JPH0195007A - 樹脂成形品のボス部の成形方法 - Google Patents

樹脂成形品のボス部の成形方法

Info

Publication number
JPH0195007A
JPH0195007A JP25417487A JP25417487A JPH0195007A JP H0195007 A JPH0195007 A JP H0195007A JP 25417487 A JP25417487 A JP 25417487A JP 25417487 A JP25417487 A JP 25417487A JP H0195007 A JPH0195007 A JP H0195007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boss
section
mold
opening
molded product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25417487A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Kurachi
倉知 幸雄
Akira Soyama
曽山 明
Koichi Odaka
光一 小高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP25417487A priority Critical patent/JPH0195007A/ja
Publication of JPH0195007A publication Critical patent/JPH0195007A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/1703Introducing an auxiliary fluid into the mould
    • B29C45/174Applying a pressurised fluid to the outer surface of the injected material inside the mould cavity, e.g. for preventing shrinkage marks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/1703Introducing an auxiliary fluid into the mould
    • B29C45/1734Nozzles therefor
    • B29C45/1736Nozzles therefor provided with small holes permitting the flow of gas therethrough, e.g. using a porous element of sintered material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、樹脂成形品のボス部に発生し易いひげを防止
するための樹脂成形品のボス部の成形方法に関する。
〈従来の技術〉 従来、樹脂成形品の平坦面の裏面側にボス部を成形する
場合には、肉厚の違いにより冷え易い部分と冷え難い部
分とが隣接することとなり、先に冷え易い部分が冷却固
化して圧力が加わらなくなった状態で、後から冷え難い
部分が冷却固化して体積収縮するため、先に冷却固化し
た表面に生じる凹みであるひけが発生し易いことが知ら
れている。このひけが製品の表面に発生すると外観の品
質低下を生じる問題となる。
そこで、例えば特公昭57−47011号公報には、ボ
ス部近傍の肉厚を好適に変化させるように形状を工夫す
ることにより、冷却固化時間の差を減少して、ひけの発
生を防止するようにしたものが開示されている。また、
射出圧縮成形によれば、溶融樹脂の充填後金型の圧縮力
によって樹脂材料を加圧成形して、樹脂材料の冷却収縮
に応じて形状が変らないように圧縮力を好適に減少する
ことから、ひけを防止することができる。
〈発明が解決しようとする問題点) しかしながら、形状を工夫して対処する場合にはボス部
の多種多様の形状に対応して金型を製作したり修正する
ことが煩雑化しがちであり、また射出圧縮成形にあって
は専用の成形機が必要となり、製造コストが高臆すると
いう問題がある。
このような従来技術の開閉点に鑑み、本発明の主な目的
は、簡単な構造でひけを防止し得る樹脂成形品のボス部
の成形方法を提供することにある。
〈問題点を解決するための手段〉 このような目的は、本発明によれば、樹脂成形品の真面
側にボス部を成形する方法であって、前記ボス部のボス
孔の底部を前記裏面側から加圧流体により加圧すること
を特徴とする樹脂成形品のボス部の成形方法を提供する
ことにより達成される。
〈作用〉 このように、ボス部のボス孔の底部を加圧流体により加
圧することにより、ボス部の基部の駄肉がアンダーカッ
ト処理されて、ボス部の基部と他の部分との肉厚の変化
を減少させることができるため、ひけが発生することを
防止できる。
〈実施例〉 以下、本発明の好適実施例を添付の図面について詳しく
説明する。
第1図は、本発明が適用された射出成形装置のボス部成
形用金型を示す断面図である。図の上方に配設された上
部金型1と下方に配設された下部金型2とが所定の間隔
をもって互いに対向しており、両者の間の部分にはキャ
ビティ部3が郭成されている。このキャビティ部3には
図示されないノズルから噴出された溶融状態の樹脂材料
4が充填され、その樹脂材料4が冷却固化して製品とな
る。
製品にボス部5を一体的に形成するべく、下部金型2に
は両金型1.2間のキャビティ部3に開口する孔6が穿
設されていると共に、孔6の下部には上方に向けて凸形
状断面の円筒形状をなすボス用金型7が固着されている
。このボス用金型7の小径部分であるボスビン部9によ
り、有底形状のボス孔8が形成されることとなる。
ボス用金型7内には、ボス用金型7の図の下方の軸線方
向端面に開口すると共にボスピン部9の先端部11近傍
に至る通路12が軸心に沿って穿設されている。孔6の
下方の下部金型2内には、加圧流体としての圧縮空気の
供給源(図示せず)と通路11とを連通ずる圧縮空気の
供給通路13が形成されている。更に、ボスビン部9の
先端部11には、供給通路13を介して通路12に供給
される圧縮空気をキャビティ部3内に噴出させるため、
内径0.05〜0.1mm程度の複数の微小孔14が例
えばレーザ加工により穿設されている。尚、圧縮空気の
圧力は3〜7kg/a!にすると良い。
このようにして構成された金型にあっては、前記したよ
うにキャビティ部3内に樹脂材料4を充填した後に圧縮
空気を微小孔14から噴射することにより、この圧縮空
気によりボス孔8の底部を形成する部分の樹脂材料4が
加圧されて、図に示されるようにボス孔8の底部に四部
15が形成される。この凹部15が形成されることによ
りボス部5の基部の駄肉がアンダーカット処理されたこ
ととなり、ボス部5の基部と他の平坦部との間の肉厚の
変化が減少される。従って、肉厚の差による冷却同化時
間の差が小さくなるため、ひけが発生することを防止で
きる。
尚、本実施例にあっては、射出成形について示したが、
射出成形に限ることなく熱可塑性樹脂の成形全般に用い
ることができる。
〈発明の効果〉 このように本発明によれば、樹脂成形品のボス部を成形
する場合に、ボス部の形状及び肉厚を考慮した金型を製
作することなく、また射出圧縮成形などの専用の成形機
を用いることなく、ひけの無い高品質の外観を有する製
品を簡単に成形することができるため、その効果は極め
て大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明が適用されたボス部を成形するための
金型の構造を示す断面図である。 1・・・上部金型    2・・・下部金型3・・・キ
ャビティ部  4・・・樹脂材料5・・・ボス部   
  6・・・孔

