JPH02137421A - パルスストレッチャー回路 - Google Patents

パルスストレッチャー回路

Info

Publication number
JPH02137421A
JPH02137421A JP29299088A JP29299088A JPH02137421A JP H02137421 A JPH02137421 A JP H02137421A JP 29299088 A JP29299088 A JP 29299088A JP 29299088 A JP29299088 A JP 29299088A JP H02137421 A JPH02137421 A JP H02137421A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
connection point
input terminal
constant current
current source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29299088A
Other languages
English (en)
Inventor
Shintaro Mori
信太郎 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP29299088A priority Critical patent/JPH02137421A/ja
Publication of JPH02137421A publication Critical patent/JPH02137421A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は、D/A変換器等に使用されるパルスストレ
ッチャー回路に関する。
〈従来の技術〉 D/A変換器等においては、パルスのカウント数を積分
してアナログ量に変換するため、パルスストレッチャー
回路が使用される。この種のベルスストレッチャー回路
には、従来、第3図に示すものがある。このパルススト
レッチャー回路は、電流スイッチ回路D1電圧比較器C
OMおよび積分用コンデンサCを備えている。電流スイ
ッチ回路りは、差動型に配置されたNPN形の第1、第
2トランジスタQ1、Q2からなり、第1トランジスタ
Qlのベースにはパルス信号P1が入力される第1入力
端子INtが接続され、第2トランジスタQ2のベース
には基準電圧源Eが接続され、また、第2トランジスタ
Q2のコレクタは電源VCCに接続されている。一方、
電圧比較器COMの一方の反転入力端子(−)には積分
用コンデンサCと第1トランジスタQ1のコレクタ間を
接続する第1接続点Xが接続され、電圧比較器COMの
他方の非反転入力端子(+)には、第1、第2トランジ
スタQl、Q2の両エミッタ間を接続する第2接続点Y
が接続され、この第2接続点Yは抵抗R1を介して接地
されている。さらに、上記の第1接続点Xと電源Vce
間には第1定電流源IAが、第1接続点Xと接地間には
第2定電流源!Bがそれぞれ設けられ、かつ、第2定電
流源IBに対してはこれをオン・オフ制御する制御パル
スP2が入力される第2入力端子IN2が設けられてい
る。
また、前記の第1入力端子INIにはPNP形の第3ト
ランジスタQ3のエミッタが接続されており、この第3
トランジスタQ3はベースが第1接続点Xに接続され、
コレクタが接地されている。
次に、上記構成のパルスストレッチャー回路の動作を、
第4図に示すタイムチャートを参照して説明する。
第4図には第1入力端子INIから入力されるパルス信
号P1の入力波形、第2入力端子IN2から人力される
制御パルスP2の入力波形、積分用コンデンサCによる
第1接続点Xにおける電圧波形Vc、および電圧比較器
COMの出力端子OUTから出力されるパルス波形P3
をそれぞれ示している。なお、第2入力端子IN2に加
えられる制御パルスP2は、パルス信号P1と外部で予
め設定される所定のパルス幅T。をらつ基準パルス(図
示せず)との差から得られる信号である。
(1)to〜tlの期間 時刻t。において、第1入力端子INIにハイレベルの
パルス信号PIが入力されると、電流スイッチ回路りの
第1トランジスタQlが導通し、積分用コンデンサCの
蓄積電荷と第1定電流源IAIからの電流が第1トラン
ジスタQ1に流れ、第1接続点Xの電位Vcが次第に低
下する。そして、制御パルスP2が入力される直前の時
刻t1では、第3トランジスタQ3が導通するため第1
トランジスタQlが非導通となる。したがって、この時
刻【lでのコンデンサCの電位Vcは、第2接続点Yに
おける比較電位V refに第1トランジスターQlの
エミッタ/コレクタ間電圧Vsを加えた値(■c= v
 rer+ v s、ただし、Vref=基準電圧源E
の電圧V reg十第2トランジスタQ、のベース/エ
ミッタ間電圧)となる。この場合、Vc>Vref’で
あるから、電圧比較icOMの出力はローレベルのまま
である。
(2)t□〜tlの期間 時刻t1において、第2入力端子IN2にハイレベルの
制御パルスP2が入力されると、第2定電流源!Bがオ
ンして動作が開始される。これにより、第1定電流源!
