。例えば
、特開昭57−74884号公報若しくは米国特許公報
第4355.377号によれば、アドレスの変化によっ
て、アドレス遷移検出回路がパルスを発生し、このパル
スがクロックジェネレーターに送られる。そして、クロ
ンクジエネレータ−からイコライズやプリチャージをコ
ントロールする信号が出され、その信号によりビット線
対に設けられたイコライズ回路やプリチャージ回路が作
動して、アクセスタイムの高速化等が図られている。
[発明が解決しようとする課題] 最近の技術においては、より高速化が求められており、
ワード線の選択もその速度が速くなってきている。
ところが、書き込み動作から読み出し動作に移る時には
、ビット線やコモンデータ線がフルスイングした状態に
なっている。このため、イコライズやプリチャージには
十分な時間が必要であり、ワード”線の選択前にイコラ
イズやプリチャージ動作を終了することが困難になって
きている。
これに対して、仮にアドレス遷移検出回路からのパルス
を速く発生させることができれば、それだけ速くイコラ
イズやプリチャージ動作を終了できる。しかし、第5図
に模式的に示すように、アドレス遷移検出回路lO1は
、各アドレス人力部100a〜100gのデータを取り
まとめ、アドレスデータの遷f多を検出してクロックジ
ェネレーター102にパルスを送る回路であって、各ア
ドレス人力部Iota−100gがチンブ103の全体
に散在しているために各アドレスのデータ遷移の検出の
高速化が容易でない、また、アドレスの数が多くなれば
、それだけアドレス遷移検出回路101の規模も大きく
なり、パルス発生まで時間がかかる。
そこで、本発明は上述の技術的な課題に鑑み、書き込み
動作から読み出し動作に移る時に、高速なイコライズや
プリチャージ動作を行うような半導体メモリ装置の提供
を目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
前述の目的を達成するために、本発明の半導体メモリ装
置は、書き込みから読み出しへの遷移を検出してパルス
を発生させるパルス発生回路を有し、そのパルスにより
ビット線やコモンデータ綿をイコライズやプリチャージ
させることを特徴とする。
ここで、書き込みから読み出しへのill移を検出する
ための信号としては、W巳(ライトイネーブル)信号を
用いることができ、本発明の半導体メモリ装置では、ビ
ット線、コモンデータ線それぞれイコライズのみ、プリ
チャージのみ或いはイコライズとプリチャージの両方を
有する構成とすることができる。
また、詳しくは、本発明の半導体メモリ装置は、マトリ
クス状に配列されるメモリセルを有する構造とすること
ができ、Sr!AMでは、そのメモリセル回路は、フリ
ップフロップ回路にて形成される、そのフリップフロッ
プ回路は、例えば一対のインバーター回路の入出力部を
相互に接続するように、少なくとも駆動トランジスタと
、ワード線がゲートに接続するワードトランジスタと、
高抵抗素子若しくは能動素子からなる負荷素子を有して
いる。複数のメモリセルはそのワードトランジスタを用
いて一対のどノド線に接続され、そのビット線対は列選
択スイッチを介してコモンデータ線対に接続する。この
コモンデータ線はセンスアンプに接続され、センスアン
プからの出力はメインデータ線が行う。通常の半導体メ
モリ装置と同様に、ワード線の選択は、ロウデコーダに
より行われ、ビット線対の選択は、カラムデコーダによ
り行われる。
そして、本発明の半導体メモリ装置では、上記パルス発
生回路からのパルス信号は、ビット線イコライズ・コン
トロール回路やビット線プリチャージ・コントロール回
路、或いはコモンデータ線イコライズ・コントロール回
路やコモンデータ線プリチャージ・コントロール回路に
送られ、これら各コントロール回路からイコライズ回路
やプリチャージ回路の制御信号が送り出される。各コン
トロール回路はパルス発生回路からのパルス信号のみな
らずアドレス遷移検出回路からの信号も受は付けるよう
にできる。
なお、ビット線には、そのビット線を終端する負荷素子
を形成することができ、例えばそれは可変抵抗素子であ
っても良い。また、コモンデータ線にはブルアシブ回路
やプルダウン回路を付加することができる。
〔作用〕
常にアドレスの遷移によって、プリチャージ動作やイコ
ライズ動作を開始させるのではなく、本発明の半導体メ
モリ装置では、書き込み動作から読み出し動作に移る時
に、その遷移の情報を含んだWE倍信号どの信号から直
接にパルスをパルス発生回路で発生させる。従って、ア
