JPH02138734A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH02138734A
JPH02138734A JP29272888A JP29272888A JPH02138734A JP H02138734 A JPH02138734 A JP H02138734A JP 29272888 A JP29272888 A JP 29272888A JP 29272888 A JP29272888 A JP 29272888A JP H02138734 A JPH02138734 A JP H02138734A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
silicon oxide
oxide film
silicon
conductive film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29272888A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahisa Inada
稲田 貴久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP29272888A priority Critical patent/JPH02138734A/ja
Publication of JPH02138734A publication Critical patent/JPH02138734A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は半導体装置の製造方法に関するものである。
従来の技術 近年、素子の微細化に伴い、サブミクロン領域でのコン
タクト形成技術としては、セルファラインコンタクト技
術が不可欠となっている。
従来のMOS )ランジスタ形成領域のセルファライン
コンタクト形成工程を第3図に基づいて説明する。
まず、第3図体)に示すように、シリコン基板1上に、
シリコン酸化膜2.ポリシリコン膜3からなるゲート、
ゲートと配線間を分離する第10vDシリコン酸化膜4
、ソース領域またはドレイン領域となるn+拡散層5、
サイドウオールを形成する第20VDシリコン酸化膜6
を有するMOSトランジスタを形成する。
次に、第3図(b)に示すように、酸化阻止膜となるC
VDシリコン窒化膜?、  n+ポリシリコン膜8、絶
縁体膜となるポロン燐ガラス膜9を全面に堆積する。
次に、第3図(C)に示すように、ホトレジスト10に
よるパターンを形成したのち、n+ポリシリコン膜8を
エツチングのストッパーとして、ボロン燐ガラス膜9を
エツチングする。
次に、第3図(cl) K示すように、CVDシリコン
窒化膜7をエツチングのストッパーとして、n+ポリシ
リコン膜8をエツチングする。
次に、第3図(e)に示すように、酸化性雰囲気で熱処
理を行なって、n+ポリシリコン膜8をポリシリコン酸
化膜11へと酸化してしまうが、ポリシリコン酸化膜1
1の下には酸化阻止膜であるCVDシリコン窒化膜7が
あるので、ポリシリコン膜3とシリコン基板1は酸化さ
れない。またこの際、ポロン燐ガラス膜9がリフローさ
れるので、層間絶縁膜平坦化が行われる。
第3図(f)に示すように、酸化阻止膜であるCVDシ
リコン窒化膜7とコンタクト形成領域の保護酸化膜であ
るシリコン酸化膜2とをエツチングをする。その後、第
3図(q)に示すように、配線材料であるn+ポリシリ
コン膜12、及び、AI膜13を堆積する。
発明が解決しようとする課題 しかしながら上記の構成では、各種層間リークが発生し
て半導体装置の歩留りが低いという課題があった。以下
その理由を説明する。
第1にシリコン窒化膜をボロン燐ガラス膜のりフロー時
に、ポリシリコン膜とシリコン基板の酸化防止膜として
用いるため、シリコン窒化膜の膜厚はあまり薄くできな
い。そのため、シリコン窒化膜のストレスによシ各種リ
ークが生じる。
第2にシリコン窒化膜とシリコン酸化膜のエツチング時
に、オーバーエツチング量が太きいと、下地であるn+
拡散層が掘シ下げられて浅くなるため、シリコン基板と
配線材料であるn+ポリシリコン膜の間でリークが生じ
る。さらにこの時、下地であるゲート上の第1 CVD
シリコン酸化膜とサイドウオールを形成している第20
VDシリコン酸化膜が掘シ下げられて薄くなり、ゲート
のポリシリコン膜と配線材料であるn ポリシリコン膜
との間でリークが生じる。
本発明は、上述の課題に鑑みて試されたもので、上記層
間リークをなくすことができる半導体装置の製造方法を
提供することを目的とする。
課題を解決するための手段 本発明は上述の課題を解決するため、シリコン窒化膜を
用いることなく、半導体基板上のコンタクトホールに導
電性膜を堆積する工程と、前記半導体基板全面に絶縁性
膜を堆積する工程と、前記絶縁性膜を前記導電性膜の表
面が現れるまでエツチングする工程と、前記半導体基板
全面に配線材料を堆積することによシ前記導電性膜とコ
ンタクトを取る工程を備えたものである。
作  用 本発明は上述の構成により、シリコン窒化膜を用いない
ため、ストレスによる各種リークは発生しない。またコ
ンタクトホールを導電性膜で埋めた後、平坦化を行うた
め、n+拡散層やゲートを覆っている絶縁体膜が掘シ下
げられることはないため、層間リークをなくすことがで
きる。
実施例 (実施例1) 第1図は本発明の第1の実施例によるMOSトランジス
タ形成領域のセルファラインコンタクトの形成方法の工
程断面面である。以下第1図を用いて本発明の第1の実
施例を説明する。
第1図(a)に示すように、周知の技術を用いて、シリ
コン基板21上にシリコン酸化膜22.ポリシリコン膜
23からなるゲート、ゲートと配線間を分離する第10
VDシリコン酸化膜24、ンス領域またはドレイン領域
