JPH0214374A - 放射線画像読取装置 - Google Patents

放射線画像読取装置

Info

Publication number
JPH0214374A
JPH0214374A JP63188980A JP18898088A JPH0214374A JP H0214374 A JPH0214374 A JP H0214374A JP 63188980 A JP63188980 A JP 63188980A JP 18898088 A JP18898088 A JP 18898088A JP H0214374 A JPH0214374 A JP H0214374A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image processing
reading
image
condition
image signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63188980A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0821074B2 (ja
Inventor
Kazuhiro Hishinuma
菱沼 和弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP63188980A priority Critical patent/JPH0821074B2/ja
Priority to US07/330,859 priority patent/US4963739A/en
Publication of JPH0214374A publication Critical patent/JPH0214374A/ja
Publication of JPH0821074B2 publication Critical patent/JPH0821074B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/407Control or modification of tonal gradation or of extreme levels, e.g. background level
    • H04N1/4072Control or modification of tonal gradation or of extreme levels, e.g. background level dependent on the contents of the original
    • H04N1/4074Control or modification of tonal gradation or of extreme levels, e.g. background level dependent on the contents of the original using histograms
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/20Measuring radiation intensity with scintillation detectors
    • G01T1/2012Measuring radiation intensity with scintillation detectors using stimulable phosphors, e.g. stimulable phosphor sheets
    • G01T1/2014Reading out of stimulable sheets, e.g. latent image

Landscapes

  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Radiography Using Non-Light Waves (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、被写体の放射線画像情報が記録された蓄積性
蛍光体シート等の記録シートがら放射線画像を読み取っ
て画像信号を得、この画像信号に画像処理を施す放射線
画像読取装置に関するものである。
(従来の技術) 記録された放射線画像を読み取って画像信号を得、この
画像データに適切な画像処理を施した後、画像を再生記
録することは種々の分野で行なわれている。たとえば、
後の画像処理に適合するように設計されたガンマ値の低
いX線フィルムを用いてX線画像を記録し、このX線画
像が記録されたフィルムからX線画像を読み取って電気
信号に変換し、この電気信号(画像信号)に画像処理を
施した後コピー写真等に可視像として再生することによ
り、コントラスト、シャープネス、粒状性等の画質性能
の良好な再生画像を得ることが行なわれている(特公昭
61−5193号公報参照)。
また本願出願人により、放射線(X線、a線β線、γ線
、電子線、紫外線等)を照射するとこの放射線エネルギ
ーの一部が蓄積され、その後可視光等の励起光を照射す
ると蓄積されたエネルギーに応じて輝尽発光を示す蓄積
性蛍光体(輝尽性蛍光体)を利用して、人体等の被写体
の放射線画像情報を一部シート状の蓄積性蛍光体に記録
し、この蓄積性蛍光体シートをレーザー光等の励起光で
走査して輝尽発光光を生ぜしめ、得られた輝尽発光光を
光電的に読み取って画像信号を得、この画像データに基
づき被写体の放射線画像を写真感光材料等の記録材料、
CRT等に可視像として出力させる放射線画像記録再生
システムがすでに提案されている(特開昭55−124
29号、同56−11395号。
