JPH0215228A - 光ファイバ型ファブリペロー共振器 - Google Patents

光ファイバ型ファブリペロー共振器

Info

Publication number
JPH0215228A
JPH0215228A JP16622888A JP16622888A JPH0215228A JP H0215228 A JPH0215228 A JP H0215228A JP 16622888 A JP16622888 A JP 16622888A JP 16622888 A JP16622888 A JP 16622888A JP H0215228 A JPH0215228 A JP H0215228A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
piezoelectric element
perot resonator
fiber
piezoelectric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16622888A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0786591B2 (ja
Inventor
Juichi Noda
野田 壽一
Hiroaki Hanabusa
花房 ▲廣▼明
Yoshiaki Takeuchi
善明 竹内
Junji Watanabe
純二 渡辺
Tadao Saito
忠男 斎藤
Shinsuke Matsui
伸介 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP63166228A priority Critical patent/JPH0786591B2/ja
Publication of JPH0215228A publication Critical patent/JPH0215228A/ja
Publication of JPH0786591B2 publication Critical patent/JPH0786591B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/21Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference
    • G02F1/225Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference in an optical waveguide structure
    • G02F1/2252Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference in an optical waveguide structure in optical fibres
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/0128Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on electro-mechanical, magneto-mechanical, elasto-optic effects
    • G02F1/0131Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on electro-mechanical, magneto-mechanical, elasto-optic effects based on photo-elastic effects, e.g. mechanically induced birefringence
    • G02F1/0134Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on electro-mechanical, magneto-mechanical, elasto-optic effects based on photo-elastic effects, e.g. mechanically induced birefringence in optical waveguides

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)
  • Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)
