JPH02196038A - ガラス成形方法及び成形装置 - Google Patents

ガラス成形方法及び成形装置

Info

Publication number
JPH02196038A
JPH02196038A JP1334789A JP1334789A JPH02196038A JP H02196038 A JPH02196038 A JP H02196038A JP 1334789 A JP1334789 A JP 1334789A JP 1334789 A JP1334789 A JP 1334789A JP H02196038 A JPH02196038 A JP H02196038A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
surface plate
nest
molten glass
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1334789A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshimasa Honda
本多 利正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP1334789A priority Critical patent/JPH02196038A/ja
Publication of JPH02196038A publication Critical patent/JPH02196038A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B21/00Severing glass sheets, tubes or rods while still plastic
    • C03B21/02Severing glass sheets, tubes or rods while still plastic by cutting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B11/00Pressing molten glass or performed glass reheated to equivalent low viscosity without blowing
    • C03B11/06Construction of plunger or mould
    • C03B11/08Construction of plunger or mould for making solid articles, e.g. lenses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B11/00Pressing molten glass or performed glass reheated to equivalent low viscosity without blowing
    • C03B11/12Cooling, heating, or insulating the plunger, the mould, or the glass-pressing machine; cooling or heating of the glass in the mould
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B7/00Distributors for the molten glass; Means for taking-off charges of molten glass; Producing the gob, e.g. controlling the gob shape, weight or delivery tact
    • C03B7/14Transferring molten glass or gobs to glass blowing or pressing machines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2215/00Press-moulding glass
    • C03B2215/71Injecting molten glass into the mould cavity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2215/00Press-moulding glass
    • C03B2215/80Simultaneous pressing of multiple products; Multiple parallel moulds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、高精度なガラス製品を成形するためのガラス
成形方法及び成形装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、溶融ガラスを成形型内で押圧成形してガラス製品
を得る手段としては、特開昭49−81419号及び特
開昭61−247628号公報に開示された技術が知ら
れている。
特開昭49−81419号公報に開示された成形装置は
、対向配置された上下部両モールド構体の対向面上に同
心円状に複数のモールド空洞が対向して設けられている
。下部モールド構体には、ガラス塊を収容するトランス
