JPH02131489A - シリル化剤 - Google Patents

シリル化剤

Info

Publication number
JPH02131489A
JPH02131489A JP1224738A JP22473889A JPH02131489A JP H02131489 A JPH02131489 A JP H02131489A JP 1224738 A JP1224738 A JP 1224738A JP 22473889 A JP22473889 A JP 22473889A JP H02131489 A JPH02131489 A JP H02131489A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stationary phase
carbon atoms
silica
branched alkyl
alkyl group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1224738A
Other languages
English (en)
Inventor
Franco Cardinali
フランコ・カルディナーリ
Maria G Longobardi
マリア・グラジア・ロンゴバルディ
Giuseppe C Viscomi
ジゥセッペ・クラウディオ・ビスコーミ
Alessandra Ziggiotti
アレサンドラ・ジジョッチ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sclavo SpA
Eni Tecnologie SpA
Original Assignee
Sclavo SpA
Eniricerche SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sclavo SpA, Eniricerche SpA filed Critical Sclavo SpA
Publication of JPH02131489A publication Critical patent/JPH02131489A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/18Compounds having one or more C—Si linkages as well as one or more C—O—Si linkages
    • C07F7/1896Compounds having one or more Si-O-acyl linkages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/10Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising silica or silicate
    • B01J20/103Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising silica or silicate comprising silica
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28002Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • B01J20/28004Sorbent size or size distribution, e.g. particle size
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/281Sorbents specially adapted for preparative, analytical or investigative chromatography
    • B01J20/286Phases chemically bonded to a substrate, e.g. to silica or to polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/3071Washing or leaching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/3078Thermal treatment, e.g. calcining or pyrolizing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/3085Chemical treatments not covered by groups B01J20/3007 - B01J20/3078
