JPH02177079A - ランダムアクセスメモリの制御回路 - Google Patents

ランダムアクセスメモリの制御回路

Info

Publication number
JPH02177079A
JPH02177079A JP63331714A JP33171488A JPH02177079A JP H02177079 A JPH02177079 A JP H02177079A JP 63331714 A JP63331714 A JP 63331714A JP 33171488 A JP33171488 A JP 33171488A JP H02177079 A JPH02177079 A JP H02177079A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
timing
write
circuit
readout
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63331714A
Other languages
English (en)
Inventor
Akinori Sakurai
桜井 昭典
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63331714A priority Critical patent/JPH02177079A/ja
Publication of JPH02177079A publication Critical patent/JPH02177079A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dram (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はランダムアクセスメモリ(以下、RAMと称す
)に関し、特に、同じアドレスバッファよりロウアドレ
スとカラムアドレスとを入力し、・、中で切り換える方
式のRAMを制御するRAM制御回路に関する。
[従来の技術] 従来、この種のRAM制御回路はデータをRAMのセル
に書き込む場合も、RAMのセルからデータを読み出す
場合も、カラムアドレスストローブ信号(以下、単にτ
7i11と称す)を使用しており、従って、カラムアド
レスストIコープ形成回路は第3図に示されているよう
に、読み出し時のでASタイミングを作るナントゲート
1と、書き込み時の一σ73タイミングを作るナントゲ
ート2との出力を、これらのタイミングの和をとる回路
4に供給し、その後出力バッファ5を通してIIAMセ
ルに供給していた。
[発明が解決しようとする問題点コ RAMは一般にデータ読み出し時には、CASの立ち下
がりでアクセスしてデータが出力され、書き込み時には
、CASの立ちさがりてデータを取る。また、上述した
従来のRAM制御回路は、読み出し時も書き込み時もて
AS信号は同じタイミングで出力されるので、第4図に
示すように読み出し時、内部ラッチクロックから少なく
ともて■3の立ち下がりがRAMに人力されてから、デ
ータが出力されるまての時間t CACとデータを受け
るデバイスにデータが入ってからラッチする場所までの
遅延tpn+との和(t coc+ t PDI)だけ
前にm立ち下がりを持ってこなければならない。
そこで書き込み時、内部バスドライブクロックから、少
なくとも内部バスドライブクロックが立ち上がってから
、バスのデータが決まるまでの遅延t I)CDとバス
のデータが決まってからデータがRAM!こ人力される
まての遅延t PDOとの和(tpco+tpoo)だ
け後にm立ち下がりをもってこなければならない。その
ため(tcac+ tpo+) +(tpco+ tp
Do)でサイクル時間が決まり、サイクル時間の短縮が
図りにくいという問題点がある。
[発明の従来技術に対する相違点コ 上述した従来のRAM制御回路に対し、本発明はCAS
信号を、データ書き込み時のタイミングとデータ読み出
し時のタイミングとを別の回路でそれぞれ構成しデータ
書き込み時のCASのタイミングに対し、データ読み出
し時のCASタイミングを相対的に早めるという相違点
を有する。
[問題点を解決するための手段] 本発明の要旨はアドレス信号に基づきアドレス指定可能
なメモリセルを有するランダムアクセスメモリの制御回
路において、書き込み時に書き込みタイミングを発生す
る第1回路と、読み出し時に読み出しタイミングを発生
する第2回路と、読み出しタイミングを書き込みタイミ
ングに対して所定時間だけ早める第3回路と、該所定時
間だけ早められた読み出しタイミングと書き込みタイミ
ングとに基づきアドレスストローブ信号を発生する第4
回路とを設けたことである。
[実施例コ 次に本発明の実施例について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の第1実施例を示す回路図、第2図はそ
のタイミングチャートである。ナントゲート1ここは読
み出しサイクル1言号とタイミング信号とが入力され、
読み出し時のタイミングを形成し、ナントゲート2には
、書き込みサイクル信号とタイミング信号とが入力され
て書き込み時のタイミングを作る。遅延素子3にはナン
トゲート2の出力が入力され、書き込み時のタイミング
をtpdだげ遅延させて出力する。ナンドゲ−1・1の
出力と遅延素子3の出力とが、和をとる回路4に入力さ
れ、書き込み時と読み出し時のタイミングの和くアクテ
ィブロウ)として出力され、出力バッフ75に入り、C
AS信号どなる。
本実施例では書き込み時のでn信号が読み出し時に対し
て、tpdだけ遅れているため、従来例に比べて書き込
み時のセットアツプ時間にtpd分のマージンがとれる
またサイクル時間は(tcac+ tpo+) +(t
pc(1+ t poo)t pdて決まるため、従来
例に比へてt1ノ(」短くてきる。
すなわち、tpdの値によってはサイクル時間をある程
度任意の値に設定できるという利点がある。
上記実施例ではナントゲート1,2が第1.第2回路を
それぞれ構成し、遅延素子3が第3回路を構成し、回路
4が第4回路をそれぞれ構成している。
第5図は本発明の第2実施例の回路図であり、第6図は
そのタイミングチャートである。ナントゲート1には、
読み出しサイクル信号と、タイミング信号1とが入力さ
れ、読み出し時のタイミングを作る。ナントゲート2に
は書き込みサイクル信号とタイミング信号2とが入力さ
れ、書き込み時のタイミングを作る。ナントゲート1と
ナントゲート2との出力が和をとる回路4に入力され、
書き込み時と読み出し時のタイミングの和(アクティブ
ロウ)として出力バッファ5に入り、τX−夕(言−号
となる。
この実施例では、動作としては書き込み時のてASが読
み出し時のCA Sよりtxだけ早く立ち下がるため、
サイクル時間は(tcac+ tpt++) +(t 
pco+ t PDO)  t xて決ってくる。動作
としては第1実施例と同様であるが、書き込み時と読み
出し時のタイミングを論理的に作っているため確実であ
る。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明は、CAS信号を書き込み
時と、読み出し時で別の回路で構成し、両者のタイミン
グを変えることにより、書き込み時にRAMのセットア
ツプ時間のマージンがとれ、また、読み出し時にRAM
のデータを受けるデバイスのセットアツプにマージンが
とれると共に全体のサイクル時間も短くてきろという効
果がある。
は第1実施例のタイミングチャート、第3図は従来のR
AM制御回路の回路図、第4図は従来例のタイミングチ
ャート、第5図は本発明の第2実施例の回路図、第6図
は第2実施例のタイミングチャートである。
1・・・・・・・読み出し時のCASタイミンクを作る
ナントゲート、 2・・・・・・・書き込み時のCASタイミングを作る
ナントゲート、 3・・・・・・・書き込み時のCASタイミングをtp
d遅延させる遅延素子、 4・・・・・・・読み出し時と書き込み時のタイミング
の和をとる回路、 5・・・・・・・出力バッファ、 6・・・・・・・フリップフロップ、 7・・・・・・・内部バスドライバー 8・・・・・・・3ステートバツフア。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例の回路図、第2図特許出願
人  日本電気株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 アドレス信号に基づきアドレス指定可能なメモリセルを
    有するランダムアクセスメモリの制御回路において、 書き込み時に書き込みタイミングを発生する第1回路と
    、読み出し時に読み出しタイミングを発生する第2回路
    と、読み出しタイミングを書き込みタイミングに対して
    所定時間だけ早める第3回路と、該所定時間だけ早めら
    れた読み出しタイミングと書き込みタイミングとに基づ
    きアドレスストローブ信号を発生する第4回路とを設け
    たことを特徴とするランダムアクセスメモリの制御回路
JP63331714A 1988-12-27 1988-12-27 ランダムアクセスメモリの制御回路 Pending JPH02177079A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63331714A JPH02177079A (ja) 1988-12-27 1988-12-27 ランダムアクセスメモリの制御回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63331714A JPH02177079A (ja) 1988-12-27 1988-12-27 ランダムアクセスメモリの制御回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02177079A true JPH02177079A (ja) 1990-07-10