ファ室が設けられ湯道を介してモールド空洞に連結され
ている。そして、上記構成の成形装置によりガラス要素
をモールドする場合、ガラス塊をトランスファ室に収容
せしめ、熱及び圧力を加えることによって軟化したガラ
スをトランスファ室より湯道を通してモールド空洞に移
し、その後冷却して上部モールド構体と下部モールド構
体間から取り出すものである。
又、特開昭61−247628号公報に開示された成形
方法は、複数の成形面を存する一対の成形型で軟化ガラ
スを挟持して加圧し、成形型間の相対間隔が所定の距離
に達した時に加圧を停止して光学素子を成形するもので
ある。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記特開昭49−81419号公報の成形方法及び成形
装置にあっては、トランスファ室でガラス塊を加熱軟化
しているが、ガラス塊を軟化して湯道を通すことが可能
な粘度にするためには800℃〜900℃の高温度に加
熱できる専用の加熱炉が必要となり大きなスペースと強
力な断熱構造を必要となる問題点があった。更に、成形
対象であるガラス要素を圧縮成形しているが、ガラス要
素部分以外の湯道を含む上下両部モールド構体の型金面
で圧縮しているため、比較的固まり易い湯道や周辺部位
がガラス要素部分より先に固化するため、ガラス要素に
押圧力が作用しなくなるという問題点があった。又、成
形素材であるガラス塊をトランスファ室内に1回成形す
るごとに収容し加熱軟化する必要があるため成形サイク
ルタイムが長くなる問題点があった。
又、特開昭61−247628号公報の成形方法にあっ
ては、軟化ガラスを成形型面全面で押圧成形するため成
形面以外の部分が先に固イヒし、上記問題点と同様に成
形面間のガラス素材に十分な圧力が作用しなくなり、所
望形状の光学素子を成形できない問題点があった。
本発明は、上記従来技術の問題点に鑑みてなされたもの
であって、高精度なガラス製品を能率良く連続成形する
ことができるガラス成形方法及び成形装置を提供するこ
とを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本発明のガラス成形方法は
、型締した上定盤と移動定盤間の湯道に上記上定盤に設
置されたガラス溶融炉から溶融ガラスを射出して上記上
定盤と移動定盤に対向配置した入れ早開に充填し、溶融
ガラスの入れ早開への充填完予後、上記入れ子を摺動し
て溶融ガラスを押圧成形せしめるものである。
又、本発明のガラス成形装置は、ガラス溶融炉を設置し
成形型の入れ子対の一方を設けた上定盤と、上記入れ子
と対向して他方の入れ子を設け上記上定盤に対して移動
自在に対向配置した移動定盤と、上記ガラス溶融炉の炉
口と上記入れ早開に連通ずる湯道と、上記入れ子対の少
なくとも一方を摺動自在に保持し入れ子対間に充填され
る溶融ガラスを圧縮するための駆動部とから構成したも
のである。
〔作 用〕
上記成形方法、においては、型締めされ上定盤と移動定
盤間の湯道を介してガラス溶融炉から溶融ガラスを入れ
子対間に充填され、入れ子対のみを駆動して入れ早開の
溶融ガラスを圧縮してガラス製品が成形される。
又、上記成形装置においては、ガラスの溶融炉を上定盤
に設置して連続的に入れ子対間に溶融ガラスが充填され
、入れ子対間に充填された溶融ガラスのみが入れ子によ
り圧縮される。
〔実 施 例〕
以下、図面を用いて本発明の実施例を詳細に説明する。
(第1実施例) 第1図は、本発明に係るガラス成形装置の第1実施例を
示す縦断面図である。
図において1で示すのは台座で、台座1上には、下定盤
2が固定されている。下定盤2の外縁近傍には、複数本
の支柱3が立設固定されている。支柱3の上端部には、
土足gt4が固定されている。
下定盤2と上定盤4間には、移動定盤5が下定盤2に固
着された駆動装置6の駆動軸7に固定されて配置される
とともに、支柱3にガイドされつつ駆動源6の作動によ
り土足fi4に対して接近離反自在に設けられている。
上記土足!4の中央部には、断熱部材8を介在して成形
素材であるガラスを溶融するためのガラス溶融炉9が設
置されている。ガラス溶融炉9は、その炉口10が土足
!!14の下面4a中央に開口されるとともに、溶融炉
9内には溶融ガラス11を炉口10から射出するための
ピストン12が摺動自在に設けられている。更に、溶融
炉9内には、図示を省略した駆動源により上下動自在な
シール棒13がピストン12と同軸に設けられ、シール
棒13の先端部13aにより炉口10を開閉しつつ溶融
ガラスの射出及び射出量を制御できるようになっている
。なお1.14で示すのはヒータである。又、上定盤4
には複数個(本実施例にあっては4個)の主加熱ホルダ
15が固設されるとともに、主加熱ホルダ15内にはそ
れぞれ固定入れ子16が、その成形面16aを上定盤4
の下面4a側に有して嵌装固定されている。
一方、移動定盤5には、上記ガラス溶融炉9の炉口10
に対応した位置に射出初期の粘度の低い溶融ガラス11
を溜める受は溝17が形設されるとともに、上記主加熱
ホルダ15の対向位置に下加熱ホルダ18が固設されて
いる。下加熱ホルダ18内には、上記固定入れ子16の
成形面16aと対向した成形面19aを有する可動入れ
子19が摺動自在に嵌装され、各可動入れ子19は、移
動定盤5の下面5aに固着した駆動部20に連結されて
いる。即ち、可動入れ子19は、移動定盤5を上昇させ
上定盤4と移動定盤5とが型締めされた時、炉口10か
ら射出され湯道21を介して固定入れ子16と可動入れ
子19間に充填された溶融ガラス11に圧力を加えるこ
とができるように構成されている。なお、22で示すの
はヒータである。
次に、上記構成の成形装置を用いてガラス成形品を成形
する方法について説明する。
まず、駆動装置6の駆動により移動定盤5を上昇させ、
上定盤4と下足15とが型締めされた状態で、ピストン
12を下動させてガラス溶融炉9内の溶融ガラス11を
炉口10から射出する。かかる溶融ガラス11の射出に
ともない、射出初期の炉口10付近に存在する粘度の高
くなった溶融ガラスは移動定盤5に形設された受は溝1
7に溜り、その後射出される粘度の低い溶融ガラス11
が湯道21を介してガラスの転移点に相当する温度付近
に加熱保持された固定入れ子16・可動入れ子19間に
流入される。
そして、溶融ガラス11が固定入れ子16と可動入れ子
19間の空間を満した状態に充填された後、駆動部20
を作動させて可動入れ子19を上昇させ、溶融ガラス1
1の温度が転移点付近となるまで両入れ子16.19間
で溶融ガラス11を押圧しつつ保持する。かかる場合、
両入れ子16゜19の温度は上下両加熱ホルダ15.1
8により調整され、溶融ガラス11は徐々に冷却されつ
つその形状が変化しな(なる温度まで低下される。
その後、駆動装置6を介して移動定盤5を下降させ、押
圧成形されたガラス製品を土足f!14と移動定盤5間
から取り出す、かかるガラス製品を取り出す時、ガラス
溶融炉9内のシール棒13を下降させて、その先端13
aで炉口10を閉塞し、ガラス溶融炉9内の溶融ガラス
11の型内への流出を防止する。そして、次の成形時に
シール棒13を上昇させ、ピストン12を介して溶融ガ
ラス11が型内に射出されて上記同一の工程によりガラ
ス製品が成形される。
第2図は、上記ガラス製品25を示すもので9、第2図
aは平面図、第2図すは中央縦断面図である: 即ち、ガラス製品25は円板上に成形されるとともに、
固定入れ子16と可動入れ子19の両成形面16a、1
9a形状を転写した本実施例の成形対象であるレンズ2
6が4枚成形される。そして、レンズ26は芯取りされ
て使用される。
本実施例によれば、溶融ガラス11を連続的に上定盤4
と移動定盤5間に射出でき、大量のガラス製品25を短
時間で成形することができる。更に、溶融ガラス11を
入れ子16.19間のみで所定の押圧力で押圧しつつレ
ンズ26を成形できるので、入れ子16.19の成形面
16a、19a形状を高精度に転写することができる。
(第2実施例) 第3図は、本発明に係るガラス成形装置の第2実施例の
要部を示す部分縦断面図である。
本実施例のガラス成形装置は、移動定盤5に下加熱ホル
ダ30を摺動自在に嵌装するとともに、下加熱ホルダ3
0内に入れ子31が嵌装固定されている。そして下加熱
ホルダ30に連結された駆動部20を介して下加熱ホル
ダ30と入れ子31とが一体的に上加熱ホルダ15と固
定入れ子16に対して接近離反自在に設けられ、固定入
れ子16と入れ子31間の溶融ガラス11を押圧成形で
きるように構成されている。その他の部分は、上記第1
実施例と同様に構成されているので図示を省略するとと
もに、同一部分には同一番号を付し、その説明を省略す
る。更に、ガラス製品の成形の工程についても同様であ
るので、その説明を省略する。
本実施例によれば、上記第1実施例の効果に加えて、入
れ子31が下加熱ホルダ30と一体的に移動して溶融ガ
ラス11を押圧できるので、押圧成形中の入れ子31の
温度調整をより安定して行うことができる。
(第3実施例) 第4図は、本発明に係るガラス成形装置の第3実施例の
要部を示す部分断面図である。
本実施例のガラス成形装置は、成形素材であるガラスを
溶融するためのガラス溶融炉35が、その炉口10近傍
に管状の細長い加熱部35aを設けて形成されるととも
に、加熱部35aと上定盤4間に介在した断熱部材36
を厚く形成して定盤4に設置されている。その他の部分
は、上記第1実施例と同様であるので図示を省略すると
ともに、同一部分には同一番号を付し、その説明を省略
する。更に、ガラス製品の成形工程についても同様であ
るので、その説明を省略する。
本実施例によれば、上記第1実施例の効果に加えて、炉
口10近傍を細長い管状に形成した加熱部35aに形成
するとともに、加熱部35aと上定盤4との間に厚い断
熱部材36を介して加熱炉35を上定盤4に設置しであ
るので、上定盤4及び外部の熱的影響が受けずらく射出
成形初期に射出される粘度の低い溶融ガラス11の発生
を解消できるとともに、溶融ガラス11を常に安定した
状態で保持できる。
〔発明の効果〕
以上のように、本発明によれば、入れ多対間に充填した
溶融ガラスのみを圧縮できるので、複数の入れ多対を設
けることが可能となり、多数の成形品を高精度に成形す
ることができる。
又、ガラス溶融炉により多量のガラスが溶融され、この
溶融ガラスを所要量を連続的に入れ多対間に充填できる
ため、ガラス塊の加熱溶融時間が不要となり、成形サイ
クルタイを短縮化できるとともに成形品を連続して成形
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係るガラス成形装置の第1実施例を
示す縦断面図、第2図a、bは第1図示の成形装置によ
り成形されたガラス製品の平面図、中央縦断面図、第3
図は、本発明に係るガラス成形装置の第2実施例の要部
を示す部分縦断面図、第4図は、本発明に係るガラス成