  • Optical Filters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、印加電圧によって共振器長が変化し、透過光
の波長を可変とする掃引型の光ファイバ型ファブリペロ
−共振器の構造に関するものである。
(従来の技術) 従来の光ファイバ型ファブリペロ−共振器の設計は、以
下のように行なわれている。まず、ファブリペロ−共振
器の性能を示すフィネスfは、反射鏡の反射率をRとす
ると、次式で表される。
f−πF/2            ・・・(1)F
=4R/ (1−R) 2       ・・・(2)
ファブリペロ−共振器の周波数間隔Δfは、Δf=V/
2L           ・・・(3)で表される。
ここで、■は光ファイバ中の光の速度、Lは光ファイバ
長である。
上記において、例えばフィネスfを100とするには反
射率Rを96.7%としなければならない。
また、波長1.30μmにおける光ファイバ中の光速V
は2.0078 X 101−m/ seeであるから
、周波数間隔Δfが10GHzの場合、光ファイバ長し
は10.039+nmとなる。従って、周波数間隔Δf
を10GHzオーダーで制御するためには、ファブリペ
ロ−共振器の長さをミクロン精度で構成する必要がある
しかし、光ファイバ型ファブリペロ−共振器の長さをミ
クロン精度で構成することは極めて困難である。
従来、この問題点を解決するため、第2図に示すように
、光ファイバ1の両端に、多層膜反射鏡2a、  2b
を蒸着したガラス板3a、3bを接着剤EAで接着、固
定し、かつ板状圧電素子4を接着剤EAで光ファイバ1
に固定した構成として、信号発生器5により、板状圧電
素子4に電圧を印加して曲げ変位を付与し、光ファイバ
1の長さを変化させて、所望の周波数間隔Δfを得てい
た。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記構成による光ファイバ型ファブリペ
ロ−共振器によれば、変位量が小さいため、掃引周波数
を大きくすることができず、また、接着位置が2箇所あ
るので、長期的安定性に欠け、長期間の動作を保証でき
ないという問題点があった。
さらに、光ファイバ型ファブリペロ−共振器の両端に光
ファイバを接続する場合、その両端面が反射面であるの
ため、ファブリペロ−共振器の光ファイバのコアの位置
を見い出すことが困難で、光ファイバ間の位置合わせと
、両者の光ファイバの固定が極めて困難であるという間
通点を有していた。
上記問題点に鑑み、請求項(1)の目的は、掃引周波数
を大きくでき、しかも低い電力により高効率に長期間安
定して動作することのできる掃引型の光ファイバ型ファ
ブリペロ−共振器を提供することにある。
また、請求項(2)の目的は、請求項(1)の目的に加
えて、光ファイバ間の接続処理を行なうことなく長期間
安定に、かつ低損失に動作することのできる掃引型の光
ファイバ型ファブリペロ−共振器を提供することにある
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するため、請求項(1)では、圧電素子
と、該圧電素子の電界印加方向とファイバ軸方向とが平
行となる如く前記圧電素子に固定された光ファイバと、
該光ファイバの両端面に配設、固定した多層膜反射鏡と
を備えた。
また、請求項(2)では、圧電素子と、該圧電素子の電
界印加方向とファイバ軸方向とが平行となる如く前記圧
電素子に固定された光ファイバと、該光ファイバに所定
間隔をおいてファイバ軸と直角に形成された二つの溝と
、各々の溝に挿入、固定された2個の多層膜反射鏡とを
備えた。
(作 用) 請求項(1)によれば、圧電素子に対して所定の電圧が
印加されると光ファイバのファイバ軸方向と平行に電界
が印加されてひずみが生じ、光ファイバ長が長く、即ち
、光ファイバ型ファブリペロ−共振器が長くなる。従っ
て、印加電圧の大きさが種々選定されて、光ファイバ型
ファブリペロ−共振器長が変化し、所望の周波数間隔が
得られることになる。
また請求項(2)によれば、請求項(1)の作用に加え
、当該ファブリペロ−共振器の光ファイバと外部の光フ
ァイバとの光学的接続が自動的に完了する。
(実施例) 第1図は本発明による掃引型の光ファイバ型ファブリペ
ロ−共振器の第1の実施例を示すもので、第1図(a)
はその縦断側面図、第1図(b)は光ファイバの軸と直
角方向における断面図である。図中、10は圧電素子1
0aが10個積層された積層型圧電素子で、各圧電素子
10a間には後述する光ファイバ13の軸方向に電界が
印加されるように電極Tが配設しである。lla、ll
