JPH017607Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH017607Y2
JPH017607Y2 JP1983102674U JP10267483U JPH017607Y2 JP H017607 Y2 JPH017607 Y2 JP H017607Y2 JP 1983102674 U JP1983102674 U JP 1983102674U JP 10267483 U JP10267483 U JP 10267483U JP H017607 Y2 JPH017607 Y2 JP H017607Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diaphragm
oil
outer shell
actuator
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983102674U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6011210U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10267483U priority Critical patent/JPS6011210U/ja
Publication of JPS6011210U publication Critical patent/JPS6011210U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH017607Y2 publication Critical patent/JPH017607Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fluid-Damping Devices (AREA)
  • Actuator (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は車両用油圧サスペンシヨン用アクチユ
エータに関し、更に詳しくはアキユームレータと
してのガス室を区画するダイヤフラムの損傷を防
止した自動車等の油圧サスペンシヨン用アクチユ
エータに関する。
この種アキユームレータをアクチユエータ内に
組み込んだ従来の油圧サスペンシヨン用アクチユ
エータとしては、第1図のものが本出願人によつ
て開発されている。
即ち、アウターシエル1と同芯にシリンダ2が
配設され、シリンダ2内にはピストン3を介して
ピストンロツド4が摺動自在に挿入され、ピスト
ン3にはピストンバルブ5,6が内蔵されると共
にこのピストン3はシリンダ2内に二つの油室
7,8を区画し、二つの油室7,8はピストンバ
ルブ5,6を介して通じている。
シリンダ2の外側にはアキユームレータが配設
されている。即ちダイヤフラム9の両端が密封保
持され、このダイヤフラム9の内部には窒素ガス
等を封入したガス室10が区画され、又ダイヤフ
ラム9とアウターシエル1間には油室11が区画
され、この油室11はボトム12に形成したポー
ト13,14を介して前記の油室8と通じてい
る。ピストン4には軸方向に油孔15が形成さ
れ、油室8はこの油孔15を介して油圧源に連通
又は遮断され、油室8がポンプに通じた時高圧油
が導かれてピストンロツド4を伸長させ、又タン
クに通じた時ピストンロツド4が圧縮するように
なつている。又ボトム12にはガス封入孔16が
形成され、このガス封入孔16より窒素ガスをガ
ス室10に封入した後に栓をして密封される。
アウターシエル1の図に於て左側はガス室10
を確保するため径を太くし、右側は段部17を介
して縮径され、この縮径部18はナツクルに圧入
されて車両の車軸側に連結される。尚ピストンロ
ツド4の外端は車体側に連結される。
上記の油圧サスペンシヨン用アクチユエータで
はピストンロツド伸長時には油室8が拡大し、シ
リンダ2より抜け出たピストンロツド4の体積分
の油は油室11よりポート13,14を介して油
室8に流入する。この為、ピストンロツド4の体
積分ガス室10がガス圧で拡大し、ダイヤフラム
9が膨張する為、このダイヤフラム9の外周がア
ウターシエル1の段部17に接触し、この運動を
くり返しているうちにダイヤフラム9の接触部が
損傷してしまうおそれがあつた。又ダイヤフラム
9の接触時には油室11の油路が制限され、油の
流動を損う場合もある。又ピストンロツド4の伸
縮に応じて、又ばね下の振動などにより油室11
に油の流れが生じ、上記ダイヤフラムの接触のみ
ならず、段部17の内側における狭い流路からの
油の流れによつてもダイヤフラム9が損傷すると
いう問題があつた。
従つて本考案の目的は、ダイヤフラムがアウタ
ーシエルの段部に接触したり、狭い流路からの油
の流れがあつてもダイヤフラムの耐久性を損うこ
とが無いようにした油圧サスペンシヨン用アクチ
ユエータを提供することである。
本考案は、この目的達成の為、大径部と縮径部
との間に内方に向く段部が形成されているアウタ
ーシエル内にこれと同芯にシリンダを配設し、シ
リンダ内にはピストンを介してピストンロツドが
摺動自在に挿入され、アウターシエルとシリンダ
間にはダイヤフラムが介在され、当該ダイヤフラ
ムとアウターシエル間に油室が区画され、且つダ
イヤフラムとシリンダ間にガス室が区画されてい
る油圧サスペンシヨン用アクチユエータに於て、
前記アウターシエルの段部に対向するダイヤフラ
ムの少なくとも一部を肉厚に形成したことを特徴
とするものである。
以下本考案の実施の一態様を第2図以下につい
て説明する。
第2図の好適な一実施例に係る油圧サスペンシ
