JPH02204153A - 自動車の盗難防止装置 - Google Patents

自動車の盗難防止装置

Info

Publication number
JPH02204153A
JPH02204153A JP1023810A JP2381089A JPH02204153A JP H02204153 A JPH02204153 A JP H02204153A JP 1023810 A JP1023810 A JP 1023810A JP 2381089 A JP2381089 A JP 2381089A JP H02204153 A JPH02204153 A JP H02204153A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
turned
car
password
control means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1023810A
Other languages
English (en)
Inventor
Motohiro Gotanda
五反田 基博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP1023810A priority Critical patent/JPH02204153A/ja
Priority to US07/471,920 priority patent/US5041810A/en
Priority to IT19226A priority patent/IT1238460B/it
Publication of JPH02204153A publication Critical patent/JPH02204153A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/01Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens
    • B60R25/04Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the propulsion system, e.g. engine or drive motor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、現金輸送や荷物運搬の自動車あるいはパト
力一等が奪取されるのを防止する自**盗難防■ト装置
に関するもので、停車して現金や荷物の積卸し中に車を
乗り逃げされたり、また、走行の途中で停市させられ車
が奪取されるのを防ぐシステムに関するものである。
〔従来の技術〕
現金輸送車等が強盗におそわれる事件がしばしば発生し
ている。この対策として種々の方式が提案されている。
キーの保管を厳重にするというものや、その車両に特有
の暗証番号を入力しないと始動しないようにし、キーの
みの使用では起動しない上うにするのもその一例である
。。
〔発明が解決しようとする課題〕
f:記fli証番号を入力するものは、エンジンをかけ
たままの状態のとき強盗におそわれると、防ぎようがな
いという問題点があった。
この発明は、万一強盗におそわれても自動車の扉が開け
られたらエンジン起動回路を不作動として自動車の走行
を不可能にすることにより、上記の問題点を解決した自
動車の盗難防止装置を提供する乙とを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係る自動車の盗難防止装置は、自動車の扉が
開放されたことを検知する扉開放検知スイッチと、 この扉開放検知スイッチの動作をリセット信号が入力さ
れるまで記憶し、この記憶期間中はエンジン起動回路を
オフとする第1の制御手段と、所定の登録信号を入力す
る登録信号入力手段と、この登録信号入力手段から所定
の登録信号が入力されたとき動作し、リセット信号が入
力されるまでその動作を保持するとともに、この記憶期
間中は第1の制御手段にリセツl−(5号を入力する第
2の制御手段と、 第2の制御手段にリセット信号を入力し復旧させろリセ
ット信号発生手段とを具備するものである。。
〔作用〕 この発明においては、自gIJ車の扉を開けると扉開放
検知スイッチが動作し、第1の制御手段がこれを記憶し
、エンジン起動回路をすフするので以後エンジンキーを
回してもエンジンは起動しなくなる。
再びエンジンを起動するには、登録債号を登録444入
力手段から入力してやると第2の制御手段がこれを記憶
し、第1の制御手段にリセット信号を入力し、これをリ
セットする。したがって、エンジン起動回路は復旧し、
エンジン起動口1能となる。また、第2の制御手段にリ
セット信号発生手段からりセット48号が入りこれを復
旧させ、最初の状態に戻る。したがって、再び自動車の
扉が開けばエンジン起動回路はオフとなり、エンジンは
起動しなくなる。
〔実施例〕
図面はこの発明の一実施例を示す回路図である。
この図において、1は扉開放検知スイッチで、自動車の
どの扉を開けても作動するように各界毎に設けられるが
、図では2Hを示しである。そしてNRfi検知スイッ
チ1は扉が閉じているときは図示のようにオフであり、
扉が開けられるとオンになるスイッチであり、マイクロ
スイッチ、リードスイッチ等々任意のものを使用できる
。特にリードスイッチの場合は、扉枠側にリードスイッ
チを、扉側に永久磁石を取り付けることでよいので便利
である。また、実用上は扉の開度が人が出入りする程度
になったとき扉開放検知スイッチ1がオンとなるように
しておけば、わずかの扉UIN放の度に動作するのを防
止できて便利である。2はボンネット開放検知スイッチ
で、ボンネットを開けたときオンし、閉めたときオフと
なるものである。3は第1の制御手段で、インバータI
NVI、INV2.フリップフロッゴF F 1 、 
 リレーrtyiとその接点ryl等で構成され、扉開
放検知スイッチ1がオンしたとき接点rylをオフとし
てエンジン起動回路を開放し、エンジン起動ができない
ようにするものである。4は暗証番号入力手段で、例え
ばテンキー、m気カード、ICカード、電子キー等、要
するにその自動車用にあらかじめ決められている暗+4
を番号を入力できるものであればよい。5は暗証番号記
憶メモリで、その自動車用の暗証番号が格納されている
。6ば照合手段で、暗証番号入力手段4から入力された
暗証番号と、暗証番号記憶メモリ5に記憶されている暗
証番号が一致するかどうかを判別し、一致したとき一致
出力を出す。7は第2の制御手段で、ブリップフロツボ
I−’ F 2からなり、照合手段6からの一致出力・
が加わったとき動作して反転し、第1の制御手段3をリ
セットする1、8は警報手段で、インバータ1NV3.
INV4.INV5.iy’y’−トN。
1(1,すし、−ftY2とその接点r72等からなり
、扉とボンオ、・フトが開けられたときクラクション回
路を閉成して警報を出すものである。9はリセ・ソト信
号発生手段で、ノアゲー1−NOIt2.NOR3、遅
延回路を構成するコンデンサCoと抵抗器Ro 、(ン
バータI NV6.I NV7等で構成すれ、第2の制
御手段7が動作してから一定時同経過後にリセットさせ
るためのリセット4ii1号を発生させるものである。
なお、Rは抵抗器、Dはダイオードを示す。
次に動作について説明する。。
(^)扉が開けられた場合 扉が開けられると扉開放検知スイッチ1がオンとなり、
インバータfNVlから“葺ビの信号が出て、フリップ
フロップFFlは反転し、そのQ端子から“H”の信号
が出るためインバータIN■2の出力は′L″となり、
リレーRYIが励磁され、その接点rylがオフとなる
。したがって、エンジン起動回路はオフとなり、以後フ
リップフロップFFIがリセットされない限りエンジン
は起動できない。
その後、再び扉を閉じて扉開放検知スイッチ1がオフと
なってもインバータINVIの出力はIJLllでフリ
ップフロップFFIはその状態のままであり、エンジン
起動回路は依然としてオフのままである。。
(+3)  (A)の状態のところにボンネットが開け
られた場合 ボンネットが開けられるとボンネ・ソト開放検知スイッ
チ2がオンとなり、インバータI NV4からL”の信
号が出る。(A)の状態ではフリップフロップト’Fl
の−Q一端子の出力は“L”となっているため、ノアゲ
ートNOR1の出力は“H”となり、インバータINV
5の出力は“L″とな咋、リレー■えY2は励磁され、
その接点ry2がオンしてクラクシ目ン回路が閉成し、
クラクシシンが可動し、ボンネットが開けられたことを
報知する。。
(C)(^)の状態から扉を閉めエンジンを起動させる
場合 扉が開けられたことにより第1の′@御手段3が働き、
エンジン起@回路はオフとなっている。これを再び元の
状態に戻すため、暗証番号入力手段4から暗証番号を入
力すると、照合手段6が暗証番号記憶メモリ5内の暗証
番号と照合し、一致していれば一致出力を出す。これに
よりフリップフロップFF2は反転し、Q@子から11
″の43号、つまりリセット信号が出て、フリップフロ
ップFF’ 1を反転させ元に戻す。したがって、リレ
ーRY11.f復旧し、その接点rylがオンとなり、
エンジン起動回路が閉成し、運転’oJ能となる。
一方、フリップフロップF Flの復旧によりその−Q
一端子は’H”となり、ノアゲートN Oit iの出
力はL″となっている。また、フリップフロップFF2
の−q一端子は“H″であったのが、反転により′L″
になるため、′H″になっていたときコンデンサC0に
充電されていた電荷を抵抗器!犬、を通じて放電する。
つま9、このC・、Roにより一定時間(例えば60秒
)遅延させてインバータI NV7の出力にL’の信号
を出力させろ。これにより、ファゾー1− N OR3
から出力が出て7リツプ70ツブFF2をF1セ・ント
する4、このようにして7リツプフロツプト°ド2の自
動リセットが行われる。