同55−1.63472号、同5B−104645号、
同55−116340号等)。
このシステムは、従来の銀塩写真を用いる放射線写真シ
ステムと比較して極めて広い放射線露出域にわたって画
像を記録しうるという実用的な利点を有している。すな
わち、蓄積性蛍光体においては、放射線露光量に対して
蓄積後に励起によって輝尽発光する発光光の光量が極め
て広い範囲にわたって比例することが認められており、
従って種々の撮影条件により放射線露光量がかなり大幅
に変動しても、蓄積性蛍光体シートより放射される輝尽
発光光の光量を読取ゲインを適当な値に設定して光電変
換手段により読み取って電気信号に変換し、この電気信
号を用いて写真感光材料等の記録材料、CRT等の表示
装置に放射線画像を可現像として出力させることによっ
て、放射線露光量の変動に影響されない放射線画像を得
ることができる。
上記システムにおいて、蓄積性蛍光体シートに照射され
た放射線の線量等に応じて最適な読取条件で読み取って
画像信号を得る前に、予め低レベルの光ビームにより蓄
積性蛍光体シートを走査してこのシートに記録された放
射線画像の概略を読み取る先読みを行ない、この先読み
により得られた先読画像信号を分析し、その後上記シー
トに上記先読みの際の光ビームよりも高レベルの光ビー
ムを照射して走査し、この放射線画像に最適な読取条件
で読み取って画像信号を得る本読みを行なうように構成
されたシステムがある(特開昭58−67240号、同
58−67241号、同5g−67242号等)。
ここで読取条件とは、読取りにおける輝尽発光光の光量
と読取装置の出力との関係に影響を与える各種の条件を
総称するものであり、例えば入出力の関係を定める読取
ゲイン、スケールファクタあるいは、読取りにおける励
起光のパワー等を意味するものである。
また、光ビームの高レベル/低レベルとは、それぞれ、
上記シートの単位面積当りに照射される光ビームのエネ
ルギーの大/小、もしくは上記シーlから発せられる輝
尽発光光のエネルギーが上記先ビームの波長に依存する
(波長感度分布を有する)場合は、上記シートの単位面
積当りに照射される光ビームのエネルギーを上記波長感
度で重みづけした後の重みづけエネルギーの大/小をい
い、光ビームのレベルを変える方法としては、異なる波
長の光ビームを用いる方法、レーザ光源等から発せられ
る光ビームの強度そのものを変える方法、光ビームの光
路上にNDフィルター等を挿入、除去することにより光
ビームの強度を変える方法、光ビームのビーム径を変え
て走査密度を変える方法、走査速度を変える方法等、公
知の種々の方法を用いることができる。
また、この先読みを行なうシステムか先読みを行なわな
いシステムかによらず、得られた画像信号(先読画像信
号を含む)を分析し、画像信号に画像処理を施す際の最
適な画像処理条件を決定するようにしたシステムもある
。この画像信号に基づいて最適な画像処理条件を決定す
る方法は、蓄積性蛍光体シートを用いるシステムに限ら
れず、たとえば従来のX線フィルム等の記録シートに記
録された放射線画像から画像信号を得るシステムにも適
用されている。
(発明が解決しようとする課8) 上記画像信号(先読画像信号を含む。)に基づいて読取
条件及び/又は画像処理条件を求める演算(以下、ED
Rと呼ぶ。)は、あらかじめ多数の放射線画像を統計的
に処理した結果からそのアルゴリズムが定められている
が、このあらかじめ定められたEDRを用いた放射線画
像読取装置が稼動を開始した後、その放射線画像読取装
置の使用態様等により、新しいアルゴリズムに基づくE
DRに変更する必要が生ずる場合がある。
しかし、新しいアルゴリズムに基づ<EDRがその放射
線画像読取装置が設置された環境内で行なわれる放射線
撮影に全ての点で適合しているか否かは、新しいアルゴ
リズムに基づ< EDRを用いて実際にその放射線画像
読取装置をしばらくの間稼動させた後始めて明らかにな
る場合も多く、新しいEDRに変更する際にはこのED
Rが不適合の可能性を残しながら変更しなければならず
、不安がつきまとうという問題点があった。また変更し
たEDRがその放射線画像読取装置に不適合の場合、放
射線画像を得るための撮影からやり直す必要が生ずる場
合もあり、この場合時間の無駄が生じ、被写体が人体の
場合、再度の撮影により人体への放射線の照射量が倍加
されるという問題点があった。
上記問題点が生ずる場合の一例について以下に説明する
上記EDRのアルゴリズムを定める際に考慮すべき条件
のひとつは、撮影の際に記録シートに記録された不要の
部分、たとえば散乱放射線のみの部分や被写体を経由(
透過又は反射)せずに放射線が直接記録シートに照射さ
れた部分等を取り除き、必要な放射線画像に対応する画
像信号を不要な画像信号と区別することである。
第3A図〜第3C図は、それぞれ先読画像信号spのヒ
ストグラムを示す図である。これらの図は前述した蓄積
性蛍光体シートを用い、先読みを行なうシステムにおけ
るものである。
第3A図は、多数の放射線画像のほとんど(例えば99
.5%)を占める、EDRに適した放射線画像から求め
たヒストグラムの一例である。
先読みにおいてシートから発せられる輝尽発光光を読み
取ることにより得られた輝尽発光光の光量と比例する先
読画像信号Spを横軸(対数軸)にとり、その値の先読
画像信号Spの出現頻度を縦軸(上方)にとり、さらに
、本読みにより得られる画像信号を縦軸の下方(対数軸
)にとる。このとき、先読画像信号Spから求められた
ヒストグラムが図に示すように3つの山A、B、Cから
なり、必要な放射線画像に対応する部分は山Bの部分で
あるとする。このとき、山Bを見つけるために、たとえ
