JPH02138021A - 板状物体用積み重ね装置 - Google Patents

板状物体用積み重ね装置

Info

Publication number
JPH02138021A
JPH02138021A JP1069414A JP6941489A JPH02138021A JP H02138021 A JPH02138021 A JP H02138021A JP 1069414 A JP1069414 A JP 1069414A JP 6941489 A JP6941489 A JP 6941489A JP H02138021 A JPH02138021 A JP H02138021A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
stacking
clamping
stacking device
objects according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1069414A
Other languages
English (en)
Inventor
Don F Hunter
ドン・フレデリック・ハンター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Prolic AG
Original Assignee
Prolic AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from EP88118918A external-priority patent/EP0316833B1/de
Application filed by Prolic AG filed Critical Prolic AG
Publication of JPH02138021A publication Critical patent/JPH02138021A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/028Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations having reaction cells in the form of microtitration plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G59/00De-stacking of articles
    • B65G59/06De-stacking from the bottom of the stack
    • B65G59/061De-stacking from the bottom of the stack articles being separated substantially along the axis of the stack
    • B65G59/062De-stacking from the bottom of the stack articles being separated substantially along the axis of the stack by means of reciprocating or oscillating escapement-like mechanisms
    • B65G59/063De-stacking from the bottom of the stack articles being separated substantially along the axis of the stack by means of reciprocating or oscillating escapement-like mechanisms comprising lifting means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/04Details of the conveyor system
    • G01N2035/0401Sample carriers, cuvettes or reaction vessels
    • G01N2035/0418Plate elements with several rows of samples
    • G01N2035/042Plate elements with several rows of samples moved independently, e.g. by fork manipulator
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/04Details of the conveyor system
    • G01N2035/0401Sample carriers, cuvettes or reaction vessels
    • G01N2035/0418Plate elements with several rows of samples
    • G01N2035/0425Stacks, magazines or elevators for plates
