JPH02148766A - Mos制御サイリスタ - Google Patents

Mos制御サイリスタ

Info

Publication number
JPH02148766A
JPH02148766A JP1057682A JP5768289A JPH02148766A JP H02148766 A JPH02148766 A JP H02148766A JP 1057682 A JP1057682 A JP 1057682A JP 5768289 A JP5768289 A JP 5768289A JP H02148766 A JPH02148766 A JP H02148766A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
cathode
layer
doped
drain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1057682A
Other languages
English (en)
Inventor
Friedhelm Bauer
フリートヘルム バウエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ABB Asea Brown Boveri Ltd
ABB AB
Original Assignee
ABB Asea Brown Boveri Ltd
Asea Brown Boveri AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ABB Asea Brown Boveri Ltd, Asea Brown Boveri AB filed Critical ABB Asea Brown Boveri Ltd
Publication of JPH02148766A publication Critical patent/JPH02148766A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/74Thyristor-type devices, e.g. having four-zone regenerative action
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/74Thyristor-type devices, e.g. having four-zone regenerative action
    • H01L29/744Gate-turn-off devices
    • H01L29/745Gate-turn-off devices with turn-off by field effect
    • H01L29/7455Gate-turn-off devices with turn-off by field effect produced by an insulated gate structure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Thyristors (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 童朶上皇程里立訃 本発明は電力エレクトロニクスの分野に関する。
本発明はとくに、 陽極と陰極との間に、pエミッタ層と、nペース層と、
nペース層と、nエミッタ層とを有する異なるドーピン
グがなされた層構造を含み、陰極側ではソース領域と、
チャネル領域と、ドレン領域と、被絶縁ゲート電極とを
存するMOSFET構造によってそれぞれ制御可能であ
る複数個の陰極短絡回路を含み、且つ接続状態でnペー
ス層は陰極接点と短絡し、 nペース層はドレン接点を介してドレン領域と連結され
、且つソース領域は陰極接点と連結したnエミッタ層の
一部である形態の、陽極と陰極とを有するMOS制御サ
イリスタに関する。
このようなサイリスタは例えばM、ストイジーク拙著の
論文(IEEE国際電子部門会議、技術要録、158〜
161ページ、1985年)から公知である。
送タヱυ支青 電界効果制御のバイポーラ型高性能半導体素子の電力エ
レクトロニクス分野における意義はますます重要になっ
ている。それは、バイポーラ型の素子では一般的である
低い順方向抵抗と、被絶縁ゲート電極を介した半導体表
面の導電による電力損失のない制御とが組合わされたこ
とに基く。
IGT(絶縁ゲート・トランジスタ)によって、既に5
00V以上の出力に適応する前記種類の最初の代表的な
素子が既に開発されている(B、J。
バリガ拙著のIEEE国際電子部門会議、技術要録26
4〜267ページ、1982年、又はJ。
P、ラッセル拙著のI EEE電子部門、EDL−4,
62〜65ページ、1983年、を参照)。
1000Vクラスの高電圧用のこの新規の素子は、とく
に簡易で、ひいては低コストの制御回路を実現可能であ
るので、回路の開発者サイドから大きく注目されている
より高い電圧用には、陰極短絡回路力側03FET構造
によって開閉されるサイリスタ構造がトランジスタ構造
の代りに提供されている。
このようなMOS制御型のサイリスタすなわちMCT 
(MOS制御サイリスタ)は既に各種提案されてきた(
V、A、に、テンプル著、I EEEトランジスタ・電
子部門、ED−33,16091618ページ、198
6年又は冒頭に引用した刊行物を参照)。
最も簡単なしゃ断可能なMCTはDMOS型のpチャネ
ル基本セル(V、A、に、テンプル著の論文の第8図を
参照)を利用している。しかし反転層内の正孔電子の可
