JPH02203961A - 塗装方法 - Google Patents

塗装方法

Info

Publication number
JPH02203961A
JPH02203961A JP1023429A JP2342989A JPH02203961A JP H02203961 A JPH02203961 A JP H02203961A JP 1023429 A JP1023429 A JP 1023429A JP 2342989 A JP2342989 A JP 2342989A JP H02203961 A JPH02203961 A JP H02203961A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid material
spray
contact
orifice
promoting agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1023429A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Ichikawa
市川 正義
Kazue Miyake
和重 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kansai Paint Co Ltd
Original Assignee
Kansai Paint Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kansai Paint Co Ltd filed Critical Kansai Paint Co Ltd
Priority to JP1023429A priority Critical patent/JPH02203961A/ja
Publication of JPH02203961A publication Critical patent/JPH02203961A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Nozzles (AREA)
  • Details Or Accessories Of Spraying Plant Or Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は液状物の塗装方法に関し、特に、硬化促進剤の
存在下で常温で硬化する液状物に適したスプレー塗装方
法に関する。
(従来の技術およびその問題点) 近年、自動車部品や家電製品においては、軽量化や防錆
対策などの点から素材としてプラスチックが多(使用さ
れている。
プラスチックの塗装においては、耐熱性の観点から低温
で塗膜を形成することが強く要望され、その塗装方法の
一つとして、触媒蒸気混合塗装システムが用いられてい
る。上記塗装システムは二液型ウレタン樹脂系塗料をア
ミン蒸気の触媒作用により、急速に硬化させる方式であ
り、ポリオルとイソシアネートとを主成分とした二液型
ウレタン樹脂系塗料を混合し溶剤で粘度調整した塗料を
、アミン蒸気発生機で発生させたアミン蒸気を含んだ混
合エアによって般用のエアスプレーガンを用いて霧化し
被塗物に吹き付けるものである。
吹き付けられた塗料はアミンの触媒作用によって急速に
硬化しウレタン樹脂系塗膜が形成される。
形成された塗膜は、通常40〜100℃で後加熱して硬
化乾燥される。
この触媒蒸気混合塗装システムによって低温硬化の目的
はかなり達成されるが、市場において、さらなる低温(
常温)急速硬化の要求があり、この要求に合致する、例
えば、常温で0.1〜30分程度で硬化する液状1勿を
この塗装システムで塗装した場合、スプレー装置の噴出
口に硬化促進剤を含有する担体ガス流が流入・接触する
ため、噴出口および噴出口の極く近傍の塗料が急速に硬
化し、液状物の噴出口の詰まり、例えばノズルの詰まり
を発生したり、ノズル又はノズルの極く近傍に堆積した
硬化塗料の固まりがとれて塗膜中にブツを発生させたり
するため、安定した塗装ができないという問題がある。
(問題点を解決するための手段) 本発明者は、硬化促進剤の存在下で、常温で速やかに硬
化する液状物を塗装する場合にも、上記の問題点がなく
、塗装作業性が良好となる塗装方法を鋭意研究の結果、
本発明に到達した。
すなわち、本発明は、硬化促進剤の存在下で常温で硬化
する液状物を、スプレー塗装する方法において、該液状
物の噴霧体に硬化促進剤を含有する担体ガス流を混入し
、該混合物を被塗物に接触させ、被塗物上に被膜を形成
するとともに、スプレー装置における該液状物の噴出口
に硬化促進剤が接触しないよう、該噴出口の近傍の吐出
口から圧縮気体を噴射することを特徴とする液状物の塗
装方法を提供するものである。
本発明方法における、硬化促進剤の存在下で、常温で硬
化する液状物としては、硬化促進剤の存在下で常温(0
