JPH0219849A - 感放射線混合物及びレリーフパターン作製方法 - Google Patents

感放射線混合物及びレリーフパターン作製方法

Info

Publication number
JPH0219849A
JPH0219849A JP1117601A JP11760189A JPH0219849A JP H0219849 A JPH0219849 A JP H0219849A JP 1117601 A JP1117601 A JP 1117601A JP 11760189 A JP11760189 A JP 11760189A JP H0219849 A JPH0219849 A JP H0219849A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
radiation
sensitive mixture
organic compound
action
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1117601A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2839548B2 (ja
Inventor
Reinhold Schwalm
ラインホルト、シュヴァルム
Andreas Boettcher
アンドレアス、ベッチャー
Martin Fischer
マルティン、フィッシャー
Horst Binder
ホルスト、ビンダー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH0219849A publication Critical patent/JPH0219849A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2839548B2 publication Critical patent/JP2839548B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/06Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein with non-macromolecular additives
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/0045Photosensitive materials with organic non-macromolecular light-sensitive compounds not otherwise provided for, e.g. dissolution inhibitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/1053Imaging affecting physical property or radiation sensitive material, or producing nonplanar or printing surface - process, composition, or product: radiation sensitive composition or product or process of making binder containing
    • Y10S430/1055Radiation sensitive composition or product or process of making
    • Y10S430/106Binder containing
    • Y10S430/111Polymer of unsaturated acid or ester
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/1053Imaging affecting physical property or radiation sensitive material, or producing nonplanar or printing surface - process, composition, or product: radiation sensitive composition or product or process of making binder containing
    • Y10S430/1055Radiation sensitive composition or product or process of making
    • Y10S430/114Initiator containing
    • Y10S430/122Sulfur compound containing

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明はアルカリ水溶液に可溶性の結合剤と、酸により
***され得る少なくとも1個の結合ををし、放射線の作
用下に強酸を形成し、アルカリ性溶媒に対する溶解性が
酸の作用により高められる化合物と、酸により***され
得る結合を有するさらに他の非感放射線混合物とを含有
するポジチブ処理感放射線混合物に関するものである。
この混合物は紫外線、電子線及びX線に対して感応し、
特にレジスト材料として使用するのに適する。
(従来技術) ポジチブ処理感放射線混合物は公知である。アルカリ水
溶液に可溶性の結合剤、例えばノポラブク或はポリ−(
p−ビニルフェノール)に、ことに0−キノンジアジド
を含有するポジチブ処理レジスト材料が商業的に使用さ
れて%%る。しかしながら、このような組成物の放射線
、ことに短波長放射線に対する感度は必ずしも十分で番
1なtl。
