JPH02171305A - 空気入りタイヤの突起要素 - Google Patents

空気入りタイヤの突起要素

Info

Publication number
JPH02171305A
JPH02171305A JP63325976A JP32597688A JPH02171305A JP H02171305 A JPH02171305 A JP H02171305A JP 63325976 A JP63325976 A JP 63325976A JP 32597688 A JP32597688 A JP 32597688A JP H02171305 A JPH02171305 A JP H02171305A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sipe
sipes
block
tire
performance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63325976A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Himuro
泰雄 氷室
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP63325976A priority Critical patent/JPH02171305A/ja
Publication of JPH02171305A publication Critical patent/JPH02171305A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1204Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe
    • B60C2011/1213Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe sinusoidal or zigzag at the tread surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1236Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special arrangements in the tread pattern
    • B60C2011/1245Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special arrangements in the tread pattern being arranged in crossing relation, e.g. sipe mesh

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、空気入りタイヤの突起要素に関するもので
あり、とくには、スタッドレスタイヤに適用されて、氷
雪路面上での各種の性能を有利に向上させるものである
(従来の技術) 従来既知のスタッドレスタイヤとしては、第2゜3図に
示すようなトレッドパターンを有するものがある。
ここで、第2図に示すトレッドパターンは、トレッド部
1に、二本の直線状周方向主溝2と、これらの直線状周
方向主溝2の中央部に位置する一本のジグザグ状周方向
主溝3とをそれぞれ形成し、そして、このジグザグ状周
方向主溝3の各折曲部と、各直線状周方向主溝2とを連
通させる折曲補助溝4、および、ジグザグ状周方向主溝
3の折曲部と、折曲補助溝4の折曲部とを連通させる細
溝5をそれぞれ形成することによって、トレッド部lの
中央部分に、タイヤ周方向に所定の間隔をおいて位置す
る複数のブロックからなる四側のブロック列6.7をそ
れぞれ区画し、また、それぞれの、直線状周方向主溝2
の、タイヤ幅方向外側に、それらの各周方向主溝2と、
それに連通してタイヤのサイドウオール側へ延びる横向
き補助溝8とによって、−列づつのブロック列9を区画
したところにおいて、直線状周方向主溝2の内側に隣接
するブロック列6のそれぞれのブロック6aには、タイ
ヤ幅方向に向く一本のストレート横サイプ10aと、こ
のストレー臼黄サイプ10a と平行に延在する部分お
よび折曲補助溝4に直交する折曲部分をそれぞれ有する
二本の折曲サイプ10bとを、それらのそれぞれの端を
、直線状周方向主溝2および折曲補助溝4に開口させて
設け、また、直線状周方向主溝2の外側に隣接するブロ
ック列9のそれぞれのブロック9aには、一端がその直
線状周方向主溝2に開口する三本のストレート横サイプ
11を、そして、ジグザグ状周方向主溝3に隣接する両
ブロック列7のそれぞれのブロック7aには、ブロック
6aに設けた折曲サイプIObの折曲部分と整列する二
本のストレート傾斜サイプ12をそれぞれ設けて、これ
らのストレート傾斜サイプ12のそれぞれの端を、ジグ
ザグ状周方向主溝3および折曲補助溝4に開口させるこ
とにて形成されている。
また、第3図に示すトレッドパターンは、上述したとほ