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/3092Packing of a container, e.g. packing a cartridge or column
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3202Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the carrier, support or substrate used for impregnation or coating
    • B01J20/3204Inorganic carriers, supports or substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3231Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
    • B01J20/3242Layers with a functional group, e.g. an affinity material, a ligand, a reactant or a complexing group
    • B01J20/3244Non-macromolecular compounds
    • B01J20/3246Non-macromolecular compounds having a well defined chemical structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2220/00Aspects relating to sorbent materials
    • B01J2220/50Aspects relating to the use of sorbent or filter aid materials
    • B01J2220/54Sorbents specially adapted for analytical or investigative chromatography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2220/00Aspects relating to sorbent materials
    • B01J2220/50Aspects relating to the use of sorbent or filter aid materials
    • B01J2220/58Use in a single column

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、新規なモノシリル化剤及び共有結合した官能
基を有するシリカクロマトグラフィー担体の調製におけ
る該モノシリル化剤の使用法に係る。
共有結合した官能基を有するシリカ固定相(一般に「結
合固定相」と称される)は、液クロマトグラフィーにお
いて最も一般的に使用される充填剤である。
これら化合物は、性能が良いこと、及び結合できる官能
基について融通性があること(これにより各種の分離及
び精製処理に関して好適なものとなるため)により広く
利用されている。
この種の固定相の不活性担体としてシリカが使用される
が、これは該生成物の各種特性によるものである。すな
わち、充分に化学的に不活性であること、表面積が大き
いこと、粒径(3ないし200μj+)及び孔径(60
ないし1000人)の選択が広範囲で可能であること、
摩擦及び圧力に対する機械的安定性が大きいこと、多量
での入手が可能であることである。
結合相の調製で使用される試薬は、ケイ素原子の1以上
が適当な化学基での置換によって活性化される有機ケイ
素化合物である。活性化されるケイ素原子の数に応じて
、シリル化剤はモノー、ジ、又はトリーシリル化剤に区
分される。
モノシリル化剤は、一般式 (R.Rt. R3)Si  X (式中、XI;!CI2  ,Br  .HJ−.(C
Hs)J  ,CF3COO−}IQ− ,CH,O−
,CH3CH.O−の如き基であり、R.. R.及び
R,は炭素原子1ないし22個のアルキル残基、アリー
ル残基、アミノ、ヒドロキシ、シアノ及びカルボキシ基
の如き官能基を含有するアルキル残基である)で表され
るものである [Lork K.D.,Unger K
.K., Kinkel J.N. rジャーナル・オ
ブ・クロマトグラフィ−(J. Chrom4)J 3
52 (I986),199−211; Szabo 
K., Le Ha N.. Zeltnet P.,
Kovats E. rヘルペチカ・シミカ・アクタ(
Helv.Chim. Acta4)J 67 (I9
84). 2128−42].ジー及びトリーシリル化
剤は次式で表される。
(R1,  Rt)Si  (X)t R,Si − (X)− (式中、X, R.及びR,は前記と同意義である。)