〜40℃)で硬化乾燥する液状物あ で暮れぽいずれも使用できるが、特に常温で速やかに、
例えば30分以内に硬化乾燥する液状物に対して本発明
方法の効果が太き(発揮される。かかる液状物としては
、例えばアミンなどを効果促進剤とする、アクリルポリ
オール、ポリエステルポリオール、エポキシポリオール
などのポリオール樹脂とポリイソシアネート架橋剤とか
らなる二液型ウレタン樹脂系塗料などが挙げられる。
本発明方法における硬化促進剤は、液状物の硬化を促進
できるものであればよく、特に急速に硬化を促進でき、
かつ蒸気化させやすいものが好ましい。二液型ウレタン
樹脂系塗料の硬化促進剤としては、水蒸気、アミンなど
が挙げられ、アミジノ、ジメチルベンジルアミン、ジメ
チルシクロヘキシルアミン、ジメチルエタノールアミン
、ジエチルエタノールアミン、トリエタノールアミン、
ピリジン、4−フェニルプロピルピリジン、2.4.6
−コリジン、キノリン、イソキノリン、Nも −エチル・ルホリン、トリエチレンジアミンなどの第3
級アミンを挙げることができる。
本発明において、上記硬化促進剤を含有せしめる担体ガ
スとしては、空気および窒素、二酸化炭素などの不活性
ガスなどが挙げられる。
担体ガス中の硬化促進剤の濃度は、触媒効果が発揮でき
るよう適宜決定すればよいが、例えばアミンを効果促進
剤とする場合、通常、1〜8000PPm 、さらには
10〜2000PPmの範囲にあることが好ましい。
また、本発明においては、スプレー装置の液状物の噴出
口に硬化促進剤が接触しないよう、該噴出口の近傍の吐
出口から圧縮気体を噴射するが、この圧縮気体としては
圧縮した、空気および窒素、二酸化炭素などの不活性ガ
スが使用され、前記担体ガスと同一であっても異なって
いてもよい。
以下、本発明の一実施例を、図面を参照しながら更に詳
細に説明する。
第1図は本発明方法に使用するスプレー装置の液状物の
噴出口周辺の断面図であり、液状物が噴出口1より噴出
し、圧縮気体(圧縮空気)が圧縮気体の連通路を通って
、液状物の噴出口1の近傍部であって、噴出口1を囲む
吐出口2から噴射し、噴射された圧縮空気が噴出口1の
周辺を囲むとともに液状物を微粒化させる。また吐出口
2の外側の吐出口3から硬化促進剤を含有する担体ガス
(空気)が噴射され、微粒化された液状物の噴霧体に混
入され、この混合物が被塗物に接触し、被膜を形成し急
速に硬化する。また、噴出口1周辺の吐出口2から圧縮
空気が噴射され一種のエアカーテンを形成するため、噴
出口に硬化促進剤が接触せず、ノズル詰まりを発生した
り、塗膜中にブツを発生させたりすることがなく、良好
な塗装作業性を示す。
第1図を参考に、塗装例を以下に述べる。
液状物としてアクリルポリオールとポリイソシアネート
架橋剤とを主成分とする、アミンの存在下で常温で急速
に硬化する二液型アクリルウレタン樹脂系塗料を溶剤で
粘度15秒/フォードカップNo、4に粘調した後、塗
料に1..0Kg7cm2の圧力をかけ、エアスプレー
ガンまで圧送した。また、コンプレッサーによって圧縮
した圧3 、 5 Kg 7cm2の圧縮空気を圧縮空
気の連通路に送った。
さらに、担体ガスとして硬化促進剤であるジメチルエタ
ノールアミン蒸気を500 PPm含有する空気を3.
5 Kg 7cm2の圧力をかけて担体ガスの連通路に
送った。ついで塗料、圧縮空気および担体ガスを同時に
噴射し、塗料吐出量600 cc/分の条件で塗装膜厚
50ミクロンとなるよう塗装した。約30分間塗装した
が、噴出口1にアミン蒸気が接することがないため、良
好な塗装作業性を示すとともに、液状物の噴霧体に硬化
促進剤が代 混入されるので急速な硬化が行なわれ・。
なお、吐出口2からの圧縮空気の吐出方向が、噴出口1
からの塗料の噴出方向に垂直な面に、10〜90°、吹
きもどりが起こらないために、好ましくは30〜50°
の角度を有して交差する方向であることが望ましい。
また、液状物の噴射を止める際、硬化促進剤を含有する
坦体ガスおよび圧縮気体の噴射を同時に止めてもよいが
、液状物および担体ガスの噴射終了後も圧縮気体の噴射
を続けて、液状物の噴射口周辺から硬化促進剤の蒸気を
より遠ざけるようにしてもよい。
また、吐出口3からの硬化促進剤を含有する担体ガスの
吐出方向は、塗料の噴出方向に垂直な面に0〜80°の
角度を有・して交差する方向であることが好ましい。
(作用および効果)。
本発明方法によると、硬化促進剤の存在下で急速に硬化
する塗料などの液状物を塗装した場合においてもノズル
詰まりや塗膜中にブツを発生させることなく、急速に硬
化する液状物を塗布することができ塗装作業性を向上で
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法に使用するスプレー装置の一例を示
す、液状物の噴出口周辺の断面図である。 1・・・液状物の噴出口、 2・・・圧縮気体の吐出口、 3・・・硬化促進剤を含有する担体ガスの吐出口4・・
・ニードル

