JPH02121204A - 絶縁塗料組成物 - Google Patents

絶縁塗料組成物

Info

Publication number
JPH02121204A
JPH02121204A JP27426788A JP27426788A JPH02121204A JP H02121204 A JPH02121204 A JP H02121204A JP 27426788 A JP27426788 A JP 27426788A JP 27426788 A JP27426788 A JP 27426788A JP H02121204 A JPH02121204 A JP H02121204A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solvent
polyester resin
chelating agent
groups
agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27426788A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshimichi Suzuki
利道 鈴木
Shiro Mazaki
真崎 史郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP27426788A priority Critical patent/JPH02121204A/ja
Publication of JPH02121204A publication Critical patent/JPH02121204A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕 この発明は、短時間焼付可能で保存安定性に優れ、しか
も外観が良好な塗膜を形成しうる絶縁塗料組成物に関す
るものである。
〔従来の技術〕
一般に絶縁塗料組成物は、水酸基を有するポリエステル
樹脂、例えば多塩基酸類またはそのエステル類と多価ア
ルコール類とを加熱縮合して得られるポリエステル系樹
脂と、金属アルコキシド系架橋剤およびこれらを溶解す
る溶剤とから構成されている。この種の絶縁塗料組成物
は、電線の絶縁皮膜等として使用されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記従来の絶縁塗料組成物は、電線を走
行させながらその外周に付着させ、その状態で加熱炉を
通過させて焼付ける際に、焼付を短時間で行うようにす
ると、架橋が不充分となり、絶縁塗膜の特性が低下する
。このような問題を解決するため、架橋剤量を増加する
と、組成物自体の粘度が高くなって作業性が低下すると
同時に、発泡し易くなり、保存安定性も悪くなる。また
、短時間焼付を可能にするため高温で焼付けると、発泡
し塗膜の外観が悪くなる。
この発明は、このような事情に鑑みなされたもので、保
存安定性に優れ、短時間焼付可能で、外観のよい塗膜を
形成しうる絶縁塗料組成物の提供をその目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の目的を達成するため、この発明の絶縁塗料組成物
は、水酸基を有するポリエステル樹脂。
金属アルコキシド系架橋剤および溶剤からなり、上記溶
剤の一部として、OH基、SH基、NH基およびCOO
H基を分子構造中に含んでいない沸点140〜190“
Cのキレート化剤が用いられているという構成をとる。
[作用] 本発明者らは、架橋剤の増加による粘度の上昇を防止す
ることを主目的として一連の研究を重ねた結果、キレー
ト化剤を使用すると、架橋剤を増加しても、粘度の上昇
を抑制でき、それに伴う悪影響を取り除くことが可能に
なることを突き止めた。そして、これについてさらに研
究を重ねた結果、上記のような特定の官能基を分子構造
中に含んでいないキレート化剤を溶剤の一部として使用
すると、金属アルコキシド系架橋剤の架橋反応に全く悪
影響を与えることなく良好な特性の塗膜を形成しうろこ
とを見出し、この発明に到達した。
この発明の絶縁塗料組成物は、水酸基を有するポリエス
テル樹脂と、金属アルコキシド系架橋剤と、?容剤と、
OH基、SH基、NH基およびC00H基を分子構造中
に含んでいないキレート化剤とを用いて得られる。
上記水酸基を有するポリエステル樹脂は、多価アルコー