これらシリル化剤は、いずれもシリカの表面遊離シラノ
ールと反応してシロキサン結合を形成する。しかしなが
ら、反応の化学量論量は使用するモノー、ジー又はトリ
ーシリル化剤に応じて異なる。
モノシリル化剤の場合、反応は下記のとおりであり、得
られる固定相は単層である。
これに対し、ジー又はトリーシリル化剤の場合には、シ
リカ表面の1又は2のシラノールがシリル化剤と反応し
て、下記の種類の固定相を生成する。
ジシリル化剤 トリシリル化剤 反応体の加水分解によってシリカ上に形成されたSi−
OH基は、順次他のシリル化剤と反応し、分枝状シロキ
サン鎖を生ずる。
しかしながら、ジー及びトリーシリル化剤の使用に関す
る重要な問題点は、微量の水の存在下において、これら
シリル化剤の溶液の重合化を生ずることがあり、これに
より、ポリシロキサン鎖を生じ、ついで遊11si−X
基を介してシリカに結合することにある。
得られる固定相は重要相と称される。
一般に、遊離基Xの数が等しい場合、ジー及びトリーシ
リル化剤はシリカのシラノールとより迅速に反応し、シ
リカ表面上に、従来のモノシリル化剤よりも密なコーテ
ィング層を生ずる。しかしながら、残念なことには、゛
コーティング層における均質性に欠けるため、得られる
固定層のクロマトグラフィー特性の再現性が乏しい。
これらの欠点は単層固定相の調製では見られないため、
現在では、クロマトグラフィー担体として該単層固定相
を使用すること、すなわちシリヵ表面上に許容されるコ
ーティングを生成しうる最高の反応性を有するモノシリ
ル化剤を使用することが主流となっている。
この目的に使用される化合物の中で、モノクロロトリア
ルキルシランは充分に反応性があり、安価かつ入手か容
易であるため、最も一般的に使用されている。
しかしながら、塩酸を発生するため、反応(I)の完了
までの進行が妨げられる。塩基の添加(生成する塩を中
和し、反応(I)の完了を可能にする)はいくつかの欠
点を有する。すなわち、過剰量の使用により、シリカを
損なう原因となったり、生成したシロキサン結合を加水
分解することを防止するため、塩基を徐々に添加しなけ
ればならないこと;さらに、その場での塩の生成により
、主に孔内において高い塩濃度を生じ、析出の危険があ
ることである。
反応(I)における弐〇Xで表される化合物の生成に伴
う問題点を解消するため、特殊な遊離基(X=(CH3
)tN  ,H2N  )の使用が提案されており、こ
れらに相当して生成する化合物HX(ジメチルアミン又
はアンモニア)は揮発性であり、不活性ガス流によって
反応雰囲気から除去される[Szabo K.,Le 
Ha N,, Zeltner P., Kovats
 E. rHelv. Chim.Acta. J 6
7 (I984), 2128−42コ。これら化合物
はシリカに対して高いシリル化活性を有するが、これら
の合成に伴われる重大な問題点のため、工業的な使用は
許容されない。
実際、これら化合物の合成では、液状ジメチルアミン又
は液体アンモニアを使用して、従って非常に低い温度で
操作する必要がある。該化合物は非常に反応性があり、
無水条件下に維持するため、特殊な処置を講ずる必要が
ある。最後に、アンモニア及びジメチルアミンはいずれ
も室温においてガス状の有毒物質である。
発明者らは、結合固定相の調製用モノシリル化剤と・し
て、新規なN. O−ビスーシリルカルバメート(容易
に合成される化合物であり、従来使用されている相当の
クロロシランによって得られるものよりも高いコーティ
ング度を与える)を使用できることを見出し、本発明に
至った。
さらに詳述すれば、本発明の新規なN, O−ビスシリ
ルカルバメートは、一般式(I) (R+, Rt, Rs)Si−NH−CO−0−St
(R1, Rt, R3)(式中、Rl及びR,は互い
に独立して炭素原子lないし22個を含有する直鎖状又
は分枝状アルキル基であり、R3は炭素原子4ないし2
2個を含有する直鎖状又は分枝状アルキル基、アミノ、
ヒドロキシ、ハロゲン、シアノ及びカルボキシの中から
独立して選ばれる1以上の基で置換された炭素原子lな
いし22個の直鎖状又は分枝状アルキル基、炭素原子6
ないし12個の単環一又は多環シクロアルキル基、シク
ロアルキル−(C+−4)アルキル基、又は任意に1以
上の(C+−)アルキル基で置換されたフエニル又はナ
フチル基ゼある)で表される。
本発明の目的について一般式(I)で表される好適な化
合物は、該一般式(I)におけるR,が前記のものであ
り、R,及びR,が互いに独立して炭素原子!ないし4
個の直鎖状又は分枝状アルキル基である化合物である。
最も好適な化合物は、一般式(I)におけるR1及びR
,が互いに独立して炭素原子!ないし4個の直鎖状又は
分枝状アルキル基であり、R3が炭素原子4ないし22
個の直鎖状又は分枝状アルキル基、又は上述の如く置換
された炭素原子1ないし22個の直鎖状又は分枝状アル