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S414/00Material or article handling
    • Y10S414/10Associated with forming or dispersing groups of intersupporting articles, e.g. stacking patterns
    • Y10S414/112Group formed or dispensed by reversible apparatus

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Stacking Of Articles And Auxiliary Devices (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Discharge By Other Means (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、積み重ね部材用のマガジンおよび下方に配t
されかつ上方限界点と下方限界点との間で前後に動くこ
とができる支持体、およびその直上にあVρ≧りそれ全
保持する槓み重ねの最も深い所の積み重ね部材に対して
少なくとも1つのはねに工って押し付けられるマガジン
での積み重ね部材用締付は装置を備え几、とくにタイタ
プレート等のごとき板状物体を積み重ねるための板状物
体用積み重ね装置に関する。
医薬品研究技術において、例えば、エリザ((alis
a)方法は抗原および/ま九は抗体(酵素結合免疫吸着
剤力価検定)、またはこの装置の種々の方法を測定する
のに使用される。例えば、抗原を測定するために、その
方法の第1段階において抗体は力価(タイタ)プレート
上に吸収され、次いでタイタプレートが洗浄され、次に
その後の方法段階において抗原を含有する試験液の混合
が続き、その゛結果酵素指定の特定の抗体がタイタプレ
ート上に置かれ、次いでタイタプレートが再び洗浄され
、その結果酵素基板の混合が続く。
実際の測定は測光器において行なわれる。
測光器においてだけでなく、また洗浄装置1iVcおい
て、タイタプレートは積み重ねられかつ次いで個々に供
給される。それぞれの装置を通って、タイタプレートは
再び積み重ねられる。
この方法においてタイタプレートが走査におけるそれら
の凹所がもちろん同一に設計されるとは言え完全に均一
ではないという事実が問題であることが指摘された。か
くして、個々の生成物は、フレームの場合において、例
えば厚さまたは幅においてま7tはそれが追加の横方向
縁部を有するかま′fcは有しないために異なる。
それゆえ、従来技術によれば、洗浄装置の前後の、試験
装置、例えば測光器の前または後でタイタプレートを取
り出すかまたは積み重ねるのに使用される積み重ね装置
はタイタプレートの特定の構成Vcii14整されねば
ならない。
本発明の目的は、植々の種類のタイタプレート全積み重
ねるかまたは取り出すことができかつとくに%別な調整
全必要としない上述し7を種類の積み重ね装置i提供す
ることにある。
本発明が基礎とする課題は、締付は装置がモータによっ
て積み重ね部材から離して動かされる2つの対向する水
平な締付はビーム刀為らなり、そのさい咳締付はビーム
が垂直軸のまわりに傾斜させられることができるために
解決される。
装置において、本発明VcLれば、積み重ねは植々のタ
イタプレートからなることができる。
締付はビームはモータによってではあるがどちらかと言
えばばねによってタイタプレートに対して強制されない
ので、タイタプレートの幅はま比変化することができる
。タイタプレートは常に均一に確実に保持される。
1つの利点は各締付はビームが2つの接触突起エリし、
これらの接触突起が、例えば、平らなリブであるという
ことである。
平らなリブからなるこれらの突起は、タイタプレートの
縁部が几とえ該縁部の高さが均一でないとしても均−に
かつ確定に保持されることを可能にする。前記縁部は、
例えば、頂部および底部に棚状延長部を有している。
保持を改善する几めに、各接触突起またはリブの接触面
は粗いコーティングを有している。好ましくは、かかる
コーティングの材料は、例えば、炭化タングステンまた
はダイアモンドでおり、これは硬い、非汚染面を保証す
るからである。
事故の場合にプレートからなる積み重ねが摺動するの全
阻止するために、他の実施例は接触突起の下で柔軟に負
荷され几ピンが締付はビーム内で励くことができかつ接
触突起エリさらに延在するように設計される。ばねは好
ましくは、ビンが最も深い所のタイタプレートに当接す
るとき、ビンが最も深い所のタイタプレート上に保持せ
ず、−方その上方のタイタプレートが締付はビームによ
って保持されるように非常に弱い板はねである。
他の利点に、モータが両支持点においてクリヤランスを
有するロッドによって締付はビームを動かすギヤ部材に
接続されるということである。
この方法において、幅を変化しながらタイタプレートへ
の間車な調整が達成され、そのさい許容値は支持点での
ロッドのクリヤランスIc!合する。
このクリヤランスにタイタプレートに対する締付はビー