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、硬化促進剤の存在下で常温で硬化する液状物を、ス
    プレー塗装する方法において、該液状物の噴霧体に硬化
    促進剤を含有する担体ガス流を混入し、該混合物を被塗
    物に接触させ、被塗物上に被膜を形成するとともに、ス
    プレー装置における該液状物の噴出口に硬化促進剤が接
    触しないよう、該噴出口の近傍の吐出口から圧縮気体を
    噴射することを特徴とする液状物の塗装方法。 2、硬化促進剤がアミン蒸気であり、液状物が二液型ウ
    レタン樹脂系塗料である請求項1記載の塗装方法。
JP1023429A 1989-02-01 1989-02-01 塗装方法 Pending JPH02203961A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1023429A JPH02203961A (ja) 1989-02-01 1989-02-01 塗装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1023429A JPH02203961A (ja) 1989-02-01 1989-02-01 塗装方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02203961A true JPH02203961A (ja) 1990-08-13

Family

ID=12110263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1023429A Pending JPH02203961A (ja) 1989-02-01 1989-02-01 塗装方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02203961A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0537010A (ja) * 1991-05-23 1993-02-12 Sharp Corp 反射型フオトインタラプタ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0537010A (ja) * 1991-05-23 1993-02-12 Sharp Corp 反射型フオトインタラプタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2001704C (en) Mold release systems
CA1120340A (en) Foam coating
JPH0351474B2 (ja)
KR900014038A (ko) 무공기 분무기술을 사용하여 액체분무시 더 넓은 분무 패턴을 수득하는 방법 및 장치
KR900001418A (ko) 희석제로서 초임계 유체를 함유하는 피복제의 액체 분무 피복방법 및 이의 액체 분무 피복용 장치
WO1994011113A1 (en) System for coating a substrate with a reinforced resin matrix
KR920703217A (ko) 분무화로 기층상의 영구 포말 코팅 형성 방법 및 장치
EP0922498A3 (en) Apparatus and method for applying foam to substrate
ATE474701T1 (de) Verfahren zur herstellung von folien oder compound-formteilen
WO2000041814A1 (en) Liquid impingement nozzle with paired openings
CA1210651A (en) Electrostatic drying process
KR101454042B1 (ko) 코팅될 표면의 수성 예비 처리 후 액상 박막의 도포방법
JPH02203961A (ja) 塗装方法
JP3224263B2 (ja) 塗装装置
JPH0661496B2 (ja) 塗装方法および塗装装置
JPH02194871A (ja) 塗装装置
JPS62266180A (ja) ウレタン系樹脂塗料の塗装方法
JPH02139057A (ja) 革の仕上げ方法及び装置
JPH01270980A (ja) ウレタン系樹脂塗料の塗装方法
CN216224918U (zh) 一种多组分液体混合喷嘴
JPS5745370A (en) Method for mixing and spraying different kind of liquid
JPH0315508A (ja) ポリウレタンフオームのための水及び溶剤を含有しない離型剤
JP3149689B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂成形物の表面改質方法及びその表面塗装方法
JPH08218B2 (ja) 塗装方法
JPS63137771A (ja) 塗装方法