JPH02206642A - スチレン系樹脂フィルム - Google Patents

スチレン系樹脂フィルム

Info

Publication number
JPH02206642A
JPH02206642A JP1026337A JP2633789A JPH02206642A JP H02206642 A JPH02206642 A JP H02206642A JP 1026337 A JP1026337 A JP 1026337A JP 2633789 A JP2633789 A JP 2633789A JP H02206642 A JPH02206642 A JP H02206642A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
styrene
piperidyl
bis
butyl
tetramethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1026337A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Yago
八児 真一
Manji Sasaki
佐々木 万治
Kikumitsu Inoue
喜久光 井上
Tamaki Ishii
石井 玉樹
Kanako Ida
位田 加奈子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP1026337A priority Critical patent/JPH02206642A/ja
Priority to IT047588A priority patent/IT9047588A1/it
Priority to DE4003129A priority patent/DE4003129A1/de
Publication of JPH02206642A publication Critical patent/JPH02206642A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/003Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F287/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to block polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/13Phenols; Phenolates
    • C08K5/134Phenols containing ester groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、スチレン−ブタジエンブロック共重合体から
成形されるフィルムに関する。
〈従来の技術〉 スチレン−ブタジエンブロック共重合体のフィルムは、
例えば瓶類などのラベル、あるいはキャップシールなど
として有用である。この共重合体には、耐候性改良のた
めにベンゾフェノン系誘導体、ベンゾトリアゾール系誘
導体などの紫外線吸収剤が添加されることが多いが、か
かる紫外線吸収剤により、フィルム押出時にフィッシュ
アイゲルが発生するなどの問題があり、これらの改善が
要求されていた。このようなフィッシュアイゲルの発生
を抑えるために、2−t−ブチル−6−(3−t−ブチ
ル−5−メチル−2−ヒドロキシベンジル)−4−メチ
ルフェニルアクリレート を添加する方法が提案されて
いる(特開昭60−129241号公報、特開昭61−
61826号公報、特開昭61−159442号公報等
)。
〈発明が解決しようとする課題〉 しかしながら、生産性向上のためにフィルム押出工程の
高温化を指向する現状に対して、従来技術では耐熱性不
足からフィッシュアイゲルが発生し、そのため印刷性な
どのフィルム物性が低下するという問題点があり、さら
には上記従来技術のフィルムは湿熱保存下で黄変すると
いう問題があり、これらの点で充分満足し得るものでは
なかった。
そこで本発明者らは、これらの不充分な特性をさらに改
善するために鋭意研究を重ねた結果、本発明に至った。
すなわち本発明の目的は、フィルム高温押出時のフィッ
シュアイゲルの発生を防止し、印刷適性に優れ、かつ耐
湿熱変色性を向上させた耐候性に優れるスチレン系樹脂
フィルムを提供することである。
く課題を解決するための手段〉 本発明によれば、スチレンとブタジェンとの重量比が6
