JPH02137222A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH02137222A
JPH02137222A JP29145788A JP29145788A JPH02137222A JP H02137222 A JPH02137222 A JP H02137222A JP 29145788 A JP29145788 A JP 29145788A JP 29145788 A JP29145788 A JP 29145788A JP H02137222 A JPH02137222 A JP H02137222A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact hole
layer
polysilicon layer
silicon nitride
nitride film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29145788A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07105362B2 (ja
Inventor
Junichi Matsuda
順一 松田
Koji Azuma
浩二 東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP29145788A priority Critical patent/JPH07105362B2/ja
Publication of JPH02137222A publication Critical patent/JPH02137222A/ja
Publication of JPH07105362B2 publication Critical patent/JPH07105362B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は半導体装置の製造方法、特にアスペクト比の高
いコンタクト孔への電極の形成を行う半導体装置の製造
方法に関する。
(ロ)従来の技術 従来の半導体装置の製造方法を第2図A乃至第2図Eを
参照して詳述する。
先ず第2図Aに示す如く、P型のシリコン基板(11)
のフィールド領域に選択酸化によりLOGO8酸化膜(
12)を形成した後、アクティブ領域にP+型の半導体
領域(13)を形成し、全面を平坦化のために約5oo
o人の厚いボロンリンシリケートグラス(以下BPSG
と略す)層(14)をCVD法により付着する。続いて
選択エツチングにより半導体領域(13)上のBPSG
層(14)にコンタクト孔(15)を形成する。このコ
ンタクト孔(15)は開口幅に比べて深さの比、即ちア
スペクト比の大きいものであり、通常のメタライゼーシ
ョンでは断線を起す。
次に第2図Bに示す如く、全面に約1.0μmの厚みに
ポリシリコン層(16)をCVD法で付着して、コンタ
クト孔(15〉を充填する。なおポリシリコン層(16
)はノンドープである。
次に第2図Cに示す如く、ポリシリコン層(16)を反
応性イオンエツチング(以下RIEと略す)によりバッ
クエツチングしてフンタクト孔(15)内にポリシリコ
ン層り16)を残す、この結果、コンタクト孔(15)
の大部分はポリシリコン層(16)で埋められる。その
後ボロンイオン(”B”)を加速電圧80KeV、  
ドーズ量3 X 10 ”cm−”でイオン注入してポ
リシリコン層(16)をP”型化する。
次に第2図りに示す如く、半導体基板(11)を100
0℃で30秒間、ラビッドサーマルアニール(RTA:
lて、ポリシリコン層(16)の不純物の活性化および
イオン注入による欠陥の回復を行う。
最後に第2図Eに示す如く、BPSG層り14〉表面に
アルミニウムをスパッタして、コンタクト孔(15)内
のポリシリコン層(16)とオーミック接触する金属電
極層(17)を形成している。
なお斯上した先行技術としては、第49回応用物理学会
講演会の「埋め込みpoly−5iコンタクト(RPC
)の特性(II)」(6p  A−14)等が知られて
いる。
(ハ)発明が解決しようとする課題 しかしながら斯上した従来の半導体装置の製造方法では
、イオン注入後のRTA工程において、フンタクト孔(
15)に埋め込まれたP+型のポリシリコン層(16)
にBPSG層り14)よりリンが拡散してポリシリコン
層(16)の抵抗を増大し、コンタクト抵抗が高くなる
問題点を有していた。
(ニ)課題を解決するための手段 本発明は斯上した問題点に鑑みてなされ、コンタクト孔
の内壁にバリア層を設けることにより、従来の問題点を
大幅に改善した半導体装置の製造方法を提供するもので
ある。
<*)作用 本発明に依れば、コンタクト孔(5)内壁に予じめバリ
ア層(7)を形成しているので、イオン注入後のRTA
工程でBPSG層<4)からのリン拡散をバリア層(7
)で阻止し、コンタクト孔(5)内のポリシリコン層(
8)の抵抗の増大を防止している。
(へ)実施例 第1図A乃至第1図Gを参照して本発明に依る半導体装
置の製造方法の一実施例を詳述する。
先ず第1図Aに示す如く、P型のシリコン基板り1)の
フィールド領域に選択酸化によりLOGO8酸化膜(2
)を形成した後、アクティブ領域にP1型の半導体領域
(3)を形成し、全面を平坦化のたメニ約8000人の
厚t、’ B P S G層(4)ヲCV D法により
付着する。続いて選択エツチングにより半導体領域(3
)上のBPSG層(4)にコンタクト孔(5)を形成す
る。このコンタクト孔(5)は開口幅に比べて深さの比
、即ちアスペクト比の大きいものであり、通常のメタラ
イゼーシヨンでは断線を起す。
次に第1図Bに示す如く、全面に約500人の厚みにシ
リコン窒化膜(6)をCVD法により付着し、コンタク
ト孔(5)の内壁および底面もこのシリコン窒化膜(6
)で被覆する。
次に第1図Cに示す如く、シリコン窒化膜(6)をRI
Eにより完全異方性エッチしてコンタクト孔(5〉の側
面内壁にのみ残存させてバリア層(7)を形成している
次に第1図りに示す如く、全面に約1.0μmの厚みに
ポリシリコン層(8)をCVD法で付着して、コンタク
ト孔<5)を充填する。なおポリシリコン層(8)はノ
ンドープである。
次に第1図Eに示す如く、ポリシリコン層(8)をRI
Eによりバックエツチングしてコンタクト孔(5)内に
ポリシリコン層(8)のみを残す。この結果、コンタク
ト孔(5)の大部分はポリシリコン層(8)で埋められ
る。その後ボロンイオン(”B′″)を加速電圧80K
eV、  ドーズ量3 X I Q ”cm−”ティオ
ン注入してポリシリコン層(8)をP1型化する。
次に第1図Fに示す如く、半導体基板(1)を1ooo
”cで30秒間RTAI、て、ポリシリコン層(8)の
不純物の活性化およびイオン注入による欠陥の回復を行
う。
本工程は本発明の最も特徴とする工程であり、RTA中
にBPSG層(4)からのリン拡散はバリア層(7)で
完全に阻止され、ポリシリコンJi(8)(7)抵抗の
増大を防止できる。
最後に第1図Gに示す如く、BPSG層(4)表面にア
ルミニウムをスパッタして、コンタクト孔(5)内のポ
リシリコン層(8〉とオーミック接触する金属電極層(
9)を形成している。
(ト)発明の効果 本発明に依れば、バリア層り7)の働きによりRTA工
程でBPSG層(4)からのリン拡散を完全に阻止でき
るので、ポリシリコン層(8)の抵抗の増大を防止でき
、極めて良好な埋め込み型のポリシリコン電極を実現で
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図A乃至第1図Gは本発明に依る半導体装置の製造
方法を説明する断面図、第2図A乃至第2図Eは従来の
半導体装置の製造方法を説明する断面図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)所望の半導体領域を有する半導体基板上に厚いボ
    ロンリンシリケートグラス層を付着する工程と、 前記半導体領域上の前記ボロンリンシリケートグラス層
    にコンタクト孔を形成する工程と、前記コンタクト孔内
    面にボロンあるいはリンの通過を阻止するバリア層を形
    成する工程と、前記コンタクト孔内に半導体材料層を充
    填し、不純物でドープする工程と、 前記半導体基板をアニールした後、金属電極層を付着す
    る工程とを具備することを特徴とした半導体装置の製造
    方法。
  2. (2)前記バリア層をシリコン窒化膜を全面に付着した
    後異方性エッチングにより形成することを特徴とする半
    導体装置の製造方法。
JP29145788A 1988-11-17 1988-11-17 半導体装置の製造方法 Expired - Fee Related JPH07105362B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29145788A JPH07105362B2 (ja) 1988-11-17 1988-11-17 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29145788A JPH07105362B2 (ja) 1988-11-17 1988-11-17 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02137222A true JPH02137222A (ja) 1990-05-25
JPH07105362B2 JPH07105362B2 (ja) 1995-11-13