ぼ同様にして区画されるそれぞれのブロック列6,7.
9において、ブロック列6のそれぞれのブロック6aに
は、直線状周方向主溝2から離隔した端部分をステップ
状とした三本のジグザグサイプ13を、また、ブロック
列9のそれぞれのブロック9aには、一端がその直線状
周方向主溝2に開口し、全体がタイヤ周方向にステップ
状をなす三本のジグザグサイプ14をそれぞれ設け、そ
して、ブロック列7のそれぞれのブロック7aには、そ
のブロック7aの、相互に対向する二辺の一方から他方
に向けて、全体的にステップ状に延在させると七もに、
先端をブロック7a内に°ζ終了させた、図では傾向的
に右上がりの二本のサイプ15を設けることにより形成
されている。
このような従来タイヤにあって、ストレート横サイプ1
0a、 11およびタイヤ幅方向に向くサイプ部分を有
するブロックは、氷雪路面上での前後方向のトラクショ
ン性能の向上を、また、ストレート傾斜サイプ12およ
び傾斜サイプ部分を有するブロックは、前後および横方
向にバランスのとれた氷雪性能をそれぞれもたらし、そ
して、ジグザグサイプ13.14.15を有するブロッ
クは、前後および横方向にバランスのとれた氷雪性能を
もたらすとともに、耐摩耗性の向上をもたらすことに基
づき、北海道その他の常降雪地域では、ストレート横サ
イプを存するブロックを多用したタイヤが、否降雪地域
では、ストレート傾斜サイプを有するブロックを多用し
たタイヤが、そして、トータルバランスを重視する欧州
地域では、ステップ状のジグザグサイプを有するブロッ
クを多用したタイヤが、それぞれ広り一般に採用されて
いる。
(発明が解決しようとする課題) ところで、このような従来技術において、ストレート横
サイプを設けたブロックは、横すべりに対する抗力が低
い他、複数のサイプによってブロック剛性が大きく低減
されることに起因して、ブロック、ひいては、タイヤの
偏摩耗を生じ易く、かつ操安性を低下させるという問題
を有しており、また、ストレート傾斜サイプを設けたブ
ロックは、これもまた、複数のサイプによってブロック
剛性が大きく低下されることに起因する、上述したと同
様の問題を有する他、サイプの、タイヤ幅方向の長さが
不足することによる、グリップ力の低下を生じるという
問題があり、さらに、ステップ状のジグザグサイプを設
けたブロックでは、所定のブロック内で、サイプの、タ
イヤ幅方向および周方向のそれぞれの長さを十分に確保
することが甚だ困難であるという問題があった。
この発明は、従来技術のかかる問題を有利に解決するも
のであり、所定のブロック内でのサイプの形成を容易な
らしめてなお、サイプの、タイヤ幅方向および周方向の
長さを十分に確保するとともに、ブロック剛性の低下を
有効に防止することができ、この故に、タイヤの早期の
偏摩耗、操安性の低下などのおそれなしに、各種の路面
に対し、トラクション性能、ブレーキ性能、旋回性能な
どを有効に向上させることができる空気入りタイヤの突
起要素を提供するものである。
(課題を解決するための手段) この発明の、空気入りタイヤの突起要素は、トレッド部
に設けた溝にて区画される複数の陸部のそれぞれに、少
なくとも一本のサイプを形成してなる空気入りタイヤに
おいて、 各サイプを、陸部輪郭線の少なくとも一の辺部分とほぼ
平行もしくは直角な辺部分の少なくとも三本を含む連続
迂曲形状とするとともに、各ナイプの、前記三本以上の
辺部分の相互の間隔、およびそのサイプと陸部輪郭線と
の間隔のそれぞれを実質的に等しくしたものであり、こ
こで、サイプを形成される陸部がブロックもしくはラグ
である場合には、サイプは、多くは、陸部輪郭線の少な
くとも一の辺部分とほぼ平行をなす辺部分の少なくとも
三本を、また、陸部がリブである場合には、サイプは、
多くは、陸部輪郭線の少なくとも一の辺部分とほぼ直角
をなす辺部分の少なくとも三本を有する。
(作 用) この突起要素では、サイプに、たとえば、陸部輪郭線の
少なくとも一の辺部分とほぼ平行をなす、直線状もくし
は折線状の辺部分を設けることにより、陸部形状のいか
んを問わず、総延長長さの十分長いサイプを容易に形成
することができ、そして、一のサイプに、かかる辺部分
を三本以上含ませることにて、そのサイプの、タイヤ幅
方向および周方向長さのそれぞれをもまた十分長くする
ことができ、さらに、そのサイプを連続迂曲形状とする
ことにより、一の陸部に形成されるサイプの陸部区画?
111への開口数を少なくして、サイプにて区分される
小陸部の剛性、ひいては、陸部全体の剛性の低下を有効
に阻止することができ、また、このようにして、陸部剛
性の低下を防止し得ることに基づき、一のサイプの辺部
分の間隔を、第2図に示す従来ナイプの80%程度の間
隔とすることが可能となって、一の陸部内でのサイプ総
延長長さを、第2図に示すそれの120%程度にまで延
ばすことができるので、タイヤの早ル1の偏摩耗、操安
性の低下を防止して、各種の路面に対するトラクション
性能、ブレーキ性能、旋回性能などを有利に向上させる
ことができる。
なおここで、かかるサイプに、陸部輪郭線の少なくとも
