JPH02213546A - 屋根構造 - Google Patents

屋根構造

Info

Publication number
JPH02213546A
JPH02213546A JP1034321A JP3432189A JPH02213546A JP H02213546 A JPH02213546 A JP H02213546A JP 1034321 A JP1034321 A JP 1034321A JP 3432189 A JP3432189 A JP 3432189A JP H02213546 A JPH02213546 A JP H02213546A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roof
members
lateral supporting
piece
horizontal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1034321A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Kawazoe
河添 努
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National House Industrial Co Ltd
Original Assignee
National House Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National House Industrial Co Ltd filed Critical National House Industrial Co Ltd
Priority to JP1034321A priority Critical patent/JPH02213546A/ja
Publication of JPH02213546A publication Critical patent/JPH02213546A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はたる木を枠組状に形成することにより、屋根の
施工性を向上しうる屋根構造に関する。
〔従来の技術〕
傾斜屋根にあっては、屋根面を形成する野地板aは第5
図に示す如く棟部から軒先にのびる複数本のたる木b・
−・・上に取付られる。又たる木すは桁に平行にのびる
母屋、棟木等の横架材C支承されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
このようなたる木すは屋根aの勾配と等しい傾斜角度で
傾く一方、横架材Cは、屋Ilaに加わる作用力を担持
するため、強度が大きい角材、又は鋼製角材を用いて形
成されており、従って母屋Cの上面dは水平面として形
成される。従ってたる木すとは、例えば第6図に示す如
く、屋根aの勾配に等しい角度で傾斜する傾斜片eを具
える接続金具fを用いて接続していたため、両部材の接
続に手間を有し又費用も嵩む。
さらに前記たる木すは屋根の剛性を高めるため、第5図
に示す如くプレースgが取付られる。このようなプレー
スgは、現地において部材を組上げる時に張設されるた
め、施工に手間を要し、施工期間が長引くという問題が
ある。
本発明は、横架材に屋根の傾斜と略等しい傾斜角度で傾
斜する斜片を設けるとともに、たる木を剛性を有する屋
根パネルとして形成することを基本として、現地におけ
る施工性を向上するとともに、たる木の剛性をも高めう
る屋根構造の提供を目的としている。
〔問題を解決するための課題〕
前記問題を解決するため本発明の屋根構造にあっては、
傾斜屋根を支持しかつ平行に高さを順次違えてしかも水
平に配され横架材の上端に、前記傾斜屋根に等しい傾斜
角度で軒先側が下に傾く斜片を形設するとともに、傾斜
方向の縦材間を横材により接続した枠組みを有する屋根
パネルを前記横架材の斜片上に架け渡すとともに、横架
材と屋根パネルとをボルト止めしている。
〔作用〕
横架材が、傾斜屋根の勾配に略等しい角度で傾く斜片を
存するため、屋根パネルは、別設した連結金具を用いる
ことなく横架材にしか付けすることができる。
縦材は、機材とともに枠組され屋根パネルを形成してい
るため、屋根パネルはプレースを用いる補強を施すこと
なく剛性を具える。
従って現地におけるたる木の取付は等の屋根下地作業が
簡易となり、施工能率を高めることができる。又屋根パ
ネルは工場における生産がなしうるため、能率的に製造
できコストを大巾に低減することができる。
〔実施例〕
以下本発明の一実施例を図面に基づき説明する。
第1〜3図において本発明の屋根構造は、傾斜屋根Rを
支持し高さを順次違えて水平に配される横架材2に第2
.3図に示す如く傾斜屋根Rの傾斜する向きに傾く斜片
3を設けており、傾斜方向の縦材4.4を横材5.5に
より接続した枠組6を有する屋根パネル7を横架材2.
2の斜片3.3上に架け渡している。
横架材2は屋根梁12に立設される束材13上端に架設
される棟木14、母JB!15及び杆部に配される重厚
M16を含みこれ等の横架材2は束材13の高さを違え
ることにより、高さを順次違えてかつ互いに平行にしか
も水平に配される。
又横架材2は、鋼、アルミニウム等の金属からなり、ウ
ェブ21の上、下端に該ウェブ21.の両側方に張り出
す上フランジ22、下フランジ23を夫々設けるととも
に、本実施例では上フランジ22を、ウェブ21との接
続点を中心として断面方向両側が傾斜屋根Rの傾斜勾配