ル類、多塩基酸類またはそのエステル類をアルコール過
剰のもとで、加熱縮合させて得られる。上記多価アルコ
ール類としては、エチレングリコール、ジエチレングリ
コール、プロピレングリコール、グリセリン、トリメチ
ロールプロパン、トリス(2−ヒドロキシエチル)イソ
シアヌレートなどがあげられる。
上記多塩基酸類としては、テレフタル酸、イソフタル酸
、マレイン酸、フマル酸、アジピン酸トリメリット酸、
ピロメリット酸、ブタンテトラカルボン酸があげられる
。また、ジアミン化合物とβ−ジカルボン酸化合物とか
ら合成されるイミド基含有カルボン酸類(例えば、トリ
メリット酸と4.4′−ジアミノジフェニルメタンとか
ら合成される下記の理論構造のもの2りも使用可能であ
る。
また、多塩基酸のエステル類としては、上記の多塩基酸
の低級アルキルエステルであるテレフタル酸ジメチル、
イソフタル酸ジメチルなどを例示できる。
また、必要に応じて一価アルコール、−塩基酸を併用す
ることも可能であり、−価アルコールとしては、ベンジ
ルアルコールなど、−塩基酸としては、フェニル酢酸、
安息香酸などを例示できる。
上記金属アルコキシド系架橋剤としては、チタニウム、
アルミニウム、ジルコニウム等のアルコキシドをあげる
ことができ、これらはTi(OR)n 。
AI(OR)z 、 Zr(OR)sなる化学式で表さ
れ、上記Rとして炭素数1〜8の脂肪族炭化水素基であ
るものが一般に用いられる。実際に使用される化合物を
例示すると、テトラエチルチタネート、テトラプロピル
チクネート テトライソプロピルチタネート テトラブ
チルチタネート、テトラ(2−エチルヘキシル)チタネ
ート、ジルコニウムエトキシド、ジルコニウムプロポキ
シド、ジルコニウムブトキシド、ジルコニウムへブトキ
シド、アルミニウムイソプロピレート、モノ−5ec−
ブトキシアルミニウムイソプロピレート アルミニウム
ー5eC−ブチレート等があげられる。
上記金属アルコキシド系架橋剤の使用量は、上記水酸基
を有するポリエステル樹脂100重量部(以下「部」と
略す)に対して、0.5〜IO部になるように設定する
ことが効果の点で好適である。
この発明の絶縁塗料組成物に用いる溶剤は、上記水酸基
を有するポリエステル樹脂を溶解するものであれば、特
に制限するものではない。例えば、クレゾール、ジメチ
ルスルホキサイド、ジメチルホルムアミド、N−メチル
−2−ビロリドンジメルアセトアミド、ヘキサメチルホ
スホルアミド等の良溶媒があげられる。必要に応じて、
ツルヘントナフサ、キジロール、2−メトキシエタノー
ル、2−エトキシエタノール、2−ブトキシェタノール
、2−エトキシエチルアセテート、2(2−メトキシエ
トキシ)エタノール、2−(2ブトキシエトキシ)エタ
ノール等の貧溶媒を良溶媒とともに用いることが可能で
ある。
OH基、SH基、NH基およびCOOH基を分子構造中
に含んでいない沸点140〜190℃のキレート化剤と
しては、アセチルアセトン等のβジケトン、アセト酢酸
メチル、アセト酢酸エチル等のケトエステル、マロン酸
ジメチル、ジ(エトキシエチル)エーテル等のジエチレ
ングリコール誘導体等をあげることができる。キレート
化剤(R,R’は炭素数1〜3のアルキル基またはアル
コキシ基)で示されるβ−ジケトン、ケトエステル、マ
ロン酸ジエステル類が特に好ましい。
上記キレート化剤において、沸点が140℃より低いと
焼付皮膜に発泡による外観不良が発生し、沸点が190
″Cより高いと溶剤の蒸発が遅くなり焼付皮膜の特性が
低下し、短時間焼付できなくなる。また、キレート化剤
中にOH基、SH基。
NH基およびCOOH基が存在すると、金属アルコキシ
ド架橋剤のアルコキシドと交換反応し、金属と強固に結
合するため、ポリエステル系樹脂の水酸基の金属アルコ
キシドによる架橋が遅れ、短時間焼付できなくなるので
好ましくない。このようなキレート化剤の使用量は、金
属アルコキシド架橋剤100部に対して100部以上用
いるのが好ましい。これより少ないと樹脂の保存性が改
良されない。
この発明は、上記のような特殊なキレート化剤を上記溶
媒の一部として使用することにより、上記金属アルコキ
シド系架橋剤の使用量を増加しても、塗料組成物の保存
安定性等の低下を招かないものであり、これが大きな特
徴である。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明の絶縁塗料組成物は、水酸基を