−次的光反応において成る化合物を形成し、次いでこれ
が放射線と無関係に触媒的二次的反応を生起させる感度
の増大も公知であって、例え6f米国特許391570
6号明細書には、強酸を形成し、これが二次的反応にお
いてポリアルデヒド基のような酸安定基を***する光重
合開始剤を記載して0る。
酸安定側鎖基と光化学的酸供与化合物を有するポリマー
の感放射線混合物は、例えば米国特許4491628号
明細書及び仏間特許出願2570844号公報から公知
である。しかしながらこのポリマー結合剤は疏水性であ
って、放射線照射により始めてアルカリ可溶性となる。
レジスト材料中における光化学的酸供与化合物としてオ
ニウム塩を使用することは、例えば上記米国特許449
1628号明細書から公知である。レジスト材料中にお
けるその使用の概説はクリベロ(crivello)の
「オーガニック、コーチインゲス、アンド、アプリケー
ジ鐸ン、ポリマー ソサエティJ 48 (1985)
、65−69頁においてなされている。
また***特許出In 3406927号公報も、結合剤
としてアルカリ水溶液に可溶性のポリマーと、光化学的
に強酸を形成する化合物と、さらに酸により***可能の
結合を打し、アルカリ現像剤に対する溶解性が酸の作用
により高められる化合物とを含をする、酸により***可
能の化合物をベースとする感放射線混合物を開示してい
る。光化学的に強酸を形成する化合物としては、ジアゾ
ニウム、ホスホニウム、スルホニウム、ヨードニウムの
各化合物と、ハロゲン化合物とが挙げられている。これ
ら光開始剤の不利な点は、形成された酸のほかに放射線
がアルカリ現像剤に対する溶解性を増大させる光合成化
合物を全く形成しないことである***特許出1!137
21741号公報において、アルカリ水溶液に可溶性の
ポリマー結合剤と、酸によりアルカリ水性現像液に対す
る溶解性が高められ、かつ少なくとも1個の酸により分
裂され得るノミを存し、放射線照射により強酸を形成す
る有機化合物とを含をする感放射線混合物が開示されて
いる。しかしながら、この組成物は特定の用途に対して
欠点を有する。例えばこの組成物において有機化合物は
二重の機能、すなわち放射線照射前においてポリマー結
合剤の溶解性を低減し、放射線照射後これを増大させる
こと、第2にこの化合物は感放射線性でなければならな
いことである。しかしながら、また特定の用途のため、
例えば短波長紫外線帯域(250μm付近)において高
い澄明性をもたらし、溶解抑制の課題が別途に解決され
ねばならないようにするため、光活性q化合合物の割合
を少なくする利点がある。
ヨーロッパ特許出願249139号公報には、水成はア
ルカリ水溶液に可溶性のポリマーと、この水溶液ポリマ
ーの溶解禁止乃至抑制剤である、酸安定基金を化合物、
例えばter t−ブチルエステル化合物と、アリール
オニウム塩、例えばアリールスルホニウム塩或はアリー
ルヨードニウム塩とを含打するレジスト組成物が記載さ
れている。ここに記載されているポリマーは平均分子量
が200乃至20.000のノボラックである。このレ
ジスト組成物の欠点は250μ−帯域で透明性が十分で
ないことと、光開始剤が放射線照射されても、酸のほか
に、アルカリ現像剤に対する溶解性の増大をもたらす光
生成物を形成しないことである。
またヨーロッパ特許出願146411号公報はアルカリ
可溶性フェノール樹脂と、感放射線オニウム塩とから成
る光可溶性化混合物を記載している。ここに記載された
組成物の欠点は、その透明性が不十分であり、感度が低
く、コントラストも弱いことである。
そこで本発明の目的は、ポリマー結合剤の溶解性を禁止
するために添加される化合物が放射線照射によりアルカ
リ現像剤に対するその溶解性を増大させ、短波長紫外線
に対して高澄明度の感光性層の形成を可能ならしめる、
アルカリ水溶液で現像可能である、レリーフパターン形
成用の高い感放射線組成物を提供することである。
(発明の要約) しかるにこの目的は、(a)水に不溶性、アルカリ水溶
液に可溶性のポリマー結合剤と、(b)水性アルカリ現
像液に対する溶解性が酸の作用により高められ、酸によ
り***され得る少なくとも1個の基と、放射線・の作用
下に強酸を形成するさらに他の基を育する有機化合物と
を含有する感放射線混合物であって、上記ポリマー結合
剤(a)がポリ−(1)−ヒドロキシスチレン)、ポリ
−(p−ヒドロキシ−α−メチルスチレン)或はp−ヒ
ドロキシスチレン及びp−ヒドロキシ−α−メチルスチ
レンの共重合体であって、感放射線混合物がさらに(c
)水性アルカリ現像剤に対する溶解性が酸の作用により
高められる、酸により***され得る少なくとも1個の結
合ををする非感光性W 1ffi化合物か、或は(d)
酸の作用により分解されて、60乃至120℃の温度に
おける処理により完全に除去され得る、酸により***可
能の少なくとも1個の結合を有する非感光性有機化合物
か、或は非感光性有機化合物(c)及び(d)の混合物
を含有することを特徴とする、本発明による感放射線混
合物により達成される。
好ましい有機化合物(b)は、−膜中(I)(式中、R
’%R1及びR3は互いに同じでも異なってもよく、場
合によりヘテロ基を含有する脂肪族及び/或は芳香族基
を意味し、或はR’乃至R3の2個が互いに結合して環
を形成するが R1乃至R3の少なくとも1個は酸によ
り***され得る少なくとも1個の基を含有し、この場合
R′乃至R3の1個は1個或は複数個の他のスルホニウ
ム塩の基と、場合により酸により***され得る基を介し
て、結合されることができ、xoは非求核反対イオンを
意味すル)テ表すれるスルホニウム塩である。
好ましい非感光性有機化合物(c)は・、−膜中(式中
、R4は水素、01〜C6のアルキル基、C2〜C6(
7)フルフキシ基、ハロゲン、フェニルM或1オ6Q環
オルト位で縮合環を形成する芳香族基を R11はte
