JPH018946Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH018946Y2
JPH018946Y2 JP1983141359U JP14135983U JPH018946Y2 JP H018946 Y2 JPH018946 Y2 JP H018946Y2 JP 1983141359 U JP1983141359 U JP 1983141359U JP 14135983 U JP14135983 U JP 14135983U JP H018946 Y2 JPH018946 Y2 JP H018946Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
melting
furnace
molten metal
filter
holding furnace
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983141359U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6050796U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14135983U priority Critical patent/JPS6050796U/ja
Publication of JPS6050796U publication Critical patent/JPS6050796U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH018946Y2 publication Critical patent/JPH018946Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Vertical, Hearth, Or Arc Furnaces (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は溶融した金属を溶湯の状態で保持する
ための溶融保持炉に関する。
各種の金属を溶融して鋳型内に注入し、これに
よつて機械部品等を鋳造する場合には、一般には
溶融した金属を溶融炉から取出して直接鋳型内に
注入することなく、一旦溶湯を溶融炉から溶融保
持炉に移し、そしてこの溶融保持炉において溶湯
の状態で保持するとともに、所定量ずつ取出して
鋳造を行なつている。すなわち例えばアルミニウ
ム合金によつて自動車部品を鋳造して製造する場
合には、まずアルミニウム合金を溶融炉において
溶融し、ここで溶融されたアルミニウム合金を一
旦溶融保持炉に移し、そしてこの溶融保持炉から
少しずつ溶湯を取出して鋳型内に注入して鋳造を
行なうようにしている。
このような目的に使用される溶融保持炉とし
て、従来より一般に外熱方式の溶融保持炉が用い
られていた。この方式の溶融保持炉は、炉の上部
に発熱体を配し、この発熱体によつて炉内の溶湯
を間接的に加熱するものであつた。このような従
来の外熱方式の炉の欠点は、間接的に溶湯の加熱
を行なうために熱効率が極めて悪く、さらには雰
囲気の温度が高くなり、これによつて作業環境が
悪化することにあつた。また炉内に設けられ、溶
湯を濾過するフイルタの下部の温度低下を防止す
るために、フイルタを発熱体に近づけるようにす
ると、有効に汲出して利用できる溶湯の量が少な
くなるという欠点があつた。
他の従来の溶融保持炉としては、垂直浸漬方式
のものがある。これは発熱体を浸漬管内に挿入
し、この浸漬管を炉内に垂直に取付けるようにし
たものである。このような方式は外熱方式に比べ
ればやや熱効率が改善されるが、浸漬管の溶湯の
液面と接触する部分の高温侵蝕が著しく、さらに
は浸漬管の支持が不安定になるという欠点があ
る。またこのような垂直浸漬方式の炉は一般にフ
イルタを備えていないために、溶湯を沈静浄化す
るための時間を必要とし、連続的に溶湯を汲出す
ことができないという欠点を有している。
このような問題点に鑑みて、本願考案者は既に
特願昭58−2661号において、新規な溶融保持炉を
提案している。この溶融保持炉は第1図および第
2図に示すように、鉄板1とレンガ2とから成る
直方体状をなす炉3内に、発熱体4を収納した一
対の浸漬管5を溶湯6の液面下において水平に配
置したものである。そして一対の浸漬管5が互に
反対側となるように、断面がL字状をなすセラミ
ツクフイルタ7をこの炉3内に配置するようにし
ている。
このような溶融保持炉3によれば、発熱体4を
収納した浸漬管5が溶湯6の液面下に配されてい
るために、発熱体4によつて発生された熱が溶湯
6の温度保持のために有効に利用されることにな
り、熱効率が著しく改善されるとともに、作業環
境を改善することが可能になる。また発熱体4を
収納した浸漬管5を溶湯6の液面下に配置するよ
うにしているために、セラミツクフイルタ7の水
平部分を炉の底部に近接することが可能となり、
これによつて有効に汲出して利用することのでき
る溶湯の量が増加する。また浸漬管5が溶湯6の
液面下に完全に浸漬されているために、液面にお
ける高温侵蝕を防止することができ、浸漬管5お
よび発熱体4の長寿命化を図ることが可能とな
る。
しかしこのような溶融保持炉3によれば、その
セラミツクフイルタ7が断面がL字状をなすよう
な形状になつているために、このフイルタ7の炉
3への取付け作業が困難になるとともに、設計お
よび施工上の自由度が小さくなるという欠点を生
ずる。さらに断面がL字状をなすセラミツクフイ
ルタ7を用いているために、その形状が大きくな
つてセラミツクの使用量が多くなり、経済性の点
で不利になるという不都合を生ずる。
本考案はこのような問題点に鑑みてなされたも
のであつて、酸化物等の不純物を除去するための
フイルタの取付け作業が容易になり、設計および
施工上の自由度が大きく、しかも経済的にも有利
なフイルタを備えた溶融保持炉を提供することを
目的とするものである。
以下本考案を図示の一実施例につき説明する。
第3図および第4図は本実施例に係る溶融保持炉
10を示すものであつて、この炉10は内側の耐
火レンガ11と外側の鉄板12とによつて、ほぼ
直方体状をなす浴槽から構成されている。そして
この炉10の上部は開口13になつている。また
炉10内にはその内部空間をほぼ2分割するよう
に区画壁14が設けられている。区画壁14の上
部であつて、開口13の上側には遮熱カバー15
が取付けられるようになつている。
上記区画壁14の下側と炉床との間には空間が
形成されており、隙間16を構成している。この
隙間16を通つて、後述するフイルタで除去され
た溶湯が区画壁14の下を通過するようになつて
いる。そしてこの区画壁14の下端にはセラミツ
ク製フイルタ17の一端が取付けられている。フ