ドレス遷移検出回路等のアドレスデータの取りまとめが
必要な回路を用いる場合に比較して、所謂ライトリカバ
リイー時間の高速化が可能となる。
〔実施例〕
本発明の好適な実施例を図面を参照しながら説明する。
本実施例はCMO3構成のSRAMであり、ビット線の
イコライズ及びプリチャージ、コモンデータ線のイコラ
イズ及びプリチャージを行う構成のものである。その要
部の回路構成を第1図に示す、マトリクス状にメモリセ
ル11が配列され、各メモリセル11は一対のビット線
12.13に接続される。これらビット線12.13が
ビット線対となり、読み出し時、書き込み時に電位差が
現れる。メモリセル11には、ビット線12.13と直
交して配置されるワード線X;、X;、+、・・・がそ
れぞれ接続される。これらワード線Xi、Xi、、。
・・・はロウデコーダからの信号により行選択時に高レ
ベルとされ、図示しないメモリセル11のワードトラン
ジスタをオンさせる。
一対のビット線12.13には、それぞれpMOSトラ
ンジスタ21のソース又はドレインが接続する。このp
MOSトランジスタ21はビット線イコライズ回路を構
成し、一対のビット線12.13を短絡させることがで
きる。p〜(05トランジスタ21のゲートにはビット
線イコライズ プリチャージ・コントロール回路2から
の信号ΦBが供給される。また、一対のビット線12.
13と高レベルの[源電圧との間には、ビット線プリヂ
ャージ回路を構成するpMOSトランジスタ22が設け
られ、pMosトランジスタ22のソースが電源電圧に
、ドレインがピッ日a!、2.13に接続する。このp
MOSトランジスタ22のゲートにも、pMOSトラン
ジスタ2Iと同様に、ビット線イコライズ・プリチャー
ジ・コントロール回路2からの信号ΦBが供給される。
更に、ビット線12.13を終端してビット線負荷トラ
ンジスタ31が設けられる。このビット線負荷トランジ
スタ31のソースは電源電圧にされ、ゲートは接地電圧
GNDとされる。そして、このようなビット!1il1
2.13には、列選)尺スイッチとじて機能するpMO
3l−ランジスタ111,18が設けられる。ビット線
12はρMOSトランジスタ18を介してコモンデータ
線14に接続し、ビット、vA13はPMOSトランジ
スタ18を介してコモンデータ綿15に接続する。ここ
で、対となるとノド線12.13にかかるpMO3l−
ランジスタ18.18のゲートには、共通の列選IJW
線Y、、Y1.1・・・がそれぞれ接続され、これら列
選択線Y+。
Y+−i、・・・は図示L7ないカラムデコーダからの
信号により選択的に高レベルにされる。そのカラムデコ
ーダからの信号はアドレス信号に基づいており、上記ワ
ード線X 、、 X 、、、、・・・と併已て特定のメ
モリセル11が選択されるごとになる。
一対のコモンデータ線14.15は、各ビット線対を特
定数だけ共通化してセンスアンプ16に接続するための
配線である。このコモンデータ線14.15の端部に該
コモンデータ線14.15の信号電位差を増幅できるセ
ンスアンプ16が配設される。センスアンプ16からは
メインデータ線17がI10用に取り出され、メインデ
ータ線17を用いてデータの出力が行われる。一対のコ
モンデータ114.15には、コモンデータ線負荷とし
て機能するpMO3)ランジスタ32゜32が接続する
。さらに、コモンデータ線14,15には、それぞれp
MO3トランジスタ23のソース又はドレインが接続す
る。このpMOSトランジスタ23はコモンデータ線イ
コライズ回路を構成し、一対のコモンデータ線14.1
5を短絡させることができる。そのpMO5)ランジス
タ23のゲートにはコモンデータ線イコライズ・プリチ
ャージ・コントロール回路3からの信号ΦCが供給され
る。また、一対のコモンデータ線1415と電B電圧と
の間には、コモンデータ綿プリチャージ回路を構成する
pMO3)ランジスタ24.24が設けられ、PMOS
トランジスタ24のソースが電源電圧に、ドレインがコ
モンデータ線14.15に接続する。このpMO3)ラ
ンジスタ24のゲートにも、コモンデータ線イコライズ
・プリチャージ・コントロール回路3からの信号ΦCが
供給されるや 次に、イコライズ回路やプリチャージ回路を動作させる
ための回路について説明すると、本実施例では、ビット
線12.13のイコライズ動作とプリチャージ動作は、
ビット線イコライズ・プリチャージ・コントロール回路
2からの信号ΦBによって1テわれ、コモンデータ線1