r t−ブトキシカルボニル或はトリアルキル7リルを
意味し、nは1乃至3の数値である)で表されるヒドロ
キシフェニル化合物のシリルエーテル或はtert−ブ
チルカルボナートである。
また酸の作用により分解されて、60乃120℃の温度
における処理により完全に除去され得る、酸により***
可能の少なくとも1個の結合を有する非感光性有機化合
物(d)として、好ましいのは、少なくとも1種類のピ
ロ炭酸或はオルト炭酸の跣導体である。
本発明はまた本発明による感放射線混合物を使用して、
その放射線照射後、60乃至120℃に加熱して、レリ
ーフパターン及びレリーフ画像を形成する方法を提供す
る。
本発明による感放射線混合物は、短波長紫外線に対し高
澄明度の感光性層の形成を可能ならしめ、これは極めて
均斉な現像可能性をもたらす。
また光化学的に形成される酸の触媒的作用による本発明
組成物の感度は極めて高く(化合物(b)により相違す
るが、100履1cI2以上)、著しく高度のコントラ
ストをもたらす。従って本発明感放射線混合物は、ディ
ープUVリトグラフィーに使用するのに極めて適当であ
る。
(発明の構成) 以下において本発明による感放射線混合物を形成する組
成分につき逐一詳述する。
(a)ポリマー結合剤は、本質的にポリ−(p−ヒドロ
キシスチレン)、ポリ−(p−ヒドロキシ−α−メチル
スチレン)或はp−ヒドロキシスチレンとp−ヒドロキ
シ−α−メチルスチレンの共重合体から成り、一般的に
これは2.000乃至100.000ことに20,00
0乃至70.000の平均分子fAM冒を有する。
ポリマー結合材は、一般に本発明混合物中に、各組成分
(a)乃至(d)の全量に対し、55乃至90重量%、
ことに70乃至85i1r1%の割合で存在する。
(b)水性アルカリ現像剤に対する溶解性が酸の作用に
より増大せしめられ、少なくとも1個の酸により***さ
れ得る基を有し、放射線照射により強酸を形成する有機
化合物(b)は、少なくとも1個のスルホニウム塩の基
及び少なくとも1個のt−ブチルカルボナート基或は少
なくとも1個のシリルエーテル基を含有するのが好まし
い。しかしながら、放射線照射により強酸を形成し、同
一分子内に酸により***され得る基を含有するものであ
れば、他の化合物も使用可能である。
このような種類の有機化合物(b)で特に好ましいのは
、−膜中CI) \τ−*1  xe     +++ 2、/ で表され、式中RISli2及びR3は互いに同じであ
るか或は異なるものであって、それぞれ単純に、場合に
よりヘテロ原子を有し得る、非環式基或はアリール基を
意味し、或はR1乃至R3のうちの2個が環を形成する
が、R’乃至R3の少なくとも1個は1個或は複数個の
酸により***され得る基、ことにフェノールのt−ブチ
ルカルボナート或はフェノールのシリルエーテルを含有
し R1乃至R3の1個は1個或は複数個のさらに他の
スルホニウム塩残基と直接に、或は酸で***され得る基
を介して結合されることができ、xoは非求核性反対イ
オンを意味する。
また2個或はそれより多い分子内スルホニウム単位が互
いにR’乃至R3を介して互いに結合されることができ
る。有機化合物(b)は一般に、感放射線混合物全量に
対して、5乃至15重量%、ことに5乃至10重fi%
の割合で使用される。
−fi式(1)のスルホニウム塩のうち好ましいのは 
R1及びR2がそれぞれメチルであり、R3が酸***可
能基を有する置換フェニルであるもの、すなわち 或はR1がメチルN R2がフェニル或はトリル、R1
が酸***可能ハををする置換フェニルを意味する〔Hゴ で表されるものであって R3が例えば4−t−ブトキ
シカルボニルオキシフェニル、4−t−ブトキシカルボ
ニルオキシ−3,5−ジメチルフェニル、4−t−ブト
キシカルボニルオキシ−3−メチルフェニル、4−t−
ブトキシカルボニルオキシ−2−メチルフェニル、4−
t−ブトキシカルボニルオキシ−3,5−ジメトキシフ
ェニル、4−t−ブトキシカルボニルオキシ−3,5−
ジフェニルフェニル、1−t−ブトキシカルボニルオキ
シナフチル、4−トリメチルシリルオキシフェニル或は
4−トリメチルシリルオキシナフチルであるもの、或は
R′乃至R′l′の2者が環、ことに5fl或はθ貝の
環を形成し、また例えばR′及びR2が例えばブリッジ
でテトラメチレン基を形成しR3が」二連の意味を育す
る であり、このR3が4−t−ブトキシカルボニルオキシ
フェニルN 2,4−*−t−ブトキシカルボニルオキ
シフェニル、4−t−ブトキシカルボニルオキシ−2−
メチルオキンフェニル或は4−トリメチルシリルフェニ
ルを意味するもの、或はR′カフェニル或はCl−C1
□の置換フェニル或はハロゲン置換フェニルを、R2及
びR3がそれぞれ酸***可能基を有するフェニルを意味
する であって、R2及びR3が例えば4−t−ブトキシカル
ボニルオキシフェニル、4−トリメチルシリルオキシフ
ェニル、4−t−ブチルノメチルンリルオキシフェニル
或は4−t−ブトキシカルボニルオキシ−3,5−ツメ
チルフェニルを意味するもの、或はR1、R2及びR3
が互いに同じであって、スルホニウム塩(b)が酸***
可能基を宵するこれら3個の基を合作するものである。
他の可能性としては一般式(I)中R’乃至R3が互い
に他の1個或は複数個のスルホニウム塩基と、直接或は
酸***可能基を介して結合され、従って分子内で複数の
スルホニウム基を宵するようになされたもの、例えば 好ましい反対イオンは鉛金属ハライド、例えばテトラフ
ルオロボラート、ヘキサフルオロアンチモナート、ヘキ
サフルオロアルセナート及びヘキサフルオロホスファ−
・−トである。もっとも本発明はこれら反対イオンに限
定されるものではなく、また酸***可能基を有する上記
化合物に限定されるものでもない。放射線照射により強
