JPH02177442A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH02177442A
JPH02177442A JP33214888A JP33214888A JPH02177442A JP H02177442 A JPH02177442 A JP H02177442A JP 33214888 A JP33214888 A JP 33214888A JP 33214888 A JP33214888 A JP 33214888A JP H02177442 A JPH02177442 A JP H02177442A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate electrode
source
protective film
mask
drain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33214888A
Other languages
English (en)
Inventor
Fuminao Matsumoto
松本 文直
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP33214888A priority Critical patent/JPH02177442A/ja
Publication of JPH02177442A publication Critical patent/JPH02177442A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、半導体装置、とくにMIS型半導体装置の製
造方法に関する。
〔従来技術〕
MIS型トランジスタにおいて素子の微細化が進むにつ
れトランジスタのソース・ドレイン間隔が短くなり、ソ
ース・ドレイン間にかかる電界が強くなる。このような
高電界のもとではホットキャリアのゲート絶縁膜への注
入が起こり、トランジスタ特性の劣化をひき起こす。
これを抑制するためには第1図に示すようなLight
ly Dopped Drain(以下LDDと略す)
構造をもつトランジスタが知られている。LDD構造で
は高濃度不純物領域の内側に低濃度不純物領域すなわち
二重拡散構造をもち、ドレイン近傍の電界集中を緩和し
ている。LDD構造を得るため従来用いられていた製造
方法について第2vAに従って説明する。半導体基板8
上にゲート絶縁膜2とゲート電極lを形成したのちゲー
ト電極をマスクとして低濃度不純物領域3を形成する(
第1図−a)。化学気相成長法等によって全面に二酸化
シリコン膜9を堆積(第1図−b)したのち反応性イオ
ンエツチング(REI)によってゲート電極の側面にサ
イドウオールを形成する(第1図−C)。ゲート電極及
びサイドウオールをマスクとして高濃度不純物領域4を
形成する。このあと層間絶縁膜の形成、電極配線等を行
いLDD構造のトランジスタを製造する。(例えば、特
開昭60−74478号公報)しかし、この方法ではサ
イドウオールの制御を菫しく、工程も複雑になる。ゲー
ト電極に多結晶シリコンを用いた場合、サイドウオール
を作る方法としてゲートの多結晶シリコンを酸化させる
方法がある(例えば、特開昭60−195973号公報
)が、トランジスタのソース・ドレイン部を酸化してし
まうという問題がある。
〔目  的〕
本発明の目的は、従来法におけるサイドウオールの制御
の困難性を排除し、工程数を少くて高性能のトランジス
タ特性をもつ半導体を製造する方法を提供する点にある
(構  成〕 本発明は、半導体層により分離されたソース領域および
ドレイン領域をもち、チャンネル領域上にはゲート絶縁
膜を介してゲート絶縁膜が設けられている半導体装置を
製造する方法においてゲート電極をマスクとしてセルフ
ァラインでソース・ドレイン形成用領域に低濃度不純物
拡散を行う工程、前記ゲート電極上に選択的に保護膜を
形成する工程、前記保護膜をマスクに前記ソース・ドレ
イン形成用領域に高濃度不純物拡散を行ってソース・ド
レイン領域を完成させる工程を含むことを特徴とする半
導体装置の製造方法に関する。
すなわち、本発明の特徴は、LDD構造を持つMIS型
半導体装置を製造するため、ゲート電極をマスクとして
セルファラインで第1の不純物拡散を行い、ゲート電極
に選択的に保護膜を堆積し、この保護膜をマスクとして
第2の不純物拡散をしてソース・トレイン部を形成する
点にある。
保護膜を形成する材料としてはタングステンを使用する
ことができる。
保護膜の形成方法は、CVD法がある。
本発明をさらに具体的に説明すると。
(i)シリコン基板8の表面に酸化11i2を形成する
(n)任意の膜形成手段(例えば、CVD法)により多
結晶シリコン膜を形成する。
(■)フォトリトグラフィ、X線リトグラフィなどの写
真技術、エツチングによりゲート電極1を形成する。
(iv)低濃度の不純物拡散により低濃度不純物領域3
を形成する。(第3図−a) (V)ゲート電極上に保護膜6としてタングステン膜を
形成する。
(vi)高濃度で不純物拡散を行い、高濃度不純物領域
4を形成する。(第3図−b) (憾)保護膜を除去する。
(vii)層間絶縁膜5を形成する。(第3図−C)(
ix)コンタクトホールをあけ、そこに電極7を形成す
る。(第3図−d) 〔実施例〕 P型低抵抗シリコン基板8を酸素雰囲気中1100℃で
熱酸化膜2 (1000人)を形成し、減圧気相成長法
により、多結晶シリコン(3000人)を堆積、フォト
リソグラフィー ドライエッチラングによりゲート電極
1を形成する(第3図a)。
次にゲート電極1をマスクとしてP0イオンを60にe
Vのエネルギーで4 X 10”am−”打込み、低濃
度不純物領域3を形成する。このときソース・ドレイン
領域は熱酸化膜で覆われており、ゲート電極は多結晶シ
リコンが露出している。この多結晶シリコンゲートにタ
ングステンの選択的気相成長によって1000人の膜6
を堆積する。タングステンはSi上にのみ堆積し、5i
n2上には堆積しないため、SiO□の表面をマスクし
なくてもタングステンは選択的にSi上のみに堆積する
気相成長の条件は圧力0.1torrにてりFG:5i
)I4:Ar:11、=10:6:10:500(SC
CM)320℃で行った。このタングステンU!A6を
マスクとしてn型の例えばP0イオンを60KeVのエ
ネルギーで4×lO″5cll−2打込み、高濃度不純
物領域4を形成した(第3図b)。タングステンを王水
でエツチングしたのち950℃の窒素雰囲気中で20分
アニールを行った。減圧化学気相成長法により層間絶縁
膜5としてNSG膜5000人堆積後、コンタクトホー
ルを開はアルミニウム膜8000人をスパッタにより形
成、フォトリソグラフィー、エツチングによってソース
ドレイン電極7の配線を行った。(第3図d ) 、 
W/ L =lOμm/1.5μmのこのトランジスタ
においてLDD構造にすることによってドレインブレイ
クダウン電圧が6.5vから8vに1.5■上昇した。
本実施例ではn型MOSトランジスタの製造についての
べたが、本発明はP型にも適用できる。又、基板はp。
n共に使用できる。
〔効  果〕
MIS型等のトランジスタにおいて、ゲート電極をマス
クとして低濃度不純物領域を形成し、次にゲート電極に
選択的に保護膜を堆積させ、これをマスクとして高濃度
不純物領域を形成する方法によってサイドウオールの厚
みの制御が容易となり、素子の微細化に伴うトランジス
タ特性の劣化を防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、LDD構造をもつトランジスタを説明するた
めの断面図、第2図は、従来方法を説明するための工程
図、第3図は、本発明の工程図である。 ■・・・ゲート電極   2・・・ゲート絶縁膜3・・
・低濃度不純物領域 4・・・高濃度不純物領域 5・・・層間絶縁膜   6・・タングステン膜7・・
・ソース・ドレイン電極 8・・・半導体層 9・・・CVD二酸化シリコン膜