に等しい角度で下向きに傾斜する山形状に形成している
。従って上フランジ22の一方の片が前記斜片3を形成
する。又本実施例のように上フランジ23の両側を夫々
下向きに傾斜させることにより、棟木14、母屋15、
鼻母屋16が同一部材で形成でき、部材の統一化を計り
うる。
なお前記斜片3は、フランジが水平なI形材を用いて、
その上フランジに、その前端から前下りに傾斜する傾斜
片を延設することによって形成することもできる。前記
斜片3は屋根パネル7取付用のボルト孔24が透設され
る。
前記屋根パネル7は、平行配されかつ横架材2.2間を
跨がりうる一対の縦材4.4間を横材5により接続した
枠組6を具える0本実施例では、縦材4及び横材5は断
面矩形の木質材によって形成される。又本実施例では縦
材4.4の中間を継ぐ中間材25を設けるとともに、該
中間材25と各横材5.5との間には、斜材26.26
が配されることにより、枠組6の剛性を高めている。な
お中間材25、斜材26は前記縦材4、横材5と略同質
の木質材からなる。このように本実施例では、枠組6と
該枠組6を補強する前記中間材25、斜材26とによっ
て屋根パネル7を形成する。
屋根パネル7は、前記横架材2のボルト孔24に位置合
わせされかつ縦材4の表裏を貫通するとともに表側にボ
ルト頭が嵌入する座ぐり部27を具える透孔29・−が
透設される。
前記屋根パネル7を横架材2.2の斜片3.3上に載置
し架け渡すとともに、前記透孔29、ボルト孔24をと
もに挿通ずるボルト30を用いて横架材2と屋根パネル
7とをボルト止めすることにより、屋根パネル7は横架
材2.2を跨がり架け渡される。このように―り合う2
本の横架材2.2間に複数個のMI!パネル7−を並設
するとともに、その上、下に位置する横架材2.20間
にも複数個の屋根パネル7−・を同様に並べて架設する
ことにより、傾斜屋根Rの全面に亘って屋根パネル7・
−・・が敷設される。なお隣り合う屋根パネル7.7は
互いに接して配してもよく又小間隙を隔てて配すること
もできる。M根パネル7・・−の上には野地板10が添
着されかつ野路板10上も屋根葺きすることにより傾斜
屋根Rを形成しうる。
然して前記の如く複数個の屋根パネル7−・を横架材2
上に架け渡すことにより屋根下地を施工性よくかつ簡易
に形成できる。
又屋根パネル7は補強され剛性を有するためプレースを
張設する必要がなく、従来のたる木を用いてかったる米
量にプレースを架設した工法に比べて、施工が簡易かつ
工期の短縮を計りうる。
第4図に屋根パネル7の他の例を示す0本例では縦材4
、横材5に中空角状の金属材を用いて枠組6を形成する
とともに、枠&l16の表面に野地板10Aを予め添着
して、固定している。このように枠組6に野地板10A
を取付けることにより屋根パネル7の剛性を高めること
ができる。又屋根パネル7には縦材4の横架材2に向く
下片4Aに該横架材2の前記ボルト孔24に位置合わせ
されかつ該下片4A内側にナツトを溶着することに形成
されるネジ孔32が設けられる。屋根パネル7は前記斜
片3゛を横架材の斜辺を挿通ずるボルトを前記ネジ孔3
2に螺入することにより横架材に固定するこができる。
このように本発明の構造は種々な11様のものに変形で
きる。
〔発明の効果〕
畝上の如く本発明の屋根構造は、傾斜屋根を支持しかつ
高さを順次違えて配される横架材の上端に斜片を形成し
、しかも傾斜屋根の傾斜方向に向(縦材を横材で接続し
た枠組を有する屋根パネルを横架材の斜片上に架け渡し
かつボルト止めしているため、剛性を有する屋根下地が
形成でき、たる木をプレースで補強する従来の工法に比
べて、施工が簡易かつ作業能率を高めかつ工期を短縮し
うる。又屋根パネルは工場において、予め製造が可能で
あるため、量産が可能となり、家屋のコストを大巾に節
減しうる。
4、第1図は本発明の一実施例を線図で示す斜視図、第
2図はその要部を示す断面図、第3図はその分解斜視図
、第4図は屋根パネルの他の例を示す斜視図、第5図は
従来技術を示す斜視図、第6図はその部分断面図である
第1図 2・−横架材、 3・・−斜片、 4・−・縦材、5・
−横材、 6−枠組、 7−・屋根パネル、R・−傾斜
屋根。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 傾斜屋根を支持しかつ平行に高さを順次違えてしか
    も水平に配され横架材の上端に、前記傾斜屋根に等しい
    傾斜角度で軒先側が下に傾く斜片を形設するとともに、
    傾斜方向の縦材間を横材により接続した枠組みを有する
    屋根パネルを前記横架材の斜片上に架け渡すとともに、
    横架材と屋根パネルとをボルト止めしてなる屋根構造。
JP1034321A 1989-02-14 1989-02-14 屋根構造 Pending JPH02213546A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1034321A JPH02213546A (ja) 1989-02-14 1989-02-14 屋根構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1034321A JPH02213546A (ja) 1989-02-14 1989-02-14 屋根構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02213546A true JPH02213546A (ja) 1990-08-24

