JPH02109705A - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ

Info

Publication number
JPH02109705A
JPH02109705A JP63262728A JP26272888A JPH02109705A JP H02109705 A JPH02109705 A JP H02109705A JP 63262728 A JP63262728 A JP 63262728A JP 26272888 A JP26272888 A JP 26272888A JP H02109705 A JPH02109705 A JP H02109705A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
pitch
tire
sub
unit pitch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63262728A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Watanabe
晋 渡辺
Yasuo Morikawa
森川 庸雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP63262728A priority Critical patent/JPH02109705A/ja
Publication of JPH02109705A publication Critical patent/JPH02109705A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、タイヤ周方向における均一性に優れた、特に
トレッドゴム層の厚さムラが小さく、走行時の振動が低
減され、乗り心地性が向上した空気入りタイヤに関する
〔従来の技術〕
従来のブロックパターンを有する空気入りタイヤは、タ
イヤ周方向におけるピッチを異ならしめることによって
、走行時の騒音、たとえばパターンノイズを低減させて
いるのが普通である。しかしながら、第2図に示すよう
に、タイヤ周方向(−印)におけるピッチP I+ P
 t+ P :l+P4.・・・・・・Pn(1ピッチ
はタイヤ周方向におけるブロック4と副溝2の長さの和
で表される)を変動させると、各ピッチにおける溝面積
比率、ひいては溝体積比率が変化するため、トレッドの
表面からベルト層3までのゴム層の厚さtがタイヤ周方
向に沿って変動する。たとえば第2図の場合は、ピッチ
の小さいP4におけるトレッドゴム層の厚さt4がピッ
チの大きいP、におけるトレッドゴム層の厚さ1.より
も厚くなり、このようなタイヤを車両に装着して走行す
ると、車両が振動し、乗り心地性を悪化させる恐れがあ
った。
このタイヤ周方向におけるトレッドゴム層の厚さの変動
は、各ピッチ相互間の溝面積比率を同じくすることによ
り、小さくすることができるが、ピッチの継ぎ部分で溝
が不連続もしくは屈曲する等外観上の制約があり、全て
のトレッドパターンで溝面積比率を同じくすることは困
難であった。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の目的は、従来のブロックパターンを有するタイ
ヤのタイヤ周方向におけるトレッドゴム層の厚さの変動
を小さくし、乗り心地性を向上させ、かつ外観を損なわ
ない空気入りタイヤを提供することである。
〔課題を解決するための手段〕
このような本発明の目的は、タイヤ周方向におけるピッ
チを異にし、1ピッチ当たりの溝面積比率の大きさに応
じて、単位ピッチを構成する副溝のタイヤ踏面法線方向
における溝壁角度を大きくすること、好ましくは溝面積
比率が最大の単位ピッチと最小の単位ピッチとをそれぞ
れ形成する、副溝のタイヤ踏面法線方向における溝壁角
度θwaxと溝壁角度θminとの差ΔθΔθ=(θm
ax−θwin) を少なくとも5°とすることにより達成することができ
る。
以下、図面に基づき本発明を具体的に説明する。
第1図(イ)は、本発明タイヤの溝面積比率が小さい単
位ピッチのタイヤ周方向断面図、第1図(ロ)は溝面積
比率が大きい単位ピッチのタイヤ周方向断面図である。
本発明タイヤは。
タイヤトレッド面の1ピッチ当たりの溝面積比率が大き
なものほど、該ピッチを構成する副溝2のタイヤ踏面法
線方向溝壁角度θを大きくする、すなわち、図に示す通
り、溝面積比率の大きい単位ピッチの副溝2の溝角度θ
a (第1図口)を溝面積比率の小さい単位ピッチの副
溝2の溝角度θb (第1図イ)よりも大きくしたこと
