JPH02130108A - 型締装置 - Google Patents

型締装置

Info

Publication number
JPH02130108A
JPH02130108A JP28382588A JP28382588A JPH02130108A JP H02130108 A JPH02130108 A JP H02130108A JP 28382588 A JP28382588 A JP 28382588A JP 28382588 A JP28382588 A JP 28382588A JP H02130108 A JPH02130108 A JP H02130108A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toggle link
toggle
mold clamping
link
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28382588A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0777729B2 (ja
Inventor
Masashi Uchida
正志 内田
Shigeo Fukuzawa
福沢 繁雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP63283825A priority Critical patent/JPH0777729B2/ja
Publication of JPH02130108A publication Critical patent/JPH02130108A/ja
Publication of JPH0777729B2 publication Critical patent/JPH0777729B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/64Mould opening, closing or clamping devices
    • B29C45/68Mould opening, closing or clamping devices hydro-mechanical
    • B29C45/681Mould opening, closing or clamping devices hydro-mechanical using a toggle mechanism as mould clamping device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、移出成形機などで使用するダブルトグル式
の型締装置に関するものである。
[従来の技術] 第2図は従来公知の型締装置を示す縦断面図であり、中
心線より上半分は型閉じ開始前の状態を、下半分は型閉
じ完了状態を示す。
第2図における型締装置は、リンクハウジングl、固定
盤2.可動盤3.金型4.ベツド5.トグル機構6.ク
ロスへッド7.型締シリンダ8゜ピストンロッド9およ
びガイドロッド10から構成される。
射出形成機のダブルトグル式型締装置では、第2図に示
す如く、可動盤3とリンクハウジング1との間に2組の
トグル機構6を設けると共に、リンクハウジングlの外
端面の略中心部に型締シリンダ8を装着し、該シリンダ
8のピストンロッド9の先端をクロスへラド7に装着し
、該クロスへラド7を進退自在に挿通したガイドロッド
10に沿って前後進させるとともに、該クロスへラド7
を介して前記トグル機構6を作動させ、固定盤2に対し
て可動盤3を、図示を省略したコラムに挿通させた後、
前後摺動自在に取付けて型開閉。
型締動作を行なうようになっている。
[発明が解決しようとする課WU1 ところが、従来の装置では、第2図に示すように、トグ
ル機構6の第2トグルリンク6bの偏心位置Aに第3ト
グルリンク6Cの端部がトグルビンで回転自在に連結さ
れた形になっているため、可動盤をトグル機構の型開の
屈曲後退位置から型締のために一直線の伸長位置までス
トローク移動をしなければならず、このため、長いスト
ロークのピストンロッド9を前後進するために長い型締
シリンダ8が必要となり、これがリンクハウジングlの
外端面に装着されて後方に大きく突出しているため射出
成形機の据付はスペースが広くなり、決められた狭いス
ペースに据付けるということが困難であった。未発明は
前記従来のダブルトグル式型締装置の問題点を解決する
ためになされたもので、装置の全長を大幅に短縮するこ
とを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明においては、前記欠点をなくすために、可動盤と
リンクハウジングとの間に2組のトグル機構を設け、該
トグル機構の作動により可動盤を固定盤に対して前進さ
せて型締動作を行なうダブルトグル式の型締装置におい
て、該リンクハウジング側に枢着された第2トグルリン
クの略中心部に、前記トグル機構を作動させるクロスヘ
ッドに連結された第3トグルリンクの先端部を回転自在
に連結したことを特徴としている。
