JPH0220847Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0220847Y2
JPH0220847Y2 JP1983180120U JP18012083U JPH0220847Y2 JP H0220847 Y2 JPH0220847 Y2 JP H0220847Y2 JP 1983180120 U JP1983180120 U JP 1983180120U JP 18012083 U JP18012083 U JP 18012083U JP H0220847 Y2 JPH0220847 Y2 JP H0220847Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip carrier
carrier type
package
type package
socket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983180120U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6088574U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18012083U priority Critical patent/JPS6088574U/ja
Publication of JPS6088574U publication Critical patent/JPS6088574U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0220847Y2 publication Critical patent/JPH0220847Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connecting Device With Holders (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の属する技術分野〕 本考案はチツプキヤリア型パツケージを電気的
に他の回路と接続する構造に関する。
〔従来技術〕
今日の情報量の増加に対して、電子機器には小
形化の要求が強く、高密度実装が必要となつてい
る。このような要求に対して、電子回路は集積化
され、種々のパツケージに納められる。チツプキ
ヤリアはこのようなパツケージの一種であり、他
の回路との接続構造としては、図面を用いて後述
するが、チツプキヤリア型パツケージの電極を配
線板に直接半田付けする方式や、パツケージの交
換を容易にするため弾力ある接触片を持つソケツ
トを配線板に半田付けしチツプキヤリア型パツケ
ージをこのソケツトで保持する方式などがある。
しかし、これらの従来方式においては、チツプキ
ヤリア型パツケージとそれに接続される回路とは
配線板上の導体回路で接続されるために、チツプ
キヤリア型パツケージの端子数が多くなると配線
のための占有面積やソケツトの占有面積が大きく
なり、実装密度が低くなるという欠点がある。
このことを図面を参照して詳細に説明する。
第1図は従来のチツプキヤリア型パツケージと
配線板の接続構造を示す断面図であり、1はチツ
プキヤリア型パツケージ、2は印刷配線板、3は
チツプキヤリア型パツケージ1の電極、4は印刷
配線板2の導体部、5は接合半田である。このよ
うな構造ではパツケージ1の交換を行う場合、半
田を個々に外さなければならず、取外しに時間を
費やしていた。また、他の回路との接続は印刷配
線板2上の導体部4によつて行われるので、端子
数が多くなるほど配線のための占有面積が広くな
り、実装密度が低くなる。
第2図は従来のソケツト方式によるチツプキヤ
リア型パツケージと配線板の接続構造の一例を示
す断面図である。参照番号1〜5は第1図と同じ
で、6はソケツト、7はソケツト6の接触片であ
る。パツケージ1はばね性を有する接触片7で挟
持されている。このような構造ではパツケージの
交換は比較的容易であるが、第1図の場合と同様
に多端子の場合には配線による占有面積が大きく
なり、実装密度が低くなる。
〔考案の目的〕
本考案の目的は、高密度実装が可能でかつ交換
が容易なチツプキヤリア型パツケージ用接続構造
を提供しようとするものである。
〔考案の構成〕
本考案は、チツプキヤリア型パツケージに接続
されるべき回路の少なくとも一部をひとつの別の
パツケージに納め、かつこのパツケージがチツプ
キヤリア型パツケージのソケツトになるように構
成することにより、上記目的を実現したことを特
徴とする。
〔実施例〕
以下、第3図のような構成の選択呼出受信機を
例として実施例を詳しく説明する。
第3図は選択呼出受信機(以下、受信機と呼
ぶ)のブロツク図である。
アンテナ101からの信号は受信部102でデ
コーダ部103が処理できるような信号(例え
ば、FSK信号をハイ、ローの2値デジタル信号)
に変換される。デコーダ部103は受けた信号を
あらかじめ選択呼出番号記憶素子104(以下、
ROMと呼ぶ)に書き込まれている選択呼出番号
と照合し、一致していればスピーカ駆動部105
に鳴音制御信号を送出する。このことにより、ス
ピーカ106から選択呼出を報知する鳴音が発せ
られる。
このような受信機において、近年、集積化によ
りデコーダ部103やROM104は小形化の傾
向にあるが、情報量の増大によりデコーダ部10
3とROM104の間の電気的接続本数が多くな
つている。これに反して機器は小形化の要求が強