Family

ID=18246768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63331714A Pending JPH02177079A (ja) 1988-12-27 1988-12-27 ランダムアクセスメモリの制御回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02177079A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008234818A (ja) * 2007-03-22 2008-10-02 Hynix Semiconductor Inc 半導体メモリ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008234818A (ja) * 2007-03-22 2008-10-02 Hynix Semiconductor Inc 半導体メモリ装置
US8320197B2 (en) 2007-03-22 2012-11-27 Hynix Semiconductor Inc. Semiconductor memory device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3013714B2 (ja) 半導体記憶装置
US6111814A (en) Synchronous DRAM memory with asynchronous column decode
EP0511408B1 (en) Synchronous semiconductor memory
US6035371A (en) Method and apparatus for addressing a static random access memory device based on signals for addressing a dynamic memory access device
US6260128B1 (en) Semiconductor memory device which operates in synchronism with a clock signal
GB2152777A (en) Semiconductor memory
US6192003B1 (en) Semiconductor memory device using a relatively low-speed clock frequency and capable of latching a row address and a column address with one clock signal and performing a page operation
US5644538A (en) Circuit and method for controllng the duration of pulses in a control signal from an electronic system
JPH05210983A (ja) トラッキングパルス発生器を備えた電気回路およびメモリ装置
KR960042730A (ko) 반도체기억장치
US6320818B1 (en) Semiconductor storage device, and method for generating timing of signal for activating internal circuit thereof
EP0766251A2 (en) Semiconducteur memory device having extended margin in latching input signal
US7221601B2 (en) Timer lockout circuit for synchronous applications
US6940763B2 (en) Clock synchronous type semiconductor memory device
EP0660328B1 (en) Method of controlling semiconductor storage circuit
US6578165B2 (en) Internal guardband for semiconductor testing
US20070159910A1 (en) Command generating circuit and semiconductor memory device having the same
JPH02177079A (ja) ランダムアクセスメモリの制御回路
US6876587B2 (en) Semiconductor memory device
WO2009046515A1 (en) Interlock of read column select and read databus precharge control signals
US6011728A (en) Synchronous memory with read and write mode
US5663912A (en) Semiconductor memory device
US5363337A (en) Integrated circuit memory with variable addressing of memory cells
US6970395B2 (en) Memory device and method of reading data from a memory device
JP3125685B2 (ja) 同期型半導体記憶装置