一の辺部分とほぼ平行をなす辺部分を三本以上含ませる
のは、それを三本以上、好ましくは四本以上含ませない
と、サイプの総延長長さを十分に増加させることができ
ず、とくには、タイヤの横すべりに対する抗力を有効に
発生させ得ないことによるものである。
さらにここでは、開口幅を、通常は0.3〜1.5胴の
範囲内の寸法とされるサイプにおいて、陸部輪郭線の少
なくとも一の辺部分とほぼ平行な、三本以上の辺部分の
相互の間隔、およびそのサイプと陸部輪郭線との間隔の
それぞれを実質的に等しくすることにより、サイプにて
区分される小陸部の剛性の局部的な低下を防止して、陸
部剛性を、その全体にわたって十分均一ならしめること
ができる。
(実施例) 以下にこの発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図はこの発明の一実施例を示す回であり、これは、
第3図に示したフロックと同様の形状を有するそれぞれ
のブロック、すなわら、第2図に示すブロックに比して
、直線状周方向主溝2の外側に隣接するブロック列9の
それぞれのブロック9aを、その周方向主溝2への隣接
端部分にて、タイヤの周方向へステップ状に変形させる
とともに、直線状周方向主溝2の内側に隣接するブロッ
ク列6のそれぞれのブロック6aの、タイヤ周方向の一
方の辺縁に凸部を、そして、他方の辺縁に凹部をそれぞ
れ設け、さらに、ジグザグ状周方向主溝3に隣接するそ
れぞれのブロック列7の各ブロック7aの、その周方向
主溝3にて区分される辺縁部分に、ジグザグ状周方向主
溝3の折曲部を、その折れ曲がりの外側方向へ拡開する
切欠きを設けてなる所定形状のそれぞれのブロック6a
、 7a、 9aを有するタイヤのトレッドパターンを
示すものである。
なお、ここに示すタイヤの内部構造は、一般的なラジア
ルタイヤのそれと同様であるので、ここでは図示を省略
する。
このような既存のそれぞれのブロックうち、フロック9
aに対するサイプの形成は、各ブロック9aの、タイヤ
周方向のそれぞれの端縁の近傍部分に、直線状周方向主
溝2に開口する二本のサイプ辺部分21a、 21bを
、ブロック9aのそれぞれの折曲端縁とほぼ平行に、タ
イヤ周方向にステップ状に折曲させて設けるとともに、
それらのサイプ辺部分間に、これもまた、ブロック9a
のそれぞれの折曲端縁、いいかえれば、それぞれのサイ
プ辺部分21a。
21bとほぼ平行をなし、タイヤ周方向へステップ状に
折曲する他の二本のサイプ辺部分21c、 21dをそ
れぞれ設け、そして、タイヤ周方向の外側に位置するそ
れぞれのサイプ辺部分21a、 21bの、タイヤ幅方
向外端縁と、内側に位置するそれぞれのサイプ辺部分2
1c、 21dの外端縁ならびに、内側に位置する辺部
分21c、 21dのそれぞれの、タイヤ幅方向の内端
縁を、ともに、タイヤの周方向に向くサイプ部分で相互
連結することによって行うことができ、このことによれ
ば、一のブロック9a内に、それの折曲端縁とほぼ平行
な四本のサイプ辺部分21a、 21b、 21c、 
21dを有する連続迂曲形状のサイプ21が形成される
ことになる。
なおここで、かかるサイプ21の形成に際し、それぞれ
のサイプ辺部分21a、 21b、 21c、 21d
の配設位置は、ブロック9aの、タイヤ周方向の幅をw
lとしたときに、相互に隣接するサイプ辺部分の間隔t
、および、タイヤ周方向の外側に位置するそれぞれのサ
イプ辺部分21a、 21bと、ブロック9aの、タイ
ヤ周方向のそれぞれの端縁との間隔L2が、実質的にも
75となるように選択する。
また、ブロック列7の各ブロック7aには、ジグザグ状
周方向主溝3および折曲補助溝4によって形成されて相
互に対抗して位置するブロック端縁と実質的に平行をな
す三本のサイプ辺部分22aを相互に平行に設けるとと
もに、互いに隣接するそれぞれのサイプ辺部分22aの
端縁を相互に離隔して位置し、それらのサイプ辺部分2
2aと直交する方向に向くそれぞれのサイプ部分によっ
て連通させ、そして、ブロック7aの幅方向の外側に位
置するそれぞれのサイプ辺部分22aを、上述したそれ
ぞれのサイプ部分から離隔した位置で、これもまた、サ
イプ辺部分22aとほぼ直交する方向に向くサイプ部分
にて、ジグザグ状周方向主溝3および折曲補助溝4にそ
れぞれ連通させることによってサイプ22を形成する。
さらに、ブロック列6の各ブロック6aでは、そのブロ
ック6aのタイヤ周方向のそれぞれの折曲端縁とほぼ平
行をなす三本のサイプ辺部分23aをそれぞれ形成する
とともに、隣接するサイプ辺部分23aのそれぞれの端
縁を、相互に離隔して位置し、それぞれのサイプ辺部分
23aの端部と直交する方向に向くサイプ部分で相互に
連結し、そして、そのブロック6aの凹部を形成した辺
縁に近接して位置するサイプ辺部分23aを直線状周方
向主溝2にそのまま開口させる一方、そのサイプ辺部分
23aから最も離れて位置するサイプ辺部分23aの、
隣接するサイプ辺部分23aへの連通端とは反対側の端
縁を、“己1状に形成したサイプ部分によって、ジグザ
グ状周方向主溝3の折曲部に開口させることによりサイ
