JPH02214723A - ポリエーテル樹脂及びその製造方法 - Google Patents

ポリエーテル樹脂及びその製造方法

Info

Publication number
JPH02214723A
JPH02214723A JP32979989A JP32979989A JPH02214723A JP H02214723 A JPH02214723 A JP H02214723A JP 32979989 A JP32979989 A JP 32979989A JP 32979989 A JP32979989 A JP 32979989A JP H02214723 A JPH02214723 A JP H02214723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydroxyl groups
tin
polyether resin
etherification catalyst
prim
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32979989A
Other languages
English (en)
Inventor
Olivier Louis Pierre Andre
オリヴイエール・ルイス・ピエール・アンドレ
Henricus Paulus H Scholten
ヘンリカス・ポウラス・ヒユーバータス・シヨールテン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Original Assignee
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shell Internationale Research Maatschappij BV filed Critical Shell Internationale Research Maatschappij BV
Publication of JPH02214723A publication Critical patent/JPH02214723A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/68Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the catalysts used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/62Alcohols or phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/26Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds
    • C08G65/2603Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds the other compounds containing oxygen
    • C08G65/2606Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds the other compounds containing oxygen containing hydroxyl groups
    • C08G65/2609Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds the other compounds containing oxygen containing hydroxyl groups containing aliphatic hydroxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/26Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds
    • C08G65/2642Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds characterised by the catalyst used
    • C08G65/2645Metals or compounds thereof, e.g. salts
    • C08G65/266Metallic elements not covered by group C08G65/2648 - C08G65/2645, or compounds thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D171/00Coating compositions based on polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D171/02Polyalkylene oxides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Polyethers (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産1ユ]旧また訪 本発明は、ポリエーテル樹脂、それらの製造方法、被覆
用組成物におけるそれらの使用、該組成物を施用するこ
とにより表面を被覆する方法並びに該組成物を用いるこ
とによって得られた硬化フィルムに関する。
従来夏伎丘 欧州特許明細書第3.166号には、“カーデュラE 