動性が比較的小さいので、(pチャネルとnチャネルM
OSFE!Tの可動性の比率は約1 : 3) 、pチ
ャネル−MCTは匹敵するnチャネル−MCTの電流密
度の最大−しかしゃ断しない。
nチャネル−MCTはCMOS技術の場合と同様に、p
チャネル−MCTと相補型の構造を構築することによっ
て実現できる。(V、A、に、テンプルの論文の第2図
を参照)そのためには勿論エピタキシャル形成された基
板材料が必要である。
しかし、pドーピングされた原材料上にエピタキシ層を
形成すると、高出力半導体層を製造する際に中性子をド
ーピングした(NTD−)シリコンを使用することによ
ってもたらされる重要な利点が全て無効になってしまう
エピタキシ基板材料を用いないでnチャネルMCTを実
現する別の可能性は冒頭に引用した刊行物(の第1図b
)から公知である。この場合はnドーピングされたNT
Dシリコンを使用することができる。
しかしこの構造は多くのスペースを必要とする。
従って、pチャネルMCTと比較してチャネル可動性が
高いという利点を十分に活用できない。その上、経験的
に、双方の種類のMCTの最大のしゃ断可能な電流の強
さはほぼ同じであることが判明した。
制?11電力を最小にするために、しゃ断可能な最大電
流強度を高めることが望ましいが、それはnチャネル−
MCTの場合、MCTの短絡路の抵抗を低減することに
よって達成可能である。
しかしこの短絡路の抵抗成分がほとんどMOSFET構
造のチャネル抵抗となる。この成分はチャネル長さを縮
小することによって最も効果的に縮小することができる
一方、冒頭に引用した刊行物に開示されたnチャネル−
MCT内の?’l0SFET構造は、nエミッタ層と、
pベース層と、コレクタの機能を果たす付加的なn+ 
ドーピングされたドレン領域とから成る寄生的バイポー
ラ構造をも含んでいる。
この寄生的BJTがラッチすると、ゲートは反転チャネ
ルに対する制御効果を失ない、その時点からMCTはし
ゃ断されることができない、この過程はnエミッタ層の
チャネルの下側のpベース層内部を流れる正孔電子によ
ってトリガされる。
CM、ストイジーク拙著、ソリッドステート科学の進歩
、第26巻、361〜373ページ、F。
ファーベーク&サン出版、ブラウンシュバイク/ヴイー
スバーデン、1986年刊、を参照)日の”° しよう
とするf題 本発明の課題は前記のロック問題がなく、同時にしゃ断
可能な最大電流強さを高めることができるnチャネル−
MCTを製造することである。
蕾 を”′するための 前記の課題は冒頭に述べた種類のサイリスタにおいて、
ソース領域とドレン接点との間にnドーピング占領の形
態の複合されたチャネル−ドレン領域を配設することに
よって解決される。
本発明の核心は、反転チャネルを有するMOSFET構
造の代りに、空乏型のMOSFET構造デプレッション
型MO5FET)を配設することにある。このようにし
て寄生的BJT−構造を回避することができる。
このようにして本発明に基づくnチャネル−MCTには
前述のラッチ問題がないので、しゃ断可能な最大電流強
さを高めるためにチャネル長さを最小限にする原理を制
約な(応用することができる。
本発明の好適な実施例に基づき、複合されたチャネル−
ドレン領域のnドーピングは、ゲート電極に電圧が印加
された場合、前記領域の深さ全体にわたって空乏化され
るように選択される。
このようにしてソースとドレンの間の電流の流れは完全
に阻止されるので、短絡の作用がなくなる。
大施開 次に本発明の実施例を図面を参照しつつ詳細に説明する
第1図乃至第3図には種々の公知のMCT構造の断面図
が示されている。
第1図はnドーピングされたシリコン基本材料、とくに
好適なNTDシリコンによって製造可能であるpチャネ
ルMCTを示す。
サイリスタ構造はこのMCTの場合、陽極Aと陰極にと
の間にp゛ ドーピングされたpエミッタN9とnドー
ピングされたnベース層8とpドーピングされたpベー
ス層7とn+ ドーピングされたnエミッタ層5とから
成る層構造を含んでいる。
nエミッタ層9は陽極接点10を備え、nエミッタ層5
は陰極接点1を備えている。
pベース層7と陰極接点1との間の制御可能な陰極短絡
は、po ドーピングされたソース領域4とnドーピン
グされたチャネル領域6とpベース層7の基板表面と接
する部分とその上に位置するゲート電極3とから成るM
OSFET構造によって形成されている。その際、ゲー
ト電極3はゲート絶縁体2を介して基板及び陰極接点1
と電気的に絶縁されている。
さて適当な電圧がゲート電極3に印加されると、基板表
面に接するチャネル領域6内に、pベースN7と陰極接
点1とを導電結合するp導電型反転チャネルが形成され
る。従って、この状態において、陰極短絡が効力を発す
ることになる。
ゲート電極3に電圧が印加されないと、陰極短絡は無効
になり、素子は定常のサイリスタ構造の状態を呈する。
機能の詳細については引用文献を参照されたい。
冒頭で既に述べたとうり、しゃ断可能な最大電流強さを
達成するにはpチャネルMCTの代りにnチャネルMC
Tを使用する方が好適である。
このようなnチャネルMCTを実現する第1の公知の方
法は、MCTを第1図の相補型構造にすること、すなわ
ちpとnのドーピング層及び領域を反転することである
第1図のpチャネルMCTと相補的なnチャネルMCT
を第2図に示す。このMCTの構成と機能は、陽極と陰
極が入れ替り、反転チャネルがnチャネルであるという
相異点を除いて同等である。
しかし第1図のpチャネルMCTの場合は、層7.9及
び5が次々に混入されるnドーピング基板材料を使用可