ヨン用アクチユエータは基本的には第1図の従来
技術と同じである。
即ち、アウターシエル1は右側の縮径部18と
左側の大径部18aと内方に向く段部17とから
なり、大径部18aの端部にはヘツドキヤツプ1
9とベアリング20がシールを介して保持され、
縮径部18の端部にはボトムキヤツプ21がシー
ルを介して保持されている。
アウターシエル1の内側にはこれと同芯にシリ
ンダ2が配設され、シリンダ2の左側端部はベア
リング20に保持され、右側端部はボトム12に
シールを介して圧入されている。ボトム12の端
部はボトムキヤツプ21に挿入されて起立保持さ
れている。
シリンダ2内にはピストン3を介してピストン
ロツド4が摺動自在に挿入され、ピストンロツド
4はベアリング20とシール22を貫通して外部
に突出している。
ピストン3はシリンダ2内に左右二つの油室
7,8を区画し、又ピストン3内には固定又は可
変のピストンバルブ5,6が設けられ、このピス
トンバルブ5,6を介して二つの油室7,8が通
じている。
シリンダ2の外側にダイヤフラム9が伸縮自在
に配設され、このダイヤフラム9の両端はベアリ
ング20とボトム12の挾持部23,24を介し
て密封保持され、このダイヤフラム9とシリンダ
2間にはアキユームレータとしての窒素ガスを封
入したガス室10が区画されている。
又ダイヤフラム9とアウターシエル1間には油
室11が区画され、この油室11はボトム12に
形成した半径方向のポート13と軸方向のポート
14を介して油室8に通じている。
ガス室10はボトム12に形成したガス封入孔
16を介して外部より窒素ガスが封入され、封入
後ガス封入孔16は栓等で密封されている。
ピストンロツド4の軸方向には油孔15が形成
され、この油孔15の右側口端は油室8に開口
し、左側口端は油圧源に通じている。
即ち、第3図の回路のように油圧サスペンシヨ
ン用アクチユエータAのピストンロツド4の油孔
15は回路25、可変オリフイス26、チエツク
バルブ27を介してレベリングバルブ等の切換バ
ルブ28を介してポンプ29又はタンク30に選
択的に連通又は遮断され、油孔15にポンプ圧が
供給されるとサスペンシヨンAのピストンロツド
4が伸長して例えば自動車の車高を高くし、タン
ク30に通じた時ピストンロツド4が圧縮して車
高を低くすることができるようにしている。
ピストンロツド4の伸長時には油室8が拡大
し、ピストンロツド4の抜け出し体積分の油が油
室11よりポート13,14を介して導入され、
ピストンロツド4の圧縮時には油室8の油が逆に
油室11に流出する。又ピストン3の伸長又は圧
縮時にピストンバルブ5又は6を介して油室7,
8の油が流出し、この時ピストンバルブ5又6の
流動抵抗で減衰力が発生するようになつている。
アウターシエル1の縮径部18はナツクルを介
して車両の車軸側に連結され、ピストンロツド4
の外端は車体側に連結されるようになつている。
しかして、本考案の要部はダイヤフラム9の右
側縮径部の一部、又は全部、特にアウターシエル
1の段部17に対向する部分9aの肉厚を大きく
して形成し、又ダイヤフラム9の左側の肉厚を小
さく形成し、これによりダイヤフラム9の剛性を
変えると同時に肉厚を大きくした部分の耐久性を
向上させ、且つ又ガス圧が作用しても肉厚の部分
の膨張を小さくするようにしていることである。
この為ピストンロツド4の伸長時に油室11の油
が油室8に流入し、ピストンロツド4の体積分ガ
ス室10が拡大し、ダイヤフラム9が膨張して
も、肉厚の部分は大きく膨張しないからアウター
シエル1の段部17に接触することが無く、又接
触してもわずかであり、損傷することが無い。又
仮りに大きく接触する場合が生じても肉厚である
から耐久性に富んでおり、損傷する割合が極めて
小さい。
更に肉厚部9aの膨張が小さいとダイヤフラム
9とアウターシエル1間の油路が十分に確保さ
れ、又油の流れによる損傷もほとんど発生しな
い。
第4図、第5図は本考案の他の実施例に係り、
これはダイヤフラム9の内側の一部に複数のリブ
9bを設けたものであり、これによりダイヤフラ
ムの一部が肉厚となり剛性を強くし、耐久性を向
上させている。
同じく第6図、第7図は本考案の実施態様に係
り、これは特にアウターシエルの段部17と対向
する附近の外周にゴムなどの弾性体9cをリブ状
に固着し、又は一体成形したものである。
この場合にも弾性体9cによりダイヤフラム9
の一部の剛性が大きく、耐久性が向上する。又弾
性体9同志の間には隙間9dが複数形成されるか
ら、仮に膨張時ダイヤフラム9がアウターシエル
1の縮径部や段部に当接してもこの隙間9dによ
り十分な油路が形成されるものである。
以上のように本考案によれば、ダイヤフラムの
一部を肉厚にしたから、この部分の剛性が強く、
ガス室のガス圧が作用しても膨張が少なく、従つ
て常に十分な油路が形成され、又仮に膨張してア
ウターシエルの段部にくり返し接触しても耐久性
があるから簡単に損傷したりせず、又油の流動に
よる損傷も発生しないものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の油圧サスペンシヨン用アクチユ
エータの縦断正面図、第2図は本考案の一実施態
様に係るダイヤフラムを使用した油圧サスペンシ
ヨン用アクチユエータの縦断正面図、第3図は油
圧サスペンシヨン用アクチユエータに連結した油
圧回路図、第4図は他の実施例に係るダイヤフラ
ムの一部縦断正面図、第5図は第4図のA−A横
断側面図、第6図は他の実施態様に係るダイヤフ
ラムの一部縦断正面図、第7図は第6図のB−B
線横断側面図である。 1……アウターシエル、2……シリンダ、3…
…ピストン、4……ピストンロツド、9……ダイ
ヤフラム、9b……リブ、9c……弾性体、10