ムの実際の接触がモータiCよってでなくばねVc工っ
て発生するため可能である。
しかしながら、また、モータがギヤ部材に接続され、該
ギヤ部材が締付はビームをロッドを介して動かし、この
ロッドが支持点において圧力嵌め!cエリ案内されかつ
他の支持点において長手方向スロツ1fWL、このスロ
ット内にモータまたはギヤ部材に関連づけられる円錐が
突出することが予想される。
長手方向スロットの周辺は漬み重ね部材のいずれか1つ
が過度に締め付けられるのを阻止するストッパを形成す
る。
本発明にまた、締付はビームが仄部休止位置から頂部へ
垂直平面円で動くことができ、それに工17−EL、<
は締付はビームによって保持される槓み重ね部材がただ
単に支持体の上方限界点の下にあることを提案する。
この方法においては、撰み重ね部材が支持板に対して締
付はビームによる変化が絶対になく移送されることが保
証される。上方に動くとき、支持板は積み重ね部材を僅
〃\に上方に押すことができそれにエリ締付はビームが
同一通路を走行する。
支持板はもしも該支持板の上方限界点が該支持板の幾ら
か上方にあるならば最も深い所の積み重ね部材の底部に
急激に接触せずそして逆に積み重ね部材はもしも最も深
い所の積み重ね部材が締付はビームiCLって解放され
かつ支持板の限界点がtだ単に最も深い所の積み重ね部
材の底部の下方にあるならば支持板上に降下しない。こ
の方法において締付はビームはばねに工って底部休止位
置に強制されることができる。
本発明の他の実施例は、締付はビームの底縁が好ましく
μリブ状突起を有し、かつ該突起は積み重ね部材が締付
はビームvc工って保持されるとき積み重ね部材の下に
延在すること全提案する。
リブ状突起は順次摺動積み電ね部材が落下するのを阻止
する。積み重ね部材は突起1c↓って受は止められる。
他方で、突起は積み重ね部材が再び槓み重ねられること
ができるように幾らかカラー形状にされる。
本発明の他の実施例は、フィーダがノーンガ状キャリヤ
を有し、該キャリヤが矩形の積み嵐ね部材の一側に対し
て平行な中央リブお工び同−素置で外方に突出しかつ積
み重ね部材の前後の隅部に隣接する2つの傾斜キャリヤ
リブを有することt提案する。
例えばタイタプレート7Q>らなる積み重ね部材はV形
状の、外方に突出するキャリヤリブVcよって常に正確
に心出しされる。かくして作業区域内でかつ積みlね部
材が案内されることができる積み重ねの下で、前記積み
重ね部材が常に正しい位置にある。
例えば、分析装置の場合において変更され比制御装置I
ILヲ有する本発明の2つの積み重ね装置が使用される
ならば、また、再積み重ねが可能である。
これは、試験後、タイタプレートが同一シーケンスに配
置されかつし友がって如何なる中間ステーションもなく
次の試験に導かれることができること全計容する。
以下に、本発明の実施例を添付図面に基づいて説明する
。積み重ね部材は滴定量プレートである。
第1図に示すように、本発明の積み重ね装置は測光器2
の前後に配t11cされることができる。本発明の積み
重ね装置の主要構成要素はマガジン3.2本の締付はビ
ーム4および挿入板5である。
挿入板5は、例えば、それぞれの一番深い所の力価(タ
イタラプレートがマガジン3の位置Aから装置の試験レ
ベル8へ下降されるようにピストンシリンダユニットに
よって垂直面内で移動される。
備付はビーム4はマガジン3の長手方向両側部上に配置
される。締付はビーム4は垂直軸Z上に載っておりかつ
それらがタイタプレート12の縁部の不揃いを補正する
ことができる工うに第5図の矢印の方向に前記垂直軸の
まわりに傾斜させられることができる。
各締けけビーム4の端部は接触突起として役立つリブ8
を有する。
各リブ8の下で、ビン9は締付はビーム4内で動力為さ
れることができる。ビン9は弱い板ばね10によって支
持される。
締付ケピーム4はタイタプレート12に対して2つの押
圧ばね11に工り押し付けられる。押圧ばね11の圧力
はタイタプレート12全締付けるのに十分である。
時々支持されるタイタプレート12はモータ13が締付
はビーム4′t−リンク@1lltk介してタイタプレ
ート12刀為ら離して引っ張るように解放される。
リンク機構は4個のラック15.16を含み、そのうち
の2つは締付はビーム4に接続されかつ同期して二重反
転する歯車171Cよって制(財)される。ラック15
.16はモータ16にエリロッド18によって1iJJ
η為される。該ロッド18はラック16全接続するクロ
スロッド14と係合する。この方法において、締付はビ
ーム4は一方で直線的に動力・され、そして他方で歯車
17は回転され、そのさい第2の締付はビーム4のラッ
ク15はラック16と反対方向に動かされる。
モータ13の駆動円板の係止ビン19お工びクロスロッ
ド14上の係止ビン20用の支持点はクリヤランスを持
って係止ピン19.20に収容するロッド18の比較的
大きな孔21Vcよって形成される。
締付はビーム4はばね111Cよって接触するので、タ
イタプレート12の支持はロッド18の支持点でのクリ
ヤランスυにって緩められない。
しかしながら、このクリヤランスは、本発明の墳み重ね
装置全使用して、備かに変化する偏を有する同様なタイ
タプレート12が積み重ねられかつ取り出されるのを許