4、J5のイコライズ動作とプリチャージ動作は、コモ
ンデータ線イコライズ・プリチャージ・コントロール回
路3からの信号ΦCによっ′ζ行われる。これらビット
線イコライズ・プリチャージ・コントロール回路2とコ
モンデータ線イコライズ・プリチャージコントロール回
路3は、書き込み時から読み出し時に変化する時には、
ΦEQW発生回路1からのパルス信号ΦEQWにより制
御動作を行う。従って、次に説明するように書き込み時
から読み出し時に変化する時には高速のイコライズ及び
プリチャージが行われる。また、各コントロール回路2
.3は、他のアドレス遷移時には、図示しないアドレス
遷移検出回路からの信号(ΦAO〜Φ八〇)にへづき発
生するクロンクジエネレータ−4からのパルス信号ΦE
Qにより所要の制御動作を行う。
第2図と第3図を参照してΦEQW発生回路1について
説明すると、ΦEQW発生回路1は第2図に示すように
、う・イトイネーブル信号WEの立ち上がりのタイミン
グにより、パルス(3号ΦEQWを発生させる回路であ
る。ライトイネーブル信号WEが低レベルとされている
時はチップは書き込み状態とされ、逆にライトイネーブ
ル信号WEが高レベルとされている時はチップは読み出
し状態とされる。従って、信号WEの立ち上がり時は書
き込みから読み出しに遷移する時であり、そのタイミン
グを利用することで高速なイコライズやプリチャージが
行なえる。
その回路について簡単に説明すると、第3図に示すよう
に、信号WEが人力するバンド部41は他の入力端子が
接地されるNOR回路42の入力端子に接続され、NO
R回路42の出力はインバーター回路43を介してNA
NDl路44に入力する。インバーター回路43の出力
は、さらに複数段のインバーターからなる!!延開回路
45介して同じNAND回路44に入力する。その遅延
回路45によりΦEQWのパルス幅が決まる。NAND
回路44の出力はインバーター回路46を介してパルス
信号ΦE Q Wとして、L記ビ/ト線イコライズ・プ
リチャージ・コントロール回路2やコモンデータ線イコ
ライズ・プリチャージ・コントロール回路3に供給され
る。このようにΦEQW発生回路1は、信号WEから直
接パルスを発生させており、複数段のアドレス遷移の取
りまとめ等が不要なため、高速で各コントロール回路2
3へのパルス信号ΦEQWを送ることができ、うイトリ
カバリイー時間の短縮化を図ることが可能となる。
次に、第4図と第1図を参照しながら、本実施例のSR
AMの動作について説明する。時刻1゜でアドレス信号
(a)が変化し、これと同時にライトイネーブル(WE
)信号(C)も低レベルから高レベルに変化する。この
ライトイネーブル信号の変化で書き込み動作から読み出
し動作にチップが変化したことになる。
このライトイぶ−プル信号は、ただちに第1図のΦEQ
W発生回路1に送られ、極めて短い時間経過後の時刻1
+にパルス信号ΦE Q W (ci)が発生する。こ
れはΦEQW発生回路1によりライトイネーブル信号か
ら応答性良くパルス信号ΦEQWが生成されるためであ
る。発生したパルス信号ΦEQWは、ビット線イコライ
ズ・プリチャージ・:1ントロ一ル回路2及びコモンデ
ータ線イコライズ・プリチャージ・コントロール回路3
に送られ、これら各コントロール回路2,3からの制御
信号ΦB、ΦCによりビット線のイコライズ動作、ビッ
ト線のプリチャージ動作1 コモンデータ線の・イコラ
イズ動作、コモンデータ線のプリチャージ動作の各動作
が行われる。すなわち、ビア)線12゜+3では、イコ
ライズ回路である9MO5)ランジスタ21がオンにな
り、プリチャージ回路である9MO3トランジスタ22
がオンになる。その結果、フルスイングしていたビット
線対のレベル(elは、イコライズにより高レベルのビ
ット線から低レベルのビット線へ電流が流れると共に、
プリチャージ用のpMOsトランジスタ22のオンによ
り電a″:4圧倒に引き上げられ、時刻L2でビット線
12.13の電位は等しくなる。その時刻L2のタイミ
ングに合わせて時刻り、でパルス信号ΦEQWのレベル
が低レベルになって、イコライズ動作及びプリチャージ
動作が終了する。また、同様にコモンデータ線14.1
5においても、イコライズ回路であるpMOSトランジ
スタ23がオンになり、プリチャージ回路であるρMO
Sトランジスタ24がオンになる。その結県、フルスイ
ングしていたコモンデータ線対のレベル(f)は、イコ
ライズにより高レベルのコモンデータ線から低レベルの
コモンデータ線へ電流が流れ、コモンデータ線がpMO