このように遅延をかけるのは、フリップ70ツブF F
2がリセットされる前、つまりフリップフロップFFI
の−Q一端子が“L”のときボンネット開放検知スイッ
チ2がオンとなり、インパークINV4の出力も“L”
となるため、ファゾーl−N0RIの出力がH“となり
、リレーRY 2が動作してクラクシシン回路が動作し
てしまう。ところが7リツプ70ツブFF2からのりセ
ット信号がフリップフロップFFIに加えられている限
咋、7リツプ70ツブFFIので端子はインバータIN
Vの出力の“l(”、“L″にかかわらず+(”であり
、リレーRY2は動作しない。つまり、コンデンサCゆ
、抵抗器R、で定まる遅延時間内にボンネットを開けれ
ば、以後ボンネツI・を開けたままでも警報を出さない
で済むからである。
なお、上記実施例においては、エンジンの再起動のため
に暗証番号を用いたが、この発明はこれ1こ限定されず
、あらかじめ定めである登録信号であれば、いかなる形
式のものでも用いることができろ。また、各スイッチ1
,2のオン、オフは上述したのと逆に定めても回路上イ
ンバータを1個付加すれば同等の作用となるので差支え
ない。
さらに、」二記では登録信号として暗証番号を1種類用
いたが、この他、例えば暗証番号A、B。
Cの3種類を暗証番号記憶メモリ5にあらかじめ格納し
、これらが順次に有効となるようにしておき、運転者に
暗証番号Aのみを教えて発車させ、次に停車して扉を開
けたときは、本部から無線指令によって暗証番号Bを教
えてもらってその暗証番号Bを用いなければエンジン起
動できないようにし、次は暗証番号Cを用いなければな
らないというように構成しておけば、さらに強盗に対し
て万全の対策となる。
〔発明の効果〕
この発明は以上詳細に説明したように、自動車の扉が開
放されたことを検知する扉開放検知スイッチとこの扉開
放検知スイッチの動作をリセット信号が入力されるまで
記憶し、この記憶期間中はエンジン起動回路をオフとす
る第1の制御手段と、所定の登録信号を入力する登録イ
S号入力手段と、この登f11信号入力手段から所定の
登録信号が入力されたとき動作し、リセット信号が入力
されるまでその動作を保持するとともに、この記憶期間
中は第1の制御手段にリセット信号を入力する第2の制
御手段と、第2の制御手段にリセット信号を入力し復旧
させるリセット信号発生手段とを具備したので、−旦扉
を開けろと第1の制御手段によりエンジン起動回路がオ
フとなり、その後は登録信号を入力して第1の制御回路
を復旧させない限り自動車の発進ができない。したがっ
て、エンジンキーをつけたまま下車したために自*車を
盗まれるということが皆無となり、現金輸送車、荷物運
搬車、パト力一等、車ごと盗難にあうことを絶対的に防
止でき、その効果はきわめて大なるものである。
【図面の簡単な説明】
図mlはこの発明の一実施例を示す回路図である。 図中、1は扉開放検知スイッチ、2はボンネット開放検
知スイッチ、3は第1の制御手段、4は暗証番号入力手
段、5は暗証番号記憶メモリ、6は照合手段、7は第2
の制御手段、8は警報手段、9はリセット信号発生手段
、FFI、FF2はフリップフロップ、RYI、RY2
はリレー ry手 続 ネ甫 正 書 (自発) 平成2年1月31日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 自動車の扉が開放されたことを検知する扉開放検知スイ
    ッチと、 この扉開放検知スイッチの動作をリセット信号が入力さ
    れるまで記憶し、この記憶期間中はエンジン起動回路を
    オフとする第1の制御手段と、所定の登録信号を入力す
    る登録信号入力手段と、この登録信号入力手段から前記
    所定の登録信号が入力されたとき動作し、リセット信号
    が入力されるまでその動作を保持するとともに、この記
    憶期間中は前記第1の制御手段にリセット信号を入力す
    る第2の制御手段と、 前記第2の制御手段にリセット信号を入力し復旧させる
    リセット信号発生手段と、 を具備したことを特徴とする自動車の盗難防止装置。
JP1023810A 1989-02-03 1989-02-03 自動車の盗難防止装置 Pending JPH02204153A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1023810A JPH02204153A (ja) 1989-02-03 1989-02-03 自動車の盗難防止装置
US07/471,920 US5041810A (en) 1989-02-03 1990-01-29 Antitheft device for an automobile
IT19226A IT1238460B (it) 1989-02-03 1990-02-01 Dispositivo elettronico antifurto per autoveicoli a disattivazione mediante codice