容する。係止ピン19.20がロッド18内に正確に位
置決めさ九るならば、締付は位置における締付はビーム
4は互いに正確に等距離である。
タイタプレート12は、本発明の槓み重ね装置全使用し
て、以下の方法で取り出される。
マガジン6内にあるタイタプレート12の損み重ねは挿
入板5Vcよって支持される。
まず、第2タイタプレート12は2つの締付はビーム4
によって下刃)ら締め付けられる(第4図〕。
次いで、挿入板5はピストンシリンダユニット6Ilc
よってレベルBVc下降されることかでき(第2図つ、
そこで前記レベル上Vc口るタイタプレート12は図示
してない通常の水平搬送手段によってさらに搬送される
空の挿入板5はこれが最も深い所のタイタプレ−ト12
(第3図〕に隣接するまで再び駆動される。次いで、締
付はビーム4はモータ13お工びリンク機[13,14
,15,16によってばね11の圧力に抗して最も深い
所のタイタプレート12から横方向に除去される。続い
て、タイタプレート12の積み重ね全体が1枚のタイタ
プレート12の高さまで下降されることができる。この
手段に続いて、モータ13は再び2つの締付はビーム4
を解放しかつそれらμ次のタイタプレート12、すなわ
ち底から2番目のタイタプレート12に対して領次押し
付けられかつしたがって積み重ね全体を保持する。結果
は第4図に示される位置となる。挿入板5は最も深い所
のタイタプレート12にエリ降下する。この過程は要求
されるごとに繰り返されることができる。
制(財)装置全変更することにエリ、もちろん、ま之、
タイタプレートを積み重ねることができ、そのさいタイ
タプレート12は時々底部から供給される。モチろん、
タイタプレート12を供給するときのこの過程において
、積み重ねは締付はビーーム4が最も深い所のタイタプ
レートi保持する工うに1枚のタイタプレートの高さま
で上昇されねばならない。
好ましくは、挿入板5はタイタプレート12がしったり
保持されるようにタイタプレート用の3点支持全有する
。好ましくは、タイタプレート12の縁部は受容板5上
に横たわる。
第6図お工び第7図は締付はビーム4の他の変形例を示
す。締付はビーム4は2つの狭いリブ状突起8を有し、
該突起8はタイタプレート12が締め付けられるときこ
のタイタプレートの下に延在しかつ同様なピンが摺動す
るタイタプレート12が落下するのを阻止する。
第6図はまた、締付はビーム4が2重矢印HAの方向で
ある上方に動くことができることを示す。
この高さ補正の結果は締め付けられたタイタプレート1
2が締付はビーム4とともに挿入板5から上昇されるこ
とができるということである。たくして、最も深い所の
タイタプレート12は締付はビーム4による如何なる振
動もなしに挿入板5に移送さねる。同時に思い起されね
ばならないことは、締付はビーム4にエリ支持される最
も深い所のタイタプレート12の底部と挿入板が正確に
祭列されるような精度で挿入板の上方限界全調整するC
とが実際にはできずかつしたがって上方に動くとき挿入
板51”l:タイタプレート12’に急激に振動するか
または締付はビーム4がタイタプレート12を幾らか解
放した後、後者が挿入板5上に落下するということであ
る。
許容値のこの調整は’eyc再び積み重ねるためにすな
ワチ、タイタプレート12が底部から新たな積み重ねに
供給されるときに重要である。
第8図に示すように、フィーダはハンガ形のキャリヤ2
5を有し、該フィーダに工っでタイタプレート12は作
業区域28を経由してマガジン1から第2のマガジン1
へ案内される。
キャリヤ25は2重矢印Vの方向に動かされることがで
きる。キャリヤ25はタイタプレート12の長手方向側
部12′に対して平行なリブ26お工び該リブ26と同
一角度α?影形成る2つの横方向に分岐するキャリヤリ
ブ27を有する。
キャリヤリブ27はタイタプレート12の前方および後
方隅部に当接し70)つハンガ25は矢印Oの方向に対
向表面22に対してタイタプレート12を押し付けるの
で、後者はハンガ25に関連して自動的に心出しされる
。結果は作業区域28FF3でかつマガジン1の下で前
記タイタプレートは常に正確な位置にあるということで
ある。
第9図はモータ13全クロスロツド14に接続するロッ
ド18の他の変形例を示す。ここではロッド18は支持
点25において精密に案内されかつ他の支持点において
長手方向スロット24全有している。係止ビア20はこ
の長手方向スロット24内Vciびる。長平方向スロッ
ト240周辺はタイタプレート12が過度に締め付けら
れることができないようにストッパとして作用する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明1’(よる2つの積み重ね装置を有する
分析装置ILを示す概略側面図、 第2図、第3図および第4図は、それぞれタイタプレー
ト’を除去する工程を示す、本発明の積み重ね装に、を
示す概略側聞図、 WJS図は本発明の積み重ね装置の概略平面図、第6図
は締付はビームの他の実施例を示す概略図、 第7図は第6図の実施例の側面図。 M8図は水平フィーダの概略平面図、 第9図は締付はビーム用の駆動リンク機構を示す平面図
であ゛る。 図中、符号1は積み重ね装置(マガジン〕、6は支持部