0:40〜95:5であるスチレン−ブタジエンブロッ
ク共重合体に、 (A)2.2’ −エチリデンビス(4,6−ジーt−
アミルフェノール) モノアクリレート、ならびに (B)  ベンゾフェノン系紫外線吸収剤、ベンゾトリ
アゾール系紫外線吸収剤およびヒンダードアミン系光安
定剤から選ばれる化合物の少なくとも1種 を含有させてなるスチレン系樹脂フィルムが提供される
本発明において、(Δ)のフェノール系化合物は、上記
スチレン−ブタジエンブロック共重合体100重量部に
対し0.1〜1重看邪の範囲で用いるのが好ましく、そ
の配合量が011重量部未満ではフィッシュアイゲル防
止の効果が充分でなく、また1重量部を越えるとブリー
ドの原因になる。
(B)の化合物のうち紫外線吸収剤としては、ベンゾフ
ェノン誘導体またはベンゾトリアゾール誘導体が有効で
ある。ベンゾフェノン系紫外線吸収剤として、具体的に
は次のような化合物が例示される。
2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン、 2−ヒドロキシ−4−オクトキシベンゾフェノン、 2.2′−ジヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン
、 ビス(5−ベンゾイル−4−ヒドロキシ−2−メトキシ
フェニル)メタン、 2.2’、4.4’ −テトラヒドロキンベンゾフェノ
ン。
またベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤として、具体的
には次のような化合物が例示される。
2− (2−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)ベンゾ
トリアゾール、 2−〔2−ヒドロキシ−3−(3,4,5゜6−チトラ
ヒドロフタルイミドメチル)−5−メチルフェニル〕ベ
ンゾトリアゾール、2− (3−t−ブチル−2−ヒド
ロキシ−5−メチルフェニル)−5−クロロベンゾトリ
アゾール、 2−(3,5−ジ−t−ブチル−2−ヒドロキシフェニ
ル)ベンゾトリアゾール、 2−(2−ヒドロキシ−5−t−オクチルフェニル)ベ
ンゾトリアゾール、 2−(3,5−ジ−t−アミル−2−ヒドロキシフェニ
ル〉ベンゾトリアゾール、 2−〔2−ヒドロキシ−3,5−ビス(α。
α−ジメチルベンジル)フェニルツー2H−ベンゾトリ
アゾール、 2− (3,5−ジ−t−ブチル−2−ヒドロキシフェ
ニル)−5−クロロベンゾトリアゾール、 2.2′−メチレンビスC6−(2H−ベンゾトリアゾ
ール−2−イル)−4−(1,l。
3.3−テトラメチルブチル)フェノール〕、ポリ (
3〜11)(エチレングリコール)とメチル 3− (
3−(2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)−5−t
−ブチル−4−ヒドロキシフェニル〕プロピオネートと
の縮合物、 2−エチルヘキシル 3− (3−t−ブチル−5−(
5−クロロ−2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)−
4−ヒドロキシフェニル〕プロピオネート、 オクチル 3− (3−t−ブチル−5−(5−クロロ
−2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)−4−ヒドロ
キシフェニル〕プロピオネート、 メチル 3− (3−t−ブチル−5−(5クロロ−2
8−ベンゾトリアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ
フェニル〕プロピオネート、 3− C3−t−ブチル−5−(5−クロロ−2H−ベ
ンゾトリアゾール−2−イル)−4=ヒドロキシフエニ
ル〕プロピオン酸、2.2′−メチレンビス〔4−t−
ブチル−6−(2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)
フェノール〕。
これら紫外線吸収剤のなかでも、 2− (3−t−ブチル−2−ヒドロキシ−5−メチル
フェニル)−5−クロロベンゾトリアゾール が好ましい。
またヒンダードアミン系光安定剤としては、具体的には
次のような化合物が例示される。
ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4ピペリジル)
 セバケート、 ジメチルザタシネート と1− (24ドロキシエチル
)−4−ヒドロキシ−2,2,6゜6−チトラメチルピ