となるn+拡散層26、サイドウオールを形成する第2
0VD酸化膜26を有するMOS)ランジスタを形成す
る。本実施例では、燐接するMOS)ランジスタのゲー
ト間隔は約0.571m、n+拡散層26の深さは約0
.2μmである。
次に第2図(b)K示すように、ホトレジスト30によ
るパターンを形成した後、コンタクトホール34部のシ
リコン酸化膜22をエツチングする。
次にホトレジスト30を除去した後、第1図(c)に示
すように、n+拡散層26の露出したコンタクトホール
34にのみ選択的にシリコンエピタキシャル成長層35
を成長させて、コンタクトホル34の段差を埋める。本
実施例ではコンタクトホール34部のアスペクト比は約
1である。
次に第1図(d)に示すように、第30VDシリコン酸
化膜36とホロン燐ガラス膜29を堆積する。
ソシて第1図(、)に示すように、ボロン燐ガラス29
の軟化点以上の温度で、窒素ガス雰囲気で熱処理するこ
とによってボロン燐ガラス膜29をリフローして平坦化
を行う。本実施例では、ボロン燐ガラス膜29の濃度と
しては10.○a t % B2O3゜6.5at% 
p2o5を用い、900’Cの窒素ガス雰囲気で熱処理
を行っている。この際、ボロン燐ガラス膜29から下地
へ不純物が拡散するのを防ぐため、第30 V Dシリ
コン酸化膜36は、不純物の拡散を防止するのに十分な
膜厚、例えば50 nm程度で堆積する。
次に第3図(f)に示すように、シリコンエピタキシャ
ル成長層36が表面に現れるまでボロン燐ガラス膜29
をエッチバックする。この際、下地である第1CvDシ
リコン酸化膜24及び第20VDシリコン酸化膜26が
エツチングされて膜厚が薄くなると、ゲートのポリシリ
コン膜23と配線間にリークが生じやすくなる。そのた
めシリコンエピタキシャル成長層35は、第10vDシ
リコン酸化膜よりも数十nm程度高い位置まで成長させ
ておく。
最後に第1図(CF) K示すように、配線材料として
AI膜37を堆積する。
以上のように、第1の実施例によるとコンタクトホール
をシリコン膜を埋め込むことにより、従来例のようにエ
ツチングのストッパーとしてn+ポリシリコン膜8を用
いる必要がなく、n+ポリシリコン膜8を後工程で酸化
性雰囲気で酸化する必要はなく、従って酸化阻止膜とし
てのシリコン窒化膜7が必要でなくなる。そのためスト
レスによる各種リークは発生しない。
なお、第1の実施例ではボロン燐ガラス膜29を熱処理
する際に、不純物拡散阻止膜として第3CVDシリコン
酸化膜36を用いたが、スパッタシリコン酸化膜を用い
ても同様の効果が得られる。
(実施例2) 第2図は本発明の第2の実施例によるMOSトランジス
タ形成領域のセルファラインコンタクトの形成方法の工
程断面図である。以下第2図を用いて本発明の第2の実
施例を説明する。
第2図(a)〜(C)は、第1図(d)〜(c)と同一
工程であるため、各構成部に同一番号を付すことによシ
、説明を詳略する。
次に第2図(d)に示すように、第40VDシリコン酸
化膜40を堆積し、ホトレジスト41を塗布する。
そして第2図(e)に示すように、ホトレジスト41と
第40VDシリコン酸化膜4oが同じ速度でエツチング
できる条件で、シリコンエピタキシャル成長層36の表
面が現れるまでホトレジスト41と第40VDシリコン
酸化膜40をエッチバックした後、第2図(f)に示す
ように配線材料としてAI膜42を堆積する。
以上のように第2の実施例においては、第1の実施例の
ように熱処理による平坦化を行わないため、コンタクト
ホール以外の段差を埋める絶縁体膜としては、ボロン燐
ガラスに限る必要はない。
また不純物の拡散阻止膜として第30VDシリコン酸化
膜を堆積しなくてもよい。
従って、熱処理による平坦化が容易な場合は、第1の実
施例の方法を用い、困難な場合には、第2の実施例の方
法を用いることができる。
なお、第2の実施例において、コンタクトホールの段差
をシリコンエピタキシャル成長層で埋めたが、タングス
テンを選択的に堆積することを用いても同様の効果が得
られ、その他いかなる導電性膜を用いても良いことは言
うまでもない。
発明の効果 以上の説明から明らかなように、本発明はセルファライ
ンコンタクト形成に伴う平坦化の際に酸化阻止膜として
窒化膜を用いないため、ストレスによる各種リークは発
生しない。またコンタクトホールを導電性膜で埋めた後
、平坦化を行うため、n+拡散層やゲートを農っている
絶縁体膜が掘り下げられることはないだめ、層間リーク
をなくすことができる。そのため半導体装置の歩留捷り
を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はそれぞれ本発明の第1の実施例お
よび第2の実施例によるセルファラインコンタクトの形
成方法の工程断面図、第3図は従来のセルフ7ラインコ
ンタクトの形成方法の工程断面図である。 21・・・・・・シリコン基&、22・・・・・・シリ
コン酸化膜、23・・・・・・ポリシリコン膜、24・
・・・・・第1CvDシリコン酸化膜、25・・・・・
・n+拡散層、26・・・・・・第20VDシリコン酸
化膜、29・・・・・ボロン燐ガラス膜、30.41・
・・・・・ホトレジ7)、34・・・・・・コンタクト
ホール、36・・・・・・シリコンエピタキシャル成長
層、36・・・・・・第30VDシリコン酸化膜、37
、42=−−−−Al fll、、4 o−−−−−−
第4 CV D シリコン酸化膜 代理人の氏名 弁理士 粟 野 重 孝 ほか1名図 ?4第jcVDシリゴノ酸化膜 鋳 〆 弔 図 第 図 第 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体基板上のコンタクトホールに導電性膜を堆
    積する工程と、前記半導体基板全面に絶縁性膜を堆積す
    る工程と、熱処理することによって前記絶縁性膜をフロ