分、4は締付はビーム、5は挿入板、7は垂直軸、8に
リブ(突起)、9はビン、11はばね、12はタイタプ
レート、13はモータ、17に歯車(ギヤ部材)、18
はロッド、19,20はビン(円錐)、23は支持点、
25はハンガ状キャリヤ、26は中央リブ、27はキャ
リヤリブ、28は作業区域である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)積み重ね部材用のマガジンおよび下方に配置され
    かつ上方限界点と下方限界点との間で前後に動くことが
    できる支持体、およびばねによつて最も深い所の積み重
    ね部材または直上の部材に押し付けられ、かつ前記積み
    重ね部材を保持する、マガジンの場合における積み重ね
    部材用の締付け装置を備えた、とくにタイタプレート等
    のごとき板状物体を積み重ねる板状物体用積み重ね装置
    において、前記締付け装置はモータによつて積み重ね部
    材から離して動かされる2つの対向する水平な締付けビ
    ームからなり、そのさい該締付けビームが垂直軸のまわ
    りに傾斜させられることができることを特徴とする板状
    物体用積み重ね装置。 (2)各締付けビームは2つの接触突起を有することを
    特徴とする請求項1に記載の板状物体用積み重ね装置。 (3)前記接触突起は平らなリブであることを特徴とす
    る請求項2に記載の板状物体用積み重ね装置。 (4)前記接触突起の接触面は粗いコーティング、例え
    ば炭化タングステンで被覆されることを特徴とする請求
    項2および3に記載の板状物体用積み重ね装置。 (6)前記接触突起の下に該接触突起よりさらに延びる
    柔軟に負荷されるピンが前記締付けビーム円で動くこと
    ができることを特徴とする請求項2に記載の板状物体用
    積み重ね装置。 (6)前記モータはギヤ部材に接続され、該ギヤ部材は
    再支持点上にクリヤランスを有するロッドによつて前記
    締付けビームを動かすことを特徴とする請求項1に記載
    の板状物体用積み重ね装置。 (7)前記挿入板は昇降可能でありかつ最も深い所の積
    み重ね部材がまだ前記締付けビームによつて保持される
    ならば前記部材にすでに当接していることを特徴とする
    請求項1に記載の板状物体用積み重ね装置。 (8)前記締付けビームが垂直平面円で上方に下方の休
    止位置から動くことができることを特徴とする請求項1
    に記載の板状物体用積み重ね装置。 (9)前記締付けビームはばねによつて前記下方の休止
    位置に強制されることを特徴とする請求項8に記載の板
    状物体用積み重ね装置。 (10)前記締付けビームは、底縁上に、好ましくはリ
    ブ状突起を有し、該突起は積み重ね部材が前記締付けビ
    ームによつて保持されるとき前記積み重ね部材の下に延
    在することを特徴とする請求項2に記載の板状物体用積
    み重ね装置。 (11)前記積み重ね部材用の2つのマガジンがあり、
    これらのマガジンは前記積み重ね部材がフィーダによつ
    て水平に走行する作業区域の対向側部上にあることを特
    徴とする請求項1に記載の板状物体用積み重ね装置。 (12)前記フィーダはハンガ状キャリヤを有し、該キ
    ャリヤは矩形の積み重ね部材の一側に平行な中央リブお
    よび同一角度で外方に突出しかつ積み重ね部材の前後の
    隅部に当接する2つの傾斜キャリヤリブを有することを
    特徴とする請求項1に記載の板状物体用積み重ね装置。 (13)前記締付けビームによつて保持される前記積み
    重ね部材はただ単に前記支持体の上方限界点の下にある
    ことを特徴とする請求項8に記載の板状物体用積み重ね
    装置。 (14)前記モータは前記締付けビームをロッドによつ
    て動かすギヤ部材に接続され、前記ロッドは支持点にお
    いて圧力嵌めで案内されかつ他の支持点において長手方
    向スロットを有し、該スロット内に前記モータまたは前
    記ギヤ部材に関連づけられる円錐が延びることを特徴と
    する請求項1に記載の板状物体用積み重ね装置。
JP1069414A 1988-11-14 1989-03-23 板状物体用積み重ね装置 Pending JPH02138021A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP88118918.7 1988-11-14
EP88118918A EP0316833B1 (de) 1987-11-16 1988-11-14 Stapelvorrichtung für plattenförmige Gegenstände, insbesondere Titerplatten

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02138021A true JPH02138021A (ja) 1990-05-28

Family