Aよりも第2定電流源IBの方の引き込み電流が増加す
るため、第1接続点Xの電位Vcは更に低下する。この
場合、時刻t、では第1接続点Xの電位Vcは比較電圧
V re「よりも大きいので、tlからter時間だけ
遅れて初めて電圧比較器COMの反転入力電圧(−)が
V ref以下になり、その結果、電圧比較器COMの
出力パルスがハイレベルになる。
(3)tt〜t、の期間 時刻t、では第11第2入力端子lNl5 IN2の入
力信号が共にローレベルとなるので、電流スイッチ回路
りの第1トランジスタQlは非導通で、かつ、第2定電
流源IBは動作を中止する。このため、コンデンサCの
充電が開始され、第1接続点Xの電位Vcが次第に増加
する。この場合、時刻t、までは、第1接続点Xの電位
Vcは比較電圧V refよりも低いので、その時刻t
3までは電圧比較98 COMの出力はハイレベルのま
まである。
〈発明が解決しようとする課題〉 このように、第3図に示した従来のパルスストレッチャ
ー回路においては、第2入力端子IN2に制御パルスP
2が加えられて第2定電流源!Bが動作を開始する時点
において、第1接続点Xの電位Vcが第2接続点Yにお
ける比較電圧V refよりもVsだけ大きいことから
、電圧比較器COMの出力がハイレベルとなる時刻がt
er時間だけ遅れる。したがって、第2入力端子IN2
に加えられる制御パルスP2に比例した出力が得られず
、これが出力パルス幅の誤差要因となる。このため、精
度良いD/A変換を行えない等の不具合を生じる。
さらに、制御パルスP2のパルス幅がTer時間以下の
場合には、第1接続点Xの電位Vcは比較電圧V re
f以下にならないので、電圧比較器C0Mからは出力パ
ルスが全く出力されない(デッドバンドが大きい)とい
う問題があった。
この発明は、上記のような問題点を解消するためになさ
れたもので、定電流源をオン・オフする制御パルスに比
例した出力パルスが得られるとともに、デッドバンドを
最小とすることができるパルスストレッチャー回路を得
ることを目的とする。
く課題を解決するための手段〉 本発明は、上記目的を達成するため、次の構成を採る。
すなわち、本発明に係るパルスストレッチャー回路は、
積分用コンデンサに対する放電用回路を付加したもので
あり、この放電用回路は、NPN形の第4、第5トラン
ジスタおよび抵抗からなり、前記第4トランジスタは、
コレクタが前記第1接続点に、ベースが第5トランジス
タのコレクタにそれぞれ接続され、かつエミッタが接地
され、第5トランジスタは、ベースが電圧比較器の出力
端子に接続され、エミッタが接地され、前記抵抗は第2
入力端子と第4トランジスタのベースとの間に接続され
た構成としている。
〈作用〉 上記構成によれば、第2入力端子に制御パルスが入力さ
れて第2定電流源がオンすると同時に、放電用回路の第
4トランジスタが導通して第1接続点におけるコンデン
サの充電電荷がこの第4トランジスタを介して急速放電
される。このため、コンデンサCの電位V c(−V 
ref+ V s)が即時に第2接続点Yの比較電圧V
 refに移行されるため、電圧比較器の出力が直ちに
ハイレベルとなる。
〈実施例〉 第1図は本発明の実施例に係るパルスストレッチャー回
路の回路図であり、第3図に示した従来例に対応する部
分には同一の符号を付す。
第1図において、Dは電流スイッチ回路D1COMは電
圧比較器、Cは積分用コンデンサ、Ql。
Q2は電流スイッチ回路りを構成する差動型に配置され
たNPN形の第11第2トランジスタ、■Aは第1定電
流源、IBは第2定電流源、[N1はパルス信号PIが
入力される第1入力端子、!N2は第2定電流源IBを
オン・オフ制御する制御パルスP2が入力される第2入
力端子、Eは第2トランジスタQ2のベースに接続され
た基準電圧源、Vccは電源、Xは積分用コンデンサC
と第1トランジスタQlのコレクタ間を接続する第1接
続点、Yは第11第2トランジスタQ1、Q2の両エミ
ッタ間を接続する第°2接続点、R1は抵抗、Q3はP
NP形の第3トランジスタであり、これらの構成は従来
例の場合と同様であるから説明を省略する。
この実施例の特徴は、積分用コンデンサCに対する放電
用回路Fが付加されていることである。
すなわち、この放電用回路Fは、NPN形の第4、第5
トランジスタQ4、Q5および抵抗R2からなる。第4
トランジスタQ4は、コレクタが第1接続点Xに、ベー
スが第5トランジスタQ5のコレクタにそれぞれ接続さ
れ、かつエミッタが接地されている。また、第5トラン