ペリジンとの重縮合物、ポリ 〔(6−モルホリノ−1
,3,5−トリアジン−2,4−ジイル)((2,2,
6゜6−テトラメチル−4−ピペリジル)イミノ}ヘキ
サメチレン{(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピ
ペリジル)イミノ)〕、ビス<1.2,2,6.6−ベ
ンタメチルー4−ピペリジル)   2−(3,5−ジ
ーを一ブチルー4−ヒドロキシベンジル)−2−ブチル
マロネート、 4− [3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキ
ンフェニル)プロピオニルオキシ〕−1−(2−(3−
(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)
プロピオニルオキシ)二チル)、−2,2,6,6−チ
トラメチルピペリジン、 ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリ
ジル) デカンジオエート、テトラ牛ス(2,2,6,
6−テトラメチル4−ピペリジル)1.2,3.4−ブ
タンテトラカルボキシレート、 ポリ C(6−(1,1,3,3−テトラメチルブチル
)イミノ−1,3,5−トリアジン−2,4−ジイル)
((2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)
イミノ}ヘキサメチレン{(2,2,6,6−テトラメ
チル−4−ビベリジノν〉イミノ)〕、 1.2.3.4−ブタンテトラカルボン酸と1.2.2
.6.6−ベンタメチルー4−ピペリジツールおよび1
−トリデカノールとの混合エステル化物、 1.2,3.4−ブタンテトラカルボン酸と2.2.6
.6−テトラメチル−4−ピペリジツールおよび1−ト
リデカノールとの混合エステル化物、 1.2.3.4−ブタンテトラカルボン酸と1.2,2
,6.6−ベンタメチルー4−ピペリジツールおよび3
.9−ビス(2−ヒドロキシ−1,1−ジメチルエチル
)−2,4゜8.10−テトラオキサスピロ〔5・5〕
ウンデカンとの混合エステル化物、 1.2,3.4−ブタンテトラカルボン酸と2.2,6
.6−テトラメチル−4−ピペリジツールおよび3.9
−ビス(2−ヒドロキシ−1,1−ジメチルエチル)−
2,4,8゜10−テトラオキサスピロ〔5・5〕ウン
デカンとの混合エステル化物、 N、N’ −ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4
−ピペリジル)ヘキサメチレンジアミンと1,2−ジブ
ロモエタンとの重縮合物、2−メチル−2−(2,2,
6,6−ナトメチル−4−ピペリジルアミノ)−N−(
2゜2.6.6−テトラメチル−4−ピペリジル)プロ
ピオンアミド、 N、N’、4.7−テトラキス〔4,6−ビス(N−ブ
チル−N−(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペ
リジル)アミノ)−13,5−トリアジン−2−イル)
−4,7−シアザデカンー1.10−ジアミン、 N、N’ 、4−)リス〔4,6−ビス (N−ブチル
−N−(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジ
ル)アミノ)−1,3,5−トリアジン−2−イル)−
4,7−シアザデカンー1,10−ジアミン、 ビス(1−アクリロイル−2,2,6,6−テトラメチ
ル−4−ピペリジル)2.2−ビス(3,5−ジ−t−
ブチル−4−ヒドロキシベンジル)マロネート、 N、N’4.7−テトラキス〔4,6−ビス(N−ブチ
ル−N−(1,2,2,6,6−ベンタメチルー4−ピ
ペリジル)アミノ)−1,3,5−トリアジン−2−イ
ル〕−4゜7−シアザデカンー1.10−ジアミン、N
、N’ 、4−)リス〔4,6−ビス(N−ブチル−N
−(1,2,2,6,6−ベンタメチルー4−ピペリジ
ル)アミノ)−1,3゜5−トリアジン−2−イル]−
4,7−シアザデカンー1,10−ジアミン、 ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル
) サクシネート、 2.2,6.6−テトラメチル−4−ピペリジルメクク
リレート、 1.2,2.6.6−ベンタメチルー4−ピペリジルメ
タクリレート、 テトラキス(1,2,2,6,6−ベンタメチルー4−
ピペリジル)  1,2,3.4−ブタンテトラカルボ
キシレート。
これらのヒンダードアミン系光安定剤のなかでも、 ビス(2,2,6,6−チトラメチルー4・−ピペリジ
ル) セバケート、 ポリ 〔(6−モルホリノ−1,3,5−トリアジン−
2,4−ジイル)((2,2,6゜6−テトラメチル−
4−ピペリジル)イミノ)ヘキサメチレン((2,2,
6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)イミノ)〕 が好ましい。
本発明では、以上例示したようなベンゾフェノン系紫外
線゛吸収剤、ベンゾ) IJアゾール系系外外線吸収剤
よびヒンダードアミン系光安定剤の少なくとも1種を用
いるが、紫外線吸収剤およびヒンダードアミン系光安定
剤の両者を併用するのも有効である。
これら紫外線吸収剤および/または光安定剤の添加量は
、スチレン−ブタジエンブロック共重合体100重量部
に対し、それぞれ0.01〜1重量部の範囲が好ましい
。配合量が0,01重量部未満では、耐候性改良の効果
が充分でなく、また1重量部を越えると、ブリードなど
の現象が生じる。
本発明で用いるスチレン−ブタジエンブロック共重合体
は、それ単独でもよく、あるいは必要に応じてさらにポ
リスチレン(GP−PS)、耐衝撃性ポリスチレン(H
l−PS)などとブレンドしてもよい。
本発明では、必要に応じてさらに他のフェノール系酸化
防止剤、リン系酸化防止剤、滑剤、顔料、無機充填剤な
どを配合してもよい。これら添加剤の具体例を挙げると
次のようなものがある。
フェノール系酸化防止剤としては例えば、オクタデシル
 3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェ
ニル)プロピオネート、 トリエチレングリコール ビス(3−(3−t−ブチル
−5−メチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネー
ト〕、 3.9−ビス(2−(3−(3−t−ブチル−4−ヒド
ロキシ−5−メチルフェニル)プロピオニルオキシ)−
1,1−ジメチルエチル)−2,4,8,10−テトラ
オキサスピロ〔5・5〕ウンデカン、 ペンタエリスリチル テトラキス(3−(3゜5−ジ−
t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート
〕、 トリス(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベン
ジル) インシアスレート、1.3.5−トリメチル−
2,4,6−)リス(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒ
ドロキシベンジル)ベンゼン などが挙げられる。
リン系酸化防止剤としては例えば、 トリス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)ホスファイ
ト、 ビス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)ペンタエリス
リトール ジホスファイト、ビス(2,6−ジーt−ブ
チル−4−メチルフェニル)ペンタエリスリトールジホ
スファイト、 テトラキス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)4.4
’−ビフェニレン ジホスファイト トリス(ノニルフェニル) ホスファイトなどが挙げら
れる。
滑剤としては、酸アミド、例えばエチレンビス脂肪酸(
CogまたはC3,)アミド、高級脂肪酸(Cs 〜C
72)アミド、ステアリルエルカアミド、オレイルパル
ミトアミドなどが挙げられる。これらのなかでも特にエ
ルカ酸アミドは、印刷性や溶剤シール性に優れた効果を
あげる。
無機充填剤としては、シリカ、炭酸カルシウム、炭酸マ
グネシウム、硫酸カルシウム、水酸化アルミニウム、タ
ルク、クレーなどが挙げられる。添加量は、スチレン−
ブタジエンブロック共重合体100重量部あたり、通常
1重量部以下であるが、0.05〜0.5重量部の範囲
が望ましい。
〈実施例〉 次に、本発明を実施例により詳細に説明するが、本発明
はこれらによって限定されるものではない。
実施例1 スチレン−ブタジエンブロック共重合体として、アサフ
レックス810〔旭化成工業側〕を、予めn−ヘキサン
:イソプロパツール=4:1の液で処理して、既に添加
されている酸化防止剤等を抽出した後、風乾したものを
用いた。また、フェノール系化合物、紫外線吸収剤およ
び光安定剤として、それぞれ次の化合物を用いた。
AO−1: 2,2’−エチリデンビス(4゜6−ジー
t−アミルフェノール) モノアクリレート AO−2: 2−t−ブチル−6−(3−t−ブチル−
5−メチル−2−ヒドロ キシベンジル)−4−メチルフも ニルアクリレート UV−1: 2− (3−t−ブfルー2−ヒドロキシ
ー5−メチルフェニル)− 5−クロロベンゾトリアゾール )IALS−1:ビス(2,2,6,6−テトラメチル
−4−ピペリジル) セバケ ート ))^しS−2:ポリ 〔(6−モルホリノ−1,3゜
5−トリアジン−2,4−ジイル) ((2,2,6,6−チトラメチ ルー4−ピペリジル)イミノ)へ キサメチレン12.2.6.6 一チトラメチルー4−ピペリジル イミノ)〕 これらの化合物を、上記スチレン−ブタジェンブロック
共重合体に対し、それぞれ表1に示した量配合し、また
滑剤としてエルカ酸アミド0.2%ずつを添加した。こ
の配合組成物を、30順押出機により230℃の押出温
度でシート状に押し出し、テンターで延伸温度100℃
において横方向に5倍延伸し、厚さ50μのフィルムを
得た。
得られたフィルムにつき、下記の物性を観察または測定
した。その結果を表−1に示す。
押出外観: 押出後のフィルムについて目視でフィッシュアイゲルの
ないものを良好とし、フィッシュアイゲルが認められる
ものを不良とした。
このフィッシュアイゲルのあるものは、延伸フィルムと
したあと印刷するとき、フィッシュアイゲル部分にイン
キがつかない。
耐候性: スガ試験機四のサンシャインウェザオメー・ター(WE
L−3−HC型)を使用し、これにフィルムを収縮しな
いように両端を固定して、横方向(固定していない方向
)の引張り伸びが0%になるまでの時間を測定した。
温熱変色度; ■ナガノ科学機器製作所の恒温恒湿槽を使用し、温度6
0℃、相対湿度90%で1ケ月間エージングした後、フ
ィルム10枚を重ね合わせ、初期色相との差ΔYIを測
定した。
〈発明の効果〉 本発明のスチレン系樹脂フィルムは、耐候性、耐湿熱変
色、押出外観が良好でフィルムの印刷適性に優れる。し
たがって本発明のフィルムは、−軸延伸したものは、缶
、親類のラベル用、あるいはキャップンール用の加熱収
縮フィルムとして特に有用であるが、二軸延伸品はその
他食品の収縮包装にも利用できる。
\ \ \ \ \ \

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)スチレンとブタジエンとの重量比が60:40〜
    95:5であるスチレン−ブタジエンブロック共重合体
    に、 (A)2,2′−エチリデンビス(4,6−ジ−t−ア
    ミルフェノール)モノアクリレ ート、ならびに (B)ベンゾフェノン系紫外線吸収剤、ベンゾトリアゾ
    ール系紫外線吸収剤およびヒンダ ードアミン系光安定剤から選ばれる少なく とも1種の化合物 を含有させてなることを特徴とするスチレン系樹脂フィ
    ルム。
  2. (2)(B)の化合物として、紫外線吸収剤およびヒン
    ダードアミン系光安定剤の両者を含有させてなる請求項
    1記載のスチレン系樹脂フィルム。
  3. (3)ベンゾトリゾール系紫外線吸収剤が 2−(3−t−ブチル−2−ヒドロキシ−5−メチルフ
    ェニル)−5−クロロベンゾトリアゾール である請求項1または2記載のスチレン系樹脂フィルム
  4. (4)ヒンダードアミン系光安定剤が ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル
    )セバケートまたは ポリ〔(6−モルホリノ−1,3,5−トリアジン−2
    ,4−ジイル){(2,2,6,6−テトラメチル−4
    −ピペリジル)イミノ}ヘキサメチレン{(2,2,6
    ,6−テトラメチル−4−ピペリジル)イミノ}〕 である請求項1、2または3記載のスチレン系樹脂フィ
    ルム。
JP1026337A 1989-02-03 1989-02-03 スチレン系樹脂フィルム Pending JPH02206642A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1026337A JPH02206642A (ja) 1989-02-03 1989-02-03 スチレン系樹脂フィルム
IT047588A IT9047588A1 (it) 1989-02-03 1990-02-01 Pellicola di resina a base di stirene e relativo procedimento di produ zione.