……ガス室、11……油室、17……段部、18
……縮径部、18a……大径部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 大径部と縮径部との間に内方に向く段部が形
    成されているアウターシエル内にこれと同芯に
    シリンダを配設し、シリンダ内にはピストンを
    介してピストンロツドが摺動自在に挿入され、
    アウターシエルとシリンダ間にはダイヤフラム
    が介在され、当該ダイヤフラムとアウターシエ
    ル間に油室が区画され、且つダイヤフラムとシ
    リンダ間にガス室が区画されている油圧サスペ
    ンシヨン用アクチユエータに於て、前記アウタ
    ーシエルの段部に対向するダイヤフラムの少な
    くとも一部を肉厚に形成した油圧サスペンシヨ
    ン用アクチユエータ。 (2) 肉厚部が内周リブで形成されている実用新案
    登録請求の範囲第1項記載の油圧サスペンシヨ
    ン用アクチユエータ。 (3) 肉厚部がゴム等の弾性体を外周に固着したも
    のから形成されている実用新案登録請求の範囲
    第1項記載の油圧サスペンシヨン用アクチユエ
    ータ。
JP10267483U 1983-07-01 1983-07-01 油圧サスペンシヨン用アクチユエ−タ Granted JPS6011210U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10267483U JPS6011210U (ja) 1983-07-01 1983-07-01 油圧サスペンシヨン用アクチユエ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10267483U JPS6011210U (ja) 1983-07-01 1983-07-01 油圧サスペンシヨン用アクチユエ−タ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6011210U JPS6011210U (ja) 1985-01-25
JPH017607Y2 true JPH017607Y2 (ja) 1989-03-01

Family

ID=30241899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10267483U Granted JPS6011210U (ja) 1983-07-01 1983-07-01 油圧サスペンシヨン用アクチユエ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6011210U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6326298B2 (ja) * 2014-06-10 2018-05-16 Kyb株式会社 ショックアブソーバ

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54115061U (ja) * 1978-02-01 1979-08-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6011210U (ja) 1985-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3651725B2 (ja) サスペンション装置
US5632471A (en) Air suspension system of a motor vehicle with air shocks or air spring with a compressed air container in the air suspension system
WO2017018130A1 (ja) サスペンション装置およびアキュムレータ
US20020063024A1 (en) Hydraulic shock absorber
JPH10238582A (ja) 油圧緩衝器及び油圧緩衝器への作動油充填方法
JPH017607Y2 (ja)
EP0867317A1 (en) Vehicular height control device
US5480129A (en) Shock absorber with air shock module, air shock module for a shock absorber and process for installation of the air shock module and shock absorber
JPH04316733A (ja) フロントフォーク
JP3780654B2 (ja) アキュムレータ
JP2003083381A (ja) 油圧緩衝器のチューブ構造及びチューブ製造方法
US3720405A (en) Hydro-pneumatic spring
JP2017166573A (ja) 緩衝器
CN111637184A (zh) 一种汽车悬架双胶囊变刚度气体弹簧
JPH0348428Y2 (ja)
JP6731324B2 (ja) 緩衝器
JPS5959540U (ja) 車両用油圧式シヨツクアブソ−バ
JPH0540321Y2 (ja)
JPH044332A (ja) 空気ばね
JP3562732B2 (ja) 複筒式油圧緩衝器
JPS609479Y2 (ja) シヨツクアブソ−バ
JPH0412264Y2 (ja)
JP2996984B2 (ja) 倒立型フロントフォークのオイルロック機構
JP4477991B2 (ja) 車両用の油圧緩衝器
JPH0235064Y2 (ja)