ば、しきい値Tで先読画像信号Spの最小値sLの位置
から先読画像信号Spの値が増加する方向にサーチしく
図の2点鎖線に対応)、2度目の立ち上がり点aとその
次の立ち下がり点すとを見つける。この2点a、bに挾
まれる範囲の最大値および最小値をそれぞれSmaxC
点すに対応) 、  5fflin(点aに対応)とし
たとき、この範囲に含まれる画像情報が可視出力画像に
適正に再生されるように本読みにおける読取条件が定め
られる。すなわち、先読画像信号SpにおけるS ma
xおよびS l1linが、可視出力画像における適正
濃度範囲の最大濃度D ff1axおよび最小濃度Dm
inにそれぞれ対応する本読みにおける最大の画像信号
QInaXおよび最小の画像信号QIIinとなるよう
に、すなわち図の直線Gに沿うように本読みの読取条件
が定められる。
このようにして、はとんど大多数の放射線画像について
は、本読みの読取条件が正しく定められるが、この方法
では正しい読取条件が見つけ出せない場合がまれに生ず
る。
第3B図は、第3A図と近似した被写体(たとえば両者
とも人体の胸部)を同様の撮影条件で撮影した放射線画
像から得られたヒストグラムを示す図である。
第3B図を第3A図と比較すると山B’  C’はそれ
ぞれ山B、Cと近似しているが、山A′は山Aと異なり
、2つの山AI  + A2 ’ とに分かれている。
このようなことは、被写体のばらつき、撮影条件のばら
つき等に起因し、所定の確率で生じ、避は得ないもので
あるが、この確率はこのシステムが設置されている施設
(たとえば病院等)により極端に異なっている。
第1B図のヒストグラムについて、前述した方法を適用
すると、所定のしきい値Tで先読画像信号Spの最小値
SL′の位置から先読画像信号Spの値が増加する方向
にサーチされ、2度目の立ち上がり点a′ とその次の
立ち下がり点b′とが見つけられる。しかしこの2点a
’   b’で挾まれる範囲は必要とする放射線画像に
対応した範囲(山B′に対応)とは大きくかけ離れてし
まっている。これを直線G′のように変換して本読みを
行ない画像信号を得ると、この画像信号には必要とする
画像情報が全く含まれておらず、この画像信号に基づい
て出力画像を再生出力しても全く無意味な出力画像とな
ってしまう。この場合、たとえば被写体となった人間を
再度病院に呼び寄せる等をして、あらためて撮影から行
なわなければならない。
このような状況がまれに生ずることを防止するために、
新しいEDRを導入して、第3A図に示す先読画像信号
Spの最大値S、の位置からしきい値Tで先読画像信号
Spが減少する方向にサーチし、2度目の立ち上がり点
すと次の立ち下がり点aを見つけるようにアルゴリズム
を変更したとする。
この場合、第3C図に示すように、山C′が山C1″と
山C2′とに分かれ、誤って山C′を見つけてしまう場
合が生じる可能性がある。この場合、以前のEDRでは
不良の生ずる確率が0.5%であったが、これを改善し
ようとして新しいEDRを導入したために不良がたとえ
ば2%に増加してしまうこともあり得る。しかも前述し
たように、不良の生ずる確率はこのシステムが設置され
ている施設によって大きく異なるため、不良が増加する
か減少するかは、新しいEDRをそのシステムに導入し
てしばらく使用した後にはじめて判明するものである。
本発明は、上記事情に鑑み、稼動中の放射線画像読取装
置のEDRを、新たなアルゴリズムに基づ< EDRに
更新する際、不良が増加することのないことを確認した
後に更新することのできる放射線画像読取装置を提供す
ることを目的とするものである。
(課題を解決するための手段) 本発明の放射線画像読取装置のひとつは、先読みにより
得られた先読画像信号を利用するものであり、第1A図
は、この構成を明示した全体構成図である。
第1A図に示す本発明は、放射線画像が記録された蓄積
性蛍光体シートを光ビームにより走査して上記シートに
蓄積された放射線エネルギーの一部を輝尽発光光として
放出させ、この輝尽発光光を読み取って放射線画像の概
略を表わす先読画像信号を得る先読手段1、 上記光ビームより高レベルの光ビームにより上記シート
を走査して上記シートから発せられた輝尽発光光を読み
取って放射線画像を表わす画像信号を得る本読手段2、 この画像信号が入力されこの画像信号に画像処理を施す
画像処理手段3、および 先読画像信号が入力されこの先読画像信号に基づいて画
像信号を得る際の読取条件及び/又は画像処理を施す際
の画像処理条件を決定して本読手段2及び/又は画像処
理手段3に出力する条件決定手段4を有している。
ここで、上記条件決定手段4は、先読画像信号を記憶す
る記憶部4aと、 この記憶部に記憶された先読画像信号を読み出し、この
先読画像信号に第1の演算処理を施すことにより、画像
信号を得る際の第1の読取条件及び/又は画像処理を施
す際の第1の画像処理条件を求める第1の演算部4bと
、 記憶部4aに記憶された先読画像信号を読み出し、この
先読画像信号に上記第1の演算処理とは異なる第2の演
算処理を施すことにより、画像信号を得る際の第2の読
取条件及び/又は画像処理を施す際の第2の画像処理条
件を求める第2の演算部4cと、 上記第1の読取条件及び/又は第1の画像処理条件と上
記第2の読取条件及び/又は第2の画像処理条件とが入
力され、これら第1の読取条件及び/又は第1の画像処
理条件と第2の読取条件及び/又は第2の画像処理条件
との双方を表示する表示部4dと、 上記第1の読取条件及び/又は第1の画像処理条件と上
記第2の読取条件及び/又は第2の画像処理条件とが入
力され、第1の読取条件及び/又は第1の画像処理条件
、または第2の読取条件及び/又は第2の画像処理条件
のいずれかを、本読手段2及び/又は画像処理手段3に
出力するように切替える切替部4eとから構成されてい
る。
本発明は、先読みを行なわない放射線画像読取装置にも
適用することができる。ただしこの場合には、画像信号
に画像処理を施す際の画像処理条件が決定される。
第1B図は、本発明のうち、先読みを行なわない放射線
画像読取装置の構成を明示した全体構成図である。
本発明のうち先読みを行なわない放射線画像読取装置は
、第1B図に示すように、 放射線画像が記録された、蓄積性蛍光体シート、写真フ
ィルム等の記録シートから放射線画像を読み取って画像
信号を得る読取手段2′ この画像信号が入力されこの画像信号に画像処理を施す
画像処理手段3′、および 上記画像信号が入力されこの画像信号に基づいて画像処
理を施す際の画像処理条件を決定して画像処理手段3′
に出力する条件決定手段4′を有し、 この条件決定手段が、 上記画像信号を記憶する記憶部4a’ と、記憶部4a
’ に記憶された画像信号を読み出し、この画像信号に
第1の?a″W処理を施すことにより、画像処理を施す
際の第1の画像処理条件を求める第1の演算部4b’ 
と、 記憶部4a’ に記憶された画像信号を読み出し、この
画像信号に上記第1の演算処理とは異なる第2の演算処
理を施すことにより、画像処理を施す際の第2の画像処
理条件を求める第2の演算部40′ と、 上記第1の画像処理条件と上記第2の画像処理条件とが
入力され、これら第1の画像処理条件と第2の画像処理
条件との双方を表示する表示部4d’  と、 上記第1の画像処理条件と上記第2の画像処理条件とが
入力され、第1の画像処理条件または第2の画像処理条
件のいずれかを、画像処理手段3′に出力するように切
替える切替部4e’ とがら構成されていることを特徴
とするものである。
ここで、本発明の好ましい態様においては、記録シート
から得られた放射線画像を表わす光が光電的に読み取ら
れて画像信号が得られるが、この場合上記[記録シート
から得られた放射線画像を表わす光」には、蓄積性蛍光
体シートから発せられた輝尽発光光や、写真フィルムを
透過し、または写真フィルムから反射した光等が含まれ
る。
(作  用) 本発明の放射線画像読取装置は、条件決定手段4.4′
が2つの演算部を有しており、このうちの第1の演算部
4b、4b ’で今まで用いられてきたEDHに基づい
て演算を行なわせるとともに、第1の演算部4b、4b
 ’の演算結果を切替部4e、4e ’から出力するよ
うにしておくことにより、従来の放射線画像読取装置と
同様に稼動させることができる。
新しいEDHに更新する際には、第1の演算部で今まで
どおり、今まで用いられてきたEDHに基づいた演算を
行なわせるとともに、第2の演算部4c、4c ’で新
しいEDHに基づいた演算を行なわせる。第1の演算部
4b、4b ’ と第2の演算部4C140′の双方で
の演算結果は、表示部4d、4d ’に表示され比較さ
れる。しかし、切替部4e、4e ’からは今までどお
り第1の演算部4b、4b ’の演算結果を出力される
ようにしておく。この状態をしばらく続けることにより
今までのEDRを用いて装置を稼動させながら第2の演
算部4c、4c ’での演算の信頼性、すなわち新しい
EDRの信頼性を知ることができる。
新たなEDRが十分に信頼のおけるものであると確認で
きた場合に、切替部4eが、第2の演算部4c、4c 
’の演算結果が出力されるように切替えられ、以後、新
しいEDRに基づく読取条件1画像処理条件に従って本
読み、画像処理が行なわれる。
このようにして、本発明の放射線画像読取装置は、新た
なEDRに更新する際、不良が増加することのないこと
を確認した後に更新することができ、製造時に一律に定
められていたEDRを、その施設により適合したものに
順次更新して、施設ごとに最適な放射線画像読取装置に
改善していくことができる。
尚、第2の演算部4c、4c ’ および表示部4d 
、 4d′は、新たなEDRに更新する際に取り付ける
ことができるように条件決定手段4,4′が構成されて
いればよく、また更新が終了した後は、第1の演算部4
b、4b ’ と表示部4d、4d ’を取り除いても
よいことは言うまでもない。
(実 施 例) 以下、図面を参照して、本発明の実施例について説明す
る。
第2図は、本発明の放射線画像読取装置の一実施例を示
した斜視図である。この実施例は蓄積性蛍光体シートを
用い、先読みを行なうシステムである。
放射線画像が記録された蓄積性蛍光体シートl、は、ま
ず弱い光ビームで走査してこのシートllニ蓄積された
放射線エネルギーの一部のみを放出させて先読みを行な
う先読手段100の所定位置にセットされる。この所定
位置にセットされた蓄積性蛍光体シー)11は、モータ
12により駆動されるエンドレスベルト等のシート搬送
手段13により、矢印Y方向に搬送(副走査)される。
一方、レーザー光源14から発せられた弱い光ビーム1
5はモータ23により駆動され矢印方向に高速回転する
回転多面vlieによって反射偏向され、fθレンズ等
の集束レンズ17を通過した後、ミラー18により光路
を変えて前記シート11に入射し副走査の方向(矢印Y
方向)と略垂直な矢印X方向に主走査する。この励起光
15が照射されたシート11の箇所がらは、蓄積記録さ
れている放射線画像情報に応じた光量の輝尽発光光19
が発散され、この輝尽発光光19は集光体20によって
集光され、光検出器としてのフォトマルチプライヤ(光
電子増倍管)21によって光電的に検出される。上記集
光体2oはアクリル板等の導光性材料を成形して作られ
たものであり、直線状をなす入射端面20aが蓄積性蛍
光体シートll上の主走査線に沿って延びるように配さ
れ、円環状に形成された出射端面20bに上記フォトマ
ルチプライヤ21の受光面が結合されている。上記入射
端面20aから集光体20内に入射した輝尽発光光19
は、該集光体20の内部を全反射を繰り返して進み、出
射端面20bから出射してフォトマルチプライヤ21に
受光され、放射線画像を表わす輝尽発光光19の光量が
フォトマルチプライヤ21によって電気信号に変換され
る。
フォトマルチプライヤ21から出力されたアナログ出力
信号Sは増幅器26で増幅され、A/D変換器27でデ
ィジタル化され、先読画像信号Spが得られる。
上記先読みにおいては、蓄積性蛍光体シート11に蓄積
された放射線エネルギーの広い領域にわたって読み取る
ことができるように、フォトマルチプライヤ21に印加
する電圧値や増幅器2Gの増幅率等の読取条件が定めら
れている。
得られた先読画像信号Spは、条件決定手段2゜O内の
記憶部28に入力され、−旦記憶される。その後、記憶
部28に記憶された先読画像信号Spが読み出されて第
1の演算部29に入力され、第1の演算部29では、入
力された先読画像信号Spに基づいて本読みの際の読取
条件G1、たとえばフォトマルチプライヤ21’ に印
加する電圧や増幅器26′の増幅率等が求められる。求
められた読取条件G1は、スイッチ30aを経由して本
読手段100′に送られる。
先読みの終了した蓄積性蛍光体シート11’は、本読手
段100′の所定位置にセットされ、上記先読みに使用
した光ビームより強い光ビーム15′ によりシート1
1’が走査され、前述のようにして定められた読取条件
G1により画像信号が得られるが、本読手段100′の
構成は上記先読手段100の構成と路間−であるため、
先読手段100の各構成要素と対応する構成要素には先
読手段100で用いた番号にダッシュを付して示し、説
明は省略する。
A/D変換器27′でディジタル化されることにより得
られた画像信号SOは、画像処理手段5oに送られる。
画像処理手段5oでは画像信号SOに適切な画像処理が
施される。この画像処理の施された画像信号は再生装置
80に送られ、この画像信号に基づく放射線画像が再生
表示される。
ここで、新たなEDHに更新して、新たなアルゴリズム
に基づいて読取条件を定める場合について説明する。こ
のときには第1の演算部29と並列に第2の演算部31
を稼動させ、第1の演算部29で今までどおりのアルゴ
リズムに基づいて読取条件Glが求められるとともに第
2の演算部では新たなアルゴリズムに基づく読取条件G
2が求められ、この双方の読取条件G、、G2が表示部
であるCRTデイスプレィ32に表示される。この表示
が作業者により観察され、新たなアルゴリズムに基づく
読取条件G2の信頼性が評価される。新たなアルゴリズ
ムに基づく読取条件G2の信頼性が十分に高いと評価さ
れた時点でキーボード30bが操作され、スイッチ30
aが図に破線で示すように切替えられる。スイッチ30
aが切替えられた後は、新たなアルゴリズムに基づく読
取条件G2に従って本読みが行なわれる。尚、キーボー
ド30bのスイッチ30aを切替える手段と、スイッチ
30aとにより第1A図、第1B図に示す切替部4e、
4e ’が構成されている。スイッチ30aが切替えら
れた後は、第1の演算部29は稼動が停止される。
尚、上記実施例では、先読手段100と本読手段100
′ とが別々に構成されているが、前述したように先読
手段100と本読手段100′の構成は路間−であるた
め、先読手段100と本読手段100′ とを一体にし
て兼用してもよい。この場合、弱い光ビームで走査して
先読みを行なった後、蓄積性蛍光体シート11を一回バ
ツクさせ、再度、今度は強い光ビームで走査して本読み
を行なうようにすればよい。
先読手段と本読手段とを兼用した場合、先読みの場合と
本読みの場合とて光ビームの強度を切替える必要がある
が、この切替えの方法としては、前述したように、レー
ザー光源からの光強度そのものを切替える方法等、種々
の方法を使用することができる。
また、上記実施例では、条件決定手段200で本読みの
際の読取条件を求める装置について説明したが、本読み
の際は、先読画像信号Spにかかわらす所定の読取条件
で読取ることとし、条件決定手段200では、先読画像
信号Spに基づいて、画像処理手段50において画像信
号S0に画像処理を施す際の画像処理条件を求め、第2
図に破線で示すように条件決定手段200で求めた画像
処理条件を画像処理手段50に入力するようにしてもよ
く、また、条件決定手段200で上記読取条件と画像処
理条件の双方を求めるようにしてもよい。
さらに、上記実施例は、先読みを行なう放射線画像読取
装置について説明したが、本発明は先読みを行なわずに
いきなり上記本読みに相当する読取りを行なう放射線画
像読取装置にも適用することができる。この場合、読取
りの際は所定の読取条件で読み取られて画像信号が得ら
れ、この画像信号に基づいて、条件決定手段により画像
処理条件が求められ、この求められた画像処理条件は画
像信号に画像処理を施す際に考慮される。
また、本発明は、蓄積性蛍光体シートを用いる装置のほ
か、従来のX線フィルムを用いる装置等にも適用するこ
とができる。
第4図は、本発明の実施例である、X線フィルムに記録
されたX線画像を読み取るX線画像読取装置の斜視図で
ある。
読取手段100′の所定位置にセットされた、X線画像
が記録されたX線フィルム70がフィルム搬送手段71
により図に示す矢印Y′方向に搬送される。
また、−次元的に長く延びた光源72から発せられた読
取光73は、シリンドリカルレンズ74により収束され
、X線フィルム上を矢印Y′方向と略直角なX″方向直
線状に照射する。読取光78が照射されたX線フィルム
70の下方には、X線フィルム70を透過しX線フィル
ム70に記録されたX線画像により強度変調された読取
光73を受光する位置に、上記X線画像のX′力方向各
画素間隔に対応した多数の固体光電変換素子が直線状に
配置されたMOSセンサ75が設けられている。このM
OSセンサ75は、X線フィルム70が読取光73によ
り照射されながら矢印Y′方向に搬送される間、X線フ
ィルム70を透過した読取光をX線画像のY′方向の各
画素間隔に対応した所定の時間間隔で受光する。
第5図は、上記MOSセンサ75の等価回路を示した回
路図である。
多数の固体光電変換素子76に読取光73が当たって発
生するフォトキャリアによる信号は、固体光電変換素子
76内のキャパシタCi  (1−1,2,・・・・・
・n)に蓄積される。蓄積されたフォトキャリアの信号
は、シフトレジスタ77によって制御されるスイッチ部
78の順次開閉により順次読み出され、これにより時系
列化された画像信号が得られる。この画像信号は、その
後増幅器79で増幅されてその出力端子80から出力さ
れる。
出力されたアナログの画像信号は第4図に示すA/D変
換器27′によりサンプリングされてディジタルの画像
信号80′に変換される。
得られた画像信号80′は、条件決定手段200′の記
憶部28′ に入力され、−旦記憶される。その後、記
憶部28′に記憶された画像信号80′が読み出されて
第1の演算部29′に入力され、第1の演算部29′で
は、入力された画像信号80′に基づいて画像処理の際
の画像処理条件01′が求められる。求められた画像処
理条件61′は、画像信号80′とともにスイッチ30
a′を経由して画像処理手段50′に送られる。
画像処理手段50′では画像信号SQ′に適切な画像処
理を施す。この画像処理の施された画像信号は再生装置
60′ に送られ、この画像信号に基づく放射線画像か
再生表示される。
新たなEDRに更新して、新たなアルゴリズムに基づい
て画像処理条件を定める場合には、第1の演算部29′
 と並列に第2の演算部31′を稼動させ、第1の演算
部29′で今までどおりのアルゴリズムに基づいて画像
処理条件G!′が求められるとともに第2の演算部31
′では新たなアルゴリズムに基づく画像処理条件62′
が求められ、この双方の画像処理条件cl 、c2’が
表示部であるCRTデイスプレィ32′ に表示される
。この表示が作業者により観察され、新たなアルゴリズ
ムに基づく画像処理条件62′の信頼性が評価される。
新たなアルゴリズムに基づく画像処理条件62′の信頼
性が十分に高いと評価された時点でキーボード30b′
が操作され、スイッチ30a ’が図に破線で示すよう
に切替えられる。スイッチ30a′が切替えられた後は
、新たなアルゴリズムに基づく画像処理条件02′に従
って画像処理が行なわれる。尚、キーボード30b′の
スイッチ30a ’を切替える手段と、スイッチ30a
とにより第1B図に示す切替部4e’が構成されている
。スイッチ30a′が切替えられた後は、第1の演算部
29′ は稼動が停止される。
尚、実施例において、MOSセンサ75の代わりにCC
D 、 CP D (Charge Priming 
Device)等を用いることができることはいうまで
もない。またX線フィルムの読取りにおいても、前述し
た蓄積性蛍光体シートの読取りと同様に光ビームで2次
元的に走査して読取りを行なってもよいことももちろん
である。また上記実施例ではX線フィルム70を透過し
た光を受光しているが、X線フィルム70から反射した
光を受光するように構成することができることももちろ
んである。
このように、本発明は放射線画像が記録された記録シー
トから前記放射線画像を読み取って画像信号を得、画像
処理条件に従って画像信号に画像処理を施す放射線画像
読取装置一般に適用することができる。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように、本発明の放射線画像読取装
置は、条件決定手段が2つの演算部、この2つの演算結
果を比較することのできる表示部、およびこの2つの演
算結果のいずれを出力するかを切替える切替部を有して
いるため、新たなEDRに更新する際、今までのEDR
を用いて装置を稼動させながら今までのEDRと新たな
EDRの2種類の演算を行なって比較し、新たなEDH
の信頼性を十分評価した上で新たなEDRに更新するこ
とができ、製造時−律に定められていたEDRをその施
設により適合したものに順次更新し、施設ごとに最適な
放射線画像読取装置に改善していくことができる。
【図面の簡単な説明】
第1A図は、本発明の放射線画像読取装置のひとつの構
成を明示した全体構成図、 第1B図は、本発明の放射線画像読取装置の他のひとつ
の構成を明示した全体構成図、第2図は、本発明の放射
線画像読取装置の一実施例を示した斜視図、 第3A図〜第3C図は、それぞれ先読画像信号Spのヒ
ストグラムを示す図、 第4図は、本発明の他の実施例である、X線フィルムに
記録されたX線画像を読み取る画像読取装置の斜視図、 第5図は、MOSセンサの等価回路を示した回路図であ
る。 である。 1.100・・・先読手段  2,100’・・・本読
手段2′・・・読取手段 3. 3’ 、 50・・・画像処理手段4.4’ 、
200・・・条件決定手段4a、4a ’ 、28・・
・記憶部 4b、4b ’ 、29・・・第1の演算部4c、4c
 ’ 、31・・・第2の演算部4d、4d ’・・・
表示部   4e、4e ’・・・切替部11.11 
’・・・蓄積性蛍光体シート19.19 ’・・・輝尽