bは無電極のダミイの圧電磁器で、積層型圧電素子10
の両端にそれぞれ接着されている。12は積層型圧電素
子10と圧電磁器11a及びllbに亘って直線状に形
成された溝で、後述する光ファイバ13の直径とほぼ同
程度の幅を有する。13はカットオフ波長1,12μm
の単一モード光ファイバ(以下、単に光ファイバと称す
)、13aは光ファイバ13のコア、13bは光ファイ
バ]3のクラッドで、光ファイバ13は前記溝12に挿
入され、この溝12にエポキシ系接着剤EAにより固定
されている。14a、14bは波長1.307zmにお
ける透過率0.5%の多層膜反射鏡で、光ファイバ]3
の両端面から圧電磁器11a、llbのそれぞれの両端
面に亘って、蒸着により形成されている。15は電極T
に電圧を印加する信号発生器である。
次に、上記構成を有する光ファイバ型ファブリペロ−共
振器の作製方法及びその動作を説明する。
まず、ダミイの圧電磁器11 a、  (1l b)の
端部から積層型圧電素子10を介してダミイの圧電磁器
11b(lla)の端部に至る、光ファイバ13の直径
とほぼ同程度の直径の溝12をダイシングにより形成し
、この溝12に光ファイバ13を挿入し、エポキシ系接
着剤EAで固定する。
続いて、光ファイバ13の長さが10 、03 mmと
なるように光ファイバ13の両端をダミイの圧電磁器1
1a、llbと共に研磨後、波長1..30μmにおけ
る透過率0.5%の多層膜反射鏡14a、:l−4bを
、蒸着により形成して、作製か完了する。
このようにして作製された光ファイバ型ファブリペロ−
共振器の各電極Tに信号発生器]5により電圧を印加す
ると、光ファイバ千3の軸方向と平行に電界が印加され
て圧電効果によってひずみが生じ、これにより、光ファ
イバ13の長さか長く、即ち、ファブリペロ−共振器長
が長くなる。
従って、水弟1の実施例によれば、信号発生器15によ
る印加電圧の大きさを変化させることにより、光ファイ
バ型ファブリペロ−共振器長を種々選定でき、所望の周
波数間隔を容易かつ安定して、しかも低電力で得ること
かできる。また、光ファイバ]3は積層型圧電素子10
及び圧電磁器11a、llbに亘って形成された溝12
内に固定されているので、長期的に安定した動作が可能
である。
実際、水弟1の実施例によるファブリペロ−共振器の両
端に、光ファイバ13と同一構造パラメータを有する光
ファイバを、He−Neレーサで軸合わせを行なって接
続し、波長1.30μmのDFB半導体レーザて711
11定した結果、信号発生器15による電極Tへの印加
電圧が零の場合には、周波数間隔Δfが10GHzでフ
ィネスfは300を得ることができ、摘入損失は0.2
dBであった。また、信号発生器15により電極Tに±
100■の電圧を印加した結果、±2 M Hzの周波
数変位を得ることができた。
第3図は、本発明による光ファイバ型ファブリペロ−共
振器の第2の実施例を示す縦断側面図である。水弟2の
実施例と前記第1の実施例の異なる点は、光ファイバ1
3の両端面及び圧電磁器11、a  1.1bの端面に
多層膜反射膜を蒸着して形成する代わりに、波長1.3
0μmにおける透過率0.5%、厚さ100μmの薄片
ガラス多層膜反射鏡16a、16bをエポキシ系接着剤
EAにより、接着、固定したことにある。
このような構成を有する水弟2の実施例の光ファイバ型
ファブリペロ−共振器の両端に、光ファイバ13と同一
構造パラメータを有する光ファイバを軸合わせを行なっ
て接続し、波長1,30μmのDFB半導体レーザでf
f1ll定した結果、信号発生器]5による電極Tへの
印加電圧か零の場合には、周波数間隔Δfが10GHz
でフィネスfは100を得ることができ、挿入損失は1
 、1dBであった。
また、信号発生器15により電極Tに±100vの電圧
を印加した結果、前記第1の実施例と同様に、±2MH
zの周波数変位を得ることかできた。
第4図は、本発明による光ファイバ型ファブリペロ−共
振器の第3の実施例を示す縦断側面図である。図中、2
0は圧電素子20aか6個積層された積層型圧電素子で
、各圧電素子2Oa間には、後述する光ファイバ23の
軸方向に平行に電界か印加されるように電極Tを配設し
ている。2]a。
21bは無電極のダミイの圧電磁器で、積層型圧電素子
20の両端に接着されている。22は積層型圧電素子2
0と圧電磁器21a及び21bに亘って直線状に形成さ
れた溝で、後述する光ファイバ13の直径とほぼ同程度
の幅を有する。23はカットオフ波長1.12μmの単
一モード光ファイバ(以下、単に光ファイバと称す)、
23aは光ファイバ23のコア、23bは光ファイバ2
3のクラッド、23cは光ファイバ23の被覆である。
光ファイバ23の被覆23cを除去した部分が前記溝2
2に挿入され、この溝22にエポキシ系接着剤EAによ
り固定されている。24a、24bは圧電磁器21a、
21bに光ファイバ23の軸方向と直角に所定間隔、例
えば10ynmをおいて形成された溝で、幅は43μm
1深さは1龍に設定されている。25a、25bは波長
1.30μmにおける透過率0.5%、厚さ40μmの
薄片ガラスからなる多層膜反射鏡で、前記溝24a、2
4bの各々に反射面が対向するように挿入され、エポキ
シ系接着剤EAにより溝24 a、24bに固定されて
いる。26は電極Tに電圧を印加する信号発生器である
次に、上記構成を有する光ファイバ型ファブリペロー共
振器の作製方法について説明する。
まず、ダミイの圧電磁器21a(21b)の端部から積
層型圧電素子20を介してダミイの圧電電磁器21b 
(21a)の端部に至る、光ファイバ23の直径とほぼ
同程度の幅の溝22を形成し、光ファイバ23の被覆2
3cを除去した部分(溝22の長さとほぼ同一)を、溝
22に挿入してエポキシ系接着剤EAで固定する。この
時、ダミイの圧電磁器21a、21bの両端には被覆 
23Cの付いた光ファイバ23が固定されるように段部
を形成しておく。
次に、第5図に示すような特殊なダイシング装置(斉藤
忠夫、渡辺純二二 “マイクロ形状加工“59年精密工
学学会、前刷り集、208 (59年10月)参照)を
用い、薄いサファイアブレード30をエアスピンドル3
1により風速1300rn/mjnの高速で回転し、粒
径0.24.cz mのSiO2砥粒32を圧電磁器2
1a、21bに吹き付けながら、前述した数値並びに位
置関係の溝24a。
24bを形成する。これにより、溝24a、24bの側
面は鏡面に近いものになる。次いで、多層膜反射鏡25
a、25bを互いの反射面が対向するように、溝24a
、24bにそれぞれ挿入し、エポキシ系接着剤EAで固
定することにより作製が完了する。これと同時に、外部
の光ファイバと当該光ファイバ型ファブリペロ−共振器
の光ファイバとの光学的接続が高精度に行なわれたこと
になる。
このように作製された光ファイバ型ファブリペロ−共振
器の各電極Tに、信号発生器26により電圧を印加する
と、前記第1及び第2の実施例と同様に光ファイバ23
の軸方向と平行に電界が印加されて圧電効果によってひ
ずみが生じ、これにより光ファイバ23の長さが長く、
即ち、ファブリペロ−共振器長が長くなる。
従って、本箱3の実施例によれば、信号発生器26によ
る印加電圧の大きさを変化させることにより、ファブリ
ペロ−共振器長を種々選定でき、所望の周波数間隔を容
易かつ安定して、しかも低電力で得ることが可能である
と共に、ファブリペ0−共振器の両端に他の光ファイバ
との接続作業を行なう必要がなくなり、煩雑な手間を要
することはない。
実際、第3の実施例による光ファイバ型ファブリペロ−
共振器を、前記第1及び第2の実施例と同様に1.30
μmのDFBの半導体レーザで測定した結果、信号発生
器26による電極Tへの印加電圧が零の場合には、周波
数間隔Δfが10GHzでフィネスfは85を得ること
ができた。また、挿入損失は0.6 dBであった。ま
た、信号発生器26により電極Tに±100Vの電圧を
印加した結果、±2MHzの周波数変位を得ることがで
きた。
第6図は、本発明による光ファイバ型ファブリペロ−共
振器の第4の実施例を示す斜視図である。
本箱4の実施例では、4本の光ファイバを用いて前記第
3の実施例による光ファイバ型ファブリペロ−共振器の
アレイ化を図ったものである。図中、40は積層型圧電
素子、41a、41bはダミイの圧電磁器、42a〜4
2dは光ファイバ固定用溝、43a 〜43dは光ファ
イバ、44a、44bは溝、4.5a、45bは波長1
.30μmにおいて透過率0.5%、厚さ40μmの薄
片ガラスからなる多層膜反射鏡、46は信号発生器、T
は電極で、谷溝42a−42d、44a、44b、光フ
ァイバ43a〜43dの構造パラメータは、前記第3の
実施例と同一である。また、作製方法についても、溝4
2a 〜42d、光ファイバ43a−43dの数か異な
るのみで前記第3の実施例と同様の方法によって行なわ
れるため、ここでは省略する。
本節4の実施例による各光ファイバ43a〜43dを用
いた各光ファイバ型ファブリペロー共振器を1.30μ
mのDFB半導体レーザでfllll定した結果、信号
発生器46による電極Tへの印加電圧が零の場合には、
それぞれ周波数間隔Δfが10GHz±5 M Hzに
あり、フィネスfはそれぞれ75.48.  コ27.
95、挿入損失はそれぞれ0.5dB 、 0.8dB
 、 0.3dB 、 0.6dBであった。
なお、本節4の実施例においては、4本の光ファイバを
用いたアレイ構成について説明したが、これに限定され
るものではな(、さらに多い本数、例えば1−0水量」
二でも可能であり、8心のテープ型光ファイバでも同時
に掃引型の光ファイバ型ファブリペロ−共振器を構成で
きることは勿論である。
また、前記第1〜第4の実施例において、波長1.30
μmにおける動作結果について説明したが、波長J、5
5μmの場合でも、あるいは他の波長においても同様の
結果を得ることができる。
さらに、前記第1〜第4の実施例においては、積層型圧
電素子10,20.40の両端にダミイの圧電磁器]1
a、コ、 1 b、  21 a、  2 l b。
41a、41bを接着した構成としたが、これは補強部
祠としての役目をはだすものであり、圧電磁器に限定さ
れるものではなく、例えばガラス基板を用いても勿論よ
い。また、これら補強部材を用いることなく、各実施例
における効果と同等の効果か得られることはいうまでも
ない。
また、前記第1〜第4の実施例において、光ファイバ1
3.23a 〜23cl、43a 〜43dを積層型圧
電素子10,20.40に接着、固定する際、側圧の影
響により複屈折を生じ、透過光にメインピークの他にサ
イドピークが現われる場合がある。これを解決するため
に、光ファイバ内部に予め大きな複屈折を有する偏波保
持光ファイバを用いた。これにより、入射光に直線偏光
を用い、この直線偏光を偏波保持光ファイバの偏波の主
軸に平行に入射した結果、光ファイバ型ファブリペロ−
共振器からの出力光にはメインピークのみでサイドピー
クは見られなかった。
(発明の効果) 以上説明したように、請求項(1)によれば、圧電素子
と、該圧電素子の電界印加方向とファイバ軸方向とが平
行となる如く前記圧電素子に固定された光ファイバと、
該光ファイバの両端面に配設、固定した多層膜反射鏡と
を備えたので、高いフィネスを容易に得ることができ、
圧電素子に光ファイバが固定されているので、周波数掃
引も低い電力で長期安定に動作させることのできる掃引
型の光ファイバ型ファブリペロ−共振器を提供できる利
点がある。
] 7 また、請求項(2)によれば、圧電素子と、該圧電素子
の電界印加方向とファイバ軸方向とが平行となる如く前
記圧電素子に固定された光ファイバと、該光ファイバに
所定間隔をおいてファイバ軸と直角に形成された二つの
溝と、各々の溝に挿入、固定された2個の多層膜反射鏡
とを備えたので、請求項(1)の効果に加えて、その両
端に外部の光ファイバの接続処理を行なう必要がなくな
り、極めて低損失を実現できると共に、アレイ化も極め
て容易にしかも超小型に構成できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による光ファイバ型ファブリペロ−共振
器の第1の実施例を示すもので、第1図(a)は縦断側
面図、第1図(b)は光ファイバ軸と直角方向の断面図
、第2図は従来の光ファイバ型ファブリペロ−共振器の
構成図、第3図は本発明による光ファイバ型ファブリペ
ロ−共振器の第2の実施例を示す縦断側面図、第4図は
本発明による光ファイバ型ファブリペロ−共振器の第3
の実施例を示す縦断側面図、第5図はダイシング装置の
説明図、第6図は本発明による光ファイバ型ファブリペ
ロ−共振器の第4の実施例を示す斜視図である。 図中、10,20.40・・・積層型圧電素子、11a
、llb、21a、21b、41a、41b・・・ダミ
イの圧電磁器、12,22.42a〜42 d−・・溝
、13.23.43 a 〜43 d−・−単一モード
光ファイバ、14a、14b、24a。 24 b 、 44 a 、 44 b−−・溝、15
a、15b。 45a、45b・・・多層膜反射鏡、EA・・・エポキ
シ系接着剤。 特許出願人 日本電信電話株式会社 代理人 弁理士 吉 1)精 孝 従来の光ファイバ型ファブリペロ 共振器の構成図 名聞 本発明の第2の実施例を示す断面図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)圧電素子と、 該圧電素子の電界印加方向とファイバ軸方向とが平行と
    なる如く前記圧電素子に固定された光ファイバと、 該光ファイバの両端面に配設、固定した多層膜反射鏡と
    を備えた ことを特徴とする光ファイバ型ファブリペロー共振器。
  2. (2)圧電素子と、 該圧電素子の電界印加方向とファイバ軸方向とが平行と
    なる如く前記圧電素子に固定された光ファイバと、 該光ファイバに所定間隔をおいてファイバ軸と直角に形
    成された二つの溝と、 各々の溝に挿入、固定された2個の多層膜反射鏡とを備
    えた ことを特徴とする光ファイバ型ファブリペロー共振器。
JP63166228A 1988-07-04 1988-07-04 光ファイバ型ファブリペロー共振器 Expired - Lifetime JPH0786591B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63166228A JPH0786591B2 (ja) 1988-07-04 1988-07-04 光ファイバ型ファブリペロー共振器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63166228A JPH0786591B2 (ja) 1988-07-04 1988-07-04 光ファイバ型ファブリペロー共振器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0215228A true JPH0215228A (ja) 1990-01-18
JPH0786591B2 JPH0786591B2 (ja) 1995-09-20

Family

ID=15827487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63166228A Expired - Lifetime JPH0786591B2 (ja) 1988-07-04 1988-07-04 光ファイバ型ファブリペロー共振器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0786591B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002029455A3 (en) * 2000-09-29 2003-05-08 Corning Inc A tunable optical component
CN113281579A (zh) * 2021-04-28 2021-08-20 西安理工大学 一种基于f-p干涉原理的芯片封装静电测量传感器

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102914864B (zh) * 2012-10-22 2014-10-15 中国科学院上海技术物理研究所 一种带闭环控制结构的法布里-珀罗干涉仪的控制方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5855911A (ja) * 1981-09-30 1983-04-02 Toshihiko Yoshino 光変調装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5855911A (ja) * 1981-09-30 1983-04-02 Toshihiko Yoshino 光変調装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002029455A3 (en) * 2000-09-29 2003-05-08 Corning Inc A tunable optical component
CN113281579A (zh) * 2021-04-28 2021-08-20 西安理工大学 一种基于f-p干涉原理的芯片封装静电测量传感器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0786591B2 (ja) 1995-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2996602B2 (ja) 定偏波光ファイバ用光分岐結合器
US4871226A (en) Mounting of optical fibers to integrated optical chips
US5042896A (en) Polarization device
JPH07175024A (ja) 光外部変調器
US4953936A (en) Optical waveguide module with fiber coupling
US4976506A (en) Methods for rugged attachment of fibers to integrated optics chips and product thereof
JPH0215203A (ja) 光ファイバ型光分波器
JP2004170924A (ja) 導波路埋め込み型光回路及びこれに用いる光学素子
JP2003121688A (ja) 光ファイバコリメータおよび光ファイバコリメータ・アレイ
JPH0215228A (ja) 光ファイバ型ファブリペロー共振器
JPH08248262A (ja) 光導波路基板と光ファイバー保持基板との結合体および光ファイバジャイロスコープ
JPH0921608A (ja) ファラデ回転ミラー
JPS6310578A (ja) リング・レ−ザの製造方法
JP2005055415A (ja) 光ファイバ型ファブリペロ共振器
JP2003195031A (ja) エアギャップ型エタロンフィルタとその製造方法
JP3295053B2 (ja) 定偏波光ファイバ用4心フェルール
JP2002323618A (ja) 光共振器およびその製造方法ならびに波長管理モジュール
JP2003069504A (ja) 波長管理モジュールおよび波長管理装置
JP2003227931A (ja) 偏光子一体型光部品、その製造法およびそれを使用する直線偏波結合方法
JP4137737B2 (ja) コア拡大ファイバアレイの作製方法
JP2001044553A (ja) ファイバスタブ型光デバイス及びそれを用いた光モジュール
JPH0215232A (ja) 光ファイバ型偏波分離器
US5687263A (en) Optical RF bandpass filter and method for manufacturing same
JPH0215202A (ja) 光ファイバ型ファブリペロー共振器
CN203367741U (zh) 一种腔内倍频微片激光器