キル基である化合物である。
上述の一般式(I)で表されるもの以外のいくつかのN
, O−ビスーシリルカルバメート、特にN, 0−ビ
ス−(トリメチルシリル)カルバメート及びN,O−ビ
ス−(トリエチルシリル)カルバメートがアルコール、
フェノール及びカルボン酸用のシリル化剤として使用さ
れることが知られている[Birkofer L., 
Sommer P. rジャーナル・オブ・オルガノメ
タリック・ケミストリ−(J. Organomet.
Chem4)J 99(I975). Cl−C4]。
本発明の化合物は、相当するハロシラン(代表的にはク
ロロシラン)及びカルバミン酸アンモニウムを原料とし
、次式(2)に従って容易に合成される。
2(R+,Rt.Rs)SiX + HtNCOONH
4#( 1 ) + NHdX +HX(II)   
    (I[[) (ここで、Xはハロゲン原子、代表的には塩素である。
) 該反応は、カルバミン酸アンモニウム(I[I)を、反
応に必要な化学量論量に少なくとも相当する量のハロシ
ラン(II)と接触させることによって行われる。一般
に、八ロシランをわずかに過剰量(5−20モル%)で
使用することが好適であり、特に、反応を非無水条件下
で行う場合、大過剰量のハロシラン(II)を使用する
ことが好ましい。
反応は、非極性又は極性の非プロトン性、不活性有機溶
媒[たとえば任意にハロゲン化した脂肪族又は芳香族炭
化水素(トルエン、キシレン、四塩化炭素、塩化メチレ
ン、ジクロルエタン等)、線状又は環状エーテル(ジイ
ソブ口ピルエーテル、テトラヒド口フラン)、及びジオ
キサン、ジメチルスルホキシド等]中、原料のカルバミ
ン酸アンモニウムのモル量と少なくとも等しいモル量の
非求核塩基(反応中に生成する塩酸の受容体として作用
する)の存在下で行われる。
該反応は約−lO℃から反応混合物の還流温度までの温
度で行われる。好適な具体例によれば、反応体を低温(
好ましくは−10ないし+10℃)で接触させ、ついで
反応混合物を還流させて反応の進行をスピードアップさ
せる。反応終了後(一般に、完了には数時間を要する)
、生成した沈殿物を炉去する。
得られた溶液(一般式(I)の所望化合物を含有する)
を固定相の調製にそのまま使用でき、又は必要であれば
晶出又は非溶媒の添加による沈殿によって化合物(I)
を溶液から回収できる。
一般式(II)の原料ハロシラン、特にクロロシラン[
(■)におけるX=C(2]は市販品であり、又は公知
の方法に従って、又は公知の方法を特殊な基質に単に応
用することによって容易に調製される。
該一般的方法としては、たとえば、触媒としてヘキサク
口口白金酸を使用するビニル化合物のヒドロシリル化反
応 R! Rs’−CH”CHt + H−St(R+.Rt)C
12−)Rs’−CH*−CHt−Si−CI2Rt [J.L. Speiserら[ジャーナル・オブ・ジ
・アメリカン・ケミカル・ソサエティー (J.Am.
Chem.Soc4)78 (I956), p.22
78−9及びrJ.Am.Chem.Soc.J 79
(I957), p.974−51、又は次式で示され
るクロロジアルキルシランと好適に選択されたグリニャ
−ル試薬との反応がある。
RJgBr + C(2(R+.Rt)SiH→(RI
.R1.R3)Sill + MgBrC12本発明の
新規なシリル化剤を使用してシリカ固定相を調製するシ
リル化反応は次の反応式に従って進行する。
表面シラノールの数を最大(8μモル/Xりとするため
、公知の如く、まず原料シリカを1以上の鉱酸で加水分
解する。好適な酸は塩酸、硫酸、硝酸、及びこれらの混
合物である(米国特許第4.324,689号参照)。
しかし、希塩酸を使用してシリカの前処理を行うことが
好ましい。(Unger K.K.rJ.Chro+a
.LibraryJ 16 (I979). pp.9
9 − 104)。
結合固定相の調製に関して好適に使用されるシリカ粒の
直径は問題ではなく、150μ1程度である(好適には
直径5ないし50μ!である)。
加水分解処理は室温で簡単に行われ、ついでシリカを中
性となるまで水で洗浄し、含有された水を除去するため
、水と混和しない不活性有機溶媒(代表的には低級アル
カノール、たとえばメタノール、エタノール、ブタノー
ル)で洗浄し、最後に乾燥させる。
このようにして得られたシリカを、極性の非プロトン性
又は非極性の好ましくは高沸点を有する不活性有機溶媒
(たとえばトルエン、キシレン、ピコリン、ルチジン等
)中に懸濁化させる。
これらの溶媒について、微量の水によるシリル化剤(I
)の加水分解を防止するため、使用前に乾燥させること
が好ましい。
必要な当量数のカルバメート(I)(一般に、シリカの
表面積から算定した表面シラノールの総理論数の60−
 100%に相当)を懸濁液に添加する。ついで、懸濁
液を一般に還流温度(いずれにしても200℃以下の温
