JPH02199505A - 円筒溝形状の加工プログラムの作成方法 - Google Patents

円筒溝形状の加工プログラムの作成方法

Info

Publication number
JPH02199505A
JPH02199505A JP1020066A JP2006689A JPH02199505A JP H02199505 A JPH02199505 A JP H02199505A JP 1020066 A JP1020066 A JP 1020066A JP 2006689 A JP2006689 A JP 2006689A JP H02199505 A JPH02199505 A JP H02199505A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove shape
axis
cylindrical groove
machining
machining program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1020066A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Fujita
直樹 藤田
Teruyuki Matsumura
松村 輝幸
Noritake Nagashima
範武 長島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP1020066A priority Critical patent/JPH02199505A/ja
Priority to PCT/JP1990/000029 priority patent/WO1990008990A1/ja
Publication of JPH02199505A publication Critical patent/JPH02199505A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/4093Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by part programming, e.g. entry of geometrical information as taken from a technical drawing, combining this with machining and material information to obtain control information, named part programme, for the NC machine
    • G05B19/40931Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by part programming, e.g. entry of geometrical information as taken from a technical drawing, combining this with machining and material information to obtain control information, named part programme, for the NC machine concerning programming of geometry
    • G05B19/40932Shape input
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36185Application, for cylindrical groove shape
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は円筒形のワークの側面に溝形状を加工する対話
型数値制御装置の円筒溝形状の加工プログラムの作成方
法に関し、特にワークの側面を平面の特定の領域に対応
させて、対話形式で加工プログラムを作成可能にした円
筒溝形状の加工プログラムの作成方法に関する。
〔従来の技術〕
従来、数値制御装置(CNC)を使用して円筒形のワー
クの側面に溝形状の加工を行う場合には、Gコード等を
用いて溝形状を定義し、加工プログラムを作成していた
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、従来の方法ではオペレータにNCテープフォー
マットや自動プログラミングの言語規約等の知識が充分
にないとプログラミングが容易でなく、また熟練したオ
ペレータでも三次元形状のプログラミングには相当な時
間がかかる。
本発明はこのような点に鑑みてなされたものであり、ワ
ークの側面を平面の特定の領域に対応させて、対話形式
で加工プログラムを作成可能とした円筒溝形状の加工プ
ログラムの作成方法を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明では上舵課題を解決するために、円筒形のワーク
の側面に溝形状を加工する対話型数値制御装置の円筒溝
形状の加工プログラムの作成方法において、回転軸を直
線状に展開した軸と円筒の長手方向の軸とで構成される
直交座標系の平面上の、前記展開した回転軸のO°以上
360°未満の角度の範囲の領域に前記ワークの一周の
側面を対応させ、前記直交座標系の座標値を用いて対話
形式で所要のデータを入力して前記溝形状を定義し、加
工プログラムを作成することを特徴さする円筒溝形状の
加工プログラムの作成方法が提供される。
(作用〕 回転軸を直線状に展開した軸と円筒の長手方向の軸とで
構成される平面上の、且つ展開した回転軸の0°以上3
60°未満の角度の範囲の領域にワークの一周の側面を
対応させて対話形式で溝形状を定義する。二次元の座標
系で、且つ対話形式で容易に加工プログラムを作成する
ことができる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。な
お、以下の説明では回転軸をC軸、円筒の長手方向の軸
をZ軸と記す。
第4図は円筒溝形状の加工の一例を示した斜視図である
。図において、加工形状2oは長さ65mmの円筒状の
ワーク2■の側面22に所定の幅で、且つ円筒直径が2
7mmとなるような深さの溝形状23を有する。溝形状
23は工具24をZ軸方向に制御しながら、ワーク21
をC軸方向に720° (2回転)回転させることによ
り製作されるものである。
次に、この溝形状23を本発明の円筒溝形状の加工プロ
グラムの作成方法によって加工プログラムを作成する方
法について説明する。
第1図(a)は本発明の一実施例の概念図であり、第4
図の加工形状20を側面22に関して展開した図に相当
する。本図の座標系の横軸はZ軸であり、座標値の単位
はrrimである。縦軸はC軸を直線状に展開した軸で
あり、座標値の単位は角度じ)である。領域22aは第
4図の側面22に対応する。
第1図(b)は本発明の一実施例の円筒溝形状の加工プ
ログラムの作成方法の手順を示した表である。定義ステ
ップ1はSTI〜ST9の各ステップより成り、各ステ
ップ毎に、形状構成要素2と数値データ3の設定を行う
。この設定は、対話型数値制御装置の表示画面に表示さ
れた質問事項に対し、その都度オペレータが所定の形状
記号キー及び数値キーを操作して答える形式で行う。以
下、第1図(a)も同時に参照して、定義ステップの順
序に従ってオペレータの操作手順を詳細に説明する。
(STI)形状構成要素の問いに対し、下方向の形状構
成要素を設定する。
