JPH0214546B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0214546B2
JPH0214546B2 JP58002075A JP207583A JPH0214546B2 JP H0214546 B2 JPH0214546 B2 JP H0214546B2 JP 58002075 A JP58002075 A JP 58002075A JP 207583 A JP207583 A JP 207583A JP H0214546 B2 JPH0214546 B2 JP H0214546B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
air
motor
reservoir
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58002075A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59126069A (ja
Inventor
Akira Morishita
Toshinori Tanaka
Koichi Matsumoto
Takero Goto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP58002075A priority Critical patent/JPS59126069A/ja
Priority to EP83113245A priority patent/EP0116179B1/en
Priority to DE8383113245T priority patent/DE3373515D1/de
Priority to US06/567,880 priority patent/US4495905A/en
Publication of JPS59126069A publication Critical patent/JPS59126069A/ja
Publication of JPH0214546B2 publication Critical patent/JPH0214546B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N7/00Starting apparatus having fluid-driven auxiliary engines or apparatus
    • F02N7/08Starting apparatus having fluid-driven auxiliary engines or apparatus the engines being of rotary type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2510/0638Engine speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/10Longitudinal speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/14Clutch pedal position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N19/00Starting aids for combustion engines, not otherwise provided for
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、経済燃費走行車輛に塔載される始
動装置、特にエアースタータを装着する始動装置
の改良に関する。
従来、この種エアースタータを装着する車輛は
少なく、直流電動機を原動機とした一般の始動電
動機について第1図を用いて説明する。図に於
て、1はエンジン、即ち内燃機関2に装着される
始動電動機、3は始動電動機1の電源装置である
車載バツテリ、4は始動電動機1の電磁スイツチ
5を制御するキースイツチであつて、電流コイル
6及び電圧コイル7の入力端子Sに接続される。
8は常開接点の主接点であつて可動接点9がプラ
ンジヤ10によつて押圧付勢され、一対をなす固
定接点11a,11bに当接され、一方側端の固
定接点11bに接続されている直流電動機12が
通電付勢される。13はプランジヤ10に一端部
がカム係合されるシフトレバーであつて、プラン
ジヤ10の付勢によつて回動支点部13aを中心
に、図上の矢印で示した時計方向に回動付勢さ
れ、他端部にカム係合されるオーバランニングク
ラツチ14がスプライン係合される直流電動機1
2の回転軸15上を前方移送される。16はオー
バランニングクラツチ14に一方向回転力係合さ
れるピニオンであつて、上述の移送付勢によつて
エンジン2のリングギヤ17に歯車噛合により係
合される。
次に、上記構成の動作について説明する。キー
スイツチ4が閉成されると、車載バツテリ3の電
源電圧が電磁スイツチ5の電流及び電圧コイル6
及び7に印加され、プランジヤ10が吸引され
る。そこで主接点8が閉成されて直流電動機12
が回転力を発生すると共に、ピニオン16がリン
グギヤ17に噛込まれており、エンジン2が始動
付勢(クランキング)される。エンジン2の始動
後、リングギヤ17によつてピニオン16が過回
転付勢されるが、オーバランニングクラツチ14
の一方向回転力係合作用によつて、ピニオン16
のみがリングギヤ17と協働し、オーバランニン
グクラツチ14以前の動力系である直流電動機の
エンジン2による過回転付勢すなわち逆付勢が防
止される。キースイツチ4が解放されると、図示
しない復帰バネの作用によつて、プランジヤ10
が復帰され、シフトレバー13が回動支点部13
aを中心に図上の反時計方向に復帰回動され、オ
ーバランニングクラツチ14が回転軸15上を後
退し、リングギヤ17からピニオン16が離脱
し、主接点8が解放され、静止する。
従来の始動装置は上記の様な構成であつて、エ
ンジン2を始動する度毎にピニオン16がリング
ギヤ17に噛込まれ、また、車載バツテリ3の電