度)に加熱し、数時間反応させる。
高温の場合には、短い反応時間で充分であることから、
必要な反応時間は温度によっても左右される。しかしな
がら、IIQ− 120℃で操作する場合、一般に10
−12時間で充分である。
ついで、このようにして得られた官能化シリカを炉取し
、極性の非プロトン性又は非極性、不活性有機溶媒で数
回洗浄して微量のシリル化剤(I)を除去し、任意に低
級アルカノール(代表的にはメタノール)で洗浄して不
純物を除去する。乾燥後、このようにして得られた単層
官能化シリカを、クロマトグラフィーカラム又は薄層ク
ロマトグラフィー担体の調製に使用できる。
得られた官能化シリカのC含量に関する元素分析では、
結合している炭素の量が、従来使用されている相当のク
ロロシランの如き他のシリル化剤を使用して得られるも
のよりも多いことが観察される。
一般式(I)で表される新規な化合物を使用することに
よって得られる利点は次のとおりである。
すなわち、相当するクロロ誘導体と比較して、同じ条件
下で調製した場合、コーティング度の大きい固定相を生
成すること;シリル化反応の間にCO,及びNH3が発
生するが、不活性ガス流によって反応環境から容易に除
去されること;相当するクロロ誘導体及びカルバミン酸
アンモニウムを原料として容易に合成されることである
以下の実施例において本発明をさらに説明するが、これ
らの実施例は本発明を限定するものではない。
実施例l N, O−ビス=(ジメチルオクタデシルシリル)カル
バメート 無水の四塩化炭素(7 5j+I2)中にカルバミン酸
アンモニウム(3.91g、50ミリモル)を溶解させ
た。得られた溶液を0℃に冷却し、ついでジメチルオク
タデシルク口ロシランC36.449、105ミリモル
)の四塩化炭素(20x(J)溶液を添加し、つづいて
トリエチルアミン(7,7112、55ミリモル)を添
加した。
温度を80℃に上昇させ、混合物を4時間反応させた。
ついで、不活性雰囲気下で反応混合物を炉過し、炉液に
ヘキサンを添加して化合物を沈殿させた。
該混合物は、”SiNlllR分光法[18,O9 p
Pfll [(Rl. R!.R4)Si−0]及び3
.357 1)I)ffi [(Rt. R*, R3
)Si  N]にN,O−ビス−(トリアルキルシリル
)カルバメートの特徴的な2つのピークを示すコ及び質
量分光測定[68lにおける分子ピークが測定されない
場合であっても、他のピークが測定された:m/ e 
666(M+− 15)メチル基を失ったもの;m/ 
e 428(M+− 253)CHa(CHz)+t基
を失ったもの;IIl/e 356 NH.−COO−
Si(CH3(Cue) ItcH*)フラグメントに
相当]の両分析法によって標記化合物と同定された。
回収された生成物(30.69、収率90%)を無水ト
ルエン(I0031(!,カルバメート中45mM)に
溶解させ、不活性雰囲気に維持した。
実施例2 結合固定相の調製 Lichrosorb(登録商標)St−60シリカゲ
ル(5,O9、10μm, 60人、不規則な形状を有
する、Merck)を2 M HC12(50112)
に2時間懸濁させ、中性となるまで水で洗浄し、ついで
メタノールで洗浄し、最後に室温で12時間、120℃
で12時間乾燥させた。
このように処理したシリカの一部C4.59、全シラノ
ール量18ミリモル)を無水トルエン(70i(2)中
に懸濁化し、N, 0−ビス−(ジメチルオクタデシル
シリル)カルバメート(I5.10xeS13.5me
q)を添加した。
反応混合物を減圧下に30秒間維持し、12時間還流さ
せた。
得られたシリカをトルエン及びメタノールで洗浄し、室
温で乾燥させた。
元素分析では、15%の量の炭素(I.5μモル(脂肪
族残基)/t”に相当)がシリカに結合していることを
示した。
固状R@Si及び13c交差偏光マジックアングルNM
R分光法(solide state ”Si and
 ”C cross polarization ma
gic angle NMR spectorosco
py)(ピーク及びこれらの解釈については後述する)
により、生成物が単層相であることを確認した[13a
yer E.,Albert K., Reiners
 J., Nieder M.rJ. Chrom.J
264 (I983).  197−2131。
”Si  (ppm)  :  12.90  (=3
i−o−R);−101.68(=Si−OH); −
 110.96(=Si−0 −Si=) 13C  (ppm)  :  −0.370(I’、
l’);13,O19(I8);18,004(I);
23.190(2、17) ,30.242(4− 1
5);32.378(I6);33.974(3)1′ たカラムは28000プレート/Rを有する。
比較例 実施例2と実質的に同様に操作し、ただしN, 0ビス
ー(ジメチルオクタデシルシリル)カルバメート13.
