JPH02102179A - 白色磁器の焼成方法 - Google Patents

白色磁器の焼成方法

Info

Publication number
JPH02102179A
JPH02102179A JP25168788A JP25168788A JPH02102179A JP H02102179 A JPH02102179 A JP H02102179A JP 25168788 A JP25168788 A JP 25168788A JP 25168788 A JP25168788 A JP 25168788A JP H02102179 A JPH02102179 A JP H02102179A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
calcined
glaze
frit
ground
porcelain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25168788A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Kato
加藤 猛夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YAMAKA TOKI KK
Original Assignee
YAMAKA TOKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YAMAKA TOKI KK filed Critical YAMAKA TOKI KK
Priority to JP25168788A priority Critical patent/JPH02102179A/ja
Publication of JPH02102179A publication Critical patent/JPH02102179A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、白色度が高く、かつ、上絵付けを施し易い白
色磁器の焼成方法に関する。
従来の技術及び考案が解決しようとする問題点従来、一
般の白色磁器は、700℃〜800℃で素焼した後、高
融点の磁器釉を施油して還元雰囲気において1200℃
〜1350℃で焼成されており、還元雰囲気で焼成され
るため高い白色度が得られるが、柚の融点が高いため上
絵具が釉の中に溶は込み難く、可飾性が低い欠点があっ
た。
これに対し、骨灰を媒溶材として混入したボーンチャイ
ナは、一般の磁器より低温度で磁器化するため、酸化雰
囲気において1180℃〜1200℃で焼成し、施釉後
回じく酸化雰囲気において!130℃〜1150℃で釉
焼されており、透光性が高く、かつ、釉薬の融点が低い
ため上絵具が柚の中に溶は込み易く、可飾性に優れる利
点があるが、酸化雰囲気で焼成されるため骨灰中に含ま
れる鉄等の微Mな金属が酸化してアイポリ色等の発色を
生じ易く、高い白色度を得ることが困難な欠点があった
問題点を解決するための手段 本発明はこのような問題点を解決するための手段として
、還元雰囲気において!200℃〜1400℃で焼成し
た無釉素地にフリット釉を施油し、酸化雰囲気において
1050℃〜1180℃で焼成する構成とした。
発明の作用及び効果 本発明は上記構成になり、一般の磁器のように1200
℃〜1350℃の高温度で焼成するから焼締められて強
度が高く、かつ、吸水率が低く、還元雰囲気で焼成する
から素地中に微量金属が含まれていてもその酸化による
発色が抑えられて高い白色度を得ることができ、さらに
、フリット釉を施釉して低温度で釉焼するから、上絵付
けの絵具が釉薬中に溶は込み易く、可飾性に優れ、また
、素地が高温で焼締められているからボーンチャイナよ
り貫入が生じ難い効果がある。
実施例 以下に最も好適に焼成することができた実施例を示す。
素地杯土調合割合 長 石  15重M% 珪 砂  30重M% 粘土類  55重量% 素地締焼温度 1330℃(還元雰囲気) フリット釉(ホウ珪酸鉛系)調合割合 カオリン  6重量% セリサイト 4重量% フリット 85重量% 長   石   5重量% 施油方式 スプレー式 油焼温度 1130℃(酸化雰囲気) なお、条件を変えて試験を行なった結果、素地締焼温度
は還元雰囲気において1200℃〜1400℃、油焼温
度は酸化雰囲気において1050℃〜1180℃の範囲
とすることにより、貫入も生じず、白色度が高く、かつ
、上絵付けを施し易い白色磁器を焼成し得ることが確認
され、また、上記焼成温度に適する素地坏土及びフリッ
ト釉の調合割合の範囲は下記のとおりであることが確認
された。
素地杯土調合割合 長石 10〜20重量% 珪石 20〜30重量% 粘土類  35〜65重量% フリット釉調合割合 カオリン セリサイト フリット 8 長   石 0〜10重量% 0〜■0重量% 0〜90重量% 0〜IO重量%