形装置の第3実施例の要部を示す部分縦断面図である。 4・・・上定盤 5・・・移動定盤 9・・・ガラス溶融炉 lO・・・炉口 11・・・l8融ガラス 16・・・固定入れ子 19・・・可動入れ子 20・・・駆動部 21・・・湯道

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)型締した上定盤と移動定盤間の湯道に上記上定盤
    に設置されたガラス溶融炉から溶融ガラスを射出して上
    記上定盤と移動定盤に対向配置した入れ子間に充填し、
    溶融ガラスの入れ子間への充填完予後、上記入れ子を摺
    動して溶融ガラスを押圧成形することを特徴とするガラ
    ス成形方法。
  2. (2)ガラス溶融炉を設置し成形型の入れ子対の一方を
    設けた上定盤と、上記入れ子と対向して他方の入れ子を
    設け上記上定盤に対して移動自在に対向配置した移動定
    盤と、上記ガラス溶融炉の炉口と上記入れ子間に連通す
    る湯道と、上記入れ子対の少なくとも一方を摺動自在に
    保持し入れ子対間に充填される溶融ガラスを圧縮するた
    めの駆動部とから構成したことを特徴とするガラス成形
    装置。
JP1334789A 1989-01-23 1989-01-23 ガラス成形方法及び成形装置 Pending JPH02196038A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1334789A JPH02196038A (ja) 1989-01-23 1989-01-23 ガラス成形方法及び成形装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1334789A JPH02196038A (ja) 1989-01-23 1989-01-23 ガラス成形方法及び成形装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02196038A true JPH02196038A (ja) 1990-08-02

Family

ID=11830577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1334789A Pending JPH02196038A (ja) 1989-01-23 1989-01-23 ガラス成形方法及び成形装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02196038A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019202816A1 (ja) 2018-04-17 2019-10-24 岡本硝子株式会社 ガラス製光学部品成形用金型並びにその金型を用いたガラス製光学部品の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019202816A1 (ja) 2018-04-17 2019-10-24 岡本硝子株式会社 ガラス製光学部品成形用金型並びにその金型を用いたガラス製光学部品の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5378255A (en) Method for molding a glass optical element with a transporting supporting member
JPH10101347A (ja) 光学部品の射出成形装置及び射出成形方法
US20080067704A1 (en) Micro-Molding Equipment and Micro-Molding Method
JPH02196038A (ja) ガラス成形方法及び成形装置
JPS60246231A (ja) レンズのプレス成形方法
US5403370A (en) Glass compression molding apparatus
JP2020040293A (ja) 射出成形品の製造方法、および金型構造
JP2550086B2 (ja) ゲ−トシ−ル射出成形方法
JP2799239B2 (ja) プラスチック成形品の製造方法
JPS5967008A (ja) 熱可塑性樹脂のプレス成形方法
GB2161107A (en) Method and apparatus for cold runner transfer molding
JPS61127323A (ja) 射出圧縮成形用金型装置
JP2996427B2 (ja) 電子部品モールド金型
JPH06171959A (ja) 光学素子製造方法
JPS61290024A (ja) プラスチツクレンズ成形用金型
JPH07135229A (ja) 樹脂タブレットの加熱方法及び加熱装置
JPS61125821A (ja) 樹脂成形装置
JPH0356341Y2 (ja)
JPS6382717A (ja) トランスファー成形型の金型装置
JPH0465209A (ja) 熱可塑性樹脂frp成形品の成形方法
JPH01100030A (ja) ガラスレンズの成形方法
SU1100121A1 (ru) Литьева пресс-форма дл изготовлени резинотехнических изделий
JPS6382718A (ja) トランスファー成形型の金型装置
JP4042651B2 (ja) タブレット製造装置
JP2012200887A (ja) 熱硬化性プラスチックの成形方法と熱硬化性プラスチックの成形装置