Family

ID=17769117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29145788A Expired - Fee Related JPH07105362B2 (ja) 1988-11-17 1988-11-17 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07105362B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100224721B1 (ko) * 1996-11-07 1999-10-15 윤종용 반도체장치의 금속배선 형성방법
KR100558008B1 (ko) * 2003-12-29 2006-03-06 삼성전자주식회사 반도체 소자의 배선 방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100224721B1 (ko) * 1996-11-07 1999-10-15 윤종용 반도체장치의 금속배선 형성방법
KR100558008B1 (ko) * 2003-12-29 2006-03-06 삼성전자주식회사 반도체 소자의 배선 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07105362B2 (ja) 1995-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6979621B2 (en) Trench MOSFET having low gate charge
US4966868A (en) Process for selective contact hole filling including a silicide plug
US4711017A (en) Formation of buried diffusion devices
JP4192281B2 (ja) 炭化珪素半導体装置
KR0132281B1 (ko) 반도체 장치의 형성방법
KR950013738B1 (ko) 반도체장치의 제조방법
EP0071494A1 (fr) Procédé de fabrication de transistors bipolaires intégrés de très petites dimensions
US5204276A (en) Method of manufacturing semiconductor device
WO1997048135A1 (fr) Transistor mos a puits quantique et procedes de fabrication de celui-ci
US6284609B1 (en) Method to fabricate a MOSFET using selective epitaxial growth to form lightly doped source/drain regions
JPH02137222A (ja) 半導体装置の製造方法
TWI785806B (zh) 碳化矽mosfet器件的製造方法
JP3264262B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0748562B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63136568A (ja) 半導体装置
JPH0964359A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3072902B2 (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
KR950000847B1 (ko) 금속배선막 형성방법
JPH0590196A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2920912B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2001308322A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JP2024068391A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2699421B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2576664B2 (ja) Npnトランジスタの製造方法
JPS62150768A (ja) 電極の接続構造

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees