JPH0218723A - 光学ヘッド - Google Patents

光学ヘッド

Info

Publication number
JPH0218723A
JPH0218723A JP63167338A JP16733888A JPH0218723A JP H0218723 A JPH0218723 A JP H0218723A JP 63167338 A JP63167338 A JP 63167338A JP 16733888 A JP16733888 A JP 16733888A JP H0218723 A JPH0218723 A JP H0218723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
reflected
beam splitter
signal
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63167338A
Other languages
English (en)
Inventor
Naomichi Senda
直道 千田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP63167338A priority Critical patent/JPH0218723A/ja
Publication of JPH0218723A publication Critical patent/JPH0218723A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、光ディスク用光学ヘッドの特性改善に関し、
詳しくはプリズムを介して混入する不要光いわゆる迷光
を除去するようにしたものである。
[従来の技術1 第2図に従来の光ディスク用光学ヘッドの原理構成図を
示す0図において、1は光ビーム(通常レーザ光ビーム
)を発生する光源、2は通過光ビームの一部を分離する
(直角方向に反射する)ビームスプリッタ、6は光ビー
ムを集束するための対物レンズ、7は光ディスク、10
は光ディスクからの反射光の光強度を検出する信号検出
器、13は光源の光ビームの光強度を検出するためのモ
ニタ光検出器である。なお、図では説明を簡明にするた
めに各光ビームは1本の直線で表しており、また各ビー
ムを容易に識別できるように意図的にその位装置をずら
して表している。
光源1より出射された光ビーム3はビームスプリッタ2
を透過し、対物レンズ6で光ディスク7に集光される。
光ディスク上の情報で変調された光は対物レンズ6を通
った後、ビームスプリッタ2によりその一部が反射され
て信号検出器10に導かれる。信号検出器10の出力は
サーボ信号として利用される。
他方、光源1からの出射光3の一部はビームスプリッタ
2によって反射され、ビームスプリッタ反射光4となり
、モニタ光検出器13に入る。このモニタ光検出器13
の出力は光源の光強度に対応した信号であり、光源の光
強度を制御するための信号として利用される。
[発明力鋪隼決しようとする課題] しかしながら、ビームスプリッタ2の上面12の反射率
を0にすることはできないため、反射光4の一部はビー
ムスプリッタ上面12で反射され迷光11となって信号
検出器10に入る。
また、光出力をモニタするためのモニタ光検出器13の
表面で反射した光14もビームスプリッタ2を透過し迷
光として信号検出器10に入る。
このように迷光が信号検出器10に入るため、サーボ信
号等を劣下させるという問題かあった。
本発明の目的は、このような点に鑑みてなされたもので
、ビームスプリッタやぞの上面、モニタ光検出器によっ
て反射された光が信号検出器に入らないようにした光学
ヘッドを捉供することにある。
[課題を解決するための手段] このような目的を達成するなめに、本発明は、光ビーム
を透過させると共に一部を分離してその光ビームの光軸
とは直角な方向に出射するビームスプリッタと、このビ
ームスプリッタを通過した光源からの光ビームを光ディ
スク面に二東する対物レンズと、光ディスク面からの変
調反射光を対物レンズおよびビームスプリッタ経由で受
光する信号検出器と、光源の光強度を検出するためにビ
ームスプリッタで反射された光源からのビームを受光す
るモニタ光検出器を備えた光学ヘッドにおいて、 前記ビームスプリッタのモニタ光検出器に対向する而を
、前記光源からの光ディスク面へ進む光ビームの光軸に
対して傾け、その対向面での反射およびモニタ光検出器
からの反射による迷光が前記信号光検出器に入射しない
ように形成したことを特徴とする。
[実施例] 以下図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する。
第1図は本発明に係る光学ヘッドの一実施例を示す原理
構成図である。図において、第2図と同等部分には同一
符号を付し、その説明は省略する。20はビームスプリ
ッタで、第2図に示す従来のビームスプリッタと異なる
ところは、少なくとも上面の角度を、ビーム3の光軸に
対してθだけ傾けて形成した点にある。
このように形成することにより、この上面1、2 aで
の反射光(迷光1]a)は、傾けなかった場合の迷光の
光軸に対して2θ傾いた方向に反射される。また、反射
光4は上面1’2aで屈折して光線4aとなってモニタ
光検出器13に入射する。その一部はモニタ光検出器の
表面(光ビーム3に平行)で反射し、迷光14aとなっ
て進む。
この迷光1.4 aおよび前記迷光1.1 aは本来の
信号光9とは位置的に分^「されている、したがって、
信号光軸上に配置さね、た信号検出器10は、迷光11
aおよび14aの影響を全く受けないて・、本来の有効
信号のみを受光することができる。
[発明の効果コ 以上詳細に説明したように、本発明によれば、ビームス
プリッタの、モニタ光検出器の受光面にに対向する面を
傾けることによって、その而での反射およびモニタ光検
出器での反射による迷光か信号検出器へは入射しないよ
うにすることができ、容易に迷光の影響を除去すること
かできる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明に係る光学ヘッドの一実施例を示す原理
構成図、第2図は従来の光学ヘッドの一例を示す原理構
成図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 光ビームを透過させると共に一部を分離してその光ビー
    ムの光軸とは直角な方向に出射するビームスプリッタと
    、このビームスプリッタを通過した光源からの光ビーム
    を光ディスク面に集束する対物レンズと、光ディスク面
    からの変調反射光を対物レンズおよびビームスプリッタ
    経由で受光する信号検出器と、光源の光強度を検出する
    ためにビームスプリッタで反射された光源からのビーム
    を受光するモニタ光検出器を備えた光学ヘッドにおいて
    、 前記ビームスプリッタのモニタ光検出器に対向する面を
    、前記光源からの光ディスク面へ進む光ビームの光軸に
    対して傾け、その対向面での反射およびモニタ光検出器
    からの反射による迷光が前記信号光検出器に入射しない
    ように形成したことを特徴とする光学ヘッド。
JP63167338A 1988-07-05 1988-07-05 光学ヘッド Pending JPH0218723A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63167338A JPH0218723A (ja) 1988-07-05 1988-07-05 光学ヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63167338A JPH0218723A (ja) 1988-07-05 1988-07-05 光学ヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0218723A true JPH0218723A (ja) 1990-01-23