ID=8199556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1069414A Pending JPH02138021A (ja) 1988-11-14 1989-03-23 板状物体用積み重ね装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4971514A (ja)
JP (1) JPH02138021A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100696047B1 (ko) * 2005-12-28 2007-03-16 동부일렉트로닉스 주식회사 웨이퍼 로봇암 장치
US7765848B2 (en) 2006-04-14 2010-08-03 Honda Motor Co., Ltd. Press working method and press working apparatus
CN112978337A (zh) * 2021-04-22 2021-06-18 四川明泰电子科技有限公司 Ic封装芯片出料装置
CN114590602A (zh) * 2020-12-03 2022-06-07 内蒙古蒙牛乳业(集团)股份有限公司 片状物料放置装置及生产线

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5480280A (en) * 1994-10-21 1996-01-02 Conveying Industries, Inc. Method and apparatus for dispensing pallets
US5727925A (en) * 1995-04-21 1998-03-17 Toyo Suisan Kaisha, Ltd. Apparatus for stacking a plurality of cases
US5674047A (en) * 1995-07-13 1997-10-07 Chiron Diagnostics Corporation Loading mechanism for probe tip tray
JP3689215B2 (ja) * 1997-02-20 2005-08-31 株式会社ルネサステクノロジ 半導体デバイスのテスト用搬送装置
JP3591679B2 (ja) * 1997-04-17 2004-11-24 株式会社アドバンテスト Ic用トレイ取出装置及びic用トレイ収納装置
US6323035B1 (en) 1997-09-24 2001-11-27 Glaxo Wellcome, Inc. Systems and methods for handling and manipulating multi-well plates
DE10259378A1 (de) * 2002-12-18 2004-07-08 Steag Hamatech Ag Verfahren und Vorrichtung zum Entnehmen und Einsetzen einer Platte von unten aus einem bzw. in einen Plattenstapel
WO2004099787A1 (en) * 2003-05-05 2004-11-18 Visible Diagnostics A/S An automatic sample transport system and use thereof
KR100572864B1 (ko) * 2003-12-27 2006-04-24 엘지엔시스(주) 매체자동지급기의 매체방출부
EP2093571B1 (en) * 2004-05-21 2014-07-09 Caliper Life Sciences, Inc. Automated system for handling microfluidic devices
US8066961B2 (en) * 2005-07-20 2011-11-29 Corning Incorporated Kinematic wellplate mounting method
JP5184353B2 (ja) * 2005-07-20 2013-04-17 コーニング インコーポレイテッド ラベルフリーハイスループット生体分子スクリーニングシステム及び方法
US7544038B2 (en) * 2006-04-27 2009-06-09 National Optronics, Inc. Tray stacking and unstacking corner grippers and handler
EP2022736B1 (en) * 2006-05-16 2015-10-21 Rorze Corporation Shuttle type conveying device, microplate feeding and collecting device, pickup device for microplate, cassette for microplate, and shelf for receiving microplate
CH718766A1 (de) * 2021-06-24 2022-12-30 Integra Biosciences Ag Stapel-Vorrichtung für Mikrotiterplatten.
