JPH01503303A - 化合物 - Google Patents

化合物

Info

Publication number
JPH01503303A
JPH01503303A JP63503852A JP50385288A JPH01503303A JP H01503303 A JPH01503303 A JP H01503303A JP 63503852 A JP63503852 A JP 63503852A JP 50385288 A JP50385288 A JP 50385288A JP H01503303 A JPH01503303 A JP H01503303A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethyl
hydroxyphenyl
benzenediol
formula
phenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63503852A
Other languages
English (en)
Inventor
デイクソン,ジヨン
スプリングソープ,ブライアン
インス,フランシス
Original Assignee
フアイソンズ・ピーエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB878711785A external-priority patent/GB8711785D0/en
Priority claimed from GB878711779A external-priority patent/GB8711779D0/en
Priority claimed from GB878711781A external-priority patent/GB8711781D0/en
Priority claimed from GB878711784A external-priority patent/GB8711784D0/en
Priority claimed from GB878711780A external-priority patent/GB8711780D0/en
Priority claimed from GB878730255A external-priority patent/GB8730255D0/en
Priority claimed from GB878730254A external-priority patent/GB8730254D0/en
Priority claimed from GB878730256A external-priority patent/GB8730256D0/en
Application filed by フアイソンズ・ピーエルシー filed Critical フアイソンズ・ピーエルシー
Publication of JPH01503303A publication Critical patent/JPH01503303A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C215/00Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C215/46Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton
    • C07C215/48Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton with amino groups linked to the six-membered aromatic ring, or to the condensed ring system containing that ring, by carbon chains not further substituted by hydroxy groups
    • C07C215/54Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton with amino groups linked to the six-membered aromatic ring, or to the condensed ring system containing that ring, by carbon chains not further substituted by hydroxy groups linked by carbon chains having at least three carbon atoms between the amino groups and the six-membered aromatic ring or the condensed ring system containing that ring

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 化 合 物 本発明は新規化合物、それらの組成物およびそれらの製造方法に関する。
腎不全または心血管@に%の治療または予防に使用できるカテフールアミン誘導 体は、本出願において主張された最先の優先臼の後の1987年5月27日に公 開された欧州特許出願第0223598号に記載されている。
今般状々は、やはり腎不全または心血管障害の治療または予防に用いることがで きる新しいカテフールアミン銹導体群を見出した。