ジスタQ5は、ベースが電圧比較器COMの出力端子O
UTに接続され、エミッタが接地され、さらに抵抗R2
は第2入力端子IN2と第4トランジスタQ4のベース
の間に接続されている。
次に、上記構成のパルスストレッチャー回路の動作につ
いて、第2図に示すタイムチャートを参照して説明する
(1)to〜t1の期間、ならびにt、〜taの期間こ
れらの期間における動作は、従来例の場合と同様である
から説明を省略する。
(2)t+−ttの期間 制御パルスPが入力される直曲においては、コンデンサ
Cの電位Vcは、第2接続点Yにおける比較電位Vre
fに第1トランジスターQlのエミッタ/コレクタ間電
圧Vsを加えた値(Vc=Vref十Vs)となってい
る。この場合、Vc>Vre4であるから、電圧比較器
COMの出力はローレベルである。
時刻t1において、第2入力端子IN2にハイレベルの
制御パルスP2が入力されると、第2定電流RIBがオ
ンして動作が開始されるとともに、それと同時に、第4
トランジスタQ4が導通する。
そして、第1接続点XにおけるコンデンサCの充電電荷
がこの第4トランジスタQ4を介して急速放電される。
このため、コンデンサCの電位Vcは、即時に第2接続
点Yの比較電圧Vrefに移行する。そして、コンデン
サCの電位Vcが比較電圧V rerに達すると、電圧
比較器COMの出力P3が直ちにハイレベルとなる。す
ると、第5トランジスターQ5が導通し、そのため、第
4トランジスターQ4のベース電流がカットされて第4
トランジスタQ4が非導通となる。
一方、制御パルスP2がハイレベルの間は、第2定電流
源II3がオンしているので、第1定電流源IAよりも
第2定電流源IBの方の引き込み電流が増加し、そのた
め、第1接続点Xの電位Vcは、次式に従って更に低下
する。
Vc=Vref−(I b −1a)−T/C。
ただし、Ibは第2定電流源BIを流れる電流値、Ia
は第1定電流源IAを流れる電流値、Tは制御パルスP
2がハイレベルになってからの時間、Coは積分用コン
デンサCの容量である。
〈発明の効果〉 本発明によれば、放電用回路を付加したので、定電流源
をオン・オフする制御パルスに比例した精度良い出力パ
ルス幅を得られるとともに、デッドバンドを最小とする
ことができる。このため、出力パルス幅の誤差がなくな
り、精度良いD/A変換を行うことができる等の優れた
効果が発揮される。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明の実施例を示し、第1図は
パルスストレッチャー回路の回路図、第図2は同回路の
タイムチャートである。 第3図および第4図は従来例を示し、第3図はパルスス
トレッチャー回路の回路図、第4図は同回路のタイムチ
ャートである。 D・・・電流スイッチ回路、COM・・・電圧比較器、
C・・・積分用コンデンサ、QI・・・第1トランジス
タ、Q2・・第2トランジスタ、IA・・・第1定電流
源、!B・・・第2定電流源、INI・・・第1入力端
子、IN2・・・第2入力端子、OUT・・・出力端子
、X・・・第1接続点、Y・・・第2接続点、F・・・
放電用回路、Q4・・・第4トランジスタ、Q5・・・
第5トランジスタ、Rl、R2・・を氏抗。 第2図 1口

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)差動型に配置された第1、第2トランジスタから
    なる電流スイッチ回路と、電圧比較器と、積分用コンデ
    ンサとを備え、前記第1トランジスタのベースにはパル
    ス信号の入力端子が接続され、第2トランジスタのベー
    スには基準電圧源が接続され、前記電圧比較器の一方の
    入力端子には前記積分用コンデンサと第1トランジスタ
    のコレクタ間を接続する第1接続点が接続され、電圧比
    較器の他方の入力端子には、第1、第2トランジスタの
    両エミッタ間を接続する第2接続点が接続され、この第
    2接続点が抵抗を介して接地される一方、前記第1接続
    点と電源間には第1定電流源が、前記第1接続点と接地
    間には第2定電流源がそれぞれ設けられ、かつ、この第
    2定電流源に対してはこれをオン・オフ制御する制御信
    号の入力端子が設けられてなるパルスストレッチャー回
    路において、 前記積分用コンデンサに対する放電用回路が付加され、
    この放電用回路は、NPN形の第4、第5トランジスタ
