JPH02140111A - 炊飯器 - Google Patents

炊飯器

Info

Publication number
JPH02140111A
JPH02140111A JP29379688A JP29379688A JPH02140111A JP H02140111 A JPH02140111 A JP H02140111A JP 29379688 A JP29379688 A JP 29379688A JP 29379688 A JP29379688 A JP 29379688A JP H02140111 A JPH02140111 A JP H02140111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pot
electric heater
heat insulating
rice
outer circumferential
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29379688A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidesato Kawanishi
英賢 川西
Kenji Kinoshita
賢二 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP29379688A priority Critical patent/JPH02140111A/ja
Publication of JPH02140111A publication Critical patent/JPH02140111A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Resistance Heating (AREA)
  • Cookers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、一般家庭において使用される炊飯器21\−
ノ に関し、特に、電気ヒータによる調理性能を改善した炊
飯器に関するものである。
従来の技術 従来より、炊飯器の電気ヒータとしては、(1)シーズ
ヒータをアルミ鋳込みの中に埋設したアルミ鋳込みヒー
タ (2)  シーズヒータ(高温タイプ)の2つが主に用
いられ、(1)のアルミ鋳込みヒータを使用する場合は
、鍋と電気ヒータを直接接触させる直接加熱方式が採用
され、(2)のシーズヒータを使用する場合は、鍋と電
気ヒータとが接触しない間接加熱方式が採用され、使用
する電気ヒータの種類によって、鍋と電気ヒータの位置
を変えているのが実情である。
究明が解決しようとする課題 しかしながら、(1)のアルミ鋳込みヒータを使用する
直接加熱方式では、鍋と電気ヒータとが接触しているた
め、熱効率が優れているものの、電気ヒータから鍋への
熱伝達が熱伝導により起こるため、鍋と電気ヒータとの
接触度合により、また電気ヒータの中央部に設けられる
温度センサ一部や鍋の上部など場所により、熱伝達にア
ンバランスが生じ、これにより、炊飯の炊きむら現象が
生じ易くなるため、全体として食味が落ちるという問題
があった。
また、電気ヒータと鍋が密着するように厳密な寸法精度
を要するため、コスト高となり、さらに使用中に変形ま
たは腐蝕などにより、熱伝達にさらにアンバランスが生
じると炊きむら現象が一層悪化するという問題があった
一方、(2)の高温用タイプのシーズヒータを使用する
間接加熱方式では、電気ヒータからの鍋への熱伝達が熱
輻射により起こるため、電気ヒータに近い部分では、べ
とつきが生じ、かつ電気ヒータよシ遠い部分(鍋の上層
部)では堅いといった炊きむらが生じ、食味が落ちると
いう問題があった。
また、これを改善するため、シーズヒータを渦巻状にす
ると、ヒータの平面度を出すため、修正したり、固定金
具などが必要となる等、コスト的に高くなるものである
さらに、ヒータの発熱面積が小さいため、ヒータ自体の
温度が高くなり、その結果、本体の遮熱構造も大がかり
になるという欠点を有している。
このような理由により、本発明者らは、すでに第4図お
よび第5図に示すように、シリカ−アルミナ繊維を主成
分とし、かつアルミナゾルを主たる結合材とする断熱材
からなる断熱基盤11を用いてなる電気ヒータを使用し
た炊飯器を提案している。
しかしながら、この場合、螺旋状に巻かれた電熱線12
は、断熱基盤11の溝11aに渦巻状に巻かれ、電気ヒ
ータとしてのワット密度は、鍋に対して外周部から中央
部に対して、だんだんと小さくなっているため、この電
気ヒータを用いた炊飯器では、鍋の対流が、外周部より
中央部に向かって生じるだけとなり、炊飯時のご飯は第
6図のように外周部および上層部aはできがよいが、中
心部および中〜下段部すは、全体的に硬めとなり、均一
なご飯ができなかった。
本発明は上記問題点を改善したもので、炊きむらのない
理想的な炊飯ができる炊飯器を提供することを目的とす
るものである。
課題を解決するための手段 上記課題を解決するために本発明は、金属板からなる天
板、螺旋状に巻かれた電熱線、この電熱線を渦巻状に配
設する溝を有するシリカ−アルミナ繊維を主成分とし、
アルミナゾルを主たる結合材とする断熱材からなる断熱
基盤およびこの断熱基盤を収納する金属板製の収納ケー
スにより構成された電気ヒータと、被炊飯物を収納する
鍋と、この鍋を収納する保護枠とを具備し、前記保護枠
と鍋との間には加熱空間部を形成し、この加熱空間部内
に、前記鋼より所定の間隔をおいて前記電気ヒータを設
けるとともに、この電気ヒータのワット密度を前記鋼の
底面の中央部と外周部に対応する部分が高くなるように
構成したものである。
作  用 本発明は上記した構成とすることにより、使用する電気
ヒータの発熱パターンを、断熱基盤の溝形状により自由
に変えることができ、特に鍋に対6ノ\−−/ して中央部と外周部のワット密度を高めているため、鍋
内部の水および米の対流が、外周部のみならず中央部に
おいても生じることになり、その結果、炊飯完了後、炊
きむらのない均一なご飯ができることになる。
実施例 以下、本発明の具体的な実施例を第1図〜第3図にもと
づいて説明する。図において、上面が開口する略有底円
筒状の本体1の内部には断熱材2を介して鍋収納部とし
ての略有底円筒状の保護枠3が配設されており、また本
体1の上端部内周囲に嵌着された耐熱プラスチック製の
環状の上枠4には保護枠3の上端部外周囲が嵌着されて
いる。
また上端開口縁部に外方に突出するフランジ6を形成し
た鍋5はフランジ6を前記上枠4の上面に載置すること