本発明によれば、次の式I 〔ここで式中、R30およびR4oのうちの一方は基RaそしてR30およびヨ 40のうちの他方は水素または)−ロゲンを表わし、 R50およびR60は同一であるかまたは異なり、各々独立的に水素または01 〜C6アルキルを表わし;更に三60去70 (ここで式中Xは、場合により二重結合によりまたはS(O八(式中nは011 または2である)により中断された02〜C8アルキレン鎖を表わし、ZはC1 〜C3アルキレン鎖を表わし、XおよびZの各々は場合によりOHまたは1個ま たはそれ以上の01〜C6アルキルにより置換されており、 R70は水素、01〜C6アルキルまたは(CH2)qRllを表わし、 R10およびR11は独立して、1個またはそれ以上の置換分R23(それらは 同一であっても異なってX、Sてもよ(・)により置換されたフェニルを表わし ;ある(・はR10ζ11!4和炭素環基を表わし、 Rlsは水素、01〜C6アルキルを表わすかまたはR25と共に(CH2)  鎖(式中pは0,1または2を表わす)を形成する) を表わしてもよく、 R205R21、R22およびR25は独立して水素、C1〜C67ル+ A/ 、NHR25、SH,N02、/10ゲン、CFs、!302R26、CH20 KまたはOH(式中R25は水素、01〜C6アルキルまたはC1〜C6アルカ ノイルを表わし、モしてR26+t 01〜C6アルキルまたは皿2を表わす) を表わし、tは、2.3また:=4を表わし、 qは、1〜6の整数を表わす。
ただし、R2O% FtsoおよびR70が各々水素を浅わしそしてF160が Rbを表わす場合には、Raは2(3−ヒドロキシフェニル)エチルを表わし、 R15は水素を表わし、そして a) Xは(cp2)p C式中pは3.5.7または8である)を表わすかま たは b)xおよび2のうちの少くとも一方は、○三または1個またはそれ以上の01 〜C6アルキルにより置換されている、のいずれか〕 で示される化合物およびそれらの薬学的に許容し得る塩類およびそれらの溶媒和 物が提供される。
本発明によれば、更に、対応する式■ R40aおよびR4oaはそれぞれR50およびR40と同義であるが、ただし 付加的KR3oaおよびR4oaのうちの一方は基Ra1 を表わしてもよい。
R5oaは前記Rsoと同義であるが、ただし付加的にそれはRsaを表わして もよい。
R60aは前記R60と同義であるが、ただし付加的にそれXaおよびZaはそ れぞれ前記XおよびZと同義であるがただし各々0R6aにより置換されていて もよい。
R70aは前記R70と同義であるが、ただし付加的にそれはR4aまたは(C H2)、R11aを表わしてもよい。
RI DaおよびR11aはそれぞれ前記R10およびR11と同義であるがた だしR10aまたはR1+aがフェニルを表わす場合にはそれは1個またはそれ 以上の置換基R25aにより置換されていてもよい。) を表わしてもよい。
Rla s R2a % R5aおよびRaaは同一であっても異なってもよく 、水素または保護基を表わす。
R2oas R2’ls R22aおよびR2B&はそれぞれ前記R201R2 1、R22およびR2Sと同義であるが、ただし付加的にそれらはNR25R2 7a % 5R2ea 5CH20R29aまたはOR51a (式中R271 1% R28a % R29aおよびR51aは同一であっても異なってもよく 、各々保護基を表わす)を表わしてもよい。
またR15、R25、tおよびqは前記の意味を有する。〕で示される化合物( ただし式■で示される化合物は少くとも1個の保護基を有する)から保護基を除 去し、そして得られる式Iで示される化合物を所望によりまたは必要に応じ、そ の薬学的に許容し得る塩または溶媒和物、またはその逆に変換することより成る 、式lで示される化合物またはその薬学的に許容し得る塩または溶媒和物の製造 方法をも提供される。
RIa X R2a s R5a 5R4a s R27a s R2BeL  % R2?aおよびR51aが表わし得る保護基としては、例えばC1〜6アル キル、特にメチル;C7〜12フエニルアルキル、特ニベンジル;C2〜6アル カノイル、例えばアセチル、およびC2〜6ハロアルカメイル、特にトリフルオ ロアセチルなどが挙げられる。更に、保護基は2個の官能基を保護してもよく、 例えばR2およびR3は一緒に(CH3)2C/を表わしてもよい。その他の保 護基は周知であり、また、protectivi Groups in Org anic Chemistry (有機化学における保護基)、編者: J W  F McOmie、 Plenum Press(1973)、およびPro tective GroupS in Orgar+ic 5yn−thesi s (有機合成における保護基)、T W Greene Wiley−工nt erscience (1981)に記載のものを包含する。
保護基の除去は保護基の性質に依存するが、酸または塩基分解または水素添加分 解を含む慣用の方法を一般に用いることができる。例えばアルキルまたはフェニ ルアルキル保護基は、プロトン(protic )酸、例えば塩酸または臭化水 素酸などを用いて約O〜150℃の温度で、またはルイス酸を用いて例えばボロ ントリフ1ライドとノ・ロカーボン溶媒中で反応させることにより分解すること によって除去することができる。1−フェニルアルキル、例tばベンジル、は適 当な溶媒、例えばメタノールマタは酢酸中で適当な触媒、例えばノミラジウムを 用いた接触水素添加により除去することができる。保護基を除去するための更な る方法は、McOzinおよびGreeneの両前描書に記載されている。Mc  Oコ1eおよびGreeheは更に保護基を適用するための幾多の方法をも記 載している。
XがSOまたはso2により中断されている式Hの化合物は、相当する式■の化 合物(式中XはSにより中断されている)から、(−個または複数の)窒素原子 を例え(fトリフルオロ酢酸無水物を用いて保護し、例え&?m−クロロ過安息 香酸を用いて酸化し、そして前記窒素原子を説保護することにより製造すること ができる。