[作用] −1−記構酸では、型開き状態にて型締シリンダの後室
に圧油を供給すると、ピストンロッドの前進に伴なって
その圧力は第3トグルリンクを介して第2トグルリンク
および第1トグルリンクに伝達される。第1トグルリン
クと第2トグルリンクの両端は後退位置を規制されたリ
ンクハウジングと可動盤にそれぞれ回転自在に連結され
、さらに、第3トグルリンクの端部と第2トグルリンク
の長袖中心部より短軸の第3トグルリンク取付側一方向
の突出部までの任意の位置(以下、略中心部という)に
回転自在にトグルビンで連結されていることから、型閉
じ開始時の屈曲状態に短縮されたトグル機構が、伸長方
向に作動し可動盤を型閉じへと移行する場合の移動スト
ロークは、従来の第3ストロークの端部を第2ストロー
クの偏心位置に連結した場合と比べて短かく、かつ、短
時間のうちに型閉じを完了する。型開動作についても。
型締シンリングの前室へ圧油が供給されるとピストンロ
ッドが後退をしはじめ、これによってトグル機構の第1
トグルリンクと第2トグルリンクが一直線上の位置から
はずれて、該トグル機構による型締めロックが外れた後
、型閉じとは逆に元の位置まで高速で後退させられる0
以上から、従来の型締装置に比べて、高速型閉じ一低速
型締一高速型開きの1サイクルの型締動作が短かくなる
ため、製品サイクルがアップし、効率のよい成形が可能
となる。
[実施例] 第1図は第2トグルリンクの略中心部と第3トグルリン
クの端部が回動自在にトグルピンで連結された型締装置
の側面一部断面した全体図で、中心線の上半分は型開位
置を、また、中心線の下半分は型閉位置をそれぞれ表わ
す。
本発明の実施例を第1図を用いて説明する。
符号lはリンクハウジング、2は固定盤、3は可動盤で
ある。前記リンクハウジング1と固定盤3は所定間隔を
空けてベツド5上に設置されている。6はトグル機構で
あり、第1トグルリンク6a、第2トグルリンク6bお
よび第3トグルリンク6Cからなり、第1トグルリンク
6aと第2トグルリンク6bによって相互に屈折自在に
トグルピンで連結された上、下一対のトグルa構が形成
されており、一方の第2トグルリンク6bの端部をリン
クハウジング1における可動盤3との対向面に枢着する
と共に、他方の第1トグルリンク6aの端部を可動盤3
におけるリンクハウジング1との対向面に枢着し、第2
トグルリンク6bの略中心部Bを第3トグルリンク6c
を介してクロスへラド7に連結し、該クロスへラド7を
リンクハウジング1の略中心部の外端面に設けた型締シ
リンダ8のピストンロッド9の先端に固着しである。さ
らに、トグル機構6を伸縮動作をさせるための連結部材
の一つである該クロスへラド7をスムースに進退自在に
ガイドするがイドロッド10がピストンロッド9を挟ん
で対称に配してあり、該ガイドロッド10の一方を可動
盤に固定し、他端をクロスヘッド7およびリンク/\ウ
ジングlに設けられた挿通部に挿通した後、トグル機構
の伸縮運動を介して図示しないコラムに挿通された可動
盤3の進退運動に連れてガイドロッド10は挿通部をス
ムームに前後に挿通するように配しである。前記ピスト
ンロッド9が型締シリンダ8の後室8aへの圧油の供給
により前進方向に加圧されたとき、トグルリンク6a、
6bを押圧し、反対に後退方向に加圧されたときには引
き戻す作用を呈する。4a、4bは金型で、それぞれ固
定盤2と可動盤3の対向面にそれぞれ装着されている。
次に型開閉および型締動作について説明する。
第1図の中心線より上半分に示す型開き状態において、
型締シリンダ8の後室8aに圧油を供給すると、ピスト
ンロッド9が前進してクロスへラド7に回転自在に連結
された第3トグルリンク6cを介して引き伸ばしされ、
さらに引き伸ばし力は、第3トグルリンク6Cの先端の
、第2トグルリンク6bの略中心部Bにあるトグルビン
を介して、第2トグルリンク6bおよび第1トグルリン
ク6aに伝達される。また、第1トグルリンク6aに枢
着した可動盤3は自由状態にあることから、第2トグル
リンク6bの回転力によって第1トグルリンク6aが押
し伸ばされ、可動盤3は前進移動を開始する。さらに、
第1図の中心線より下半分に示すように5第3トグルリ
ンク6Cと第1トグルリンク6aおよび第2トグルリン
ク6bがまっすぐに伸長し、可動盤3は金型4a 、 
4bを閉じた型締状態となる。かかる状態で金型4aお
よび4b内のキャビティに溶融金属や溶融樹脂が射出充
填され1次いで、保圧、冷却の工程が行なわれる0次に
、こうした型締状態下において。
型締シリンダ8の前室8bに圧油を供給し、ピストンロ
ッド9を若干後退移動させると、ピストンロッド9の先
端に装着されたクロスへ7ド7が直進後退し、クロスへ
ラド7と回転自在に連結された第3トグルリンク6Cの
屈曲後退により第1トグルリンク6aおよび第2トグル
リンク6bも共に屈曲後退し、これにより、可動盤3も
直進後退移動してそこに型開が始まる。
さらに、ピストンロッド9が大きく後退移動するに連れ
て、第2トグルリンク6bは第3トグルリンク6Cによ
り引張られて内方へ回転する。これにより、第3トグル