イルタ17はセラミツクフオームから構成されて
おり、その他端は区画壁14に対して互に反対側
に位置する一対の側壁の内の一方に固着されてい
る。さらにこの炉10内には一対の発熱体18が
それぞれ浸漬管19に挿入された状態で溶湯の液
面下で水平に配置されている。発熱体18は例え
ば炭化珪素から構成されており、また浸漬管19
は窒化珪素結合炭化珪素から構成されている。浸
漬管19は炉10の互に対向する壁部によつて両
端がそれぞれ支持されるとともに、浸漬管19の
一端からは発熱体18と接続される端子20が突
出されており、この端子20を介して発熱体18
に電流を通じるようになつている。
以上のような構成において、溶融炉において溶
融された例えばアルミニウム合金の溶湯21は、
第3図および第4図に示す炉10の開口13の遮
熱カバー15の右側の部分からこの炉10内に注
入される。そしてこの溶湯はセラミツク製フイル
タ17を通過することによつて、酸化物等の不純
物やガス等を除去することにより浄化される。そ
して浄化された溶湯21は、カバー15の左側に
おいて、開口13から汲出されて鋳型等に注入さ
れ、これによつてアルミニウム合金製の各種の部
品等の鋳造を行なうようにしている。
このような本実施例に係る溶融保持炉10によ
れば、その内部に注入された溶湯21を加熱する
ための発熱体18を備えた浸漬管19が、溶湯2
1の液面下に配されているために熱効率が著しく
改善されるとともに、外部へ逃げる熱が少なくな
つて作業環境を改善することができる。また発熱
体18を挿入した浸漬管19の全体が液面下に配
されているために、セラミツク製フイルタ17を
炉10の炉床に近接して配置することができ、こ
のために有効に汲出して利用できる溶湯21の量
が増加する。またこの溶融保持炉10によれば、
浸漬管19が溶湯21の液面下に完全に浸漬され
ているために、溶湯21の液面の部分と浸漬管1
9とが接触して高温侵蝕を起こすことを防止する
ことができる。また浸漬管19が互に対向する炉
10の一対の壁部によつて支持されているため
に、浸漬管19の支持が安定になる。さらにこの
溶融保持炉10には、フイルタ17が設けられて
いるために、補充された溶湯21をフイルタ17
によつて直ちに浄化させることができ、このため
に連続的に溶融保持炉10から溶湯21を汲出す
ことが可能になる。
さらに本実施例に係る溶融保持炉10によれ
ば、この炉10の中央部にはその下端が隙間16
によつて炉床から離れている区画壁14が設けら
れており、この区画壁14と側壁との間に水平に
セラミツク製フイルタ17を炉床に近接して配置
するようにしている。従つてセラミツク製フイル
タ17の取付け作業が容易になるばかりでなく、
設計および施工上の自由度が非常に大きくなる。
さらに従来のようなL字状断面を有するセラミツ
クフイルタではなく、平板状をなすフイルタ17
を水平に配置して用いるようにしているために、
従来のものと比較してフイルタ17の構造が簡単
になり、さらにその面積が小さくなることからセ
ラミツク材料の使用量も少なくなり、経済的にも
より有利になる。さらに炉10の中央部が区画壁
14によつて連結される構造になつているため
に、炉10の全体の構造的な強度が大きくなると
いう利点をもたらす。
以上本考案を図示の一実施例につき述べたが、
本考案は上記実施例によつて限定されることな
く、本考案の技術的思想に基づいて各種の変更が
可能である。例えば上記実施例においては区画壁
14およびフイルタ17によつて区画された炉1
0の両側の部分にそれぞれ1本ずつの浸漬管19
を配置するようにしているが、複数本の浸漬管1
9を配置するようにしてもよい。
以上に述べたように本考案は、溶融保持炉を2
分割するように耐熱材から成るほぼ垂直な区画壁
を設けるとともに、この区画壁の下端と炉床との
間に隙間を設け、この区画壁と、この区画壁に対
して互に反対側に位置する一対の炉壁の内の一方
との間にフイルタを設けるようにした溶融保持炉
に関するものである。従つて本考案によれば、断
面がほぼ直線状をなすフイルタを用いることがで
き、溶融保持炉へのフイルタの取付け作業が容易
になるとともに、設計および施工上の自由度が大
きくなる。またフイルタの構造を簡単にするとと
もに、その大きさを小さくすることが可能になる
ために、セラミツクの使用量が少なくなつて経済
的にも有利になる。さらに保持炉を2分割するよ
うに設けられた区画壁がこの炉の補強材として機
能するために、溶融保持炉の強度が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の溶融保持炉を示す平面図、第2
図は第1図における−線断面図、第3図は本
考案の一実施例に係る溶融保持炉を示す平面図、
第4図は第3図における−線断面図である。 なお図面に用いた符号において、10……溶融
保持炉、13……開口、14……区画壁、16…
…隙間、17……セラミツク製フイルタ、18…
…発熱体、19……浸漬管、21……溶湯、であ
る。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 溶融した金属を溶湯の状態で保持するための
    発熱体を浸漬管内に挿入するとともに、この浸
    漬管の全体を前記溶湯の液面下に浸漬するよう
    にした溶融保持炉において、前記溶融保持炉を
    2分割するように耐熱材から成るほぼ垂直な区
    画壁を設けるとともに、この区画壁の下端と炉
    床との間に隙間を設け、この区画壁と、この区
    画壁に対して互に反対側に位置する一対の炉壁
    の内の一方との間にフイルタを設けるようにし
    たことを特徴する溶融保持炉。 2 前記フイルタが前記炉床とほぼ平行に、この
    炉床に近接してほぼ水平に配置されていること
    を特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項に
    記載の溶融保持炉。 3 前記ほぼ垂直な区画壁が耐火レンガから構成
    されるとともに、前記フイルタがセラミツクか
    ら構成されることを特徴とする実用新案登録請
    求の範囲第1項に記載の溶融保持炉。
JP14135983U 1983-09-12 1983-09-12 溶融保持炉 Granted JPS6050796U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14135983U JPS6050796U (ja) 1983-09-12 1983-09-12 溶融保持炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14135983U JPS6050796U (ja) 1983-09-12 1983-09-12 溶融保持炉