Family

ID=15847883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63167338A Pending JPH0218723A (ja) 1988-07-05 1988-07-05 光学ヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0218723A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010056235A (ko) * 1999-12-14 2001-07-04 윤종용 광픽업
US11552386B1 (en) * 2021-08-26 2023-01-10 Northrop Grumman Systems Corporation Distributed directional aperture system for rotor wing

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010056235A (ko) * 1999-12-14 2001-07-04 윤종용 광픽업
US11552386B1 (en) * 2021-08-26 2023-01-10 Northrop Grumman Systems Corporation Distributed directional aperture system for rotor wing

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR880006659A (ko) 광학픽업장치
KR960007232B1 (ko) 광학 픽업 헤드
US5742383A (en) Apparatus for measuring degree of inclination of objective lens for optical pickup
KR970076589A (ko) 광픽업장치의 레이저 비점격차 보상방법
JPH02246030A (ja) 光情報記録再生装置
JPH02265028A (ja) 光記録再生装置
JPS6446243A (en) Optical pickup device
JPH1069659A (ja) 光ピックアップシステム
JPH0218723A (ja) 光学ヘッド
JPH1069681A (ja) 光磁気記録/再生装置
JPH07192281A (ja) 光ピックアップ装置
JP2788528B2 (ja) 光情報記録再生装置
JPH0766548B2 (ja) フオ−カス検出装置
JPH07182666A (ja) 光ピックアップシステム
US6396638B1 (en) Optical pickup device capable of stable tracking
JPH05273491A (ja) 光検知装置
JPS6331858B2 (ja)
KR0144874B1 (ko) 광픽업장치
JPH0417125A (ja) 光記録再生装置
JPH04162222A (ja) 光ピックアップヘッド
KR960005480A (ko) 포커스에러 검출장치
JPH05303016A (ja) 光ピックアップ
KR970003491Y1 (ko) 광픽업
JPH09171633A (ja) 集積光ピックアップシステム
KR100415609B1 (ko) 광세기제어기능을가진광픽업장치