Family

ID=12410897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1034321A Pending JPH02213546A (ja) 1989-02-14 1989-02-14 屋根構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02213546A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04208274A (ja) * 1990-08-10 1992-07-29 Shinise Keimeidou:Kk テルペン誘導体の抽出法及び製造法
JP2013064276A (ja) * 2011-09-16 2013-04-11 Asahi Kasei Homes Co 切妻屋根建物

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS561914B2 (ja) * 1976-12-29 1981-01-16

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS561914B2 (ja) * 1976-12-29 1981-01-16

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04208274A (ja) * 1990-08-10 1992-07-29 Shinise Keimeidou:Kk テルペン誘導体の抽出法及び製造法
JP2013064276A (ja) * 2011-09-16 2013-04-11 Asahi Kasei Homes Co 切妻屋根建物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017073534A1 (ja) 小屋構築用の柱梁ユニット及びこれを用いた小屋構築体
JPH02213546A (ja) 屋根構造
JPH01315541A (ja) 小屋組
JPH03208947A (ja) 屋根ユニット
CN215368134U (zh) 一种全螺栓快速装卸的装配式屋顶结构
JP2514578B2 (ja) マンサ―ド屋根の小屋組構造および構築方法
CN109281427B (zh) 一种具有网架结构的屋架及屋顶
JPH0579117A (ja) 寄棟屋根における屋根パネルの支持金具
KR100711425B1 (ko) 패널방식의 지붕 골조 시스템
JPH0515859B2 (ja)
JPH0515860B2 (ja)
WO2020145205A1 (ja) 小屋組み構造
JPS647135Y2 (ja)
JPS644967Y2 (ja)
JP2530705B2 (ja) 寄棟屋根ユニット
JPH10169085A (ja) 屋根の架構構造
JPH083224B2 (ja) 棟部の骨組架構構造
JPH10102664A (ja) 独立小屋束
JPH084187A (ja) 鉄骨構造物の勾配屋根構造
CN115549562A (zh) 一种太阳能光伏支架
JP5844102B2 (ja) 屋根構造
JPH0756417Y2 (ja) 登梁・母屋接合構造
JPH0647055Y2 (ja) ドーマ
JPH0544287A (ja) 屋根パネル支持構造
JPH10169087A (ja) 屋根架構の施工方法