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 還元雰囲気において1200℃〜1400℃で焼成した
    無釉素地にフリット釉を施釉し、酸化雰囲気において1
    050℃〜1180℃で焼成することを特徴とする白色
    磁器の焼成方法
JP25168788A 1988-10-05 1988-10-05 白色磁器の焼成方法 Pending JPH02102179A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25168788A JPH02102179A (ja) 1988-10-05 1988-10-05 白色磁器の焼成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25168788A JPH02102179A (ja) 1988-10-05 1988-10-05 白色磁器の焼成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02102179A true JPH02102179A (ja) 1990-04-13

Family

ID=17226517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25168788A Pending JPH02102179A (ja) 1988-10-05 1988-10-05 白色磁器の焼成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02102179A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011121850A (ja) * 2009-12-14 2011-06-23 Noritake Co Ltd 白色磁器の製造方法およびそれに適した釉薬
CN102503574A (zh) * 2011-11-01 2012-06-20 姚瑞平 汝瓷葱绿色釉的制作工艺
CN113233884A (zh) * 2021-05-24 2021-08-10 福建省德化县中国白陶瓷有限责任公司 低成本高强度白瓷及其制备工艺

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011121850A (ja) * 2009-12-14 2011-06-23 Noritake Co Ltd 白色磁器の製造方法およびそれに適した釉薬
CN102503574A (zh) * 2011-11-01 2012-06-20 姚瑞平 汝瓷葱绿色釉的制作工艺
CN113233884A (zh) * 2021-05-24 2021-08-10 福建省德化县中国白陶瓷有限责任公司 低成本高强度白瓷及其制备工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101786795B (zh) 一种珐琅釉料及其制备工艺
KR101953542B1 (ko) 도자기용 다채색 고강도 안료조성물과 도자기용 다채색 고강도 안료조성물을 이용한 내열 도자기의 제조방법 및 이의 제조방법에 의해 제조된 내열 도자기
CN106045579A (zh) 一种具有水波纹釉的天青色瓷器及其烧制方法
CN104844000B (zh) 一种适于陶瓷砖生产的窑变釉及窑变釉陶瓷砖
CN103833420A (zh) 一种古黑色色釉制作方法及其配方
KR100387919B1 (ko) 도자기용 유약의 제조 및 도포방법
JPH02102179A (ja) 白色磁器の焼成方法
JP5142583B2 (ja) 来待虹彩瓦用釉薬
JP3034015B2 (ja) 着色釉粒を用いた陶磁器製品の製造方法
KR100387920B1 (ko) 도자기용 유약의 제조 및 도포방법
JPS63310784A (ja) 銀黒色釉薬瓦等窯業製品
CN109020480A (zh) 一种宽温域烧结坭兴陶
KR20030075855A (ko) 원적외선 고방사율 타일제조용 유약 조성물 및 이를이용한 원적외선 고방사율 타일
CN108752050A (zh) 一种汝瓷茶叶末釉及其制作方法
SU1070123A1 (ru) Подглазурна краска
KR20200061734A (ko) 밤송이 재를 포함하는 유약을 이용한 도자기 제조 방법
JPH05262581A (ja) 装飾窯業製品の製造方法
KR20020096141A (ko) 점토 및 고령토 벽돌용 분장소지 조성물
Khomenko et al. Development of the technology for obtaining engobed construction articles with the" antiquity" effect
CN110436888B (zh) 德化超薄瓷纱巾的制备工艺
JP3605712B2 (ja) 陶磁器製品の釉薬および陶磁器製品
SU389041A1 (ru) Глазурь
SU1698204A1 (ru) Глазурь
SU1698205A1 (ru) Глазурь
KR101054329B1 (ko) 도자기용 노란색 안료의 제조방법, 이에 의해 제조되는 노란색 안료 및 노란색 도자기