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、半導体層により分離されたソース領域およびドレイ
    ン領域をもち、チャンネル領域上にはゲート絶縁膜を介
    してゲート電極が設けられている半導体装置を製造する
    方法において、ゲート電極をマスクとしてセルファライ
    ンでソース・ドレイン形成用領域に低濃度不純物拡散を
    行う工程、前記ゲート電極上に選択的に保護膜を形成す
    る工程、前記保護膜をマスクに前記ソース・ドレイン形
    成用領域に高濃度不純物拡散を行ってソース・ドレイン
    領域を完成させる工程を含むことを特徴とする半導体装
    置の製造方法。
JP33214888A 1988-12-28 1988-12-28 半導体装置の製造方法 Pending JPH02177442A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33214888A JPH02177442A (ja) 1988-12-28 1988-12-28 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33214888A JPH02177442A (ja) 1988-12-28 1988-12-28 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02177442A true JPH02177442A (ja) 1990-07-10

Family

ID=18251682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33214888A Pending JPH02177442A (ja) 1988-12-28 1988-12-28 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02177442A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5543340A (en) * 1993-12-28 1996-08-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for manufacturing offset polysilicon thin-film transistor

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63124571A (ja) * 1986-11-14 1988-05-28 Nec Corp 半導体装置の製造方法
JPS63244884A (ja) * 1987-03-31 1988-10-12 Toshiba Corp 半導体装置およびその製造方法
JPS63275181A (ja) * 1987-05-07 1988-11-11 Nec Corp 半導体装置の製造方法
JPS642366A (en) * 1987-06-25 1989-01-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd Manufacture of semiconductor device
JPH01223768A (ja) * 1988-03-03 1989-09-06 Fujitsu Ltd 半導体装置及びその製造方法
JPH01286364A (ja) * 1988-05-12 1989-11-17 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63124571A (ja) * 1986-11-14 1988-05-28 Nec Corp 半導体装置の製造方法
JPS63244884A (ja) * 1987-03-31 1988-10-12 Toshiba Corp 半導体装置およびその製造方法
JPS63275181A (ja) * 1987-05-07 1988-11-11 Nec Corp 半導体装置の製造方法
JPS642366A (en) * 1987-06-25 1989-01-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd Manufacture of semiconductor device
JPH01223768A (ja) * 1988-03-03 1989-09-06 Fujitsu Ltd 半導体装置及びその製造方法
JPH01286364A (ja) * 1988-05-12 1989-11-17 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5543340A (en) * 1993-12-28 1996-08-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for manufacturing offset polysilicon thin-film transistor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6188104B1 (en) Trench DMOS device having an amorphous silicon and polysilicon gate
US6033998A (en) Method of forming variable thickness gate dielectrics
US6197647B1 (en) Method of forming ultra-thin oxides with low temperature oxidation
US20030207530A1 (en) Shallow trench isolation process for reduced junction leakage
JPH0794503A (ja) シリコン基板の酸化方法
JPS63257231A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02218136A (ja) Mos半導体デバイス製造方法
JP2002299613A (ja) 縦型電界効果トランジスタ及び半導体装置の製造方法
JPH0298143A (ja) Ldd構造ポリシリコン薄膜トランジスタの製造方法
JPH0831931A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH02177442A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04715A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0231468A (ja) 浮遊ゲート型半導体記憶装置の製造方法
KR100702118B1 (ko) 반도체 소자의 제조방법
JP2681281B2 (ja) Mis電界効果半導体装置の製造方法
JPH03229427A (ja) Mos型半導体装置の製造方法
JPH03297147A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH11176959A (ja) 半導体装置の製造方法
KR920009894B1 (ko) 고압 반도체 소자의 제조방법
JPH01125977A (ja) Mos型半導体装置
JPS63244884A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS6025272A (ja) 絶縁ゲ−ト電界効果型トランジスタ
JP2001297989A (ja) 半導体基板及びその製造方法並びに半導体装置及びその製造方法
JPH07221302A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63217655A (ja) 半導体装置の製造方法