いため、印刷配線板上でこのような接続による占
有面積の割合が多くなる。また、ROM104は
各受信機によつて選択呼出番号が異り、交換の必
要がある。
第4図は本考案によるチツプキヤリア型パツケ
ージ用接続構造の第1の実施例であり、参照番号
1〜4は第1図と同じである。
第4図において、1はROM(第3図104)
を封止したチツプキヤリア型パツケージであり、
201はチツプキヤリア型パツケージ1に適合す
るソケツトである。ソケツト201は上面にチツ
プキヤリア型パツケージ1を収納可能な凹状の収
納部201aを有し、内部にはデコーダ(第3図
103)を封止している。ソケツト201にはチ
ツプキヤリア型パツケージ1の電極3に対応させ
て、収納部201aから内部のデコーダに至る電
極202が設けられている。また、ソケツト20
1には内部のデコーダと印刷配線板2の電極4と
を接続するための電極204が設けられている。
チツプキヤリア型パツケージ1の電極3とソケツ
ト201内のデコーダの電極202とは導電コネ
クタ203により電気的に接続され、ソケツト2
01内のデコーダの電極204と印刷配線板2上
の電極4は半田付けにより電気的に接続される。
押え板206はばね性を有して印刷配線板2に
設けられた穴21に差し込まれ、チツプキヤリア
型パツケージ1を上から押えて導電コネクタ20
3に適切な圧力を加え、接触を良くしている。
第5図、第6図は第4図の組立て時の図であ
り、第5図は断面図、第6図は平面図である。こ
こでは、上部ソケツト201′と下部ソケツト2
01″の2つの部品でデコーダ(第3図103)
ICパツケージ兼ソケツト201を一体化構成し
ている。
207はデコーダ用ICチツプであり、下部ソ
ケツト201″に固定され、ボンデイングワイヤ
208を介して電極202、電極204と電気的
に接続され、上部ソケツト201′との間に封止
されている。電極202、電極204は、例えば
セラミツクを素材とする上部ソケツト201′、
下部ソケツト201″の表面に金属を焼付印刷す
ることによつて形成される。
第7図、第8図は本考案による第2の実施例の
分解図、断面図である。第8図ではソケツト20
1内に封止されるICチツプ、チツプキヤリア型
パツケージ1とパツケージ兼ソケツト201の電
極および印刷配線板2の導体部は図示を省略して
いる。
パツケージ兼ソケツト201は導電コネクタ2
03′により印刷配線板2と電気的に接続される。
固定カバー301はそのコーナに設けられた4本
の脚部302がそれぞれ、印刷配線板2に設けら
れた穴21′に挿入され、パツケージ兼ソケツト
201を印刷配線板2に押圧して固定すると共
に、チツプキヤリア型パツケージ1を上から押え
て導電コネクタ203,203′に対する接触性
を向上させている。第8図中、209は固定カバ
ー301に導電性の材質を使用した場合にパツケ
ージ兼ソケツト201の電極が短絡しないように
するための絶縁板である。本実施例の場合にはパ
ツケージ兼ソケツト201も交換が容易であると
いう利点も有している。
第9図は本考案の第3の実施例でパツケージ兼
ソケツトのみを示している。この実施例の場合に
は印刷配線板とパツケージ兼ソケツト201は下
部ソケツト201″に設けられた電極端子205
によつて接続される。
なお、第2,第3の実施例の場合には、パツケ
ージ兼ソケツトと印刷配線板が熱膨張係数の違い
により第1の実施例のように直接半田付け不可能
な場合にでも信頼性を保つことができる。
以上の実施例ではパツケージ兼ソケツトとして
ICチツプを封止した場合を説明したが、ハイブ
リツドICとしても良い。また、パツケージ兼ソ
ケツトに複数個のチツプキヤリア型パツケージが
収納接続できるように複数個のソケツトを構成で
きることは明らかである。
〔考案の効果〕
以上述べたように、本考案によればチツプキヤ
リア型パツケージを交換可能なように実装でき、
またチツプキヤリア型パツケージと外部回路とを
接続するための印刷配線板上の接続占有面積を皆
無とするか、あるいは大巾に減らすことができる
ので高密度実装が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はそれぞれ従来のチツプキ
ヤリア型パツケージの実装例を示した図、第3図
は本考案が適用される選択呼出受信機のブロツク
構成図、第4図〜第6図はそれぞれ本考案による
チツプキヤリア型パツケージ接続構造の一実施例
を分解図、断面図、平面図で示し、第7図、第8
図はそれぞれ本考案による第2の実施例を分解
図、断面図で示し、第9図は本考案の第3の実施
例をパツケージ兼ソケツトについて斜視図で示
す。 1……チツプキヤリア型パツケージ、2……印
刷配線板、3……電極、4……印刷配線板の導体
部、5……接合半田、6……ソケツト、7……接
触片、201……パツケージ兼ソケツト、202
……電極、203,203′……導電コネクタ、
205……電極端子、206……押え板、207
……ボンデイングワイヤ、208……ICチツプ、
209……絶縁板、301……固定カバー。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 チツプキヤリア型パツケージに封止された第
    1の回路を集積化された第2の回路に電気的に
    接続する構造において、前記第2の回路を封止
    するパツケージの一面に前記チツプキヤリア型
    パツケージの収納部を設け、該収納部に前記チ
    ツプキヤリア型パツケージの第1の電極に対応
    させた第2の電極を設け、前記第1の電極と前