リンク6aが可動盤3側の連接ビンを支点として第1ト
グルリンク6aおよび第2トグルリンク6bの連接部分
から内方へ屈曲して短縮し、それにつれて可動@3も後
退して、最終的には型開眼までの型開きが生じ、第1図
の中心線より上半分に示す状態になる。こうして。
1つの型締シリンダ8によって、型開または型締が連続
して行なえる。
以上述べた型締動作を、本発明である第1図と従来例で
ある第2図を比較しながら定量的に説明する。
第1図において、第2トグルリンク6bの略中心部Bに
第3トグルリンク6Cの端部を回転自在に連結された状
態でクロスヘッド7を型開限位置から型締位置まで移動
した場合の移動ストロークをLlとする。一方、第2図
に示すように、同装置を利用して第2トグルリンク6b
の偏心位置Aに第3トグルリンク6Cの端部を回転自在
に連結された状態でクロスヘッド7を型開限位置から型
締位置まで移動した場合の移動ストロークをLl。
とすると、L、 舛0.7Ll’となり、本発明におけ
るクロスヘッド7の移動ストロークは従来例に比べて約
30%短かくなる。したがって、これに連れてクロスへ
ラド7に直角に装着されたピストンロッドも従来例に比
べて約30%短かくなり、ピストンロッドを収納する型
締シリンダ8も従来例と比べて約30%短かくてよいこ
とになる。しかし、本発明のように第2トグルリンク6
bの略中心部Bに第3トグルリンク6Cの端部を回転自
在にトグルビンで連結した場合には、型締シリンダ8に
おける型締動作を増加させなければならず、型締シリン
ダ8への圧油の供給が従来例と同一であれば、結果とし
て型締シリンダ8の内径およびピストンロッド9の外径
を従来例と比べて例えば約41%大きくしなければなら
ない0以上から、可動盤の移動ストロークは本発明と従
来例では、第1図と第2図においてLQ=LQ’と変わ
らないが1本発明の型締シリンダストロークでは従来例
に比べて約30%短かくてよいことから、型締シリンダ
8へ供給する油量は約り0%少なくてよく、このため型
開閉時間が短かくなる。さらに、型締シリンダ8の外端
部から可動盤の金型取付は端部までの長さを第1図およ
び第2図に示すように、それぞれL2.L2’とすると
、L2畔0.85L2゜となり、第1図に示す本発明の
装置の方が第2図に示す従来例に比べて約15%短かく
てすむことになり、型締装置の据付スペースが狭くても
よいことになる。
[発明の効果] 以上の実施例からも明らかな通り、トグル機構の第2ト
グルリンクの長袖中心部より短軸の第3トグルリンク取
付側一方向の任意の位置に第3トグルリンクをトグルビ
ンで回転自在に連結して伸縮させた場合、可動盤の移動
ストロークの相対位置は同じでも、本発明ではクロスヘ
ッドの移動ストロークの長さを約30%短縮できるため
、製品サイクルがアップすると共に、型締シリンダが短
かくてすむために型締装置の全長も約15%短縮され、
狭いスペースに効率よく据付けることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例を示す縦断面図、第2図は本
発明に類した従来例の縦断面図をそれぞれ示す、なお、
第1図、第2図において、図面の上半分は型開位置を、
下半分は型閉位置をそれぞれ表わす。 l・・・リンクハウジング、2・・・固定盤、3・・・
可動盤、      4・・・金型、5・・・ベツド、
      6・・・トグル機構、7・・・クロスヘッ
ド、   8・・・型締シリンダ、9・・・ピストンロ
ッド、lO・・・ガイドロッド。 特許出願人  宇部興産株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  可動盤とリンクハウジングとの間に2組のトグル機構
    を設け、該トグル機構の作動により可動盤を固定盤に対
    して前進させて型締動作を行なうダブルトグル式の型締
    装置において、該リンクハウジング側に枢着された第2
    トグルリンクの略中心部に、前記トグル機構を作動させ
    るクロスヘッドに連結された第3トグルリンクの先端部
    を回転自在に連結したことを特徴とする型締装置。
JP63283825A 1988-11-11 1988-11-11 型締装置 Expired - Lifetime JPH0777729B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63283825A JPH0777729B2 (ja) 1988-11-11 1988-11-11 型締装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63283825A JPH0777729B2 (ja) 1988-11-11 1988-11-11 型締装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02130108A true JPH02130108A (ja) 1990-05-18
JPH0777729B2 JPH0777729B2 (ja) 1995-08-23