5meqの代りにジメチルオクタデシルク口ロシラン1
9.8ミリモルを使用して反応を行ったとコロ、C含量
12.1%(脂肪族残基1.2μモル/eに相当)を有
する結合固定相が得られた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式( I ) (R_1,R_2,R_3)Si−NH−CO−O−S
    i(R_1,R_2,R_3)(式中、R_1及びR_
    2は互いに独立して炭素原子1ないし22個を含有する
    直鎖状又は分枝状アルキル基であり、R_3は炭素原子
    4ないし22個を含有する直鎖状又は分枝状アルキル基
    、アミノ、ヒドロキシ、ハロゲン、シアノ及びカルボキ
    シの中から独立して選ばれる1以上の基で置換された炭
    素原子1ないし22個の直鎖状又は分枝状アルキル基、
    炭素原子6ないし12個の単環−又は多環シクロアルキ
    ル基、シクロアルキル−(C_1_−_4)アルキル基
    、又は任意に1以上の(C_1_−_4)アルキル基で
    置換されたフェニル又はナフチル基である)で表される
    、化合物。 2 請求項1記載のものにおいて、前記R_1及びR_
    2が互いに独立して炭素原子1ないし4個の直鎖状又は
    分枝状アルキル基である、化合物。 3 請求項2記載のものにおいて、R_3が、炭素原子
    4ないし22個を含有する直鎖状又は分枝状アルキル基
    、アミノ、ヒドロキシ、ハロゲン、シアノ及びカルボキ
    シの中から独立して選ばれる1以上の基で置換された炭
    素原子1ないし22個の直鎖状又は分枝状アルキル基で
    ある、化合物。 4 N,O−ビス−(ジメチルオクタデシルシリル)カ
    ルバメートである請求項3記載の化合物。 5 シリカクロマトグラフ担体用シリル化剤として使用
    する、請求項1−4のいずれか1項に記載の化合物の使
    用法。 6 シリル化による結合シリカ固定相の製法において、
    請求項1−4のいずれか1項に記載の化合物をシリル化
    剤として使用することを特徴とする、結合シリカ固定相
    の製法。 7 請求項6記載の製法において、前記シリル化剤と接
    触させる前に、シリカを強酸で加水分解する、結合シリ
    カ固定相の製法。 8 請求項7記載の製法において、前記強酸が塩酸であ
    る、結合シリカ固定相の製法。 9 請求項7記載の製法において、加水分解処理につづ
    いて、シリカを極性の非プロトン性又は非極性、不活性
    有機溶媒中に懸濁させ、シリカ表面のシラノール総理論
    数の60ないし100%の当量数の請求項1記載の化合
    物と反応させる、結合シリカ固定相の製法。 10 請求項9記載の製法において、前記有機溶媒が高
    沸点溶媒である、結合シリカ固定相の製法。 11 請求項10記載の製法において、前記有機溶媒が
    トルエン、キシレン、ピコリン及びルチジンの中から選
    ばれるものである、結合シリカ固定相の製法。 12 請求項6−11のいずれか1項に記載の製法にお
    いて、前記シリカ粒が直径5ないし50μmを有するも
    のである、結合シリカ固定相の製法。 13 請求項6−12のいずれか1項に記載の方法によ
    って得られた結合シリカ固定相。
JP1224738A 1988-09-02 1989-09-01 シリル化剤 Pending JPH02131489A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT21810A/88 1988-09-02
IT8821810A IT1226605B (it) 1988-09-02 1988-09-02 Agente silanizzante per la preparazione di supporti cromatografici.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02131489A true JPH02131489A (ja) 1990-05-21

Family

ID=11187168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1224738A Pending JPH02131489A (ja) 1988-09-02 1989-09-01 シリル化剤

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5021600A (ja)
EP (1) EP0357137A3 (ja)
JP (1) JPH02131489A (ja)
IT (1) IT1226605B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008136605A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Takeya Co Ltd 遊技機島

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2525295B2 (ja) * 1991-05-14 1996-08-14 信越化学工業株式会社 N,n−ジ置換アミノトリアルキルシランの製造方法
US5993653C1 (en) * 1997-08-11 2001-11-06 Phenomenex Composition and column used in hplc