発光光 21.21 ’・・・フォトマルチプライヤ28.2B
 ’・・・増幅器 27.27 ’ 、27 ’・・・A/D変換器30a
・・・スイッチ    30b・・・キーボード32・
・・CRTデイスプレィ 60・・・再生装置     70・・・X線フィルム
75・・・MOSセンサ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)放射線画像が記録された蓄積性蛍光体シートを光
    ビームにより走査して前記シートに蓄積された放射線エ
    ネルギーの一部を輝尽発光光として放出させ、この輝尽
    発光光を読み取って前記放射線画像の概略を表わす先読
    画像信号を得る先読手段、前記光ビームより高レベルの
    光ビームにより前記シートを走査して前記シートから発
    せられた輝尽発光光を読み取って前記放射線画像を表わ
    す画像信号を得る本読手段、 前記画像信号が入力されこの画像信号に画像処理を施す
    画像処理手段、および 前記先読画像信号が入力されこの先読画像信号に基づい
    て前記画像信号を得る際の読取条件及び/又は前記画像
    処理を施す際の画像処理条件を決定して前記本読手段及
    び/又は前記画像処理手段に出力する条件決定手段を有
    し、 この条件決定手段が、 前記先読画像信号を記憶する記憶部と、 この記憶部に記憶された前記先読画像信号を読み出し、
    この先読画像信号に第1の演算処理を施すことにより、
    前記画像信号を得る際の第1の読取条件及び/又は前記
    画像処理を施す際の第1の画像処理条件を求める第1の
    演算部と、 前記記憶部に記憶された前記先読画像信号を読み出し、
    この先読画像信号に前記第1の演算処理とは異なる第2
    の演算処理を施すことにより、前記画像信号を得る際の
    第2の読取条件及び/又は前記画像処理を施す際の第2
    の画像処理条件を求める第2の演算部と、 前記第1の読取条件及び/又は前記第1の画像処理条件
    と前記第2の読取条件及び/又は前記第2の画像処理条
    件とが入力され、これら第1の読取条件及び/又は第1
    の画像処理条件と第2の読取条件及び/又は第2の画像
    処理条件との双方を表示する表示部と、 前記第1の読取条件及び/又は前記第1の画像処理条件
    と前記第2の読取条件及び/又は前記第2の画像処理条
    件とが入力され、前記第1の読取条件及び/又は前記第
    1の画像処理条件、または前記第2の読取条件及び/又
    は前記第2の画像処理条件のいずれかを、前記本読手段
    及び/又は前記画像処理手段に出力するように切替える
    切替部とから構成されていることを特徴とする放射線画
    像読取装置。
  2. (2)放射線画像が記録された記録シートから前記放射
    線画像を読み取って画像信号を得る読取手段、前記画像
    信号が入力されこの画像信号に画像処理を施す画像処理
    手段、および 前記画像信号が入力されこの画像信号に基づいて前記画
    像処理を施す際の画像処理条件を決定して前記画像処理
    手段に出力する条件決定手段を有し、 この条件決定手段が、 前記画像信号を記憶する記憶部と、 この記憶部に記憶された前記画像信号を読み出し、この
    画像信号に第1の演算処理を施すことにより、前記画像
    処理を施す際の第1の画像処理条件を求める第1の演算
    部と、 前記記憶部に記憶された前記画像信号を読み出し、この
    画像信号に前記第1の演算処理とは異なる第2の演算処
    理を施すことにより、前記画像処理を施す際の第2の画
    像処理条件を求める第2の演算部と、 前記第1の画像処理条件と前記第2の画像処理条件とが
    入力され、これら第1の画像処理条件と第2の画像処理
    条件との双方を表示する表示部と、前記第1の画像処理
    条件と前記第2の画像処理条件とが入力され、前記第1
    の画像処理条件または前記第2の画像処理条件のいずれ
    かを、前記画像処理手段に出力するように切替える切替
    部とから構成されていることを特徴とする放射線画像読
    取装置。
JP63188980A 1988-03-31 1988-07-28 放射線画像読取装置 Expired - Fee Related JPH0821074B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63188980A JPH0821074B2 (ja) 1988-03-31 1988-07-28 放射線画像読取装置
US07/330,859 US4963739A (en) 1988-03-31 1989-03-31 Radiation image read-out apparatus

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8006888 1988-03-31
JP63-80068 1988-03-31
JP63188980A JPH0821074B2 (ja) 1988-03-31 1988-07-28 放射線画像読取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0214374A true JPH0214374A (ja) 1990-01-18
JPH0821074B2 JPH0821074B2 (ja) 1996-03-04

Family