(CARDυRAB)”(登録商標)として商業上知ら
れているC9−11分枝状脂肪酸の混合物のグリシジル
エステルとトリメチロールプロパン(以後、rTMP]
と記載する。)とを2:3のグリシジル基/第1級ヒド
ロキシル基の当量比にてかつグリシジルエステルを基準
として0.5重量%の三フッ化ホウ素エーテラートエー
テル化触媒の存在下で1(10℃にて反応させることか
らなる方法が開示されている。
この特定の処方に従って製造された生成物は、該明細書
に記載されている比較例に示されている分子量分布(r
MWDJという。)特性を有し、かつ暗色なものである
。従って、かがる生成物は、クレータ−(あばた)の生
成という不所望な現象から明らかなように、被覆用途に
とって適合性が劣る。
(”シ゛と る晋 被膜用に適した樹脂系を提供するために、改善された色
及び狭い分子量分布を有し、未反応の第1級アルコール
出発物質を本質的に含まず、かつ未変換エポキシ基を実
質的に含有しないポリエーテル樹脂が製造され得るとい
うことが見出された。
更に、かかるポリエーテルのフィルムから作られた硬化
被膜は、−船釣な工業的焼付は施用において非常に良好
な性質を有する。
量 ′ ・の 本発明は、C9−11分枝状脂肪酸のグリシジルエステ
ルとn個の第1級ヒドロキシル基及び5〜16個の炭素
原子を有する脂肪族第1線条価アルコール(nは、3〜
6の値を有する。)とをエーテル化触媒の存在下で反応
させることにより、0.2meq/ g未満のエポキシ
基含有量を有しかつ平均し級ヒドロキシル基を含有する
ポリエーテル樹脂を製造する方法において、該エーテル
化触媒がスズ、亜鉛又は鉄の化合物である、ことを特徴
とする上記方法を提供する。平均して(−0,4ないL
    +0.4)個の第1級ヒドロキシル基を含有す
る反応生成物が好ましい。
好ましくは、出発物質の相対量は、該樹脂が遊離の反応
体を本質的に含有しないようになる量である。かくして
、グリシジルエーテル対アルコールのモル比によって表
すと、好ましい相対量は、nが3である場合1:0.4
ないし1:2.0、nが4である場合1:0.45ない
し1:0.7、nが5である場合1:0.45ないし1
:0.65、nが6である場合1:0.4ないし1:0
.6の範囲にある。
従って、最終生成物が適切な硬化性能をもたらすことを
確実にするのに充分な第1級ヒドロキシル基が、最終生
成物中に残存することになろう、nが3である場合、最
も好ましい比率は1:0.5ないし1:0.8である。
豊里二並来 驚くべきことに、エーテル化触媒を適切に選択すること
により、硬化樹脂におけるクレータ−の生成性が低い樹
脂が得られる、ということがわかった0本発明に用いら
れる触媒は、グリシジルエステルと第1級ヒドロキシル
基との反応を選択的に助成し、それによってアルコール
間、グリシジルエステル間又はグリシジルエステルと第
2級ヒドロキシル基との間の不所望な反応は副次的なも
のにされる、と信じられる。これらの副反応は、従来の
触媒例えば三フッ化ホウ素エーテラートの存在下では起
こる。例えば、ゲル透過クロマトグラフィー(rGPC
,という、)を用いると、従来の生成物(TMPを用い
たもの)は数種の副生成物を含有していることが示され
得る。更に、該生成物は、本発明で得られ得る生成物に
比べて第1級ヒドロキシル基が1個だけ反応した分子の
数を約2倍そして3個の第1級ヒドロキシル基すべてが
反応した分子の数を約10倍含有する。このことは、比
較的高い平均分子量と広い分子量分布の両方が従来の生
成物に見られることを反映している。かかる不所望な特
性を有する樹脂は、被覆に用いられる場合クレータ−の
生成をもたらす、ことが認められる。それとは対照的に
、本発明の方法は誘導体の選択的生成をもたらし、しか
して変換される第1級ヒドロキシル基の割合が予定の値
好ましくは三価アルコールを変換する場合は2、四価ア
ルコールの場合は3そして三価又は六価アルコールの場
合は3又は4の値に設定され得る。
z 従来技術2′″!M照的ゝ・本発明0生成物&・ Mw
として計算して1.10未満の分子量分布を有すること
により特徴づけられる。
エーテル化触媒の適当な例には、ハロゲン化物、並びに
アルカン酸及びナフテン酸(特に、1分子当たり2〜3
0個の範囲の炭素原子を有するもの)の塩がある。非常
に適当な触媒は、スズ、亜鉛又は鉄の塩化物、スズ又は
亜鉛のアルカン酸塩、ジブチルスズシアルカッエート、
及びナフテン酸の鉄塩である。好ましい触媒は、スズ(
II)オクトエート、二塩化スズ、ジブチルスズジラウ
レート及び四塩化スズであり、しかして前者が最も好ま
しい。
触媒は、比較的少量及び低反応温度にて用いられ得る。
かくして、1(10〜2(10℃の範囲の温度に反応混
合物を加熱しながら0.01〜0.4%−/−の触媒を
添加することが適切である。触媒の特に適当な量は、0
.03〜0.35%m/s最も適当には0.05〜0.
2%II/Ilの範囲にある0反応は、115〜190
°C好ましくは130〜175℃の。
範囲の温度にて非常に適当に行われ得る。
反応されるべき脂肪族第1級三価ないし六価アルコール
は、3〜6個の第1級ヒドロキシル基(即ち、HOGH
z−)及び随意に1個又はそれ以上のニーデル結合を含
有しそして好ましくは第2級ヒドロキシル基(HOCH
−g)又は第3級ヒドロキシル基(IOC−3)を含有
しない、トリ(ヒドロキシメチル)エタン、−プロパン
、−ブタン、−ペンタン、−ヘキサン、−へブタン、−
オクタン及び−ノナン、テトラ(ヒドロキシルメチル)
メタン、−エタン、−プロパン、−ブタン、−ペンタン
、−ヘキサン、−へブタン及び−オクタン、ペンタ(ヒ
ドロキシメチル)エタン、−プロパン、−ブタン、−ベ
ンタン、−ヘキサン及び−へブタン並びにヘキサ(ヒド
ロキシメチル)エタン、−プロパン、−ブタン、−ペン
タン及び−ヘキサンに相当する異性体のいずれも適当な
化合物である。上記化合物の二量体又はエチレンオキシ
ド変性誘導体も適するが、但し第1級ヒドロキシル基の
総量は4〜6個でありかつ炭素原子の総量は5〜16個
であることを条件とする0本明細書における脂肪族三価
ないし六価第1級アルコールは、1個又はそれ以上の非
共役不飽和結合を有する脂肪族アルコールも含む、と理
解される。
好ましい1!様では、脂肪族第1級アルコールはTMP
又はDT)SP C即ち、TMPの二量体)である。
最も好ましい脂肪族第1級アルコールはTMPであり、
しかしてTMPは58°Cにて溶融しかつ反応されるべ
き当該グリシジルエステルにとって溶媒である。
ポリエーテル樹脂は、自動車用の高性能で高固体分のト
ップコートに用いるのに適する。これに関して魅力的な
架橋性樹脂は、例えば欧州特許出願第244,897号
公報に開示されているものであり、これが参照される。
特に適した架橋剤は、アミノプラストタイプの樹脂例え
ばホルムアルデヒドとメラミン又はベンゾグアナミドと
のアルコキシ化反応生成物である。他の適当な架橋剤に
は、尿素−アルデヒド樹脂、フェノール−アルデヒド樹
脂及びブロックトポリイソシアネートがある。硬化性被
覆用組成物に用いられ得る適当な触媒は、オルトリン酸
又はP−1ルエンスルホン酸の如き酸である。これらの
触媒は、ポリエーテル及び架橋性樹脂を基準として計算
して例えば0.05〜2重量%の範囲の量にて用いられ
得る。
ポリエーテル樹脂及び硬化剤の相対的割合は、硬化性バ
インダーにおいて一般的に用いられる割合であり、典型
的にはポリエーテル樹脂及び架橋性樹脂の総量を基準と
して計算して5〜50重量%である。
本発明のポリエーテル樹脂は、主として表面被膜に用い
るのに当てられる。ラミネートや注型物の如く他の用途
も可能である。該樹脂は、慣用の溶媒例えば脂肪族又は
芳香族炭化水素と配合され得る。被覆用処方物のために
知られた顔料、充填剤、分散剤及び他の成分が、本発明
の方法に従って作られたポリエーテルを含む硬化性バイ
ンダー系に添加され得る。
硬化性被覆用組成物は、当該技術で知られた種種の方法
例えば噴霧、浸漬又はローラー被覆により施用され得る
。被膜は、例えば1(10〜3(10℃の温度にて硬化
温度を例えば10秒ないし30分変えて焼付けすること
により硬化され得る。
例 a) ステンレス鋼製かくはん機、窒素導入口、加熱マ
ントル、熱電対及び還流凝縮器を備えた1リツトルのガ
ラス反応器中で実験を行った。
最初に、1モルのTMP及び2モルのカーデュラ(CA
RDtlR^)EIO(登録商標、「CElo」という
、)を、反応器中に装填しそして温度を除徐に上げるこ
とにより均質化した。この系が均質化された時(通常、
約LOO’C)、触媒を添加した0次いで、反応器を所
望の反応温度に加熱した。
反応は、試料を一定の間隔で取り出しそして減少するエ
ポキシ基台存置(rEGcJという、)の値を測定する
ことにより追跡した0反応は、冷却することにより停止
させた。実験データは、表1に要約されている。
スズ(n)オクトエート及び三フッ化ホウ素エーテラー
トに関する樹脂を、次の組成のラッカー処方物にて更に
評価した: ヘキサメトキシメチル     to、o   ts、
メラミン(rHM聞」という、) キシレン 12.5   12.5 これらのクリヤラッカーを、約35μmの乾燥フィルム
厚にて裸鋼のパネル上に施用した。該パネルを140℃
の温度にて30分間焼付け、その後ラッカー特性を評価
した(表2)。
b) 種々の量のスズ(II)オクトエートの存在下、
2:3のグリシジル/第1級ヒドロキシルの当量比にて
CEIO及び下記のアルコールの一つを用いて、a)の
処理操作を繰り返した。樹脂の製造についての実験デー
タは、表3に要約されている。
名 称        略記  官能価トリメチロール
プロパン   TMP     3トリ(ヒドロキシエ
チル)   THEIC3イソシアヌレート ジ(トリメチロールプロ   DTMP    4パン
) c)0.16%II/醜のスズ(II)オクトエートの
存在下、2:lのグリシジル/第1級アルコールのモル
比にて、b)の処理操作を繰り返した。
樹脂の製造についての実験データは表4に要約されてい
る。また、これらの樹脂を、a)の組成■′及び■に従
って製造されたラッカー処方物のラッカー特性を評価す
ることにより更に評価した。これらの物性は、表5に要
約されている。
麦−1 TMP 〉1(10 <12 TIIEIC” ■ ■ 〉1(10 〉1(10 <12 DT?IP ■ ■ 〉1(10 <12 *キシレンの代わりにメチルプロキシトール(meth
yl PROXITOL 、登録商標)を使用。
d) 馬蹄形かくはん機、還流凝縮器及び窒素導入口を
備えた1リットル反応器中で、13.4 gのTMP及
び25.1 gのCEIOを反応させる。この混合物は
均質化され、そして温度は1(10〜120℃に上げら
れる。この温度において、38.5■の第1スズオクト
エートが添加され、そして発熱を175℃の最終温度ま
で進行させ、そしてこの温度はEGCが0.02ミリモ
ル/gになるまで維持する。反応生z 酸物の粘度は16.9Pa、sであり、MWDは−とw して計算して1.06であった。生成物は、未反応のT
MPを9%wしか含有していなかった。