能であるのに対して、第2図のnチャネルMCTの場合
は層配列をエピタキシ構造にしなければならず、これは
技術点に大幅にコスト高であり、所望の均質性を達成す
ることが困難である。
従って、依然としてnドーピング原材料を使用できるよ
うにnチャネルMCTを構成することが既に提案されて
いる。その構造は第3図に示す。
陰極短絡を制御するのに必要なMOSFET構造はこの
nチャネルMCTの場合、nエミッタ層5の一部である
n″″ ドーピングソース領域4と、pベース層7の一
部であるチャネル層6と、no ドーピング・ドレン領
域12と、その上に位置するゲート電極12とを含んで
いる。
pベースIw7はドレン接点11を介してドレン領域1
2に接続され、チャネル領域6内のゲート電極3に印加
される適当な電圧がn導電反転チャネルを発生すると、
陰極接点1と短絡される。
しかしこの公知のMCT構造には2つの問題点がある。
1つはnエミッタ層5と、チャネル領域6の外側のpベ
ース層7とドレン領域12とが、寄生的バイポーラnp
nトランジスタ構造を形成し、これは特定の条件下では
ラッチ・アップを招来し、ひいては短絡用の制御能力が
損なわれる。
従ってチャネル領域6は、この寄生的構造の影響を抑え
るため、できるだけ幅広くするべきであろう。
しかし一方ではチャネル領域6の幅が広いことはチャネ
ル抵抗が高いことを意味し、これはしゃ断可能な最大電
流値を制約する。
この矛盾を解決するため、本発明に基づいて、ドレン接
点11とnエミッタ層5との間に、チャネル領域6とド
レン領域12の位置に入り込むnドーピングされた複合
チャネル−ドレン領域13を配設することが提案される
。(第4図)この複合チャネルードレン領域13によっ
て、MOSFET構造はエンハンスメント型FETから
デイプレッション型FETに変換される。
このような変換の結果、MOSFET制御はもはや寄生
的バイポーラ構造によって妨害されない。それによって
チャネル長さは可能な限り短かくすることができるので
、しゃ断可能な最大電流値に関するnチャネルMCTの
可能性を完全に活用することができる。
提案された構造(第4図)においては、nエミッタ層5
のぶち領域は更にソース領域4の機能も有する。チャネ
ル及びドレン領域はnドーピングされた複合チャネル−
ドレン領域13から成る。
この領域の一部の上には絶縁ゲート電極3がある。
ゲート電位を介して複合チャネル−ドレン領域13の導
電性は広い範囲で変化させることができる。
その際、この領域のドーピングは、領域の深さ全体にわ
たって空乏化することができるように行なわれる。
空乏状態になるとソースとドレンの間には電流は流れず
、MOSFETはしゃ断される。この状態は、典型的な
ゲート電極用材料(ポリシリコン)及び典型的なゲート
絶縁体材料(SiO□)を使用した場合、nエミッタ層
5に対して負のゲート電圧にて達成される。
それによってMOSFET構造の機能は既に何度も述べ
たとうり、空乏型のnチャネル−MOSFETの機能と
対応する(C,トルチェツティ拙著、I EEEトラン
ジスタ・電子部門、ED−32,773〜782ページ
、1985年刊を参照)。それ故、チャネルはゲート電
圧が0■の場合、nエミッタ層5に対して良好な導電性
を有する。導電性はゲート電圧を正の値に高めることに
よって更に大幅に高めることができ、それは短絡の有効
性を高める役割を果たす。
提案された構造では、ドレン領域のnl ドービングは
行なわれない。複合チャネル−ドレン領域13のドーピ
ングは好適に1017c111−3の濃度範囲であるの
で、直接的な(ドレン接点11用)金属被覆を行なった
場合でも許容できる接触特性が達成される。
本発明の別の実施例に基づき、ドレン接点11は珪化金
属層としても基板上に配設することができるので、nシ
リコン上の接点もショットキー・バリヤの特性を含んで
いる。この種の接触の詳細はS、 E、スビルン拙著の
論文、IEEE、 トランジスタ、電子部門ED−32
,194〜202ページ、1985年、を参照すること
ができる。
総合すると本発明に基づく構造によって、ラッチ・アッ
プの問題がなく、しかもしゃ断可能な最大電流強さを容
易に最適化できるnチャネルMCTが利用される。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の技術に基づくp−チャネル−MCTの構
造の断面図、 第2図は従来の技術に基づく第1のn−チャネルMCT
の構造の断面図、 第3図は従来の技術に基づく第2のn−チャネルMCT
の構造の断面図、 第4図は本発明の実施例に基づく改良されたn−チャネ
ルMCTの構造の断面図。 1・・・陰極接点、     2・・・ゲート絶縁体、
3・・・ゲート電極、     4・・・ソース領域、
5・・・n−エミッタ層、   6・・・チャネル領域
7・・・p−ベース層、   8・・・n−ベース層、
9・・・p−エミッタ層、  10・・・陽極接点、1
1・・・ドレン接点    12・・・ドレン領域、1
3・・・複合チャネル−ドレン領域、A・・・陽極、 K・・・陰極。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)陽極Aと陰極Kとの間に、pエミッタ層9と、n
    ベース層8と、pベース層7とnエミッタ層5とを有す
    る異なるドーピングがなされた層構造を含み、 陰極側ではソース領域4と、チャネル領域と、ドレン領
    域と被絶縁ゲート電極3とを有するMOSFET構造に
    よってそれぞれ制御可能である複数個の陰極短絡回路を
    含み、且つ接続状態でpベース層7は陰極接点1と短絡
    し、 pベース層7はドレン接点11を介してドレン領域と連
    結され且つソース領域4は陰極接点1と連結したnエミ
    ッタ層5の一部である形態の、陽極Aと陰極Kとを有す
    るMOS制御サイリスタ(MCT)において、 ソース領域4とドレン接点11との間にnドーピングさ
    れた占領形態の複合したチャネル−ドレン領域13が配
    設されたことを特徴とするサイリスタ。
  2. (2)前記複合したチャネル−ドレン領域13のnドー
    ピングは、ゲート電極3に電圧が印加された場合に前記
    領域の深さ全体にわたって空乏化可能であるように選択
    されることを特徴とする請求項(1)記載のサイリスタ
  3. (3)前記複合したチャネル−ドレン領域13のnドー
    ピングの濃度範囲は10^1^7cm^−^3であるこ
    とを特徴とする請求項(2)記載のサイリスタ。
  4. (4)前記ドレン接点11は珪化物から成ることを特徴
    とする請求項(1)記載のサイリスタ。
JP1057682A 1988-03-10 1989-03-09 Mos制御サイリスタ Pending JPH02148766A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH903/88-4 1988-03-10
CH90388 1988-03-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02148766A true JPH02148766A (ja) 1990-06-07

Family

ID=4197863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1057682A Pending JPH02148766A (ja) 1988-03-10 1989-03-09 Mos制御サイリスタ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4954869A (ja)
EP (1) EP0331892B1 (ja)
JP (1) JPH02148766A (ja)
KR (1) KR890015426A (ja)
AT (1) ATE74466T1 (ja)
DE (1) DE58901063D1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2839595B2 (ja) * 1989-11-30 1998-12-16 株式会社東芝 絶縁ゲート付きgtoサイリスタ
DE4102099A1 (de) * 1990-02-13 1991-08-14 Asea Brown Boveri Abschaltbares leistungshalbleiter-bauelement
EP0522712B1 (en) * 1991-06-10 1999-03-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Thyristor with insulated gate
DE4126491A1 (de) * 1991-08-10 1993-02-11 Asea Brown Boveri Abschaltbares leistungshalbleiter-bauelement
USH1476H (en) * 1991-09-26 1995-09-05 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Circuitry for igniting detonators
US5294816A (en) * 1992-06-10 1994-03-15 North Carolina State University At Raleigh Unit cell arrangement for emitter switched thyristor with base resistance control
US5198687A (en) * 1992-07-23 1993-03-30 Baliga Bantval J Base resistance controlled thyristor with single-polarity turn-on and turn-off control
US5293054A (en) * 1992-11-23 1994-03-08 North Carolina State University At Raleigh Emitter switched thyristor without parasitic thyristor latch-up susceptibility
US5241194A (en) * 1992-12-14 1993-08-31 North Carolina State University At Raleigh Base resistance controlled thyristor with integrated single-polarity gate control
US5396087A (en) * 1992-12-14 1995-03-07 North Carolina State University Insulated gate bipolar transistor with reduced susceptibility to parasitic latch-up
US5306930A (en) * 1992-12-14 1994-04-26 North Carolina State University At Raleigh Emitter switched thyristor with buried dielectric layer
US5493134A (en) * 1994-11-14 1996-02-20 North Carolina State University Bidirectional AC switching device with MOS-gated turn-on and turn-off control
US5793066A (en) * 1995-09-26 1998-08-11 International Rectifier Corporation Base resistance controlled thyristor structure with high-density layout for increased current capacity
US5769437A (en) * 1996-06-10 1998-06-23 Gasperino; Joseph A. Handtruck holsters for door stops and clipboards
EP4167293A4 (en) * 2020-06-10 2024-07-10 Electronics & Telecommunications Res Inst MOS CONTROLLED THYRISTOR ELEMENT

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE392783B (sv) * 1975-06-19 1977-04-18 Asea Ab Halvledaranordning innefattande en tyristor och en felteffekttransistordel
US4359486A (en) * 1980-08-28 1982-11-16 Siemens Aktiengesellschaft Method of producing alloyed metal contact layers on crystal-orientated semiconductor surfaces by energy pulse irradiation
US4485550A (en) * 1982-07-23 1984-12-04 At&T Bell Laboratories Fabrication of schottky-barrier MOS FETs
DE3330022A1 (de) * 1983-08-19 1985-02-28 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Thyristor
DE3677627D1 (de) * 1985-04-24 1991-04-04 Gen Electric Halbleiteranordnung mit isoliertem gate.

Also Published As

Publication number Publication date
DE58901063D1 (de) 1992-05-07
ATE74466T1 (de) 1992-04-15
EP0331892B1 (de) 1992-04-01
EP0331892A1 (de) 1989-09-13
KR890015426A (ko) 1989-10-30
US4954869A (en) 1990-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2574267B2 (ja) 絶縁ゲートトランジスタアレイ
EP0503131A1 (en) MOS Gated bipolar transistor
JP3163677B2 (ja) Misfet制御型サイリスタを有する半導体装置
JPH0212969A (ja) スイッチオフ機構を有する電力用半導体部品
JPH02148766A (ja) Mos制御サイリスタ
JPH06196705A (ja) 逆導通型絶縁ゲートバイポーラトランジスタ及びその製造方法
JPH0883897A (ja) Mos制御型サイリスタ
JPH06268227A (ja) 絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ
JPH0624244B2 (ja) 複合半導体装置
JP2553510B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3211529B2 (ja) 縦型misトランジスタ
JPH01238062A (ja) アノードショート型導電変調mosfet
JPS6276557A (ja) 絶縁ゲ−ト型自己タ−ンオフ素子
JPH047592B2 (ja)
JP2856257B2 (ja) pチャネル絶縁ゲートバイポーラトランジスタ
JP2732495B2 (ja) 絶縁ゲート型半導体装置
KR940011477B1 (ko) 반도체장치의 제조방법
JPH11154744A (ja) Mos制御デバイス
JPH03145163A (ja) サイリスタ
JP3200328B2 (ja) 複合半導体装置
JPH04320377A (ja) 絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ
JPH0369181B2 (ja)
JP3116695B2 (ja) 半導体装置
JP3289880B2 (ja) Mos制御サイリスタ
JP2857200B2 (ja) 半導体装置