有するポリエステル樹脂、金属アルコキシド系架橋剤お
よび溶剤からなり、上記溶剤の一部として、OH基、S
H基、NH基およびC00I(基を分子構造中に含んで
いない沸点140〜190℃のキレート化剤が用いられ
ているため、上記キレート化剤の作用により保存安定性
に優れ、かつ短時間焼付可能で外観の良い塗膜を形成し
うる。したがって、電線のエナメル皮膜等に用いると、
好結果が得られるようになる。
つぎに、実施例について比較例と併せて説明する。
まず、下記のようにして2種類のポリエステル樹脂A、
Bを製造した。
〔製造例〕
〈ポリエステル樹脂A〉 撹拌機、温度計および分留冷却管を備えたフラスコに、
エチレングリコール100g、グリセリン80g1テレ
フタル酸330 g、ジーn−ブチル錫ジラウレー) 
0.2 gを入れ、撹拌しながら200〜240℃にて
9時間加熱し、反応によって生成した水を留去しながら
、酸価が5以下になった時点で反応系を冷却しポリエス
テル樹脂Aを得た。
くポリエステル樹脂B〉 撹拌機、温度計および分留冷却管を備えたフラスコにエ
チレングリコール33g、トリス(2ヒドロキシエチル
)イソシアヌレート136 g。
テレフタル酸100g、4.4’−ジアミノジフェニル
メタ745g1無水トリメリツト88g1ジーn−ブチ
ル錫ジラウレート0.1gSm−クレゾール91gを入
れ、撹拌しながら200〜240℃にて10時間加熱し
、反応によって生成した水を留去しながら、酸価が10
以下になった時点で反応系を冷却しポリエステル樹脂B
を得た。
つぎに、上記ポリエステル樹脂AまたはBを用い、つぎ
のようにして絶縁塗料組成物を製造した。
〔実施例1〕 ポリエステル樹脂A(以下「樹脂A」と略す)125g
に、クレゾール74g、ソルベントナフサ40gを加え
て熔解し、撹拌しながら、アルミニウムー5ec−ブチ
レート4gをアセト酢酸メチル(キレート化剤)21g
に溶かした溶液を添加し、絶縁塗料組成物を得た。
〔実施例2] ポリエステル樹脂B(以下「樹脂B」と略す)125g
に、クレゾール74g1 ソルベントナフサ40gを加
えて溶解し、撹拌しながら、ジルコニウムブトキシド6
gをジ(メトキシエチル)エーテル(キレート化剤)2
1gに溶かした溶液を添加し、絶縁塗料組成物を得た。
〔実施例3〕 樹脂8161gにクレゾール131gを加えて溶解し、
撹拌しながら、TBT4 gをアトチルアセトン(キレ
ート化剤)8gに溶かした溶液を添加し、絶縁塗料組成
物を得た。
〔実施例4〕 樹UaB 161 gにクレゾール80g、ツルヘント
ナフサ32gを加えて溶解し、撹拌しながら、テトラブ
チルチタネート(TBT)9gをマロン酸ジメチル(キ
レ−1・化剤)27gに溶かした溶液を添加し、絶縁塗
料組成物を得た。
〔比較例1〕 樹脂A I 25 gにクレゾール74g、ツルヘント
ナフサ40gを加えて溶解し、撹拌しながら、アルミニ
ウムー5ec−ブチレート4gをクレゾール21gに溶
かした溶液を添加し、絶縁塗料組成物を得た。
[比較例2] l脂A125 gにクレゾール74g、ツルヘントナフ
サ40gを加えて溶解し、撹拌しながら、ジルコニウム
ブトキシド4gをN、 N、 N’ 。
N′−テトラメチルエチレンジアミン(NH基をもつキ
レート化剤)21gに溶かした溶液を添加し、絶縁塗料
組成物を得た。
〔比較例3〕 樹脂8161gにクレゾール130gを加えて溶解し、
撹拌しながら、TBT4 gをマロン酸ジエチル(沸点
199℃のキレート化剤)8gに溶かした溶液を添加し
、絶縁塗料組成物を得た。
〔比較例4] I脂8161 gにクレゾール80g、ツルヘントナフ
サ51gを加えて溶解し撹拌しながら、TBT9gを2
−アミノエタノール(OH基をもつキレート化剤)27
gに溶がした溶液を添加し、絶縁塗料組成物を得た。
つぎに、上記実施例1〜4および比較例1〜4によって
得られた絶縁塗料組成物の特性を調べた。その結果は、
下記の表のとおりであった。
(以下余白) −2・ 上記の表から明らかなように、実施例品は保存安定性に
優れており、しかも200 ’CX 2時間の短時間焼
付において膜厚30umの塗膜を形成した場合に、発泡
等が生起せず塗膜の外観が優れており良好な塗膜が得ら
れることがわかる。これに対して比較例では、保存安定
性および外観のいずれかもしくは双方が劣っていること
がわかる。
特許出願人  日東電工株式会社