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)C_9_−_1_1分枝状脂肪酸のグリシジルエ
    ステルとn個の第1級ヒドロキシル基及び5〜16個の
    炭素原子を有する脂肪族第1級多価アルコール(nは、
    3〜6の値を有する。)とをエーテル化触媒の存在下で
    反応させることにより、0.2meq/g未満のエポキ
    シ基含有量を有しかつ平均して((n/3)−0.5な
    いし(n/3)+1.5)個の第1級ヒドロキシル基を
    含有するポリエーテル樹脂を製造する方法において、該
    エーテル化触媒がスズ、亜鉛又は鉄の化合物である、こ
    とを特徴とする上記方法。
  2. (2)ポリエーテル樹脂が平均して((n/3)−0.
    4ないし(n/3)+0.4)個の第1級ヒドロキシル
    基を含有する、請求項1記載の方法。
  3. (3)反応体の相対量が、グリシジルエーテル対アルコ
    ールのモル比で表してnが3である場合1:0.4ない
    し1:2.0、nが4である場合1:0.45ないし1
    :0.7、nが5である場合1:0.45ないし1:0
    .65そしてnが6である場合1:0.4ないし1:0
    .6である、請求項1記載の方法。
  4. (4)該比がn=3の場合1:0.5ないし1:0.8
    である、請求項3記載の方法。
  5. (5)エーテル化触媒がハロゲン化物塩、あるいはアル
    カン酸又はナフテン酸の塩である、請求項1〜4のいず
    れか一つの項記載の方法。
  6. (6)エーテル化触媒が塩化物塩、スズ又は亜鉛のアル
    カン酸塩、ジブチルスズ(IV)アルカノエートあるいは
    鉄ナフテネートである、請求項5記載の方法。
  7. (7)エーテル化触媒がスズ(II)オクトエートである
    、請求項6記載の方法。
  8. (8)第1級アルコールがトリメチロールプロパン又は
    ジ(トリメチロールプロパン)エーテルである、請求項
    1〜7のいずれか一つの項記載の方法。
  9. (9)115〜175℃の範囲の温度にて実施する、請
    求項1〜8のいずれか一つの項記載の方法。
  10. (10)請求項1〜9のいずれか1つの項記載の方法に
    よって製造されたポリエーテル樹脂。
  11. (11)請求項10記載のポリエーテル樹脂及び架橋性
    樹脂からなる硬化性被覆用組成物。
JP32979989A 1988-12-23 1989-12-21 ポリエーテル樹脂及びその製造方法 Pending JPH02214723A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB888830176A GB8830176D0 (en) 1988-12-23 1988-12-23 Polyether resins,and process for preparing the same
GB8830176.7 1988-12-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02214723A true JPH02214723A (ja) 1990-08-27