3)ランジスタ24により電源電圧側に引き上げられて
時刻り、でコモンデータ線111.15の電位は等しく
なる。
このようにビット線12.13とコモンデータ114、
+5でイコライズ及びプリチャージ動作が、ΦEQWに
基づいて高速に行われ、その終了と前後して、時刻【、
で選択すべきワード線の′1位(b)が上昇し、行選択
動作が行われる。そのワード線の選択動作によって、成
る一列の行のメモリセルllのワードトランジスタがオ
ンになり、駆動トランジスタが作動して、ビット)!+
2.1.3には信号電位差が現れることになる。また、
その信号電位差は列選択スイッチとしてのp Ivi 
OS l・ランジスタ18を介してコモンデータ線14
.15にも現れて行く。そして、センスアンプ1Gによ
りデータの出力がなされ、データの読み出しが行われる
ことになる。
ここで、比較のために、アドレス遷移検出回路に基づく
パルス信号ΦEQによる動作(第11図中破線で示す信
号(F!5〜(+)参照。)についても説明すると、時
刻L0のアドレス信号の変化の後、アドレス遷移検出回
路を用いた時では遅延が生じ−で、11H1L++にク
ロンクジエネレータ−4からパルス信号ΦEQ((至)
が発生する。その結果、ビット線のレベル(ハ)やコモ
ンデータ綿のレベル(i)についても、ΦEQWパルス
信号による場合に比較して遅れてイ、:Jライズ動作や
プリチャージ動作が行われる6そして、時刻【I□でビ
ット線対、時刻cpsでコモンデータ線対を構成する各
線のレベルが等しくなるが、これはパルス信号ΦEQW
による場合と比較してみるとビット線で約ΔTの時間差
があり、ライレイネーブル信号WEに基づいてΦEQV
、’パルス発生回路1からΦEQWパルスを発生させて
イコライズ動作やプリチャージ動作を行った方が高速化
できることが判る。
このように本実施例のSRAMでは、書き込み動作から
読み出し動作に変わる時、ビット線やコモンデータ線が
フルスイングしているにも拘わらず、ライトイネーブル
信号WEからΦEQWパルス発生回路1によりΦEQW
パルスを高速に発生させてイコライズ動作やプリチャー
ジ動作を行うため、高速なアクセスタイムを実現するこ
とができ、ワード線を高速に選択できるようになるため
に、メモリセルのデータ破壊も防止できる。
なお、上述の実施例においては、ビット線及びコモンデ
ータ線を1イコライズし且つプリチャージする構成とし
たが、ビット線のみをイコライズ及び/又はプリチャー
ジする構成、コモンデータ線のみをイコライズ及び/又
はプリチャージする構成、或いはこれらの絹合せとする
ことができる。
また、プリチャージ回路やイコライズ回路を1つのpM
Osトランジスタで構成したが、これに限定されず他の
トランジスタを組み合わせたりすることもでき、そのイ
ンピーダンスの調製のために、闇値電圧■いの調、製や
、ベースやゲ、−トに供給する信号し・ベルの鋼製、素
子サイズの調製等を図ることもできる。また、ビット線
負荷やコモンデータ綿負荷についても、可変負荷手段と
することも可能である。
(発明の効果〕 本発明の半導体メモリ装置は、書き込みから読み出しの
遷移に基づいてパルス発生回路からパルスが発生され、
そのパルスによってイコライズ動作やプリチャージ動作
が行われる。このため所謂リイトリカバリイ時間は短縮
され、高速なワード線の選)尺動作が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の半導体メモリ装置の一例の要部回路構
成告示す回路図、第2図は上記−例のΦE Q W発生
回路の動作を示す波形図、第3図はそのΦEQW発生回
路の一例の回路図、第4図は上記゛r導体メモリ装置の
一例の動作を説明するための波形図、第5図は−C的な
半導体メモリ装置のアンプを説明するための模式図であ
る。 16・・・センスアンプ 17・・・メインデータ線 21.22,23.24・・・PMO3l−ランジスタ
特許出願人   ソニー株式会社 代理人弁理士 小泡 晃(他2名) し・・Φ巳QW発生回路 2・・・ビット線イコライズ・プリ千ヤージ・コントロ
ール回路 3・・・コモンデータ線イコライズ・プリチャージコン
トロール回路 4・・・クロンクジエネレータ〜 11・・・メモリセル 12.13・・・ビット線 14.15・・・コモンデータ線 第5図 第4図 手続補正書(自発) 特許庁長官殿      平成1年11月16日1、事