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 水酸基を有するポリエステル樹脂,金属アルコ
    キシド系架橋剤および溶剤からなり、上記溶剤の一部と
    して、OH基,SH基,NH基およびCOOH基を分子
    構造中に含んでいない沸点140〜190℃のキレート
    化剤が用いられていることを特徴とする絶縁塗料組成物
  2. (2) キレート化剤が、▲数式、化学式、表等があり
    ます▼ (R,R′は炭素数1〜3のアルキル基またはアルコキ
    シ基)で示される化合物である請求項(1)記載の絶縁
    塗料組成物。
JP27426788A 1988-10-29 1988-10-29 絶縁塗料組成物 Pending JPH02121204A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27426788A JPH02121204A (ja) 1988-10-29 1988-10-29 絶縁塗料組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27426788A JPH02121204A (ja) 1988-10-29 1988-10-29 絶縁塗料組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02121204A true JPH02121204A (ja) 1990-05-09

Family

ID=17539285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27426788A Pending JPH02121204A (ja) 1988-10-29 1988-10-29 絶縁塗料組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02121204A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012031224A (ja) * 2010-07-28 2012-02-16 Dic Graphics Corp 樹脂組成物
JP2012031222A (ja) * 2010-07-28 2012-02-16 Dic Graphics Corp 樹脂組成物
JP2012031223A (ja) * 2010-07-28 2012-02-16 Dic Graphics Corp 樹脂組成物

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53119952A (en) * 1977-03-29 1978-10-19 Hitachi Chem Co Ltd Electrical insulating composition
JPS6438478A (en) * 1987-05-08 1989-02-08 Dainichiseika Color Chem Polyester-imide insulating coating

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53119952A (en) * 1977-03-29 1978-10-19 Hitachi Chem Co Ltd Electrical insulating composition
JPS6438478A (en) * 1987-05-08 1989-02-08 Dainichiseika Color Chem Polyester-imide insulating coating

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012031224A (ja) * 2010-07-28 2012-02-16 Dic Graphics Corp 樹脂組成物
JP2012031222A (ja) * 2010-07-28 2012-02-16 Dic Graphics Corp 樹脂組成物
JP2012031223A (ja) * 2010-07-28 2012-02-16 Dic Graphics Corp 樹脂組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8455387B2 (en) Catalyst and process
US4127553A (en) Electrical insulating resin composition comprising a polyester resin or ester-imide resin
JPS5946258B2 (ja) ポリエステルの製造方法
GB2075998A (en) Soluble polyesterimide resins
JPH0820638A (ja) ポリエステルの製造方法
JPH02121204A (ja) 絶縁塗料組成物
CN109265667A (zh) 一种卷铝天花板用聚酯树脂及其制备方法
TW201249923A (en) Compositions and manufacturing of organic silicone modified polyester resins
JPH0873580A (ja) ポリエステル
JPS60147430A (ja) 高白度,高重合度アジピン酸共重合ポリエステルの製造法
US4233435A (en) Polyesterimide resins and synthesis thereof
JPS6147180B2 (ja)
JPH0317906A (ja) 絶縁塗料
JP4649709B2 (ja) 共重合ポリエステルの製造方法
JPS58189261A (ja) 溶融塗装用ポリエステル系樹脂組成物
JP2539632B2 (ja) 末端カルボキシル基及びイミド基を含有する飽和ポリエステル
JPH02112105A (ja) 電気絶縁塗料
JPS623858B2 (ja)
JPS6211033B2 (ja)
JPS6081221A (ja) はんだ付け性を有する樹脂組成物
JPH02142853A (ja) はんだ付け性を有する樹脂組成物およびこれを用いた絶縁電線
JPH05159625A (ja) 電気絶縁塗料
JPS6213385B2 (ja)
JPH11116895A (ja) 缶用塗料樹脂組成物
JPS59120625A (ja) ポリエステルの製造方法