    ーさせる工程と、前記絶縁性膜を前記導電性膜の表面が
    現れるまでエッチングする工程と、前記半導体基板全面
    に配線材料を堆積することにより前記導電性膜とコンタ
    クトを取る工程とを備えてなる半導体装置の製造方法。
  2. (2)半導体基板上のコントタクトホールに導電性膜を
    堆積する工程と、前記半導体基板全面にレジストを塗布
    する工程と、前記絶縁性膜と前記レジストを同じ速度で
    前記導電性膜の表面が現れるまでエッチングする工程と
    、前記半導体基板全面に配線材料を堆積することにより
    前記導電性膜とコンタクトを取る工程とを備えてなる半
    導体装置の製造方法。
JP29272888A 1988-11-18 1988-11-18 半導体装置の製造方法 Pending JPH02138734A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29272888A JPH02138734A (ja) 1988-11-18 1988-11-18 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29272888A JPH02138734A (ja) 1988-11-18 1988-11-18 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02138734A true JPH02138734A (ja) 1990-05-28

Family

ID=17785551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29272888A Pending JPH02138734A (ja) 1988-11-18 1988-11-18 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02138734A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100369865B1 (ko) * 2000-12-29 2003-01-30 주식회사 하이닉스반도체 플러그 형성 방법
US6869874B2 (en) 2002-05-18 2005-03-22 Hynix Semiconductor Inc. Method for fabricating contact plug with low contact resistance

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100369865B1 (ko) * 2000-12-29 2003-01-30 주식회사 하이닉스반도체 플러그 형성 방법
US6869874B2 (en) 2002-05-18 2005-03-22 Hynix Semiconductor Inc. Method for fabricating contact plug with low contact resistance

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5308786A (en) Trench isolation for both large and small areas by means of silicon nodules after metal etching
KR100227766B1 (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법
KR0155874B1 (ko) 반도체장치의 평탄화방법 및 이를 이용한 소자분리방법
US4491486A (en) Method for manufacturing a semiconductor device
KR960019649A (ko) 반도체 장치의 제조방법
US4885261A (en) Method for isolating a semiconductor element
JPS6355780B2 (ja)
JP2000036536A (ja) 半導体素子の素子隔離構造及びその隔離方法
JPH02138734A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6038831A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS6080244A (ja) 半導体装置の素子分離方法
JPH06177239A (ja) トレンチ素子分離構造の製造方法
JPS61220353A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6119111B2 (ja)
JPS59124142A (ja) 半導体装置の製造方法
US5811864A (en) Planarized integrated circuit product and method for making it
JPS60142535A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6161539B2 (ja)
JPH027558A (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR20000014700A (ko) 반도체 소자의 소자 분리막 형성방법
JP3142303B2 (ja) 高速バイポーラトランジスタの製造方法
JPH0778833A (ja) バイポーラトランジスタとその製造方法
JPS63197365A (ja) 半導体装置の製造方法
KR970009273B1 (ko) 반도체소자의 필드산화막 제조방법
JPS61290737A (ja) 半導体装置の製造方法