次に始点のC座標とZ座標、及び円筒直径の問いに対し
、それぞれ0°、20mm、27mmの値を設定する。
切削方向のパラメータの問いに対してはrlJを設定す
る。ここで、パラメータr1gは形状構成要素の進行方
向に対して左側を切削することを意味する。なお、形状
構成要素の進行方向に対して右側あるいは要素上を切削
させる場合には、パラメータの値をそれぞれtr−14
あるいは「0」に設定する。終点座標の問いに対しては
C座標を1206に設定する。
ここまでの操作によって定義された加工通路は第1図(
a)の点Paを始点として、工具24を図のような位置
に置いて、点Pbまで移動する通路である。
rsT2)形状構成要素の問いに対しては丸みの形状構
成要素を、半径の問いに対しては10mmを設定する。
(Sr1)形状構成要素の問いに対しては左下方向の要
素を設定する。終点座標の問いに対してはZ座標を50
mm、C座標を240°に設定する。
この操作により、点Pbにおいて半径10mmの面取り
を行った後、工具24を点Pcまで移動する加工il路
が定義される。
(Sr4)形状構成要素の問いに対しては丸みの形状構
成要素を、半径の問いに対しては10mmを設定する。
(Sr5)形状構成要素の問いに対しては下方向の形状
構成要素を設定する。終点座標の問いに対してはC座標
を480°に設定する。
この操作により、点Pcにおいて半径10mmの面取り
を行った後、工具24を点Pdまで移動する加工通路が
定義される。
(Sr6)形状構成要素の問いに対しては丸みの形状構
成要素を、半径の問いに対しては10mmを設定する。
(Sr7)形状構成要素の問いに対しては右下方向の形
状構成要素を設定する。終点座標の問いに対してはZ座
標を20mm、C座標を600°に設定する。
この操作により、点Pdにおいて半径10mmの面取り
を行った後、工具24を点Peまで移動する加工通路が
定義される。
rsT8)形状構成要素の問いに対しては丸みの形状構
成要素を、半径の問いに対しては10mmを設定する。
(Sr9)形状構成要素の問いに対しては下方向の形状
構成要素を設定する。終点座標の問いに対してはC座標
を720°に設定する。
この操作により、点Peにおいて半径10mmの面取り
を行った後、工具24を点Paまで移動する加工通路が
定義される。
第2図に上記の操作を実行した後の対話型数値制御装置
の表示画面を示す。図において、表示画面4には設定し
た順序に従って形状構成要素2が表示され、また領域2
2aの内部に溝形状23に相当する加工通路23aが描
画されている。
第3図は本発明の円筒溝形状の加工プログラムの作成方
法を実施するための対話型数値制御装置のハードウェア
の概略構成図である。プロセッサ11はROM12に格
納されたシステムプログラムに従って対話型数値制御装
置全体を制御する。
ROM12にはEFROMあるいはEEFROMが使用
される。RAM13はDRAM等が使用され、各種のデ
ータ及び入出力信号が格納される。
不揮発性メモリ14にはバッテリバックアップされたC
MO3が使用され、電源切断後も保持すべきパラメータ
、ピッチ誤差補正量及び工具補正量等が格納されている
グラフィック制御回路15はディジタル信号を表示用の
信号に変換し、表示器16に与える。表示器16はCR
Tあるいは液晶表示装置等が使用され、各軸の位置表示
、入出力信号の状態、パラメータ等が表示される。操作
盤17はキーボード等から構成され、各種のデータの入
力あるいは工作機械18の操作に使用される。これらは
バス29によって結合されている。
なお、上記の説明では対話型数値制御装置を使用したが
、本発明の円筒溝形状の加工プログラムの作成方法は自
動プログラム作成装置にも適用することができる、 〔発明の効果〕 以上説明したように本発明では、回転軸を直線状に展開
した軸と円筒の長手方向の軸とで構成される平面上で、
且つ展開した回転軸のO°以上360°未満の角度の範
囲の領域にワークの一周の側面を対応させ、この領域を
対話型数値制御装置の表示画面に表示して、対話形式で
溝形状を定義するので、熟練し先オペレータでなくても
加工プログラムを容易に作成できる。
また、展開した回転軸の座標値は角度を単位とし、さら
に360°以上の回転角度の加工通路も一つの領域に重
ねて描画するので、実際のワークの側面との対応がし易
(、加工プログラムの作成時間が短縮する。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は本発明の一実施例の円筒溝形状の加工プ
ログラ・ムの作成方法の概念図、第1図(b)は本発明
の一実施例の円筒溝形状の加工プログラムの作成方法の
手順を示した表、第2図は本発明の一実施例の円筒溝形
状の加工プログラムの作成方法による対話型数値制御装
置の表示画面、 第3図は本発明を実施するための対話型数値制御装置の
ハードウェアの概略構成図、 第4図は円筒溝形状の加工の一例を示した図である。 2−・− 4−・−・ 2a 3a −・定義ステップ 一形状構成要素 一数値データ ・表示画面 プロセッサ ワークの側面 溝形状 領域 加工通路 工具 特許出願人 ファナック株式会社 代理人   弁理士  服部毅巖 第1図(0) 第1 図(b) 第4 図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)円筒形のワークの側面に溝形状を加工する対話型
    数値制御装置の円筒溝形状の加工プログラムの作成方法
    において、 回転軸を直線状に展開した軸と円筒の長手方向の軸とで
    構成される直交座標系の平面上の、前記展開した回転軸
    の0°以上360°未満の角度の範囲の領域に前記ワー
    クの一周の側面を対応させ、前記直交座標系の座標値を
    用いて対話形式で所要のデータを入力して前記溝形状を
    定義し、加工プログラムを作成することを特徴とする円
    筒溝形状の加工プログラムの作成方法。
  2. (2)前記領域を表示画面に表示し、前記入力されたデ
    ータに基づいて前記領域内に加工通路を描画することを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の円筒溝形状の加
    工プログラムの作成方法。
  3. (3)前記展開した回転軸の座標値は角度を単位とする
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の円筒溝形
    状の加工プログラムの作成方法。
  4. (4)前記回転軸の角度が0°未満または360°以上
    に相当する範囲の溝形状は、前記領域に重ねて表示する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の円筒溝形
    状の加工プログラムの作成方法。
JP1020066A 1989-01-30 1989-01-30 円筒溝形状の加工プログラムの作成方法 Pending JPH02199505A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1020066A JPH02199505A (ja) 1989-01-30 1989-01-30 円筒溝形状の加工プログラムの作成方法
PCT/JP1990/000029 WO1990008990A1 (en) 1989-01-30 1990-01-10 Preparation method of machining program of cylindrical groove shape