プ23を形成する。
なおこれらのそれぞれのサイプ22.23において、そ
れぞれのサイプ辺部分22a、 23aによって区分さ
れるそれぞれの小ブロツク部分の幅は、それぞれのブロ
ック7a、 6aの幅をす、およびちとした場合に、そ
れぞれ、はぼW2/4および6/4となるよう決定する
以上この発明を図示例に基づいて説明したが、ブロック
6aとブロック7aとを一体に形成し得ることはもちろ
んであり、この場合には、一のブロック内に二本のサイ
プ22.23が形成されることになる。なお、この場合
において、図示の細溝5の形成位置に、サイプ22.2
3と同様の深さおよび開口幅を有する否迂曲サイプを形
成することもでき、このことによれば、サイプの、総延
長長さの有利なる増加を図ることができる。
加えて、この発明は、図示のブロック以外の形状のブロ
ック、ラグおよびリブにも適用することが可能である。
〔比較例〕 以下に、発明タイヤと従来タイヤとの氷上性能、摩耗ラ
イフおよびドライ路面上での操安性能に関する比較試験
について説明する。
◎タイヤ諸元 Qサイズ 175/701? 13 ・発明タイヤ 第1図に示すl・レッドパターンを有するタイヤにおい
て、トレッド幅を124 mm、ジグザグ状周方向主?
74幅を7 mm、直線状周方向主溝幅を6 mm、折
曲補助溝幅を4.5mmおよび7 mm、横向き補助溝
幅を8〜9 mmそしてサイプ幅を0.7 mmとし、
それぞれのサイプにて区分される小ブロツク部分のそれ
ぞれの幅を、+y+15゜■2/4およびL/4七した
もの。
・従来タイヤI 第2図に示すトレンドパターンを有するタイヤにおいて
、トレッドゴム種およびネガティブ率を発明タイヤと同
一にするとともに、それぞれの溝幅およびサイプ幅をも
また、発明タイヤのそれらと同一としたもの。
・従来タイヤ■ 第3図に示すトレッドパターンを有するタイヤにおいて
、トレッドゴム種およびネガティブ率を発明タイヤと同
一にするとともに、それぞれの溝幅およびサイプ幅をも
また、発明タイヤのそれらと同一としたもの。
◎試験方法 各種のタイヤを実軍に装着して、JIS規格に規定する
内圧および荷重の作用下でテストコースを走行した。
・氷上性能 氷上を40km/hで走行時における制動距離を測定す
ることによってブレーキ性能をテストした他、直進性能
および旋回性能のそれぞれについては、直線部分100
 +nm、曲線部分15Rのテストコースにおいて、ハ
ンドルの応答性、旋回特性、直進安定性などの走行特性
についてのフィーリング評価を行った。
・摩耗ライフ 一般舗装路面上を5000km走行後における残溝深さ
を測定した。
・操安性能 サーキットコースのドライ路面上を走行中の、ハンドル
の応答性、旋回性能、直進安定性などの走行特性につい
てフィーリング評価を行った。
◎試験結果 上記各性能試験の結果を下表に示す。
なおこの結果は、従来タイヤIのそれぞれの性能を指数
100とした指数にて表示し、指数値が大きいほどすぐ
れた結果を示すものとする。
この表によれば、発明タイヤは、従来タイヤHに比して
、摩耗ライフおよび操安性能の低下をもたらすことなく
、氷上性能、とくにはブレーキ性能および旋回性能を有
効に向上させ得ることが明らかである。
(発明の効果) かくして、この発明によれば、サイプの、タイヤ幅方向
および周方向の長さを十分に確保するとともに、ブロッ
ク剛性の低下を防止して、とくには、氷雪路面上での各
種の性能の有効なる向上を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示すトレッドパターン、 第2.3図はそれぞれ従来例を示すトレッドパターンで
ある。 ■・・・トレッド部    2・・・直線状周方向主溝
3・・・ジグザグ状周方向主溝 4・・・折曲補助溝    5・・・細溝6.7.9・
・・ブロック列 6a、 7a、 9a・・・ブロック 8・・・横向き
補助溝21a、 21b、 21c、 21d、 22
a、 23a−サイズ辺部分21、22.23・・・サ
イブ 第2図 ! 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、トレッド部に設けた溝にて区画される複数の陸部の
    それぞれに、少なくとも一本のサイプを形成してなる空
    気入りタイヤにおいて、各サイプを、陸部輪郭線の少な
    くとも一の 辺部分とほぼ平行もしくは直角な辺部分の少なくとも三
    本を含む連続迂曲形状とするとともに、各サイプの、前
    記三本以上の辺部分の相互の間隔、およびそのサイプと
    陸部輪郭線との間隔のそれぞれを実質的に等しくしてな
    る空気入りタイヤの突起要素。
JP63325976A 1988-12-26 1988-12-26 空気入りタイヤの突起要素 Pending JPH02171305A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63325976A JPH02171305A (ja) 1988-12-26 1988-12-26 空気入りタイヤの突起要素

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63325976A JPH02171305A (ja) 1988-12-26 1988-12-26 空気入りタイヤの突起要素

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02171305A true JPH02171305A (ja) 1990-07-03

Family

ID=18182694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63325976A Pending JPH02171305A (ja) 1988-12-26 1988-12-26 空気入りタイヤの突起要素

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02171305A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05238211A (ja) * 1991-11-25 1993-09-17 Pirelli Reifenwerke Gmbh 自動車用タイヤのトレッドパターン
EP1312490A1 (de) * 2001-11-17 2003-05-21 Continental Aktiengesellschaft Fahrzeugluftreifen
JP2020001626A (ja) * 2018-06-29 2020-01-09 Toyo Tire株式会社 空気入りタイヤ
WO2021248711A1 (zh) * 2020-06-11 2021-12-16 河北万达轮胎有限公司 一种沙滩车轮胎

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05238211A (ja) * 1991-11-25 1993-09-17 Pirelli Reifenwerke Gmbh 自動車用タイヤのトレッドパターン
EP1312490A1 (de) * 2001-11-17 2003-05-21 Continental Aktiengesellschaft Fahrzeugluftreifen
JP2020001626A (ja) * 2018-06-29 2020-01-09 Toyo Tire株式会社 空気入りタイヤ
WO2021248711A1 (zh) * 2020-06-11 2021-12-16 河北万达轮胎有限公司 一种沙滩车轮胎

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8191590B2 (en) Studless tire
EP2261064B1 (en) Pneumatic tire
JP4899787B2 (ja) 空気入りタイヤ
EP1270271B1 (en) Studless tire
CN109278479B (zh) 轮胎
JPS58191610A (ja) 空気タイヤ
WO2017187740A1 (ja) 空気入りタイヤ
JP2019104417A (ja) 空気入りタイヤ
JP4925798B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2000225815A (ja) 空気入りタイヤ
JP2000326707A (ja) 冬用空気入りタイヤ
JP3113388B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2004098938A (ja) 空気入りタイヤ
JPH06143935A (ja) 空気入りタイヤ
JP2000219015A (ja) 空気入りタイヤ
JP7192325B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3840332B2 (ja) 氷雪路用空気入りタイヤ
JPH06171321A (ja) 空気入りタイヤ
JPH06219108A (ja) 雪氷路用タイヤ
JPH02171305A (ja) 空気入りタイヤの突起要素
JP3509387B2 (ja) 空気入りタイヤ
WO2018034088A1 (ja) 空気入りタイヤ
JPH08238911A (ja) 氷雪走行に適した空気入りタイヤ
JP4765406B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4136285B2 (ja) 空気入りタイヤ