酸を形成し、同一分子内に酸***可能結合を有するもの
であればどのような化合物でも使用可能である。
有機化合物(b)はフェノール基金をスルホニウム塩か
ら出発して、エステル、エーテル及びカルボナート合成
化学において公知の方法により製造されることができ、
これら適当に易導体化する。
これらはカリウム−t−ブトキシドと反応せしめられ、
次いでジーt−プチルジカルボナートにより酸***可能
基を導入するか、或はフェノールスルホニウム塩を活性
化カルボニウム化合物、例えばt−ブチルオキシカルボ
ニル−N−イミダゾールと反応せしめられる。この反応
はすでに非求核aftン、例えばヘキサフルオロアンチ
モナートヲ合作するヒドロキシフェニルスルホニウム塩
の製造に特に適する。このような化合物は、例えばJ 
、Polyw、Sc1.のChew、Ed、18 (1
980) +021頁に記載の方法により製造され得る
。このようにして得られた化合物は、例えば無水テトラ
ヒドロフランに溶解せしめられ、これに無水テトラヒド
ロフランにカリウムt−ブトキシドを溶解させた溶液を
添加することができ、次いでジ−t−ブチルカルボナー
トのテトラヒドロフラン溶液を滴下する。この処理及び
再結晶処理により酸安定基を有する純粋スルホニウム塩
が得られる。
a化合合物(b)の好ましい例は、反対イオンとしてヘ
キサフルオロアルセナート、ヘキサフルオロアンチモナ
ート、ヘキサフルオロホスフ1−ト及び/或はヘキサフ
ルオロボラートを有するジメチル−4−t−ブトキシカ
ルボニルオキシフェニルスルホニウム塩、上記反対イオ
ンを有するフェニルビス−(4−t−ブトキシカルボニ
ルオキシフェニル)−スルホニウム塩、上記反対イオン
を有するトリス−(4−t−ブトキシカルボニルオキシ
フェニル)−スルホニウム塩及び上記反対イオンを有す
る1−ナフチフレー4−トリメチルシリルオキシテトラ
メチレンスルホニウム塩である。
(c)少なくとも1個の酸***可能結合を何し、水性ア
ルカリ現像剤に対する溶解性が酸の作用により高められ
る非感光性打機化合物(c)として好ましいのは、−膜
中(n) で表されるヒドロキシフェニル化合物のシリルエーテル
或はLert−ブチルカルボナートである。
式中R4は水素、C+”CeアルキルことにCI” C
oアルコキシ、ハロゲン、フェニル或は縮合環形成アリ
ール、例えばナフチルを R11はアルキル、ことにメ
チルに1乃至6個の炭素原子を有するトリアルキルシリ
ル或はtert−ブトキシカルボニルをΔ味し、nは1
乃至3であって、例えば4−t−ブチルオキシカルボニ
ルオキシ−1−ブチルベンゼン、4−t−ブトキシカル
ボニルオキシ−1−t−ブチルベンゼン、4−t−ブト
キシカルボニルオキシ−3,5−ジメトキシベンゼン、
トリメチlレジリフレオキシ−4−クロロベンゼン、1
.4−ビス−(t−ブトキシカルボニルオキシ)−ベン
ゼン、1.3.5−)リス−(t−ブトキシカルボニル
オキシ)−ベンゼン。或は1−t−ブトキシカルボニル
オキシ−5,8,7,8−テトラヒドロナフタレンが挙
げられる。
しかしながら、本発明は上述したような特に列挙された
化合物に限定されるものではなく、短波長紫外線帯域に
おける高澄明性の特定の条件に適合する必要がなければ
多くの他のフェノール性t−ブチルカルボナート及びシ
リルエーテルがある。例えば1,4,9.10−テトラ
−(t−ブトキンカルボニルオキシ)−アントラセン、
112.5.8−テトラ−(t−ブトキシカルボニルオ
キシ)−アントラキノン、2.2’ 、4.4’−テト
ラ−(t−ブトキシカルボニルオキシ)−ベンゾフェノ
ン、1,8.9−)リス−(トリメチルシリルオキシ)
−アントラセンが挙げられる。
この化合物(c)はフェノール基を有する芳容族化合物
から出発し、適当に誘導体化することにより、エステル
、エーテル及びカルボナート合成のための有機化学にお
ける公知方法によって製造される。
化合物(c)合成の1例として、1,4−ジー(t−ブ
トキシカルボニルオキシ)−ベンゼンのjl製を説明す
る。
容積1ノの3¥Rフラスコに200 mlの無水テトラ
ヒドロフラン(、TIIF)を装填し、窒素の緩慢な気
流を走過させる。次いで22.0gのヒドロキノンを添
加し、すべてが溶解してから、44.8gのカリウムt
−ヒドロキシドを添加する。約10分の反応後、Loo
mノのTHFに90.5gのジ−t−ブチルカルボナー
トを溶解させた溶液を徐々に滴下する。次いで混合物を
約1時間撹拌し、22の氷水中に投入する。混合物を2
ノのエチルアセタートで抽出する。その育機相を6ノの
水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥する。溶媒を蒸散
させ、目的生成物をエタノールから再結晶させる。収量
!1.2g。
元素分析 実測値 C61,8、R7,2,030゜7
計算値 C61,9,R7,2,030,9融点 14
2℃(DSC) 1−HNMRSl、8pp園(18[1)、57.2p
、■(4H)この方法はt−ブチルカルボナート基を有
する他のすべてのフェノール性化合物の製造に使用され
得る。
トリアルキルシリル基を有する化合物は相当するフェノ
ール性化合物をヘキサメチルジシラザン或は他のシリル
化試薬と反応させて製造され得る。トリス−1,3,5
−(トリメチルシリルオキシ)−ベンゼンの製法は以下
の通りである。
容積100■の丸底フラスコに5.0gの1゜3.5−
トリヒドロキシベンゼン及び25.0gのへキサメチル
ジシラザンを装填し、内容物を100℃に6時間維持す
る。減圧下に過剰量のへキサメチルジシラザンを除去し
、残渣を分別蒸留に附する。IRスペクトルOHバンド
を全く示さないが、2900cm−1に強い脂肪族バン
ドを、1260cm−+及び850c■−1にS+メチ
ルバンドを有する。
元素分析 実測値 C52,4,H8,9,5I21.