に特徴があり、これによって、該タイヤ周方向における
溝面積比率が最大の単位ピッチの溝体積比率V III
IIXとタイヤ周方向における溝面積比率が最小の単位
ピッチの溝体積比率V sinとの差ΔV1 ΔV ”” Vaax  Vfiin を2%以下とし、タイヤ周方向における前記トレッドゴ
ム層の厚さtを均一とし、このトレッドゴム層の厚さt
の不均一に起因するタイヤ(車両)の振動を防止し、乗
り心地性を改良するものである。
本発明において、前記単位ピッチとは、タイヤ周方向に
おけるブロックパターンの繰り返し単位を示し、第3図
に示す通り、タイヤ周方向に副溝2を挟んで隣接するブ
ロック4の中央部から中央部までの距離(またはタイヤ
周方向における1つの副溝とこの副溝に接する1つのブ
ロックとの距離を総和したもの)をいう。
また、上記単位ピッチ当たりの溝体積比率Vとは、次式
で定義される値を云う。
溝体積比率V=100X すなわち、タイヤ周方向における単位ピッチ長Pn、接
地中TDWおよび主溝工の深さdで区切られる部分の全
体積中に占める溝(主溝1と副溝2)部分の容積を百分
率(%)で表わした値である。
本発明タイヤのタイヤ周方向のトレッドゴム層の厚さの
変動を小さくするためには、タイヤ周方向における溝面
積比率が最大の単位ピッチの溝体積比率Vい、つとこの
溝面積比率が最小の単位ピッチの溝体積比率V m i
 nとの差Δ■、すなわち ΔV= (V、□−V+5tn) を2%以下とすることが望ましい。
そして、前記溝面積比率が最大の単位ピッチの溝体積比
率■1.と最小の単位ピッチの溝体積比率Vainとの
差Δ■を2%以下とするためには、これら各単位ピッチ
を形成する副溝のタイヤ踏面法線方向における溝壁角度
θmaxと溝壁角度θl1inとの差Δθ Δθ−(θmax  −8m1n) を少なくとも56とすることが必要である。
かかる本発明タイヤを製造する手段としては、たとえば
、前記単位ピッチ当たりの溝面積比率の大きさに応じて
、単位ピッチを構成する副溝のタイヤ踏面法線方向にお
ける溝壁角度θが大きくなるように、対応するタイヤ成
形用金型の副溝形成部(突出部)の壁面傾斜角度を調節
する。すなわち1ピッチ当たりの溝体積比率ができるだ
け同一に近づくように該タイヤ成形用金型のトレッドの
溝形成部の大きさ(溝成形部壁面角度)を調節し、成形
時の咳金型によるトレッドゴム層の厚さの不均一化を防
止することによって、製造することができる。
以下、実施例および従来例により、本発明を具体的に説
明する。
なお、タイヤ周方向の均一性は、JASOC607に規
定されているRFV値により評価した。
実施例、従来例 第4図のタイヤパターンを有し、タイヤ周方向が180
/70R1385S 、副溝の溝深さが8.0mmであ
り\θmax % θmin SAmax % Am1
n % Vmax 、 Vmin 、 tmax 、、
 tn+inおよびΔtがそれぞれ、表の通りである2
種類のタイヤを各々5本作成した。
これら2種類のタイヤのRFVを測定し、その平均値お
よび前記各タイヤ4本を前後輪に装着した車体により実
車フィーリング乗り心地試験を実施し、その結果を表に
示した。
(以下、余白) 表から、実施例タイヤは従来例タイヤに比べて、トレッ
ド層の厚さむらが減少し、タイヤ周方向におけるユニフ
ォーミティが改良されたため、RFV値が小さくなって
おり、さらに乗り心地が改良されていることが確認され
た。
〔発明の効果〕
本発明によれば、タイヤ周方向におけるピッチ長が異な
るトレッドパターンを有するタイヤにおいて、単位ピッ
チ当たりの溝面積比率の大きさに応じて、単位ピッチを
構成する副溝のタイヤ踏面法線方向における溝壁角度を
大きくすることにより、タイヤ周方向におけるトレッド
ゴム層の厚さむらを低減し、ユニフォーミティを向上し
たものであり、これにより、ブロックパターンを有する
タイヤの騒音の低減を図り、かつその優れたトレッド面
の外観を維持しながら、走行中の振動を少なくし、乗り
心地性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(イ)および(ロ)はそれぞれ、本発明タイヤの
トレンド面を構成するブロックの1例を示すタイヤ周方
向に沿う断面図、第2図は従来のタイヤのトレッド部の
1例を示すタイヤ周方向に沿う断面図、第3図は1ピッ
チ当たりの溝体積比率を示す斜視図、第4図は試験タイ
ヤ(実施例、比較例)のトレッドパターンの平面図であ
る。 1・・・主溝、2・・・副溝、3・・・ベルト層、4・
・・ブロック、Pn・・・ピッチ長。 代理人 弁理士 小 川 信 −

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)タイヤ周方向におけるピッチを異にするブロック
    からなるトレッドパターンを有するタイヤにおいて、1
    ピッチ当たりの溝面積比率の大きさに応じて、単位ピッ
    チを構成する副溝のタイヤ踏面法線方向における溝壁角
    度を大きくしたことを特徴とする空気入りタイヤ。
  2. (2)溝面積比率が最大の単位ピッチと最小の単位ピッ
    チとをそれぞれ形成する副溝のタイヤ踏面法線方向にお
    ける溝壁角度θmaxとθminとの差Δθ Δθ=(θmax−θmin) が少なくとも5°であることを特徴とする請求項1記載
    の空気入りタイヤ。
JP63262728A 1988-10-20 1988-10-20 空気入りタイヤ Pending JPH02109705A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63262728A JPH02109705A (ja) 1988-10-20 1988-10-20 空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63262728A JPH02109705A (ja) 1988-10-20 1988-10-20 空気入りタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02109705A true JPH02109705A (ja) 1990-04-23

Family

ID=17379764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63262728A Pending JPH02109705A (ja) 1988-10-20 1988-10-20 空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02109705A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6230112B1 (en) 1996-12-27 2001-05-08 Bridgestone Corporation Pneumatic tire designing method
US6336485B1 (en) * 1998-03-04 2002-01-08 Bridgestone Corporation Pneumatic radial tire including blocks having different lengths
JP2004210133A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ、その製造方法および成形金型
US7625456B2 (en) 1998-12-28 2009-12-01 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Method of designing tread pattern having three-dimensional design units
JP2011183833A (ja) * 2010-03-04 2011-09-22 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6230112B1 (en) 1996-12-27 2001-05-08 Bridgestone Corporation Pneumatic tire designing method
US6531012B2 (en) * 1996-12-27 2003-03-11 Bridgestone Corporation Pneumatic tire designing method
US6336485B1 (en) * 1998-03-04 2002-01-08 Bridgestone Corporation Pneumatic radial tire including blocks having different lengths
US7625456B2 (en) 1998-12-28 2009-12-01 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Method of designing tread pattern having three-dimensional design units
JP2004210133A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ、その製造方法および成形金型
JP2011183833A (ja) * 2010-03-04 2011-09-22 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0421336B1 (en) A pneumatic tire
JP3218230B2 (ja) 空気入りタイヤ
EP2080643B1 (en) Pneumatic tire
JPH01275202A (ja) 乗用車用空気入りタイヤ
JPH07186623A (ja) 空気入りタイヤ
EP0591002B1 (en) Pneumatic tires
JPH02109705A (ja) 空気入りタイヤ
EP0612631A1 (en) Method of manufacturing a pneumatic tire
JPH05139109A (ja) 異径ビードタイヤ
JPH02267003A (ja) 空気入りタイヤ
JPS63188505A (ja) 低騒音空気入りタイヤ
JPH03136909A (ja) ノイズを低減した空気入りタイヤ
JPS63159112A (ja) 乗用車用ラジアルタイヤ
JPS61200006A (ja) 均一性を改良したタイヤ
JPS6185206A (ja) 偏摩耗を軽減したラジアルタイヤ
JPH03189211A (ja) 操縦安定性が良好な、空気入りタイヤ
JPH04244402A (ja) 騒音を低減した空気入りタイヤ
JP2816863B2 (ja) 乗用車用空気入りラジアルタイヤ
US20210086562A1 (en) Pneumatic Tire
JP3262871B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH0459401A (ja) 重荷重用偏平空気入りタイヤ
JP2005132305A (ja) 空気入りタイヤ
JPH03157207A (ja) 乗用車用空気入りラジアルタイヤ
JPH0325006A (ja) 空気タイヤ
EP3665020B1 (en) Tyre for vehicle wheels