GB9827088D0 (en) * 1998-12-09 1999-02-03 Dow Corning Silylating agent

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2876209A (en) * 1955-06-01 1959-03-03 Rohm & Haas Organic silicon compounds and methods for making them
DE2447707C3 (de) * 1974-10-07 1978-11-16 Wacker-Chemie Gmbh, 8000 Muenchen Verfahren zur Herstellung von N-Triorganosilylcarbamidsäureestern
US4150122A (en) * 1978-01-05 1979-04-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Substituted carbamates
DE3002603A1 (de) * 1980-01-25 1981-07-30 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen N-methyl-n-trialkylsilyl-carbamate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zur bekaempfung von schaedlingen

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008136605A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Takeya Co Ltd 遊技機島

Also Published As

Publication number Publication date
EP0357137A2 (en) 1990-03-07
US5021600A (en) 1991-06-04
IT1226605B (it) 1991-01-25
EP0357137A3 (en) 1991-01-16
IT8821810A0 (it) 1988-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1303009C (en) Substrates with sterically-protected, stable, covalently-bonded organo-silane films
US5110784A (en) Dual surface porous material
US20120114544A1 (en) Organic chlorohydrosilane and method for preparing them
JPH0626666B2 (ja) ビデンテート シラン変性構造表面
JPH035489A (ja) アミノプロピルシラン化合物の製造方法
CN110799458A (zh) 用于制备锗-硅-层的三苯基甲锗烷基甲硅烷和三氯甲硅烷基-三氯甲锗烷以及由三氯甲硅烷基-三苯基甲锗烷制备其的方法
TWI755148B (zh) 從氯矽烷混合物中除去雜質的方法
CA2025864C (en) Removal of hydrogen-containing silanes from organosilane mixtures
JPH0459317B2 (ja)
CA1245208A (en) Dual surface materials
JPH02131489A (ja) シリル化剤
US5948531A (en) Propylene-bridged bidentate silanes
JPH01305094A (ja) ω−シリルアルキニルシラン化合物およびその製造方法
JP4425013B2 (ja) 第4級アンモニウム基を有するシリカ粉体の製造方法
JPH10139784A (ja) ビニルシリル基含有ケイ素化合物の製造方法
JP4427660B2 (ja) クロマトグラフィーによる金属カチオンの分離およびアミン官能基を含んでなる有機分子の分離を企図する支持体の調製に使用し得る、クラウンエーテルおよびケイ素の、ウレイド誘導体またはカルバメート誘導体
JPH029888A (ja) 3−(3,4−ジメトキシフェニル)プロピルトリクロロシラン
TWI726508B (zh) 用於降低含鹵矽烷的組合物中之硼化合物含量的方法
Esteruelas et al. Metathesis between EC (spn) and HC (sp3) s-Bonds (E= Si, Ge; n= 2, 3) on an Osmium-Polyhydride
JPS6377887A (ja) 有機ケイ素化合物の精製方法
JP2980250B2 (ja) 3−(2−オキソ−1−ピロリジニル)プロピルシラン化合物の製造方法
JP2670358B2 (ja) 担 体
Dhir et al. Synthesis and Characterization of 1-Naphthaldehyde Based Silanes and Silatranes.
JPH05126816A (ja) 液体クロマトグラフイー用充填剤
JPH08277292A (ja) 有機けい素化合物の製造方法