により保護枠3内に収納するようにしている。そしてま
た、前記鋼6の外周面には、無機耐熱染料を使用した黒
色アルマイトにより、黒色処理が施されている。
また電気ヒータ7は5US304の金属板からな7へ る天板8を備え、この天板8の中央部には穴部8aが設
けられているとともに、内周面および外周面にリプsb
、scがそれぞれ設けられ、さらに外周面の内側にはめ
ねじ8dが設けられている。シリカ−アルミナ繊維を主
成分とする断熱材からなる断熱基盤9には、渦巻状の溝
9aが設けられ、かつ中央部には穴部9bが設けられて
いる。前記溝9aは、第3図に示すように外周部および
内周部が密になるように形成されているもので、ちょう
ど鍋5の底面外周部と中央部に対応する部分のワット密
度が高くなるように配慮されている。また螺旋状に巻か
れた電熱線10は前記断熱基盤9に設けられた溝9aに
配設されている。前記電熱線10を配設した断熱基盤9
を収納する5US430の金属板からなる収納ケース1
1の中央部には穴部11aが設けられているとともに、
内周面および外周面にはそれぞれリブ11b、11Cが
設けられている。前記天板8.断熱基盤9および収納ケ
ース10は、それぞれに設けた中央部の穴部8a、9b
、11bで固定リング19により一体化されて電気ヒー
タ7を構成している。また前記内容の電気ヒータ7は、
保護枠3と鍋6との間に形成される加熱空間部12内に
位置して、保護枠3の底部に鍋5より所定の間隔をおい
て支持部材(図示せず)により支持されている。
前記保護枠3には炊飯終了温度を検知する感熱素子13
が取り付けられ、かつこの感熱素子13はレバー14と
連動し、かつレバー14は電気ヒータ7の通電を制御す
るマイクロスイッチ15を入切するものである。また前
記本体1には表示板面開口部には蓋18が開閉自在に取
シ付けられている。
このような構成を有する本発明の炊飯器について、次に
その動作を説明する。まず、鍋5に水洗いした米と、水
を収納し、そしてこの鍋5を保護枠3内に収納し、蓋1
8を閉じる。操作ボタン17を押すと、レバー14が回
転し、そしてこのレバー14に連動した感熱素子13が
動作し、炊飯状態になるとともに、マイクロスイッチ1
5のスイッチが入り、電気ヒータ7に通電される。
電気ヒータ7が発熱すると密閉された加熱空間部12内
の空気が加熱され、この加熱された空気を介して鍋5が
加熱される。そしてこの鍋5が加熱されることによシ米
の炊飯が行われる。鍋5内の水が米にすべて吸収されて
なくなると、鍋6の底面部が空炊き状態となって急激に
温度上昇する。
この時、感熱素子13の温度も上昇し、レバー14を押
し下げるため、マイクロスイッチ15が開放され、電気
ヒータ7への通電を止めて炊飯が完了する。
このような炊飯時において、本発明の実施例においては
、断熱基板9の溝9aの形状を考慮して、鍋6の底面の
外周部と中央部に対応する部分のワット密度が高くなる
ようにしているため、鍋5の内部の水および米の対流は
、外周部のみならず、中央部においても生じることにな
り、その結果、従来見られた炊きむらはほとんど生じず
、炊きむらのない理想的な炊飯が可能となるものである
1〇八−7 なお、本発明の実施例において示した断熱基盤9の溝9
aのパターンについては、特にこれに限定されるもので
はなく、鍋5に対して、中央部と外周部においてワット
密度が高くなるように設計されたものであればよいもの
である。
発明の効果 上記実施例の説明から明らかなように、本発明によれば
、金属板からなる天板、螺旋状に巻かれた電熱線、この
電熱線を渦巻状に配接する溝を有し、かつシリカ−アル
ミナ繊維を主成分とし、アルミナゾルを主たる結合材と
する断熱材からなる断熱基盤およびこの断熱基盤を収納
する金属板製の収納ケースにより構成された電気ヒータ
と、被炊飯物を収納する鍋と、この鍋を収納する保護枠
とを具備し、前記保護枠と鍋との間には加熱空間部を形
成し、この加熱空間部内に、前記鍋より所定の間隔をお
いて前記電気ヒータを設けるとともに、この電気ヒータ
のワット密度を前記鍋の底面の中央部と外周部に対応す
る部分が高くなるように構成しているため、炊きむらの
ない理想的な炊飯ができる炊飯器を提供することができ
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す炊飯器の破断側面図、
第2図は同炊飯器における電気ヒータの断面図、第3図
は同電気ヒータの断熱基盤の溝パターンを示す上面図、
第4図は従来の炊飯器における電気ヒータの断面図、第
6図は同電気ヒータの断熱基盤の溝パターンを示す上面
図、第6図は従来の炊飯時におけるご飯のでき上が9状
態を示す図である。 3・・・・・・保護枠、5・・・・・・鍋、7・・・・
・・電気ヒータ、8・・・・・・天板、9・・・・・・
断熱基盤、9a・・・・・・溝、1゜・・・・・・電熱
線、11・・・・・・収納ケース、12・・・・・・加
熱空間部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 金属板からなる天板、螺旋状に巻かれた電熱線、この電
    熱線を渦巻状に配設する溝を有し、かつシリカ−アルミ
    ナ繊維を主成分とし、アルミナゾルを主たる結合材とす
    る断熱材からなる断熱基盤およびこの断熱基盤を収納す
    る金属板製の収納ケースにより構成された電気ヒータと
    、被炊飯物を収納する鍋と、この鍋を収納する保護枠と
    を具備し、前記保護枠と鍋との間には加熱空間部を形成
    し、この加熱空間部内に、前記鍋より所定の間隔をおい
    て前記電気ヒータを設けるとともに、この電気ヒータの
    ワット密度を前記鍋の底面の中央部と外周部に対応する
    部分が高くなるように構成した炊飯器。
JP29379688A 1988-11-21 1988-11-21 炊飯器 Pending JPH02140111A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29379688A JPH02140111A (ja) 1988-11-21 1988-11-21 炊飯器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29379688A JPH02140111A (ja) 1988-11-21 1988-11-21 炊飯器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02140111A true JPH02140111A (ja) 1990-05-29

Family

ID=17799269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29379688A Pending JPH02140111A (ja) 1988-11-21 1988-11-21 炊飯器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02140111A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0676924A (ja) * 1992-07-28 1994-03-18 Ngk Insulators Ltd 半導体ウエハー加熱装置
CN106532600A (zh) * 2016-12-12 2017-03-22 宁波峰亚电器有限公司 一种电热炊具的隔热接线盒

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0676924A (ja) * 1992-07-28 1994-03-18 Ngk Insulators Ltd 半導体ウエハー加熱装置
CN106532600A (zh) * 2016-12-12 2017-03-22 宁波峰亚电器有限公司 一种电热炊具的隔热接线盒

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3414344B2 (ja) 炊飯器
JPH02140111A (ja) 炊飯器
JPH0366313A (ja) 電気炊飯器
JP2738083B2 (ja) 炊飯器
JPH0443143Y2 (ja)
JP2794684B2 (ja) 電気釜
JP3082689B2 (ja) 電気炊飯器
JP2002065455A (ja) 炊飯器
JPH02102611A (ja) 炊飯器
JPS5839126Y2 (ja) 炊飯器
JPS5926926Y2 (ja) 電気米飯保温容器
JPS63296705A (ja) 炊飯器
JPS633607Y2 (ja)
JPS63267312A (ja) 炊飯器
JPS63229006A (ja) 炊飯器
JPS608803Y2 (ja) 炊飯ジヤ−の内枠構造
JPS63267310A (ja) 炊飯器
JP3527618B2 (ja) 保温式ガス炊飯器
JPS638376B2 (ja)
JPH04122319A (ja) 誘導加熱炊飯器
JPS63267309A (ja) 炊飯器
JPH06284962A (ja) ジャー炊飯器
JPS5822646Y2 (ja) 煮炊器
JP3102363B2 (ja) 電気炊飯器
JPH0532013Y2 (ja)