ID=26421104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63188980A Expired - Fee Related JPH0821074B2 (ja) 1988-03-31 1988-07-28 放射線画像読取装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4963739A (ja)
JP (1) JPH0821074B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5198669A (en) * 1989-09-20 1993-03-30 Fujitsu Limited Digital X-ray image processing apparatus
US5157733A (en) * 1990-06-08 1992-10-20 Fuji Photo Film Co., Ltd. Radiation image processing apparatus, determination apparatus, and radiation image read-out apparatus
JP2707363B2 (ja) * 1990-10-20 1998-01-28 富士写真フイルム株式会社 放射線画像読取装置
US5221848A (en) * 1992-04-30 1993-06-22 Eastman Kodak Company High dynamic range film digitizer and method of operating the same
ATE535824T1 (de) * 2005-02-15 2011-12-15 Agfa Gevaert Healthcare Gmbh Auslesevorrichtung und verfahren zum auslesen von in speicherleuchtstoffschichten gespeicherten röntgenaufnahmen
EP1691216B1 (de) * 2005-02-15 2013-07-10 Agfa-Gevaert HealthCare GmbH Radiographiesystem und Verfahren zur Aufzeichnung von Röntgenaufnahmen in Speicherleuchtstoffschichten
EP1691215B1 (de) * 2005-02-15 2012-11-28 Agfa-Gevaert HealthCare GmbH Auslesevorrichtung und Verfahren zum Auslesen von in Speicherleuchtstoffschichten gespeicherten Röntgenaufnahmen

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4878250A (en) * 1983-10-12 1989-10-31 Canon Kabushiki Kaisha Image processing system
JPS60151786A (ja) * 1984-01-19 1985-08-09 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像情報読取階調処理方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4963739A (en) 1990-10-16
JPH0821074B2 (ja) 1996-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0290370A (ja) 所望画像信号範囲決定方法
JPH083843B2 (ja) 放射線画像読取装置
JP2631737B2 (ja) 被写体像内画像点決定方法
JPH0792830B2 (ja) 放射線画像情報読取方法
JPH0214374A (ja) 放射線画像読取装置
JPH09160146A (ja) 放射線画像読取装置
JPH0296883A (ja) 放射線照射野認識方法
JP2582640B2 (ja) 放射線画像の分割パターン認識方法
JPH01233564A (ja) 放射線画像表示装置
JPH021070A (ja) 照射野絞り有無判定方法
JP2631742B2 (ja) 被写体像内画像点決定方法
JP2707355B2 (ja) 画像記録位置認識装置
JPH0214376A (ja) 放射線画像読取装置
JPH02111346A (ja) ***撮影画像における被写体部認識方法
JP2524208B2 (ja) 未露光認識方法
JP2631741B2 (ja) 放射線画像の分割パターン認識方法
JP2704288B2 (ja) 被写体像内画像点決定方法
JPH08116435A (ja) 放射線画像読取りにおけるシェーディング補正方法
JP3165530B2 (ja) 放射線画像読取条件決定方法および装置
JPH01267636A (ja) 放射線画像読取装置
JP2686561B2 (ja) 放射線画像読取条件及び/又は画像処理条件決定方法
JP2569366B2 (ja) 放射線画像読取装置
JPH0228778A (ja) 放射線画像読取装置
JPH05168613A (ja) 画像処理再生装置
JPH04324438A (ja) 放射線画像読取方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080304

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees