JPH0160915B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0160915B2
JPH0160915B2 JP60167796A JP16779685A JPH0160915B2 JP H0160915 B2 JPH0160915 B2 JP H0160915B2 JP 60167796 A JP60167796 A JP 60167796A JP 16779685 A JP16779685 A JP 16779685A JP H0160915 B2 JPH0160915 B2 JP H0160915B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sealing
hole
injection port
adhesive
periphery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP60167796A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6229091A (ja
Inventor
Takeo Matsudaira
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoya Corp
Original Assignee
Hoya Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoya Corp filed Critical Hoya Corp
Priority to JP60167796A priority Critical patent/JPS6229091A/ja
Publication of JPS6229091A publication Critical patent/JPS6229091A/ja
Publication of JPH0160915B2 publication Critical patent/JPH0160915B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、平面薄型デイスプレイ・デバイスと
して文字、記号及び図形等を含むコンピユータの
出力表示端末機器、その他種々の表示装置に静止
画像や動画像の表示手段として利用されるEL(エ
レクトロ・ルミネセンス)素子の封止方法に関す
る。
〔従来の技術〕
先ず、EL素子の事例としては、第5図に示す
ように、ガラス板等の透光性基板1上に、In2
O3,Sn2 O3等からなる透明電極2を複数帯状に
平行配列し、次にY2 O3,Ta2O5等からなる第1
誘電体層3を、発光中心として0.1〜2wt%のMn
(又はTb,Sm,Cu,Al,Br等)をドープした
ZnS(又はZnSe等)のEL発光層4と、第1誘電体
層3と同様なY2 O3,Ta2 O5等からなる第2誘
電体層5とを順次積層し、そしてAl,Ta,Mo
等からなる背面電極6を前述した透明電極2と直
交する方向に複数帯状に平行配列して製作され
る。この透明電極2と背面電極6とが平面図的に
見て交差する領域がパネルの1絵素に相当し、両
電極に交流電圧を印加することにより、Mn発光
中心より黄色の発光を呈する。
このようなEL素子は、透光性基板1上に、前
述した透明電極2から背面電極6までの薄膜積層
物からなるEL薄膜層が形成されているために、
外気、特に湿気に対して極めて弱く、空気中の湿
気がEL薄膜層自体に僅かに吸着しても、それが
誘電体層等の薄膜のピンホール等の侵入して、そ
の部分の抵抗を下げるために、結果的に過大な電
流が流れて局部的に発熱することになり、薄膜が
基板から剥離したり、絶縁破壊を起こして、素子
寿命を低下することになる。
そこで、このような空気中の湿気からEL薄膜
層を保護するために、透光性基板上で、貫通孔7
を設けた板状カバー8と、スペーサ9とからなる
包囲部により透光性基板1上のEL薄膜層を空間
を置いて包囲して、注入管(図示せず。)を貫通
孔7に差し込んでシリコンオイル等の保護用流体
11を空間内に注入し、その後、貫通孔7を接着
剤10により封止している。なお、スペーサ9
は、熱硬化性樹脂接着剤で形成される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、保護用流体11を注入する際、
注入管を使用する従来法は、多量生産において極
めて煩雑となる問題点があり、また、注入管を使
用しない場合には、保護用流体11が貫通孔7の
注入口側周囲近傍に飛散して被着しやすいことか
ら、その後に接着剤10で封止してもその付着力
が不充分になり、接着剤10が剥離して、結局湿
気の侵入を許してしまう問題点があつた。
〔問題点を解決するための手段〕
このような問題点を解決するために、本発明に
よるEL素子の封止方法は、内部に透明電極と、
背面電極と、両電極間に介在されたEL発光層と
誘電体層とを収容して包囲する包囲部に設けられ
た貫通孔を通して前記内部に保護用流体を注入す
る注入工程と、前記貫通孔の注入口とその周縁を
封止する封止工程を行うEL素子の封止方法にお
いて、第1発明として、前記貫通孔の注入口側の
周囲領域に膜を付着した後に前記注入工程を行
い、次に前記膜を剥離した後に前記封止工程を行
うことを特徴とするものであり、第2発明とし
て、前記貫通孔の注入口側の周囲領域に膜を付着
した後に前記注入工程を行い、前記貫通孔の注入
口とその周縁を仮封止し、次に前記膜を剥離した
後に前記封止工程を行うことを特徴とするもので
ある。
〔作 用〕
本発明のEL素子の封止方法によれば、膜を剥
離した後に封止工程を行うことから、その封止さ
れる周囲領域が清浄を維持し、封止物の付着力を
向上させる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を詳細に説明する。な
お、第1図〜第4図の各実施例図面は、第5図に
示したEL素子構造のうち、本発明の要部である
貫通孔7を設けた板状カバー8の周辺部分を示す
断面図である。
実施例 1 本例のEL素子は、前述した第5図に示す通り
である。EL薄膜層を包囲する包囲部は、板状カ
バー8とスペーサ9から構成され、貫通孔7は板
状カバー8に少なくとも1個設けられている。板
状カバー8は透光性基板1と同一物質である石英
ガラスから成り、その板状カバー8の周縁側から
中央側に向つた部分上にあつて、EL薄膜層の側
面を包囲する大きさの周辺領域に、エポキシ樹脂
接着剤を印刷法により枠状に塗布し、オーブン等
で約100℃で加熱硬化させてスペーサ9を形成し、
この枠状スペーサ9をエポキシ樹脂接着剤を介し
て透光性基板1上(正確には、透明電極2及び背
面電極6の引出部が透光性基板1の周縁まで延在
している場合には、その引出部上)に設置し、同
接着剤を加熱硬化している。
そして、本例のEL素子の封止方法は、第1図
イ〜ニに示す通りで行われる。先ず、板状カバー
8に設けられた貫通孔7の注入口側の周囲領域に
粘着性テープ(本例:ニトフロンテープNo.903(日
東電気工業(株)製))からなる膜12を付着する
(第1図イ)。次に、水分を充分に除去したシリコ
ンオイルからなる保護用流体を収容した容器と
EL素子を同一の真空槽に入れて、この真空槽内
の空気を排気して、EL素子の包囲部(第5図に
おいて透光性基板1上の板状カバー8及びスペー
サ9)内の空気を除去した後、上記容器に貫通孔
7を浸す。そして、真空槽に乾燥した窒素ガスを
導入して大気圧にして、貫通孔7を通して包囲部
内部に保護用流体11を入れる(第1図ロ)。こ
の状態では膜12上にも保護用流体11が被着し
ているが、次に、真空槽からEL素子を取り出し
て、膜12を剥離すると、この膜12の下の板状
カバー8の表面、すなわち貫通孔7の注入口側の
周囲領域は何ら保護用流体11が付着していない
清浄表面になつている(第1図ハ)。次に、この
ような貫通孔7の注入口上とその周縁にエポキシ
樹脂接着剤13を被着し、貫通孔7を封止する
(第1図ニ)。
実施例 2 本例のEL素子の封止方法は、保護用流体11
の注入工程と膜12の剥離まで実施例1と同様で
あり、これ等を第2図イ〜ハをもつて説明に代え
る。次に、貫通孔7の注入口上とその周縁を含む
周囲領域に石英ガラス製の小片14を置いて、こ
の小片14をエポキシ樹脂接着剤15で被覆する
(第2図ニ)。この小片14と接着剤15の被覆に
より、貫通孔7は封止されているが、その封止を
一層完全かつ強固にするために、小片14と接着
剤15の全表面及び周囲領域をエポキシ樹脂接着
剤16で被覆する(第2図ホ)。
実施例 3 本例のEL素子の封止方法は、保護用流体11
の注入工程まで実施例1と同様であり、これを第
3図イ〜ロをもつて説明に代える。次に、貫通孔
7の注入口とその周縁、すなわち膜12の穴で囲
まれた領域にエポキシ樹脂接着剤17を被覆し、
貫通孔7を仮封止する(第3図ハ)。次に、膜1
2を剥離して、貫通孔7の注入口側の周囲領域に
清浄表面を出し(第3図ニ)、先の接着剤16の
表面と周囲領域をエポキシ樹脂接着剤18で被覆
して、貫通孔7の封止を一層完全かつ強固にする
(第3図ホ)。
実施例 4 本例のEL素子の封止方法は、貫通孔7の注入
口側の周囲領域の内側が貫通孔7の周縁から数mm
程度離間してあり、その周囲領域に膜12が付着
されることを除き、保護用流体11の注入工程ま
で実施例1と同様であり、これを第4図イ〜ロを
もつて説明に代える。次に、貫通孔7の注入口上
とその周縁を含む周囲領域に石英ガラス製の小片
14を置いて、この小片14をエポキシ樹脂接着
剤15で被覆し、貫通孔7を仮封止する(第4図
ハ)。次に、膜12を剥離して、貫通孔7の注入
口側の周囲領域に清浄表面を出し(第4図ニ)、
先の小片14と接着剤15の各表面と周囲領域上
にエポキシ樹脂接着剤16で被覆して、貫通孔7
の封止を一層完全かつ強固にする(第4図ホ)。
本発明は、上記した各実施例に限定されず、貫
通孔7は板状カバー8以外に、スペーサ9に設け
てもよいし、膜12は粘着テープの他に乾燥固化
性膜(例:ストツプコーテイング2253(ミネソタ
マイニングアンドMFG製)、カネパツク(鐘渕紡
績(株)製))等、付着後剥離が容易なものであれだ
何れでもよく、接着剤はエポキシ樹脂接着剤の他
に、シリコン樹脂やアクリレート樹脂などの耐湿
性のある常温硬化性樹脂接着剤、熱硬化性樹脂接
着剤又は光硬化性樹脂接着剤でもよい。また、板
状カバーの材質については、透明基板のものと同
一の石英ガラスを使用したが、同一の材質でなく
ても、熱膨脹係数が実質的に等しいものであれば
よく、例えば、アルミノシリケートガラス、ソー
ダライムガラスなどの多成分系ガラスはもとよ
り、セラミツクス、四フツ化エチレン樹脂などで
もよい。小片の材質については、石英ガラスの他
に各種のガラス、金属、プラスチツクスなどでも
よい。保護用流体については、シリコンオイルの
他に、液晶などでもよい。薄膜EL素子のEL薄膜
層の構造及び材質については勿論限定されない。
〔発明の効果〕
以上の通り、本発明のEL素子の封止方法によ
れば、膜の付着後に注入工程を行い、膜の剥離後
に清浄面に封止工程を行うことから、作業が非常
に容易で、かつ確実に封止することができ、湿気
の侵入によるEL素子の劣化を防止し、長寿命で
安全なEL素子を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第3図及び第4図はそれぞれ
本発明によるEL素子の封止方法の実施例工程を
示す断面図、第5図はEL素子の構造を示す断面
図である。 1…透光性基板、2…透明電極、3,5…誘電
体層、4…EL発光層、6…背面電極、7…貫通
孔、8…板状カバー、9…スペーサ、10…接着
剤、11…保護用流体、12…膜、13,15,
16,17,18…接着剤、14…小片。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 内部に透明電極と、背面電極と、両電極間に
    介在されたEL発光層と誘電体層とを収容して包
    囲する包囲部に設けられた貫通孔を通して前記内
    部に保護用流体を注入する注入工程と、前記貫通
    孔の注入口とその周縁を封止する封止工程を行う
