JPH02125647A - 混成集積回路の製造方法 - Google Patents

混成集積回路の製造方法

Info

Publication number
JPH02125647A
JPH02125647A JP63279735A JP27973588A JPH02125647A JP H02125647 A JPH02125647 A JP H02125647A JP 63279735 A JP63279735 A JP 63279735A JP 27973588 A JP27973588 A JP 27973588A JP H02125647 A JPH02125647 A JP H02125647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flip chip
board
gap
solder
flux
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63279735A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Fukuda
福田 信夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63279735A priority Critical patent/JPH02125647A/ja
Publication of JPH02125647A publication Critical patent/JPH02125647A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • H01L2224/73204Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/91Methods for connecting semiconductor or solid state bodies including different methods provided for in two or more of groups H01L2224/80 - H01L2224/90
    • H01L2224/92Specific sequence of method steps
    • H01L2224/921Connecting a surface with connectors of different types
    • H01L2224/9212Sequential connecting processes
    • H01L2224/92122Sequential connecting processes the first connecting process involving a bump connector
    • H01L2224/92125Sequential connecting processes the first connecting process involving a bump connector the second connecting process involving a layer connector

Landscapes

  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、混成集積回路の製造方法に関し、特にフリッ
プチップを搭載した基板とクリップ端子とをレーザー照
射により半田付けする混成集積回路の製造方法に関する
〔従来の技術〕
従来、混成集積回路基板にリード端子を接続する場合、
以下の様に行っていた。先ず、基板上に各種部品を搭載
し、配線接続を行なう、また、ペアペレットは樹脂によ
り保護する。次にクリップ端子で基板を挟み、溶融した
半田槽に浸す(半田デイツプ法)か又は半田ペーストを
端子に塗布加熱して溶融する(リフロー法)方法で端子
接続を行っている。リフロー法には、赤外線リフロー炉
、気相法等の素子全体を加熱する一括加熱法と、レーザ
ー法、光ビーム法、ホットラム法、熱風等の素子の一部
を加熱する部分加熱法がある。
半田デイツプ法、リフロー法(−括加熱法1部分加熱法
)の各方法のうち半田デイツプ法は、基板や部品への熱
ストレスが大きいのでリフロ一方法への置き換えが進ん
でいる。またリフロー法の中でも高密度実装型の製品で
は、必要部分のみを加熱する部分加熱法が注目を集めて
いる。レーザー加熱法はこの中で加熱面積が小さいこと
、及び加熱時間が短いことが特徴であり、ペアペレット
を搭載した高密度実装型基板への適用が進められている
。特に、半田バンプを有するフリップチップを搭載した
基板に端子を接続する場合、端子部分のみを局所的に加
熱する必要がある。
〔発明か解決しようとする課題〕
ところで、上述した従来のレーザ半田付法は、以下の様
な欠点を有する。半田ペーストに照射されたレーザー光
は半田を溶融するとともにフラックスを突沸させるので
半田ボール及びフラックスを飛散させる。このために基
板上に飛散したフラックスや半田ボールを有機溶剤に浸
漬し、超音波を印加する等して除去する必要がある。と
ころでフリップチップを搭載した基板は、フリップチッ
プとの間に半田バンプの高さとほぼ同じ数10 /l 
m〜100μm前後の間隙を有する。レーザー照射によ
り飛散して半田ボールは、この間隙に突入し、隣接する
半田バンプを短絡させることがあった。レーザー半田付
は前に、フリップチップ自身を樹脂により被覆する方法
があるが、フリップチップとクリップ端子の間隔が狭い
場合、クリップ端子を露出させたままフリップチップの
みを被覆することは困難となる。従って、フリップチッ
プの特徴を生かした高密度実装素子を製造する場合、被
覆されないフリップチップの搭載された基板の端子ず田
付けを行った後、素子全体の被覆を行なう必要がある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、フリップチップを搭載した基板1−に、クリ
ップ端子を装着し半田ペーストを塗布してレーザー光に
より半田付けする混成集積回路の製造方法において、前
記半田ペーストをクリップ端子に塗布する工程と、前記
フリップチップと前記基板との間隙を有機溶剤で溶解す
る物質で遮へいする工程と、前記半田ペーストのフラッ
クス及び前記基板とフリップチップとの間隙を遮へいす
る物質を一括して除去する工程とを含むことを特67と
する。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。第1図
は、本発明の第1の実施例の製造工程を示す断面図であ
る。第1図(a)に示すように、回路基板1上にフリッ
プチップ2を搭載する。次に第1図(b)のようにクリ
ップ端子5を挿入して、高粘度に調整したロジン系フラ
ックス4を広がりを考慮して基板上に数点塗布した。フ
ラックス4は基板上に広がり表面張力で基板とフリップ
チップ2の間隙を遮へいした。これを】00°Cで予備
乾燥して、第1図(C)のようにクリップ端子5上にデ
イスペンサーで半田ペースト6を塗布した。そして、半
田ペースト6にYAGレーザー光を照射する。半田ペー
ストは溶解して各クリップ端子に引き寄せられるととも
に、大量のフラックスと半田ボールを飛散させるが、あ
らかじめ塗布されたフラックスによってフリップチップ
2の間隙は遮へいされており、フリップチップ2に半田
ボールが衝突したり、間隙に突入することが無い。これ
を基板ごと有機溶剤に浸漬してフラックスや半田ボール
を除去する。そして第1図(d )のようにフリップチ
ップ2を被覆用樹脂8で被覆した後、外装樹脂9で全体
を被覆すると混成集積回路が得られる。
第2図(a)、(b)は本発明の第2の実施例の製造工
程の一部を示す断面図である。本実施例では、間隙の遮
へい用物質としてクリップ端−看に塗布する半田ペース
トを使用した。第2[4(a)、(b)に示すように基
板1にクリップ端子5を挿入して、クリップ端子5及び
基板1と一2リップチップ2との間隙部に半田ペースト
6を<・ノτ布した。それから、YAGレーザー光でク
リップ端子5の半田付けを行ない、有機溶剤でフラック
スと半田ペーストの除去を行った。そして第1の実施例
と同様に樹脂被覆を行ってフリップチップを搭載した混
成集積回路を得た。
この実施例では、半田付は用に半田ペーストをそのまま
用いたが、遮へい用に塗布する量が多くなる場合や塗布
時間が長くなる場合は、コスト的に不利となるので、こ
の方法は部分的な遮へいに使用する場合に適している。
〔発明の効果〕
本発明によれば、半田ボールがフリップチップと基板と
の間隙に突入することが無く、更に間隙に半田ボールが
突入しない用に遮へいする物質を半田ベーストのフラッ
クスと同時に除去できるので、製造歩留りが上がり、安
価なフリップチップを搭載した混成集積回路を実現でき
る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(d)は、本発明の第1の実施例の製造
工程を示す断面図、第2図(a)(b)は本発明の第2
の実施例の製造工程の一部を示す断面図である。 1・・・基板、2・・フリップチップ、3・・・半田バ
ンプ、4・・・フラックス、5・・・クリップ端子、6
・・・半田ペースト、7・・・半田、8・・・フリップ
チップ被覆あ 山