源電力が直流電動機12によつて多量に消費され
るために、始動装置の信頼性及び車載バツテリが
オーバデイスチヤージされる等の欠点があつた。
この発明は、上述の様な従来の始動装置の欠点
を解消する為になされたもので、直流電動機とエ
アーモータとを一軸上に結合し、エンジンに駆動
されるコンプレツサーによつて空圧源を貯蔵する
事で、以下に述べる優れた機能を有したものを提
供する事を目的としている。
以下、この発明による一実施例を図について説
明する。第2図は、この発明の一実施例による始
動装置の構成図を示す。第2図に於て、18はス
タータモータであつて、エンジン即ち内燃機関1
9に装着され、ピニオン20がリングギヤホイー
ル21上のリングギヤ22に常時噛合される。2
3はフリーホイール27とリングギヤホイール2
1の間に介在するオーバランニングクラツチ機構
のカム形状スプラツグローラであつて、エンジン
19のクランク軸24に同心状に構成される円筒
部23aとリングギヤホイール21の中央突設部
21aの外周面円筒部21bとの間に装着され、
楔作用をなして、リングギヤホイール21の回転
力がクランク軸24に一方向にのみ伝達される。
26はクランク軸24上に装着されたボールベア
リングであつてリングギヤホイール21をクラン
ク軸24と同心状に回転自在に軸承している。2
7はクランク軸24に固着されたフライホイー
ル、28はスタータモータ18の原動部を構成す
る内部減速型スタータであつて、後部に突設され
る回転軸29とワンウエイクラツチ30を介して
エアーモータ31の出力回転軸32とが回転力係
脱される。エアーモータ31は電磁弁33を介し
てレザーバ34に管路接続され、電磁弁33を開
閉制御する制御装置35によつてレザーバ34の
圧縮空気が出口送気管61,62を介して送り込
まれ、特に送気管61を介してエアー・モータ3
1に回転力を発生する。36はエアーコンプレツ
サであつて、電磁クラツチ37を介してクランク
軸24に回転力係合される。38は制御装置に電
源接続するため接点39を有するリレーであつ
て、コイル40はレザーバ34の空気圧を検出す
るエアスイツチ41を介して図示しない車載バツ
テリに接続される。42は燃料制御弁及びイグニ
ツシヨン点火回路集合体であつて、リレー43の
接点44を介してキースイツチ45のイグニツシ
ヨン端子45aに接続される。リレー43のコイ
ル46は制御装置35に接続され通電付勢制御さ
れる。45bはスタータモータ18の内部減速型
スタータ28をマニユアル始動時通電するスター
タ端子、45cはアクセサリー端子であつて、制
御装置35の電源ラインが接続される。また、制
御装置35は入力信号として車速センサー47、
エンジン19の回転速度を検出するエンジン回転
数センサー48、車輛のクラツチペダル(図示せ
ず)の踏込状態を検出するクラツチペダルスイツ
チ49、エンジン19の負荷状態を検出するエン
ジン負荷センサー50、図示しない車載バツテリ
に接続される電気負荷の通電状態を検出する電気
負荷センサー51からの各検出信号が入力され
る。52はレザーバ34と車高制御装置53との
間に接続されるバルブ、54は同じくウオツシヤ
ポンプ55との間に接続されるバルブ、56は同
じくエアークツシヨン57との間に接続されるバ
ルブである。58はエンジン19の冷却フアンで
ある。また60は入口送気管、61及び62は出
口送気管である。
次に、上記構成をもつ始動装置の動作について
説明する。キースイツチ45がスタータ端子45
b及びイグニツシヨン端子45aに接続される
と、内部減速型スタータ28が通電付勢され、回
転力を発生する。この回転力がリングギヤ22に
伝達され、スプラツグローラ23を介してクラン
ク軸24が回転付勢され、エンジン19が始動動
作が行われる。この時ワンウエイクラツチ30に
よりエアーモーター31が回転されることなく、
スタータ28の負荷は増えない状態で付勢され
る。エンジン19の始動後、スプラグローラ23
の係合が外れ、リングギヤホイール21以前の動
力系、即ちスタータモータ18のエンジン19に
よる過回転付勢(逆付勢)が防止される。なお、
スプラグローラ23は上述の過回転付勢時、カム
の転動面(内周面)から浮き上り、摩擦損の発生
が防止される。エンジン19の始動後、キースイ
ツチ45がイグニツシヨン端子45a及びアクセ
サリー端子45c側に切替り、制御装置35が電
源接続され、演算動作を開始する。今、エンジン
19の回転数が所定の値となり、エンジン負荷が
加速時又は車輛の登坂時等の高負荷以外の状態
に、制御装置35がリレー38の接点39に電源
電圧を印加し、エアスイツチ41がレザーバ34
の空気圧を検出して、空気圧が所定値以下である
場合、コイル40が通電付勢され、接点39を閉
成して制御装置35の電源電圧が電磁クラツチ3
7に印加され、クランク軸24の回転力がエアー
コンプレツサ36に伝達され、レザーバ34に所
定の空気圧が蓄圧される。レザーバ34内の空気
圧力が所定圧力(例えば10Kg/cm2)に上昇した時
には、エアスイツチ41がこの空気圧を検出して
リレー38のコイル40の通電が遮断され、接点
39が開放され、電磁クラツチ37の通電付勢が
解除され、クランク軸24とエアーコンプレツサ
36との回転力係合が遮断され、エアーコンプレ
ツサ36は停止される。なお、エンジン19の回
転速度が所定値以上となつた時、エンジン回転数
センサー48の信号によつて制御装置35がリレ
ー38の接点39の通電付勢が解除され、エアー
スイツチ41の信号の有無によらず電磁クラツチ
37の付勢が解除され、エンジン19によるエア
ーコンプレツサ36の過回転付勢が解除される。
なおエアーコンプレツサ36の動作は、図示しな
いが、アクセペダルの踏込量を検出するアクセル
ペダルのスイツチ信号とエンジン回転数センサー
48の回転数信号とを受け制御装置35によつて
演算させ、所定のアクセルペダル踏込量以上でエ
ンジン19の回転速度が所定値以上の場合にリレ
ー38の接点39に電源電圧を印加する方法によ
つた場合であつても良い。車輛が交差点で停止し
た場合、車速センサー47或いは車速センサー4
7とクラツチペダルスイツチ49の信号を受けて
制御装置35が演算しリレー43のコイル46に
通電付勢し接点44を開き燃料制御弁及びイグニ
ツシヨン点火回路集合体42の通電付勢を遮断す
る。これによつてエンジン19への燃料供給イグ
ニツシヨン点火回路の動作が停止しエンジン19
が自動停止される。次にクラツチペダル踏込など
の発進信号が制御装置35に入力され電磁弁33
が開かれレザーバ34に貯圧された圧縮空気がエ
アーモータ31に送気されエアーモータ31が回
転力を発生する。この回転力が出力回転軸32に
伝達され、ワンウエイクラツチ30を介して回転
軸29に伝達され、内部減速型スタータ28に回
転力が入力され、この内部減速型スタータ28の
図示しない電機子が回転付勢され、内蔵される減
速装置(図示せず)によつて回転速度が減速さ
れ、この回転力は減速比分高められる。これによ
りピニオン20が回転付勢され、リングギヤ22
が回転付勢され、スプラグローラ23を介してク
ランク軸24が回転付勢され、エンジン19が自
動的に始動付勢される。エンジン19の始動後、
エンジン回転速度センサー48の信号を受けて制
御装置5がエンジン19の始動を検出し、電磁弁
33の通電付勢が解除され、弁33aが閉成さ
れ、エアーモータ31の圧縮空気の送気が遮断さ
れ、エアーモータ31は自動停止される。なお、
ワンウエイクラツチ30はオーバランニングクラ
ツチであればよく、エアーモータ31の回転力が
内部減速型スタータ28へ伝達されるが、内部減
速型スタータ28の回転力はエアーモータ31に
は伝達されない構造を有している。また、電気負
荷センサー51の信号が制御装置35に入力され
た場合、エンジン19の自動停止はなされず、エ
ンジン19によつて充電発電機(図示せず)が駆
動され、電気負荷によつて消費される電力が発電
される。
上述によれば、エンジンの自動始動がエアーモ
ータ31の回転力によつて得られ、エアーモータ
の空気源がエンジン19によつて駆動されるエア
ーコンプレツサ36の発生する圧縮空気によつて
確保され、車載バツテリ(図示せず)の消耗が極
めて小となり、省エネルギー効果を有したエンジ
ンが得られる効果を奏する。
なお、上述では、エアーコンプレツサ36の動
力伝達装置について詳述しなかつたが、クランク
軸24とエアーコンプレツサ36との間に増速装
置、例えば歯車装置又はベルト駆動装置を装着し
ても良く、この場合、エアーコンプレツサ36の
空気源としての機能が向上する効果が得られる。
さらに上述の動力伝達装置は公知の無段変速装
置であつても良く、この場合エンジン19の回転
速度変動に影響されず、エアーコンプレツサ36
を定回転速度で駆動するフイードバツク制御が可
能となり、エアーコンプレツサ36の最適駆動及
び過回転防止機能が得られる効果が付加される。
以上の様に、この発明の始動装置によれば、エ
ンジンの再始動をエアーモータで行い、必要な圧
縮空気はエンジンのクランク軸と電磁クラツチを
介して連結されるエアーコンプレツサで発生し、
レザーバに予め貯圧して使用するように構成した
ので、車載バツテリの消費が少なく、アイドリン
グ運転に伴う燃費の改善および排気ガスの減少を
確実に達成できる。また、エアーモータによる再
始動を失敗した場合は直流電動機で再始動できる
ため、再始動を確実に行うことができる。しか
も、直流電動機の回転軸とエアーモータの回転軸
を同一軸線上においてワンウエイクラツチで連結
したので、装置の小型化を可能とするなどの効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の始動装置の概要構成図、第2図
はこの発明の一実施例による始動装置の全体構成
図をそれぞれ示す。 18……スタータモータ装置、19……エンジ
ン又は内燃機関、20……ピニオン、21……動
力伝達ホイール又はリングギヤホイール、23…
…スプラツグローラ、24……クランク軸、27
……フライホイール、28……内部減速型スター
タ、30……ワンウエイ・クラツチ、31……エ
アーモータ、33……電磁弁、34……リザー
バ、35……制御装置、36……エアーコンプレ
ツサ、37……電磁クラツチ、38,43……リ
レー、41……エアースイツチ、45……キース
イツチ、47……車速センサー、48……エンジ
ン回転数センサー、49……クラツチ操作センサ
ー、50……エンジン負荷状態(水温、油湯)セ
ンサー、51……電気負荷状態(バツテリ、エア
コン等)センサー、52,54,56……バル
ブ、53……車高制御装置、55……ウオツシ
ヤ・ポンプ、57……エアーシート、60,6
1,62……送気管。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 直流電動機の回転軸のスタータ動力をエンジ
    ンのクランク軸に伝達する動力伝達手段と、前記
    クランク軸に電磁クラツチを介して係脱するエア
    ーコンプレツサと、前記エアーコンプレツサの圧
    縮空気を貯圧するレザーバと、前記レザーバと弁
    装置を有する送気管を介して接続されたエアーモ
    ータと、前記エアーモータの回転軸から前記直流
    電動機の回転軸にのみ動力を伝達するように両回
    転軸を連結するワンウエイクラツチと、車両の停
    止に伴い前記エンジンを停止させるエンジン停止
    装置と、前記車両の発進信号により前記弁装置を
    開き、前記レザーバに貯圧された圧縮空気で前記
    エアーモータを作動させ該エアーモータの動力で
    前記エンジンを再始動させ、かつ、前記電磁クラ
    ツチの係脱を制御する制御装置とを備えた始動装
    置。
JP58002075A 1983-01-08 1983-01-08 始動装置 Granted JPS59126069A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58002075A JPS59126069A (ja) 1983-01-08 1983-01-08 始動装置
EP83113245A EP0116179B1 (en) 1983-01-08 1983-12-30 Starting device