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1023810A JPH02204153A (ja) 1989-02-03 1989-02-03 自動車の盗難防止装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02204153A true JPH02204153A (ja) 1990-08-14

Family

ID=12120693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1023810A Pending JPH02204153A (ja) 1989-02-03 1989-02-03 自動車の盗難防止装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5041810A (ja)
JP (1) JPH02204153A (ja)
IT (1) IT1238460B (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5280268A (en) * 1992-05-15 1994-01-18 Matthews Edward J Auto anti-theft system
US5304979A (en) * 1992-07-08 1994-04-19 Lima Robert J Vehicle antitheft system
US5412370A (en) * 1992-10-23 1995-05-02 Berman; Leonard C. Car theft prevention device
US5307048A (en) * 1992-12-18 1994-04-26 Protect & Defend, Inc. Vehicle security system including an anti-carjacking system
WO1994028301A1 (en) * 1993-06-02 1994-12-08 Walter Gilbert Mcdonald Vehicle security system
US5479162A (en) * 1993-07-09 1995-12-26 United Beechcraft, Inc. Aircraft anti-theft system
DE4344578A1 (de) * 1993-12-24 1995-06-29 Zimmer Hans J Zentralverriegelung
JP3099642B2 (ja) * 1994-07-14 2000-10-16 トヨタ自動車株式会社 車両盗難防止装置
US5574425A (en) * 1995-02-03 1996-11-12 Aaa Plus International, Inc. Anti-hijacking safety system for a vehicle and its driver
US5821631A (en) * 1997-02-07 1998-10-13 Clark Equipment Company Keyless ignition system with delayed security
JP3142508B2 (ja) * 1997-07-23 2001-03-07 トヨタ自動車株式会社 車両電子キー装置
AU2141900A (en) 1998-07-01 2000-04-03 Dale Maslonka Automatic air parking brake lock and method
US6450587B1 (en) 1998-07-01 2002-09-17 55 Brake Company Vehicle brake safety system apparatus and methods
US6164730A (en) * 1998-09-25 2000-12-26 Main; Lou Anti-theft system for use on a tractor/trailer land vehicle
JP4706733B2 (ja) * 2008-08-07 2011-06-22 株式会社日本自動車部品総合研究所 エンジン始動制御装置
CN101633350B (zh) * 2009-07-01 2012-07-25 贺鹏麟 汽车防劫装置及方法
US20130033369A1 (en) * 2011-08-02 2013-02-07 Burnett Ronald A Electronic anti-theft apparatus and system for vehicles

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58180351A (ja) * 1982-04-16 1983-10-21 Omron Tateisi Electronics Co 自動車
JPS6222170B2 (ja) * 1982-08-10 1987-05-16 Victor Company Of Japan

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4064547A (en) * 1976-06-04 1977-12-20 Zagwyn Conrad J Vehicle antitheft device
JPS58139840A (ja) * 1982-02-15 1983-08-19 Nissan Motor Co Ltd 車両用キ−レス負荷作動装置
JPS62101768A (ja) * 1985-10-28 1987-05-12 国産金属工業株式会社 車輌の電波錠システム
FR2609086B1 (fr) * 1986-12-31 1992-12-11 Peugeot Dispositif a code modifiable de protection contre le vol pour vehicules automobiles

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58180351A (ja) * 1982-04-16 1983-10-21 Omron Tateisi Electronics Co 自動車
JPS6222170B2 (ja) * 1982-08-10 1987-05-16 Victor Company Of Japan

Also Published As

Publication number Publication date
IT1238460B (it) 1993-08-18
US5041810A (en) 1991-08-20
IT9019226A0 (it) 1990-02-01
IT9019226A1 (it) 1990-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02204153A (ja) 自動車の盗難防止装置
US5394135A (en) Automatically armed vehicle anti-theft system
US4240516A (en) Vehicle securing and lockout prevention system
US4486806A (en) Electronic door locking system for an automotive vehicle
JPH08209997A (ja) イグニション・ロック内キー放置警告システム
FR2722461A1 (fr) Systeme de protection contre le vol pour un vehicule automobile
US4479110A (en) Automobile burglar alarm and arming circuit for same
JPH10287208A (ja) 車両用ステアリングロックシステム
JP3362604B2 (ja) 車両用盗難防止装置
US4700801A (en) Vehicle antitheft device
JP2007022178A (ja) 車両用盗難防止装置および車両ウィンドーの透過率制御方法
JPH02299955A (ja) 自動車の盗難防止装置
GB2094045A (en) Vehicle having a security alarm system
JPH029396B2 (ja)
JP3481366B2 (ja) 車両用カードシステム
JP3204006B2 (ja) 車両用盗難防止装置
KR0134517B1 (ko) 차량 도난 방지장치
JP4521904B2 (ja) 車両用盗難防止制御装置、及び車両用盗難防止システム
JPH09132116A (ja) 車両の盗難防止装置
CN115959082A (zh) 一种汽车智能防盗控制***
RU2084361C1 (ru) Способ предупреждения угона транспортного средства и противоугонная система транспортного средства
JP2604019Y2 (ja) 盗難防止装置
RU2123441C1 (ru) Система защиты от несанкционированного доступа для транспортных средств
JP2002274328A (ja) 車両用セキュリティ装置
JPH0726530Y2 (ja) 自動車のドアロック自動解除装置