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  フリップチップを搭載した基板上に、クリップ端子を
    装着し半田ペーストを塗布してレーザー光により半田付
    けする混成集積回路の製造方法において、前記半田ペー
    ストをクリップ端子に塗布する工程と、前記フリップチ
    ップと前記基板との間隙を有機溶剤で溶解する物質で遮
    へいする工程と、前記半田ペーストのフラックス及び前
    記基板とフリップチップとの間隙を遮へいする物質を一
    括して除去する工程とを含むことを特徴とする混成集積
    回路の製造方法。
JP63279735A 1988-11-04 1988-11-04 混成集積回路の製造方法 Pending JPH02125647A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63279735A JPH02125647A (ja) 1988-11-04 1988-11-04 混成集積回路の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63279735A JPH02125647A (ja) 1988-11-04 1988-11-04 混成集積回路の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02125647A true JPH02125647A (ja) 1990-05-14

Family

ID=17615161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63279735A Pending JPH02125647A (ja) 1988-11-04 1988-11-04 混成集積回路の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02125647A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04122097A (ja) * 1990-09-13 1992-04-22 Kokusai Electric Co Ltd 電子機器の製造方法
JPH10256713A (ja) * 1997-03-13 1998-09-25 Samsung Electron Co Ltd Icパッケージの実装方法
JP2018163998A (ja) * 2017-03-27 2018-10-18 横河電機株式会社 防爆部品実装基板

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04122097A (ja) * 1990-09-13 1992-04-22 Kokusai Electric Co Ltd 電子機器の製造方法
JPH10256713A (ja) * 1997-03-13 1998-09-25 Samsung Electron Co Ltd Icパッケージの実装方法
JP2018163998A (ja) * 2017-03-27 2018-10-18 横河電機株式会社 防爆部品実装基板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5615827A (en) Flux composition and corresponding soldering method
US5282565A (en) Solder bump interconnection formed using spaced solder deposit and consumable path
US6630742B2 (en) Method for forming bumps, semiconductor device, and solder paste
KR0124924B1 (ko) 회로기판의 패드로의 납땜층 형성방법 및 회로기판으로의 전자부품 실장방법
JP4405554B2 (ja) 電子部品の実装方法
KR100737498B1 (ko) 반도체 소자의 실장 방법 및 실장 구조
US6173887B1 (en) Method of making electrically conductive contacts on substrates
US6513701B2 (en) Method of making electrically conductive contacts on substrates
JPH02125647A (ja) 混成集積回路の製造方法
AU653945B2 (en) Attaching integrated circuits to circuit boards
JPH07302808A (ja) 電子部材のコーティング方法
JPS56165333A (en) Mounting method for electronic parts
JPH0760881B2 (ja) 半導体装置の半田塗布方法
JPH01144582A (ja) 混成集積回路の製造方法
JPH02247076A (ja) レーザはんだ付け装置
JPH0917913A (ja) 電子回路装置
DE69218630T2 (de) Verfahren zum Aufbringen einer Substanz auf einen IC-Chip und auf Leiterrahmen zur Verbesserung der Adhäsion mit Formgussmischung, und Gerät
JPH09300094A (ja) 半田付け材料、並びに、それを用いた接合方法及び装置
KR20020052569A (ko) 반도체패키지용 회로기판의 도전성볼 융착 방법
JP2903711B2 (ja) フラットパッケージの予備半田方法
JPH0982716A (ja) バンプ付きワークの製造方法
JPS63296296A (ja) 混成集積回路の製造方法
JPH01171294A (ja) 半田付け方法
JPH0334497A (ja) ハイブリッドicの半田付け方法
JPH0382095A (ja) 半導体icの接続方法