件の表示 平成1年 特許願 第39039号 26発明の名称 半導体メモリ装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所 東京部品用区北品用6丁目7番35号名称 (2
18)ソニー株式会社 代表者 大賀 典雄 4、代理人 住所 0105東京都港区虎ノ門二丁目6番4号第11
森ビル11P1  酋(508) 8266明細書の「
発明の詳細な説明」の4聞及び図面7、補正の内容 (1)明細書第4頁第18行目から同頁第6行目にかけ
て[コモンデータ線がフルスイング」とある記載をFコ
モンデータ線がほぼフルスイングJと補正する。 (2)明細書第11頁第1行目から同頁第6行目にかけ
てrpMOsトランジスタ]、8.18が設けられる。 ビア ト綿12は9MO3)ランジスク18を介してコ
モンデータ線14に接続し、ビット線13は9MO3)
ランジスタ18を介してコモンデータ線15に接続する
。ここで対となるピノN、9112. 13ニカかるP
MO5トランジスタhとの記載をrnMOsトランジス
タ18.18が設けられる。ビット線12はnMOsト
ランジスタ18を介してコモンデータ線14に接続し、
ビット線13はnMO3トランジスタ18を介してコモ
ンデータ線】5に接続する。ここで対となるビット線1
2.13にかかるnMO5)ランジスタ」と補正する。 (3)明細書第16頁第19行目に「フルスイングして
いた」とある記載を「はぼフルスイングしていたJと補
正する。 (4)添付図面の第1図を別紙のとおり補正する。 以上

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)書き込みから読み出しへの遷移を検出してパルス
    を発生させるパルス発生回路を有し、そのパルスにより
    少なくともビット線をイコライズさせることを特徴とす
    る半導体メモリ装置。
  2. (2)書き込みから読み出しへの遷移を検出してパルス
    を発生させるパルス発生回路を有し、そのパルスにより
    少なくともビット線をプリチャージさせることを特徴と
    する半導体メモリ装置。
  3. (3)書き込みから読み出しへの遷移を検出してパルス
    を発生させるパルス発生回路を有し、そのパルスにより
    少なくともコモンデータ線をイコライズさせることを特
    徴とする半導体メモリ装置。
  4. (4)書き込みから読み出しへの遷移を検出してパルス
    を発生させるパルス発生回路を有し、そのパルスにより
    少なくともコモンデータ線をプリチャージさせることを
    特徴とする半導体メモリ装置。
JP1039039A 1989-02-18 1989-02-18 半導体メモリ装置 Pending JPH02218092A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1039039A JPH02218092A (ja) 1989-02-18 1989-02-18 半導体メモリ装置
EP90301733A EP0384673B1 (en) 1989-02-18 1990-02-16 Memory devices
US07/481,057 US4996671A (en) 1989-02-18 1990-02-16 Semiconductor memory device
EP9494200916A EP0608967A3 (en) 1989-02-18 1990-02-16 Memory devices
DE69019551T DE69019551T2 (de) 1989-02-18 1990-02-16 Speicheranordnungen.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1039039A JPH02218092A (ja) 1989-02-18 1989-02-18 半導体メモリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02218092A true JPH02218092A (ja) 1990-08-30

Family

ID=12541980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1039039A Pending JPH02218092A (ja) 1989-02-18 1989-02-18 半導体メモリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02218092A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5355343A (en) * 1992-09-23 1994-10-11 Shu Lee Lean Static random access memory with self timed bit line equalization
JPH07169275A (ja) * 1993-12-15 1995-07-04 Nec Corp 半導体メモリ装置
KR100272142B1 (ko) * 1996-01-31 2000-12-01 니시무로 타이죠 반도체기억장치
KR100295041B1 (ko) * 1998-02-28 2001-07-12 윤종용 프리차지제어회로를구비하는반도체장치및프리차지방법

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5355343A (en) * 1992-09-23 1994-10-11 Shu Lee Lean Static random access memory with self timed bit line equalization
JPH07169275A (ja) * 1993-12-15 1995-07-04 Nec Corp 半導体メモリ装置
KR100272142B1 (ko) * 1996-01-31 2000-12-01 니시무로 타이죠 반도체기억장치
KR100295041B1 (ko) * 1998-02-28 2001-07-12 윤종용 프리차지제어회로를구비하는반도체장치및프리차지방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4996671A (en) Semiconductor memory device
US5548560A (en) Synchronous static random access memory having asynchronous test mode
US4612631A (en) Static type semiconductor memory circuit
JP3825188B2 (ja) 半導体装置及びプリチャージ方法
JPH0546040B2 (ja)
JPH02273396A (ja) タイミング回路
US7359266B2 (en) Precharge circuit and method employing inactive weak precharging and equalizing scheme and memory device including the same
JPH08180679A (ja) メモリ回路の書込みサイクルに続く相補データ回線の高速電圧平衡
US5812492A (en) Control signal generation circuit and semiconductor memory device that can correspond to high speed external clock signal
US5067109A (en) Data output buffer circuit for a SRAM
KR960011201B1 (ko) 다이내믹 ram
JPH07169272A (ja) エッジ遷移検知装置
JPH07130185A (ja) 半導体メモリ装置
JPH0883491A (ja) データ読出回路
JPH02218092A (ja) 半導体メモリ装置
EP0199458B1 (en) Memory circuit having an improved writing scheme
JPH06338189A (ja) カラムアドレス遷移検出回路
JPH04345988A (ja) 書込み動作を有する半導体メモリー装置
JP2638046B2 (ja) I/o線負荷回路
JPH06349276A (ja) 半導体記憶装置
JP3038817B2 (ja) 半導体メモリ
US6269044B1 (en) Semiconductor memory device employing an abnormal current consumption detection scheme
JP3766710B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH02252194A (ja) 半導体メモリ装置
JPH0325878B2 (ja)