    および抵抗からなり、前記第4トランジスタは、コレク
    タが前記第1接続点に、ベースが第5トランジスタのコ
    レクタにそれぞれ接続され、かつエミッタが接地され、
    第5トランジスタは、ベースが電圧比較器の出力端子に
    接続され、エミッタが接地され、前記抵抗は第2入力端
    子と第4トランジスタのベースとの間にそれぞれ接続さ
    れていることを特徴とするパルスストレッチャー回路。
JP29299088A 1988-11-17 1988-11-17 パルスストレッチャー回路 Pending JPH02137421A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29299088A JPH02137421A (ja) 1988-11-17 1988-11-17 パルスストレッチャー回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29299088A JPH02137421A (ja) 1988-11-17 1988-11-17 パルスストレッチャー回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02137421A true JPH02137421A (ja) 1990-05-25

Family

ID=17789046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29299088A Pending JPH02137421A (ja) 1988-11-17 1988-11-17 パルスストレッチャー回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02137421A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04363436A (ja) * 1991-06-11 1992-12-16 Mori Shoji Kk 防水工法
JP2002276097A (ja) * 2001-03-19 2002-09-25 Lonseal Corp 防水用ドレインの設置構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04363436A (ja) * 1991-06-11 1992-12-16 Mori Shoji Kk 防水工法
JP2002276097A (ja) * 2001-03-19 2002-09-25 Lonseal Corp 防水用ドレインの設置構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4801816A (en) Generator of periodial signals, in particular for switch-mode power supplies
US4611136A (en) Signal delay generating circuit
JPS6375572A (ja) 電圧比較回路
JPH02137421A (ja) パルスストレッチャー回路
JPH05283998A (ja) 電流スイッチ回路
JP2550416B2 (ja) クランプ回路
JPH03220913A (ja) 電子コンパレータデバイス
JPS6017519A (ja) 定電流回路
JPS6327457Y2 (ja)
JPH0221781Y2 (ja)
US3986056A (en) Circuit for transforming a trigger signal into a pulse
JPS6025154Y2 (ja) ミユ−テイング回路
JP2805082B2 (ja) プログラマブル電流源
JPH02302120A (ja) パルスストレッチャー回路
JPH057778Y2 (ja)
JPS62294974A (ja) パルス周期検出回路
JPH0744248A (ja) 定電圧回路
JP2569944B2 (ja) カレントミラー回路
JPH0484512A (ja) クランプ回路
JPH03239010A (ja) 遅延回路
JPS58207119A (ja) 電流源回路
JPH0153928B2 (ja)
JPH04133513A (ja) チャージポンプ回路
JPH02116206A (ja) 電圧電流変換回路
JPH0844441A (ja) 定電圧回路