Family

ID=10649123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32979989A Pending JPH02214723A (ja) 1988-12-23 1989-12-21 ポリエーテル樹脂及びその製造方法

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0375078B1 (ja)
JP (1) JPH02214723A (ja)
AU (1) AU615816B2 (ja)
CA (1) CA2005477C (ja)
DE (1) DE68922837T2 (ja)
ES (1) ES2072292T3 (ja)
GB (1) GB8830176D0 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009511669A (ja) * 2005-10-05 2009-03-19 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー ハイソリッドコーティング組成物

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6069203A (en) * 1997-09-29 2000-05-30 Shell Oil Company High solids coating compositions
US7842756B2 (en) 2005-11-23 2010-11-30 Ppg Industries Ohio, Inc. Copolymer with hydrolyzable groups by reacting glycidyl ester and/or ether, polyol and hydrolyzable group-containing compound
US7425594B2 (en) 2005-11-23 2008-09-16 Ppg Industries Ohio, Inc. Copolymer of glycidyl ester and/or ether with polyol
US8193293B2 (en) 2008-03-17 2012-06-05 Ppg Industries Ohio, Inc. Low temperature curable coating compositions and related methods
EP2444443A1 (de) * 2010-10-18 2012-04-25 Basf Se Hochfunktionelle Polyetherole sowie deren Herstellung und Verwendung

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2731444A (en) * 1952-10-21 1956-01-17 Devoe & Raynolds Co Epoxide resin cured with a polyhydric aliphatic alcohol
US4232135A (en) * 1978-01-10 1980-11-04 Imperial Chemical Industries Limited Coating compositions
GB8611013D0 (en) * 1986-05-06 1986-06-11 Shell Int Research Polyether resin
GB8705264D0 (en) * 1987-03-06 1987-04-08 Shell Int Research Preparation of modified epoxy resin

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009511669A (ja) * 2005-10-05 2009-03-19 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー ハイソリッドコーティング組成物

Also Published As

Publication number Publication date
CA2005477C (en) 2000-08-29
DE68922837D1 (de) 1995-06-29
AU4691189A (en) 1990-06-28
AU615816B2 (en) 1991-10-10
CA2005477A1 (en) 1990-06-23
ES2072292T3 (es) 1995-07-16
EP0375078B1 (en) 1995-05-24
EP0375078A3 (en) 1991-10-09
DE68922837T2 (de) 1995-12-07
EP0375078A2 (en) 1990-06-27
GB8830176D0 (en) 1989-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5096938A (en) Radiation-curable acrylates
JPS6049206B2 (ja) 付着性の優れた重合性プレポリマ−
JP2926262B2 (ja) 新規な脂環式化合物からなる組成物およびその製造方法
US4935488A (en) Trimethylolheptanes and use thereof
JPH02214723A (ja) ポリエーテル樹脂及びその製造方法
JPS592283B2 (ja) イオウ含有不飽和樹脂の製造法
US5051492A (en) Polyether resins and process for preparing the same
EP0051275B1 (de) Reaktive härtbare Bindemittelmischung, Verfahren zur Herstellung gehärteter Produkte und Verwendung der Mischung zur Herstellung von Beschichtungen
EP0440108B1 (en) Method for curing resin
US4172157A (en) Aminoplast/alkyd coating composition
JP2620097B2 (ja) 改質されたエポキシ樹脂の製造方法
JP2788982B2 (ja) ポリグリシジルポリエーテル樹脂
JPH04222823A (ja) 熱硬化性ポリオール樹脂およびこのような樹脂を基とする塗料
JP3224843B2 (ja) 分子量分布の狭い変性エポキシ樹脂の製造方法
JPS59120619A (ja) 樹脂質化合物の製造方法、それによつて製造された化合物および熱硬化性コ−テイング組成物におけるその使用
KR100515389B1 (ko) 하이브리드 피.시.엠 분체도료용 폴리에스테르 수지 및 그 도료 조성물
JPH04356522A (ja) 硬化性樹脂組成物
US3819720A (en) Substituted tetramethoxy derivatives
US4312978A (en) Process for the preparation of unsaturated polyesters adapted for the production of unsaturated polyester resins
EP0775734A1 (en) Moisture curing coating composition
JP3638312B2 (ja) リン酸変性エポキシ樹脂組成物及びそれを用いた水系塗料組成物
JPH0343416A (ja) モノエポキシド―ポリオール付加物及びそれらの製造方法
KR19990061308A (ko) 자외선 경화형 수지의 제조방법
WO2023210628A1 (ja) フェノキシ(メタ)アクリレート樹脂、組成物、硬化物及びフェノキシ(メタ)アクリレート樹脂の製造方法
JPS5893713A (ja) 塗料用不飽和ポリエステル樹脂組成物