Family

ID=17670641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63283825A Expired - Lifetime JPH0777729B2 (ja) 1988-11-11 1988-11-11 型締装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0777729B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55148855U (ja) * 1979-04-13 1980-10-27
JPS5857304A (ja) * 1981-09-30 1983-04-05 Shinto Paint Co Ltd 工業用殺菌組成物
JPS61204528A (ja) * 1985-03-06 1986-09-10 Toshiba Mach Co Ltd 引き抜きタイバ−用電気式ロ−ドメ−タ
JPS6210947U (ja) * 1985-07-05 1987-01-23

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55148855U (ja) * 1979-04-13 1980-10-27
JPS5857304A (ja) * 1981-09-30 1983-04-05 Shinto Paint Co Ltd 工業用殺菌組成物
JPS61204528A (ja) * 1985-03-06 1986-09-10 Toshiba Mach Co Ltd 引き抜きタイバ−用電気式ロ−ドメ−タ
JPS6210947U (ja) * 1985-07-05 1987-01-23

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0777729B2 (ja) 1995-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100712751B1 (ko) 몰드크램핑장치
JP3582826B2 (ja) 型締装置における型締連係装置
JP4273401B2 (ja) 射出成形用金型
KR0175337B1 (ko) 전기사출성형기의 금형개폐장치
US5916604A (en) Injection molding machine
JPH02130108A (ja) 型締装置
KR100304237B1 (ko) 사출성형기의타이바구조
US6120724A (en) Apparatus and method for clamping a mold
JPH02141206A (ja) 型締装置
JPH08238557A (ja) 成形装置の型締装置
JPH03281054A (ja) 横型締式成形機
JP3996591B2 (ja) ノズル押圧機構
JP3620268B2 (ja) マグネットロール成形金型
JPS5945460B2 (ja) 多連型締装置
JPH0811285B2 (ja) 押出シリンダ装置
JP3713356B2 (ja) 射出成形機の制御方法
JP6109731B2 (ja) 射出成形機
KR100189111B1 (ko) 사출 성형기의 복합식 형체기구
US3621536A (en) Apparatus for removing a plug of molding material from the injection passage of a mold
JPH07205237A (ja) 射出成形機の型締めユニット
CN218252297U (zh) 大型厚壁管液压弯管机
JP2812663B2 (ja) 鋳込金具の保持装置
KR100522397B1 (ko) 전동식 사출성형기의 형체 기구
JP3007444U (ja) 射出成形金型
JPS62149410A (ja) 型締装置