8計算値 C52,6,118,8,5124,6(d
)少なくとも1個の酸***可能結合を有し、酸の作用で
分解し60乃至120℃の温度で完全に除去され得る非
感光性仔機化合物(d)は、好ましくはピロ炭酸或はオ
ルト炭酸の誘導体、例えばアルキル中に1乃至8個、こ
とに1乃至5個の炭素原子を有するジアルキルピロカル
ボナート、ことにジメチルピロカルボナート、ジエチル
ピロカルボナート、ジーtert−ブチルピロカルボナ
ート或はジーtert−アミルピロカルボナート、及び
さらにアルキル中に1乃至6個、ことに1乃至4個の炭
素原子を打するテトラアルキルオルトカルボナート、こ
とにテトラエチルオルトカルボナート及び/或はテトラ
メチルオルトカルボナートである。
この化合物(d)は市販品(例えばアルトリブチ、フル
ー力或はメルクにより製造されている)。
化合物(c)及び/或は化合物(d)は一般に本発明に
よる感放射線混合物全量に対し5乃至30重量%、こと
に10乃至20重量%含合作れる。
本発明による感放射線混合物は、X線、電子線及び紫外
線に対し感応性をaする。長波長紫外線から可視波長帯
域まで感応性ならしめるために、少量の増感剤、例えば
ピレン、ペリレンを添加することもできる。特定の波長
帯域、例えば短波長紫外線帯域(<30On−以下)に
おける放射線照射は特定波長帯域における高度の澄明性
を必要とする。水銀灯を主体とする慣用の露光装置は2
54n■ラインを使用し、二キシマレーザーは248n
m (KrF)で放射する。感放射線記録材料は、従っ
てこの帯域において極めて低い光学密度ををするもので
なければならない。
ポリマー結合剤(a)の吸収に、有機化合物(b)の吸
収を加える必要がある。例えばフェニルビス−(t−ブ
トキシカルボニルオキシフェニル)−スルホニウムへキ
サフルオロアルセナート及びトリス−(t−ブトキシカ
ルボニルオキシフェニル)−スルホニウムへキサフルオ
ロアルセナートのような化合物は5000より少ない吸
光係数を有する。
しかしながら、上述組成分につき溶解性禁止乃至抑制を
もたらすためには、ポリマー結合剤に対してこの有機化
合物組成分を10重量%よりも著しく多い量で添加する
必要があり、その結果光学密度は層厚さμ■当たり1或
はそれ以上のオーダとなる。
しかるに上述した非感光性組成分(c)或は(d)を追
加的溶解禁止剤として使用する場合には、有機化合物(
b)の添加割合は著しく低減させ得ることが見出された
。タイプ(c)の化合物は、を化合合物(b)の光化学
反応により形成される酸の作用により、その溶解特性が
変えられ、その結果疏水性出発化合物はアルカリ可溶性
生成物となる。放射線作用により露光領域には感光性化
合物(b)からだけでな(、化合物(c)からもアルカ
リ可溶性生成物が形成される。
化合物(c)の添加により、25onm付近の波長帯域
における光学密度(OD)は著しく改善される。
結合剤ポリ−(p−ヒドロキシスチレン)のOD(24
8nm)は0.22/ tt wである。
しかるに、このポリ−(p−ヒドロキシスチレン)に2
0fflffi%のトリス−(t−ブトキシヵルボニル
オキシフェニル)スルホニウムへキサフルオロアルセナ
ートを添加すると、00(248部m)は0.95/μ
謬となる。
また同じポリ−(p−ヒドロキシスチレン)に5重量%
のトリス−(t−ブトキシカルボニルオキシフェニル)
スルホニウムへキサフルオロアルセナートと、15重量
%の1.3.5−)り一(t−ブトキシカルボニルオキ
シ)−ベンゼンを添加するとOD(248部m)は0.
50/μ閣となる。
レリーフパターン及びレリーフ画像の本発明による新規
な作製方法において、本発明による新規な感放射線混合
物から本質的に成る感放射線記録層は、不活性溶媒、例
えばメチルプロピレングリコール、メチルセロソルブア
セタート或はエチルセロソルブアセタートに上記混合物
を溶解させた溶液を適当な基板、例えばシリコンウェハ
上に慣用の方法、例えばスピンコーティング法により塗
布して、0.2乃至4μ謹厚さ(乾燥時)とし、乾燥後
、露光領域の水性アルカリ溶媒、例えばアルカリ金属水
酸化物、アルカリ金属珪酸塩或はアミン、例えばテトラ
メチルアンモニウム水酸化物を含有するpH1o〜14
のアルカリ現像剤に対する溶解性が増大し、この露光領
域がアルカリ現像剤で選択的に沈静され得るように、画
像形成露光し、次いで60乃至120℃において5秒乃
至5分間加熱する。
この感放射線混合物は高い感度及びコントラストを示す
。これにより高品質のパターンがもたらされる。
以下の実施例(及び対比例)によりさらに本発明を具体
的に説明するが、ここで使用される部及びパーセントは
特に明示されない限りff1ffiに関するものである
である。
実施例1 5部のトリス−(4−t−ブトキシカルボニルオキシフ
ェニル)−スルホニウムへキサフルオロアルセナート、
15部の、1,3.5−トリー(t−ブトキシカルボニ
ルオキシ)ベンゼン、80部のポリ−(p−ヒドロキシ
スチレン)及び300部のメチルプロピレングリコール
アセタートからフォトレジスト溶液を調製する。この溶
液を0.2μm網目のフィルターで濾過する。
得られたレジスト溶液をスピンコーティング法によりS
IO□肢覆ををするシリコンウェハに塗布して約1.0
μl1r1.さの層を形成する。このウェハを90℃で
1分間乾燥し、画像形成テストマスクを接触させ、これ
を介して波長248nmのエキシマレーザ−光を3秒間
照射する。次いで80℃で60秒間加熱し、 pH13
,00の現像剤で30秒間現像処理する。露出領域は完
全に沈静されたが、非露出領域における沈静は認められ
ない。レジストパターンは垂直側壁を示す。
対比例(化合物(c)及び(d)無添加)20部のトリ
ス−(4−t−ブトキシカルボニルオキシフェニル)−
スルホニウムへキサフル第1゛1アルセナート、80部
のポリ−(p−ヒドロキシスチレン)及び300部のメ
チルプロピレンゲ11コールアセタートからフォトレジ
スト溶液を調製する。実施例1と同様に・処理したが、
同一条件下において露出領域の完全沈静をもたらすため
に8秒間の照射を必要とし、しかもレジストパターンは
傾斜側壁を示した。
実施例2 0.25部のフェニルビス−(4−t−ブトキシカルボ
ニルフェニル)−スルホニウムへキサフルオロアルセナ
ート、1部のジ−t−ブチルジルカルボナート、1部の
ポリ−(p−ヒドロキシスチレン)及び5.75部のジ
エチレングリコールジメチルエーテルからフォトレジス
ト溶液を作製する。この溶液を0.2μm網目のフィル
ターで濾過する。
塩化ナトリウムのディスク上にスピンコード法で約5μ
17さの層を形成する。このNaClディスクを80℃
で60秒間加熱した後、IRスペクトルは1760c嘗
−1及び1800cm−’においてジカルポナートの2
カルボニルバンドを示す。塩化ナトリウムディスクをさ
らに80℃で60秒間加熱するとバンドは40%減少す
る。ウェハ上のレジスト溶液居を同一条件下に加熱する
場合、pH13,0の現像剤による30秒間の現像処理
により約5%の層厚さの減少を示すのみであった。
しかるに、NaClディスク上1こスピンコードした約
5μ腸厚さの層を80℃で60秒間加熱、波長248n
■のエキシマレーザ−で20秒間露出したところ、18
00 cm l及び1760cm−’におけるカルボニ
ルバンドは完全に消失する。同様に処理したシリコンウ
ェハはpH13,0の現像剤で20秒間現像して完全に
溶解する。
代理人弁理士  1)代 蒸 治

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(a)水に不溶性、アルカリ水溶液に可溶性のポ
    リマー結合剤と、(b)水性アルカリ現像液に対する溶
    解性が酸の作用により高められ、酸により***され得る
    少なくとも1個の基と、放射線の作用下に強酸を形成す
    るさらに他の基を有する有機化合物とを含有する感放射
    線混合物であって、上記ポリマー結合剤(a)がポリ−
    (p−ヒドロキシスチレン)、ポリ−(p−ヒドロキシ
    −α−メチルスチレン)或はp−ヒドロキシスチレン及
    びp−ヒドロキシ−α−メチルスチレンの共重合体であ
    って、感放射線混合物がさらに(c)水性アルカリ現像
    剤に対する溶解性が酸の作用により高められる、酸によ
    り***され得る少なくとも1個の結合を有する非感光性
    有機化合物か、或は(d)酸の作用により分解されて、
    60乃至120℃の温度における処理により完全に除去
    され得る、酸により***可能の少なくとも1個の結合を
    有する非感光性有機化合物か、或は非感光性有機化合物
    (c)及び(d)の混合物を含有することを特徴とする
    、感放射線混合物。
  2. (2)請求項(1)による感放射線混合物であって、上
    記有機化合物(b)が一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1、R^2及びR^3は互いに同じでも異
    なってもよく、場合によりヘテロ基を含有する脂肪族及
    び/或は芳香族基を意味し、或はR^1乃至R^3の2
    個が互いに結合して環を形成するが、R^1乃至R^3
    の少なくとも1個は酸により***され得る少なくとも1
    個の基を含有し、この場合R^1乃至R^3の1個は1
    個或は複数個の他のスルホニウム塩の基と、場合により
    酸により***され得る基を介して、結合されることがで
    き、X^■は非求核反対イオンを意味する)で表される
    スルホニウム塩であることを特徴とする感放射線混合物
  3. (3)上記請求項の何れか1項による感放射線混合物で
    あって、水性アルカリ現像剤に対する溶解性が酸の作用
    により高められる、酸により***され得る少なくとも1
    個の結合を有する非感光性有機化合物(c)として、少
    なくとも1種類の、一般式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(II)、 (式中、R^4は水素、C_1〜C_6のアルキル基、
    C_1〜C_6のアルコキシ基、ハロゲン、フェニル基
    或は6員環オルト位で縮合環を形成する芳香族基を、R
    ^5はtert−ブトキシカルボニル或はトリアルキル
    シリルを意味し、nは1乃至3の数値である)で表され
    るヒドロキシフェニル化合物のシリルエーテル或はte
    rt−ブチルカルボナートが使用されることを特徴とす
    る感放射線混合物。
  4. (4)上記請求項の何れか1項による感放射線混合物で
    あって、酸の作用により分解されて、60乃120℃の
    温度における処理により完全に除去され得る、酸により
    ***可能の少なくとも1個の結合を有する非感光性有機
    化合物(d)として、少なくとも1種類のピロ炭酸或は
    オルト炭酸の誘導体が使用れることを特徴とする感放射
    線混合物。
  5. (5)請求項(4)による感放射線混合物であって、非
    感光性有機化合物(d)がピルカルボン酸ジアルキルエ
    ステル或はテトラアルキルオルトカルボナートであるこ
    とを特徴とする感放射線混合物。
  6. (6)上記請求項の何れか1項による感放射線混合物を
    感光性層形成材料として使用することを特徴とする、レ
    リーフパターン及びレリーフ画像作製方法。
  7. (7)請求項(6)によるレリーフパターン作製方法で
    あって、感放射線混合物の露光後60乃至120℃の温
    度に加熱することを特徴とする方法。
JP1117601A 1988-05-19 1989-05-12 感放射線混合物及びレリーフパターン作製方法 Expired - Lifetime JP2839548B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3817010A DE3817010A1 (de) 1988-05-19 1988-05-19 Strahlungsempfindliches gemisch und verfahren zur herstellung von reliefmustern
DE3817010.8 1988-05-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0219849A true JPH0219849A (ja) 1990-01-23
JP2839548B2 JP2839548B2 (ja) 1998-12-16

Family

ID=6354663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1117601A Expired - Lifetime JP2839548B2 (ja) 1988-05-19 1989-05-12 感放射線混合物及びレリーフパターン作製方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5069998A (ja)
EP (1) EP0342494B1 (ja)
JP (1) JP2839548B2 (ja)
KR (1) KR900018737A (ja)
CA (1) CA1334898C (ja)
DE (2) DE3817010A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02181151A (ja) * 1988-11-04 1990-07-13 Basf Ag ウェーハの構造化方法
JPH02181150A (ja) * 1988-11-04 1990-07-13 Basf Ag 放射線に敏感な混合物
JPH02302758A (ja) * 1989-04-29 1990-12-14 Basf Ag 感放射線性重合体及びポジチブ処理記録材料

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4032161A1 (de) * 1990-10-10 1992-04-16 Basf Ag Verfahren zur herstellung von reliefmustern und reliefbildern
DE4032162A1 (de) * 1990-10-10 1992-04-16 Basf Ag Strahlungsempfindliches gemisch, enthaltend saeurelabile gruppierungen und verfahren zur herstellung von reliefmustern und reliefbildern
DE4111283A1 (de) * 1991-04-08 1992-10-15 Basf Ag Strahlungsempfindliches gemisch, enthaltend saeurelabile gruppierungen und verfahren zur herstellung von reliefmustern und reliefbildern
DE4124028A1 (de) * 1991-07-19 1993-01-21 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung von n-tert.-butoxycarbonyl-maleimid
DE4124029A1 (de) * 1991-07-19 1993-01-21 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung von tert.-butyloxycarbonyl-gruppen tragenden organischen verbindungen
US5364738A (en) * 1991-10-07 1994-11-15 Fuji Photo Film Co., Ltd. Light-sensitive composition
US5576143A (en) * 1991-12-03 1996-11-19 Fuji Photo Film Co., Ltd. Light-sensitive composition
US5342734A (en) * 1992-02-25 1994-08-30 Morton International, Inc. Deep UV sensitive photoresist resistant to latent image decay
US5384229A (en) * 1992-05-07 1995-01-24 Shipley Company Inc. Photoimageable compositions for electrodeposition
JP3198845B2 (ja) * 1994-12-05 2001-08-13 信越化学工業株式会社 化学増幅ポジ型レジスト材料
JPH08262720A (ja) * 1995-03-28 1996-10-11 Hoechst Ind Kk 可塑剤を含む放射線感応性組成物
WO2002079131A1 (fr) * 2001-03-29 2002-10-10 Kansai Research Institute, Inc. Compose optiquement actif et composition de resine photosensible
US8292402B2 (en) * 2008-02-13 2012-10-23 Lexmark International, Inc. Photoimageable dry film formulation
JP5964615B2 (ja) * 2011-03-28 2016-08-03 住友化学株式会社 ポジ型レジスト組成物
US8728715B2 (en) 2012-01-13 2014-05-20 Funai Electric Co., Ltd. Non-photosensitive siloxane coating for processing hydrophobic photoimageable nozzle plate
JP7484846B2 (ja) * 2020-09-28 2024-05-16 信越化学工業株式会社 分子レジスト組成物及びパターン形成方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60205444A (ja) * 1984-02-25 1985-10-17 ヘキスト・アクチエンゲゼルシヤフト 感放射組成物及び感放射記録材料
JPS6238450A (ja) * 1985-08-13 1987-02-19 Fuji Photo Film Co Ltd 光可溶化組成物
JPS6327829A (ja) * 1986-06-13 1988-02-05 マイクロサイ,インコーポレイテッド レジスト組成物およびその使用