TWI814375B (zh) * 2022-05-10 2023-09-01 鴻勁精密股份有限公司 承盤裝置、取盤方法、補盤方法及作業機

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2940327A (en) * 1954-04-15 1960-06-14 Sylvania Electric Prod Traying device
AT241565B (de) * 1963-04-03 1965-07-26 Elbak Akkumulatorenfabrik Ges Vorrichtung zum Entnehmen von Platten und Scheidern für Akkumulatoren aus Stapeln und Sammeln zu Blocks
DE1253163B (de) * 1965-06-02 1967-10-26 Kronseder Hermann Maschine zum Aufeinanderschichten von Kisten, Kartons usw. von unten her sowie zum Abbauen von Kistenstapeln nach unten hin
US3421638A (en) * 1966-11-14 1969-01-14 Ibm Processing system for handling articles supported on holders
US3701314A (en) * 1970-09-21 1972-10-31 Hoerner Waldorf Corp Strapping apparatus
IT1081346B (it) * 1977-04-15 1985-05-21 Longinotti Enrico Impianto di movimentazione delle mattonelle di cemento e simili che richiedono stagionatura e successive lavorazioni
US4765487A (en) * 1986-07-30 1988-08-23 Diamond Automations, Inc. Automatic article stacking system

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100696047B1 (ko) * 2005-12-28 2007-03-16 동부일렉트로닉스 주식회사 웨이퍼 로봇암 장치
US7765848B2 (en) 2006-04-14 2010-08-03 Honda Motor Co., Ltd. Press working method and press working apparatus
CN114590602A (zh) * 2020-12-03 2022-06-07 内蒙古蒙牛乳业(集团)股份有限公司 片状物料放置装置及生产线
CN114590602B (zh) * 2020-12-03 2024-04-19 内蒙古蒙牛乳业(集团)股份有限公司 片状物料放置装置及生产线
CN112978337A (zh) * 2021-04-22 2021-06-18 四川明泰电子科技有限公司 Ic封装芯片出料装置
CN112978337B (zh) * 2021-04-22 2021-07-27 四川明泰电子科技有限公司 Ic封装芯片出料装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4971514A (en) 1990-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02138021A (ja) 板状物体用積み重ね装置
US5163802A (en) Automatic handling of different magazines by standardized pick-ups and identification codes
US4265354A (en) Apparatus for positioning prismatic bricks upon a longitudinal small side, symmetrically with respect to each other
JPH1114957A (ja) 液晶パネルの検査装置
US6658761B2 (en) Method and apparatus for centrifugally dehydrating workpiece
JP2816432B2 (ja) 錠剤パッケージの検査装置
US5547511A (en) Electrode forming system for chip components
JPH03243521A (ja) ワーク保持装置
US3559819A (en) Method and apparatus for orienting articles with tapered ends
JPH1135126A (ja) 農産物保持機能を有する受皿及びこれを用いた選別装置
KR20000066613A (ko) 액정 셀 세정 및 반송 시스템
EP0994049A1 (en) Screw feeder for outserts and similar articles
US3639968A (en) Closure-arresting device
JP7221637B2 (ja) キュベット搬送装置及び自動分析装置
JP2980937B2 (ja) Icハンドラ
SU1266708A1 (ru) Устройство дл поштучной выдачи плоских деталей
JPS5823775Y2 (ja) 板状物の整列装置
JPH0231839Y2 (ja)
JPH058267Y2 (ja)
JP2941559B2 (ja) 被加工物受渡し装置
KR20240058568A (ko) 화장품 자동 조립 장치
JP2675223B2 (ja) 印刷版搬送台位置決め用装置
JP3624024B2 (ja) 板状製品の移し替え方法およびその装置
JPH09278167A (ja) ワークの整列方法および装置
JPH08310640A (ja) 受け渡し治具の素材バー受け取り手段