DE8383113245T DE3373515D1 (en) 1983-01-08 1983-12-30 Starting device
US06/567,880 US4495905A (en) 1983-01-08 1984-01-03 Starting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58002075A JPS59126069A (ja) 1983-01-08 1983-01-08 始動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59126069A JPS59126069A (ja) 1984-07-20
JPH0214546B2 true JPH0214546B2 (ja) 1990-04-09

Family

ID=11519221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58002075A Granted JPS59126069A (ja) 1983-01-08 1983-01-08 始動装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4495905A (ja)
EP (1) EP0116179B1 (ja)
JP (1) JPS59126069A (ja)
DE (1) DE3373515D1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63195383A (ja) * 1987-02-10 1988-08-12 Mitsubishi Electric Corp スタ−タ装置
US5255644A (en) * 1992-06-02 1993-10-26 Ingersoll-Rand Company Positive gear engagement mechanism
JP3285531B2 (ja) * 1998-03-20 2002-05-27 三菱電機株式会社 モータジェネレータ搭載エンジンの始動装置
JP2001065441A (ja) * 1999-08-27 2001-03-16 Hitachi Ltd 内燃機関用始動装置
US6781252B2 (en) * 2002-03-14 2004-08-24 Ford Global Technologies, Llc Method and apparatus for starting an engine using a starter/alternator and an accessory drive
DE102005019507A1 (de) * 2005-04-27 2006-11-02 Zf Friedrichshafen Ag Vorrichtung zur kuppelbaren Verbindung der Schwungscheibe eines Antriebsmotors mit einer Abtriebswelle
DE102005019505A1 (de) * 2005-04-27 2006-11-16 Zf Friedrichshafen Ag Vorrichtung zur kuppelbaren Verbindung der Schwungscheibe eines Antriebsmotors mit einer Abtriebswelle
DE102006011644A1 (de) * 2006-03-06 2007-09-13 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung mit einem ersten Getriebeteil zum Einspuren in ein zweites Getriebeteil, insbesondere Startvorrichtung mit einem Ritzel zum Einspuren in einen Zahnkranz einer Brennkraftmaschine sowie Verfahren zum Betrieb einer derartigen Vorrichtung
US20160102643A9 (en) * 2008-08-26 2016-04-14 Progress Rail Services Corp. System for starting power systems with multiple generator units
US7882816B2 (en) * 2009-04-06 2011-02-08 Ingersoll Rand Company Air starter engagement system
GB2491627B (en) * 2011-06-09 2017-07-26 Ford Global Tech Llc An apparatus and method for restarting an engine
CN105370470B (zh) * 2015-12-28 2017-07-28 安徽江淮汽车集团股份有限公司 一种汽车离合信号控制***
US20230313772A1 (en) * 2020-09-04 2023-10-05 Volvo Truck Corporation Control method, controller, and control program for controlling starting system, computer-readable medium carrying control program, starting system, and vehicle

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4835894A (ja) * 1971-08-12 1973-05-26
JPS5312922U (ja) * 1976-07-14 1978-02-02

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR771993A (fr) * 1933-04-22 1934-10-20 Bosch Robert Dispositif de démarrage pour moteurs
US2347744A (en) * 1943-01-11 1944-05-02 Bendix Aviat Corp Engine starting
US3378731A (en) * 1965-07-26 1968-04-16 Westinghouse Electric Corp High voltage substation for metropolitan areas
US3633360A (en) * 1970-01-20 1972-01-11 Talley Industries Boost starter system
US3911734A (en) * 1974-01-04 1975-10-14 Continental Oil Co Detecting incipient fatigue damage in metal
US4169447A (en) * 1977-08-08 1979-10-02 Diesel Equipment Ltd. Starting system for compression ignition engine
ES464585A1 (es) * 1977-11-29 1978-09-01 Gali Mallofre Salvador Perfeccionamientos en el sistema de arranque de motores de combustion interna perfeccionados.
JPS5933902Y2 (ja) * 1978-04-19 1984-09-20 本田技研工業株式会社 車輌における始動クラツチ機構と点火進角機構との取付装置
US4312310A (en) * 1978-04-24 1982-01-26 Snamprogetti, S.P.A. Pollution-preventing and driving device for internal combustion engines
US4259930A (en) * 1978-11-22 1981-04-07 Volkswagenwerk Aktiengesellschaft Device for starting a stationary unit
DE2853130A1 (de) * 1978-12-08 1980-06-19 Luk Lamellen & Kupplungsbau Einrichtung zum starten einer brennkraftmaschine
US4235216A (en) * 1979-02-26 1980-11-25 Miles Norval W Auxiliary starter mechanism for automobile engines and the like

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4835894A (ja) * 1971-08-12 1973-05-26
JPS5312922U (ja) * 1976-07-14 1978-02-02

Also Published As

Publication number Publication date
DE3373515D1 (en) 1987-10-15
US4495905A (en) 1985-01-29
EP0116179A1 (en) 1984-08-22
EP0116179B1 (en) 1987-09-09
JPS59126069A (ja) 1984-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5168975A (en) Motor vehicle drive arrangement
JP3454133B2 (ja) ハイブリッド車の駆動制御装置
US6593713B2 (en) Control apparatus for hybrid vehicle
US8246517B2 (en) Automatic stop/start controller for internal combustion engine
US6852062B1 (en) Drive system for motor vehicles
JP4064016B2 (ja) 内燃機関の始動制御装置
US6763903B2 (en) Automatic stop/ start-up controlling device of an engine
JP3820842B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
US6492741B1 (en) Motor control apparatus combined to engine
US6705266B2 (en) Starter for internal combustion engine
JPH0214546B2 (ja)
US4405031A (en) Method and device for operating a motor vehicle with an internal-combustion engine
JP3196490B2 (ja) エンジンの自動始動停止装置
JP3715997B2 (ja) 複合原動機の制御装置
JP2004239159A (ja) 内燃機関始動装置
US4454789A (en) Drive train for a vehicle
JP4433536B2 (ja) 車両の制御装置
JP4214812B2 (ja) アイドルストップ装置
JP2929740B2 (ja) エンジンの自動停止始動制御装置
JPS5898658A (ja) 内燃機関の始動装置
JP4158633B2 (ja) アイドルストップ車のエンジン始動制御装置
JP6406835B2 (ja) 制御装置
US11702064B2 (en) Hybrid vehicle
JPS6040862Y2 (ja) 自動車用エンジンの再始動装置
JPH10131781A (ja) エンジン制御装置