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1020066A JPH02199505A (ja) 1989-01-30 1989-01-30 円筒溝形状の加工プログラムの作成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02199505A true JPH02199505A (ja) 1990-08-07

Family

ID=12016720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1020066A Pending JPH02199505A (ja) 1989-01-30 1989-01-30 円筒溝形状の加工プログラムの作成方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH02199505A (ja)
WO (1) WO1990008990A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0496111A (ja) * 1990-08-09 1992-03-27 Fanuc Ltd 工具軌跡描画方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH039405A (ja) * 1989-06-07 1991-01-17 Fanuc Ltd 円筒溝形状の加工プログラムの作成方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62293312A (ja) * 1986-06-12 1987-12-19 Mitsubishi Electric Corp 数値制御装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62293312A (ja) * 1986-06-12 1987-12-19 Mitsubishi Electric Corp 数値制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0496111A (ja) * 1990-08-09 1992-03-27 Fanuc Ltd 工具軌跡描画方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO1990008990A1 (en) 1990-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5465215A (en) Numerical control method and apparatus
EP3137955B1 (en) Beam tool pathing for 3d compound contours using machining path surfaces to maintain a single solid representation of objects
JP2002172543A (ja) 加工装置の制御パラメータ設定装置及び制御パラメータ設定方法
KR0150064B1 (ko) 수치 제어 장치 및 수치 제어 방법
JPH1094945A (ja) 数値制御装置における加工リミット領域指定方法および手動加工方法
US5126646A (en) Nc program drawing method
JPH02199505A (ja) 円筒溝形状の加工プログラムの作成方法
JP4059614B2 (ja) 3次元レーザ加工機用制御装置
JP2007172325A (ja) 自由曲線加工法および数値制御装置
EP0509102A1 (en) Method of working simulation
JP3248081B2 (ja) 切削軸の自動変更機能付き自動プログラム作成装置
JPH0218602A (ja) プレイバック方式
JP2002006913A (ja) 工作機械の数値制御装置および溝加工方法
JPH039405A (ja) 円筒溝形状の加工プログラムの作成方法
JPH03294906A (ja) 加工プログラムの編集方式
JPH0484203A (ja) 加工プログラム作成方法
JPS61203251A (ja) 工具干渉チエツク方式
JP2780446B2 (ja) 放電加工装置
JPS62293312A (ja) 数値制御装置
JP3471644B2 (ja) 領域加工運転用の制御装置
JPH03156506A (ja) 対話型数値制御装置又は自動プログラミング装置のncプログラム作成方法
JPH04259012A (ja) 数値制御装置
JPH0719174B2 (ja) Ncデ−タ作成における指定領域オフセツト方式
JPH03184689A (ja) 三次元加工プログラム作成方法
JPH0926810A (ja) 数値制御装置