    記第2の電極の間に導電性コネクタを介在さ
    せ、前記チツプキヤリア型パツケージと前記封
    止パツケージとを保持手段により圧接状態にて
    保持して成るチツプキヤリア型パツケージ接続
    構造。 2 実用新案登録請求の範囲第1項記載のチツプ
    キヤリア型パツケージ接続構造において、前記
    第2の回路に接続される第3の回路と前記第2
    の回路を印刷配線板に実装することを特徴とす
    るチツプキヤリア型パツケージ接続構造。
JP18012083U 1983-11-24 1983-11-24 チツプキヤリア型パツケ−ジ接続構造 Granted JPS6088574U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18012083U JPS6088574U (ja) 1983-11-24 1983-11-24 チツプキヤリア型パツケ−ジ接続構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18012083U JPS6088574U (ja) 1983-11-24 1983-11-24 チツプキヤリア型パツケ−ジ接続構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6088574U JPS6088574U (ja) 1985-06-18
JPH0220847Y2 true JPH0220847Y2 (ja) 1990-06-06

Family

ID=30390633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18012083U Granted JPS6088574U (ja) 1983-11-24 1983-11-24 チツプキヤリア型パツケ−ジ接続構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6088574U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005044967A (ja) * 2003-07-28 2005-02-17 Hitachi Cable Ltd 光素子付き電気回路素子

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4814961B1 (ja) * 1965-03-05 1973-05-11
JPS6022348A (ja) * 1983-07-18 1985-02-04 Rohm Co Ltd 半導体装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5146920Y2 (ja) * 1971-06-30 1976-11-12

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4814961B1 (ja) * 1965-03-05 1973-05-11
JPS6022348A (ja) * 1983-07-18 1985-02-04 Rohm Co Ltd 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6088574U (ja) 1985-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4089575A (en) Connector for connecting a circuit element to the surface of a substrate
US5206188A (en) Method of manufacturing a high lead count circuit board
US6478586B1 (en) Electrical connector having conductive terminals that are provided with a dielectric coating
KR20120112201A (ko) 소켓
US20050064745A1 (en) Terminal for electrical connector
JPH0220847Y2 (ja)
JP3379920B2 (ja) Ic用ソケット
JP2643239B2 (ja) プラスチックコンタクトばね
JPH05226803A (ja) 実装回路基板
JP2000277885A (ja) 電気コネクタおよびその製造方法
JP3159950B2 (ja) 半導体パッケージ実装用ソケット
US4555152A (en) Leadless integrated circuit connector
JPS6013186Y2 (ja) 電気コネクタ
JPH01315212A (ja) 分岐コネクタ
JP3309100B2 (ja) Lsiパッケージの実装方法
JP2908325B2 (ja) 表面実装用コネクタ
JP2559104Y2 (ja) 表面実装用コネクタ
JPH08273781A (ja) チップ部品実装ソケット
JPH0430785Y2 (ja)
JPH0519974Y2 (ja)
JPS62179794A (ja) 電気回路配線板
JPH0316756B2 (ja)
US4575165A (en) Circuit to post interconnection device
JPH08181241A (ja) チップキャリア及びこのチップキャリアを用いた半導体装置
JPS6140031Y2 (ja)