    EL素子の封止方法において、前記貫通孔の注入
    口側の周囲領域に膜を付着した後に前記注入工程
    を行い、次に前記膜を剥離した後に前記封止工程
    を行うことを特徴とするEL素子の封止方法。 2 封止工程が接着剤のみで封止することを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載のEL素子の封
    止方法。 3 封止工程が貫通孔の注入口とその周縁に小片
    を置いて、前記小片を接着剤で被覆することを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載のEL素子の
    封止方法。 4 内部に透明電極と、背面電極と、両電極間に
    介在されたEL発光層と誘電体層とを収容して包
    囲する包囲部に設けられた貫通孔を通して前記内
    部に保護用流体を注入する注入工程と、前記貫通
    孔の注入口とその周縁を封止する封止工程を行う
    EL素子の封止方法において、前記貫通孔の注入
    口側の周囲領域に膜を付着した後に前記注入工程
    を行い、前記貫通孔の注入口とその周縁を仮封止
    し、次に前記膜を剥離した後に前記封止工程を行
    うことを特徴とするEL素子の封止方法。 5 仮封止と封止工程とが接着剤で封止すること
    を特徴とする特許請求の範囲第4項記載のEL素
    子の封止方法。 6 周囲領域が貫通孔の注入口の周縁から離間し
    た位置にあり、仮封止が貫通孔の注入口とその周
    縁に小片を置いて、前記小片を接着剤で被覆する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第4項記載の
    EL素子の封止方法。
JP60167796A 1985-07-31 1985-07-31 El素子の封止方法 Granted JPS6229091A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60167796A JPS6229091A (ja) 1985-07-31 1985-07-31 El素子の封止方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60167796A JPS6229091A (ja) 1985-07-31 1985-07-31 El素子の封止方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6229091A JPS6229091A (ja) 1987-02-07
JPH0160915B2 true JPH0160915B2 (ja) 1989-12-26

Family

ID=15856264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60167796A Granted JPS6229091A (ja) 1985-07-31 1985-07-31 El素子の封止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6229091A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6867539B1 (en) * 2000-07-12 2005-03-15 3M Innovative Properties Company Encapsulated organic electronic devices and method for making same

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6229091A (ja) 1987-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6803245B2 (en) Procedure for encapsulation of electronic devices
US7452258B1 (en) Method of sealing OLED cover with liquid adhesive
US4446399A (en) Structure of thin electroluminescent display panel sealed by glass substrates
EP0180173A2 (en) Hermetically sealed enclosure for thin film devices
US4839557A (en) Fill member for electroluminescent panels
JPH0160915B2 (ja)
US4447757A (en) Structure of thin-film electroluminescent display panel sealed by glass substrates
JPS6316877B2 (ja)
JP3817103B2 (ja) 表示パネル装置の製造方法
JPH0275193A (ja) 薄膜elパネルの封止方法
JPH07272848A (ja) エレクトロルミネッセンス素子
JPH074793Y2 (ja) El素子の構造
JPS598039B2 (ja) 薄膜elパネル
JPH07226294A (ja) Elユニットの製作方法
JPH03194894A (ja) 薄膜el素子の封止方法
JPS6375783A (ja) 電界発光表示パネル
JPS63131494A (ja) 薄膜el素子およびその製造方法
JPH03201389A (ja) Elパネル
JPH07105271B2 (ja) 薄膜elパネルの保護液封止方法
JPH0356640B2 (ja)
JPH0128470B2 (ja)
JPH04301879A (ja) 表示パネルの製造方法
JPH01304689A (ja) パネルの封止方法
JPS5855634B2 (ja) 薄膜elパネル
JPH049756Y2 (ja)