DE4003129A DE4003129A1 (de) 1989-02-03 1990-02-02 Kunstharzfolie auf styrolbasis

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1026337A JPH02206642A (ja) 1989-02-03 1989-02-03 スチレン系樹脂フィルム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02206642A true JPH02206642A (ja) 1990-08-16

Family

ID=12190625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1026337A Pending JPH02206642A (ja) 1989-02-03 1989-02-03 スチレン系樹脂フィルム

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPH02206642A (ja)
DE (1) DE4003129A1 (ja)
IT (1) IT9047588A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6465645B1 (en) 2001-04-17 2002-10-15 Ciba Specialty Chemicals Corporation Long chain hindered amines and compositions stabilized therewith
US20030236325A1 (en) * 2002-05-30 2003-12-25 Michela Bonora Agricultural articles
DE10326298B4 (de) 2003-06-11 2008-03-20 Avery Dennison Zweckform Office Products Europe Gmbh Etikettenbogen
US20070015426A1 (en) * 2005-07-18 2007-01-18 Ali Ahmed Environmentally friendly yarn and fabric
EP3365885A1 (en) 2015-10-23 2018-08-29 CCL Label, Inc. Label sheet assembly with improved printer feeding
USD813945S1 (en) 2016-03-22 2018-03-27 Ccl Label, Inc. Label sheet
EP3542357A1 (en) 2016-11-15 2019-09-25 CCL Label, Inc. Label sheet assembly with surface features
USD841087S1 (en) 2016-11-17 2019-02-19 Ccl Label, Inc. Label sheet with a feed edge assembly
USD856414S1 (en) 2018-03-01 2019-08-13 Ccl Label, Inc. Label sheet assembly with feed edge dress
USD893606S1 (en) 2018-03-23 2020-08-18 Ccl Label, Inc. Name badge sheet assembly
USD877241S1 (en) 2018-06-08 2020-03-03 Ccl Label, Inc. Label sheet layout assembly
USD914085S1 (en) 2018-08-29 2021-03-23 Ccl Label, Inc. Label sheet layout assemblies
US11605313B2 (en) 2020-07-02 2023-03-14 Ccl Label, Inc. Label sheet assembly with puncture surface features

Also Published As

Publication number Publication date
IT9047588A0 (it) 1990-02-01
IT9047588A1 (it) 1990-08-04
DE4003129A1 (de) 1990-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02206642A (ja) スチレン系樹脂フィルム
JPH0364546B2 (ja)
US5049604A (en) Process for producing piperidine derivative and stabilized resin composition containing said derivative
JP6929592B2 (ja) 耐久性に優れた塩化ビニル系樹脂用可塑剤およびそれを含有してなる塩化ビニル系樹脂組成物
JP4912730B2 (ja) 粘着テープ用基材フィルム
JP2952707B2 (ja) イソシアヌル酸誘導体、その製造法および用途
JP2952387B2 (ja) 耐γ線変着色性スチレンブタジェンブロック共重合体組成物
US5556980A (en) Piperidine compound, a process for producing the same and a stabilizer using the same
JP2844967B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物
JP3367053B2 (ja) スチレン系樹脂フィルムの製造方法
JP2684761B2 (ja) 安定化されたスチレン―ブタジエンブロック共重合体組成物
JP2748508B2 (ja) 安定化されたポリエチレン組成物
JP2900563B2 (ja) 安定化されたブタジエン系ポリマー組成物
JP3136417B2 (ja) 安定化されたオレフィン系熱可塑性エラストマー(tpo)組成物
JP2008202005A (ja) 樹脂組成物
JP2004210987A (ja) 耐候性の改善された成形品及びその樹脂組成物
JP2674209B2 (ja) 安定化された熱可塑性樹脂組成物
JP3549670B2 (ja) ポリオレフィン押出成形体
JPH0726107A (ja) ブロック共重合体組成物
JP3175298B2 (ja) 安定化されたプロピレン系重合体組成物
JPH11106577A (ja) 自動車内装材
EP0481533A1 (en) Stabilized resin composition
JPH0770065A (ja) ピペリジン化合物、その製法および安定剤としての用途
JP3022473B2 (ja) 医療器具用包装材
JPH04258670A (ja) 安定化された熱可塑性樹脂組成物