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 樹脂成形品の裏面側にボス部を成形する方法であって、 前記ボス部のボス孔の底部を前記裏面側から加圧流体に
    より加圧することを特徴とする樹脂成形品のボス部の成
    形方法。
JP25417487A 1987-10-08 1987-10-08 樹脂成形品のボス部の成形方法 Pending JPH0195007A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25417487A JPH0195007A (ja) 1987-10-08 1987-10-08 樹脂成形品のボス部の成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25417487A JPH0195007A (ja) 1987-10-08 1987-10-08 樹脂成形品のボス部の成形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0195007A true JPH0195007A (ja) 1989-04-13

Family

ID=17261258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25417487A Pending JPH0195007A (ja) 1987-10-08 1987-10-08 樹脂成形品のボス部の成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0195007A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0485726A2 (de) * 1990-11-15 1992-05-20 Möller Werke GmbH Düse zum Injizieren von Gas in die Kavität eines Kunststoffformwerkzeugs, insbesondere einer Spritzgussform
JPH0467023U (ja) * 1990-10-17 1992-06-15
JPH0557754A (ja) * 1991-09-02 1993-03-09 Taiho Kogyo Kk 気体圧送金型
CH683976A5 (de) * 1991-08-29 1994-06-30 Schoeller Plast Ag Gasinjektionsbaustein für das Gasinnendruckspritzen.

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0467023U (ja) * 1990-10-17 1992-06-15
EP0485726A2 (de) * 1990-11-15 1992-05-20 Möller Werke GmbH Düse zum Injizieren von Gas in die Kavität eines Kunststoffformwerkzeugs, insbesondere einer Spritzgussform
CH683976A5 (de) * 1991-08-29 1994-06-30 Schoeller Plast Ag Gasinjektionsbaustein für das Gasinnendruckspritzen.
JPH0557754A (ja) * 1991-09-02 1993-03-09 Taiho Kogyo Kk 気体圧送金型

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0767716B2 (ja) 熱可塑性樹脂成形品の射出成形法及び射出成形用金型
JPH0195007A (ja) 樹脂成形品のボス部の成形方法
JP2896495B2 (ja) 合成樹脂製のキャップの製造装置
CN1539623B (zh) 带孔的吹塑成型容器及便于制备该容器的方法及装置
JPH0462118A (ja) 中空樹脂成形品の成形方法
JP3044631B2 (ja) プルキャップの成形方法及びその金型装置
JP3300531B2 (ja) 射出成形方法およびその金型
JP2905420B2 (ja) キャップ射出成形用金型
JP3240353B2 (ja) 薄肉成形品用金型及び成形方法
WO1997016293A1 (fr) Procede de moulage par injection de type entree a obturateur et appareil s'y rapportant
CN220593885U (zh) 一种适用于注塑模具的气辅成型机构
JPH05162174A (ja) チューブ容器の製造方法およびチューブ容器
JPH0478511A (ja) 樹脂中空成形品
JPH0880553A (ja) 射出成形金型
JPH07223246A (ja) 射出成形プラスチック製品の製造方法及びその装置
JPS59127740A (ja) プラスチツク射出成型装置
CN206690465U (zh) 一种具有模压功能的镜片射出模具
JPS63281818A (ja) 射出成形金型装置
JPH0136767B2 (ja)
JPH0723223Y2 (ja) ガス圧入成形用金型
JPH02215516A (ja) 中空成形品の射出成形法及びその成形型
JPS646269Y2 (ja)
JPH07106587B2 (ja) 厚肉キャップの成形法及びそのキャップ
JPH07137071A (ja) ガス注入ノズル
JP3719660B2 (ja) フィルム付成形品用射出成形金型及びフィルム付成形品の製造方法