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3151078A1 (de) * 1981-12-23 1983-07-28 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Verfahren zur herstellung von reliefbildern
US4491628A (en) * 1982-08-23 1985-01-01 International Business Machines Corporation Positive- and negative-working resist compositions with acid generating photoinitiator and polymer with acid labile groups pendant from polymer backbone
GB8333901D0 (en) * 1983-12-20 1984-02-01 Minnesota Mining & Mfg Radiationsensitive compositions
US4770977A (en) * 1984-09-21 1988-09-13 Commissariat A L'energie Atomique Silicon-containing polymer and its use as a masking resin in a lithography process
FR2570844B1 (fr) * 1984-09-21 1986-11-14 Commissariat Energie Atomique Film photosensible a base de polymere silicie et son utilisation comme resine de masquage dans un procede de lithographie
JPH067263B2 (ja) * 1985-08-19 1994-01-26 富士写真フイルム株式会社 光可溶化組成物
DE3638046A1 (de) * 1986-11-07 1988-05-11 Bosch Gmbh Robert Spulenanordnung
DE3721741A1 (de) * 1987-07-01 1989-01-12 Basf Ag Strahlungsempfindliches gemisch fuer lichtempfindliche beschichtungsmaterialien

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60205444A (ja) * 1984-02-25 1985-10-17 ヘキスト・アクチエンゲゼルシヤフト 感放射組成物及び感放射記録材料
JPS6238450A (ja) * 1985-08-13 1987-02-19 Fuji Photo Film Co Ltd 光可溶化組成物
JPS6327829A (ja) * 1986-06-13 1988-02-05 マイクロサイ,インコーポレイテッド レジスト組成物およびその使用

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02181151A (ja) * 1988-11-04 1990-07-13 Basf Ag ウェーハの構造化方法
JPH02181150A (ja) * 1988-11-04 1990-07-13 Basf Ag 放射線に敏感な混合物
JPH02302758A (ja) * 1989-04-29 1990-12-14 Basf Ag 感放射線性重合体及びポジチブ処理記録材料

Also Published As

Publication number Publication date
EP0342494A3 (en) 1990-08-29
US5069998A (en) 1991-12-03
CA1334898C (en) 1995-03-28
JP2839548B2 (ja) 1998-12-16
EP0342494B1 (de) 1993-12-29
KR900018737A (ko) 1990-12-22
EP0342494A2 (de) 1989-11-23
DE58906521D1 (de) 1994-02-10
DE3817010A1 (de) 1989-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2562178B2 (ja) 感光層形成材料用の放射線感応性混合物
JPH0219849A (ja) 感放射線混合物及びレリーフパターン作製方法
CA1333400C (en) Sulfonium salts having acid-labile groups
JP3865473B2 (ja) 新規なジアゾメタン化合物
US5073474A (en) Radiation-sensitive mixture containing acid labile groups and production of relief patterns
CA1338177C (en) Radiation sensitive mixture and production of relief patterns
EP0254853B1 (en) Lithographic method employing thermally stable photoresists with high sensitivity forming a hydogen-bonded network
JP3236073B2 (ja) レジスト組成物及びそれを用いたパターン形成方法
JPH0569420B2 (ja)
JPH11322707A (ja) ポリ(ジスルホニルジアゾメタン)化合物
JP2001354669A (ja) スルホニウム塩化合物及びレジスト組成物、並びにそれを用いたパターン形成方法
KR100301103B1 (ko) 레지스트물질
KR20050061538A (ko) 포토레지스트 기재, 이것의 정제 방법 및 포토레지스트조성물
TWI225968B (en) Novel sulfonyliazomethanes, photoacid generators, resist compositions, and patterning process
US5318876A (en) Radiation-sensitive mixture containing acid-labile groups and production of relief patterns
JPH035739B2 (ja)
JP3567984B2 (ja) スルホニウム塩化合物、フォトレジスト組成物、およびそれを用いたパターン形成方法
JP4378872B2 (ja) 光酸発生剤、化学増幅レジスト組成物、およびそれを用いたパターン形成方法
KR20010051364A (ko) 술포늄 염 화합물, 포토레지스트 조성물 및 이를 사용한패턴화 방법
Aoai et al. Application of Silylether and Silylester Polymer for Chemical Amplification System
JP2606655B2 (ja) 感光性化合物および感光性組成物
JPH0915846A (ja) フォトレジスト組成物
JPH0540342A (ja) ポジ型感可視光樹脂組成物
JP3085424B2 (ja) 2段階の化学増幅を利用するパタン形成材料
JPH07252214A (ja) スルホニウム塩及びレジスト材料