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6050796U JPS6050796U (ja) 1985-04-10
JPH018946Y2 true JPH018946Y2 (ja) 1989-03-10

Family

ID=30316184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14135983U Granted JPS6050796U (ja) 1983-09-12 1983-09-12 溶融保持炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6050796U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5623686A (en) * 1979-08-01 1981-03-06 Toshiba Machine Co Ltd Melting and heat insulating furnace for aluminum alloy
JPS574693A (en) * 1980-06-10 1982-01-11 Onkyo Corp Truncated circular cone type metallic diaphragm

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS572876Y2 (ja) * 1976-10-27 1982-01-19
JPS5781396U (ja) * 1980-11-07 1982-05-19

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5623686A (en) * 1979-08-01 1981-03-06 Toshiba Machine Co Ltd Melting and heat insulating furnace for aluminum alloy
JPS574693A (en) * 1980-06-10 1982-01-11 Onkyo Corp Truncated circular cone type metallic diaphragm

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6050796U (ja) 1985-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0017331B1 (en) Improvements relating to hot chamber die-casting
US20020089099A1 (en) Molten metal holding furnace baffle/heater system
US3502847A (en) Apparatus for heating the heads of ingot moulds or the gates of casting moulds
US20020125620A1 (en) Recirculating molten metal supply system and method
JPH018946Y2 (ja)
US3688007A (en) Metal melting and holding furnace
US4556202A (en) Under-heater type furnace
EP0235340B1 (en) An anode system for plasma heating usable in a tundish
US2472465A (en) Apparatus for the treatment of molten metals
JP2000035364A (ja) 溶融金属連続測温装置
JPS637318B2 (ja)
JPH024777Y2 (ja)
SU1128084A1 (ru) Индукционна тигельна печь
SU370436A1 (ru) Тигельная печь
CN218120590U (zh) 一种应用于连铸工艺的熔炉
JPH0445040Y2 (ja)
JPS6133761A (ja) 溶湯供給装置
JPH058024A (ja) 溶融保持炉
JPS647314B2 (ja)
KR870004755A (ko) 다이케스트기에 있어서의 용해금속의 사출장치
JPH0210094Y2 (ja)
JPH1144488A (ja) ルツボ炉
JPS6010774Y2 (ja) アルミニウム連続鋳造用湯溜
JPH1163845A (ja) 溶湯注入式ルツボ炉におけるルツボ
SU583363A1 (ru) Электрический миксер