式■(式中R6oaは基Rb1を表わす)で示される化合物は、相当する次の式 ■ (式中% Rla SP、2a 1R15s RlDa s Rsoa s R 4Da 5R5011% R70aSXaおよびZaは前記の意味を有する)で 示される化合物を還元することにより製造すること力tできる。
還元剤は請求電子剤、例えばジボラン、ある(・は核剤、例えば錯金属水素化物 、例えばリチウムアルミニウムハイドライドまたはナトリウム(2−メFキシニ ドキシ)アルミニウムハイドライド、などであってもよい。
反応は、反応条件:f一対し不活性な適当な溶媒中で行うことができる。非プロ トン溶媒としては例えばテトラヒドロフラン、ジエチルエーテル、または1,2 −ジメトキシエタン、などが好ましい。反応は例えば0〜100℃の温度で行う ことができる。
式■の化合物は次の式■ (式中、R35はO:!を表わし、そしてRla % R2a 5R50& % R40a 5RsoaおよびXaは前述の意味を有する)で示される化合物を次 の式V HNR7oacHP、15ZaR1oa V(式中、RI Da s R15、 R7oaおよびZaは前記の意味を有する) で示される化合物を縮合させることにより製造できる。
縮合は、タンパク質化学においてはヲチド縮合の合成に用いられるものと同様の 条件下に、例えば反応を極性非プロトン溶媒中でN、N/−カルボニルジイミダ ゾールの存在下に行うか、または立体障害塩基(hindered base  )、例えばトリエチルアミンおよびアルキルクロロホルメートを用いることによ り行うことができる。また縮合反応は、弐■の化合物の該クロライドを式Vの化 合物と反応させることによっても行うことができる。
式■(式中R35はOHを表わす)で示される化合物は、相当する弐■(式中R 35はアルコキシを表わす)で示される化合物を、例えば水中で水酸化ナトリウ ムを用いて加水分解することにより製造できる。
弐■(式中155はアルコキシを表わす)で示される化合物は次の式)1 (式中、Rla −、R2a 5Rsoa % RaoaおよびR5paは前記 と同じ意味を有する。
で示される化合物を次の式■ HO2CXaCOalkoxy ■ (式中、Xaは前記の意味を有する) で示される化合物と縮合させることにより製造できる。
縮合は、式■の化合物の製造について前述されたものと同様の条件下に行うこと ができる。
式■の化合物は、更に、式■の化合物を次の式11HO2CXaCONR7oa CHR15ZaR1oa 1M(式中、Xa SZa % Rloa s R1 5およびR7oaは前記と同じ意味を有する) で示される化合物と縮合させることによっても製造できる。
1合は、前述と同様の条件下に行うことができる。
式■(式中RsoaおよびR6oaの一方または両方は01〜C6アルキルを表 わす)で示される化合物は、式■(式中、Rsoaは水素または保護基を表わす )で示される化合物を常法によりアルキル化することにより製造できる。
■ (式中、Rは水素またはハロゲンを表わし、そしてRIasR2aおよびRaは 前記の意味を有する)安息香酸■のエステルは、また次のルートと同様な方法に よっても製造できる。
■ (式中、RIa % R2a SRs R2oa % R21aおよびR22a は前記と同じ意味を有する) 式■(式中IRsoaは水素を表わす)で示される化合物の製造のための他のル ートは実施例中に記載されている。
式v1■、11!SX、kl、および店の化合物は既知であるか、または既知の 化合物から、自体知られた慣用の方法を用いて製造することができる。
式Iの化合物の酸付加塩は、より強い塩基の作用により、相当する遊離塩基!( 変えてもよい。式Iの化合物の酸付加塩は遊離塩基を適宜の酸と反応させること により製造できる。
式1の化合物の薬学的に許容し得る酸付加塩としては、鉱酸、例えばハロゲン化 水素酸、例えば塩酸または臭化水素酸;または有機酸、例えば蟻酸、酢酸または 乳酸などの塩が包含される。その酸は、多垣基酸、例えば硫酸、フマール酸また はクエン酸であってもよい。
式Iの化合物の溶媒和物およびそれらの塩には、水和物、特に式Iの塩の水和物 、例えば過水和物、1水和物およびη水和物などが包含される。
ジOがRaを表わす式Iの化合物が好ましい。
R40が水素を表わす式1の化合物が好ましい。
R2Oが水素を表わす式Iの化合物が好ましく、そしてRsoとR6oの両方が 水素である化合物がより好ましい。
R10が1個またはそれ以上の置換基R25により置換されたフェニルを表わす 式Iの化合物が好ましい。RlDは、′それがフェニルを表わす場合、水素によ り、または1.2または3@の水素以外の置換基により置換されているのが好ま しい。只23が表わし得る好ましい基としては、水素、ハロゲン、例えば弗素ま たは塩素;ヒドロキシ、NH2、NH8Q27 /l/キル(01〜6)、NO 2またはc1〜6アルキル、例えばメチルまたはエチルが包含される。R10が 1個またはそれ以上のヒドロキシ基、例えば4− OHにより置換されている化 合物が特に好ましい。R10が特に表わし得る基としては、ハロジヒドロキシフ ェニル、例えばフルオロ−ジヒドロキシフェニル;ハロヒドロキシフェニル、f lJエバフルオロヒドロキシフェニル;ヒドロキシフェニル、例えば3−または 4−ヒドロキシフェニル、ジヒドロキシフェニル、例えば3,4−ジヒドロキシ フェニルまたは2,3−ジヒドロキシフェニルなどが包含される。
R1が飽和炭素環基を表わす場合、好ましい炭素環基は5〜7個の環原子、特に 6個の環五子(すなわちシクロヘキシル)を有するものを包含する。
R15がシロと共に連鎖を形成する場合、基cHR1s(CH2)、−IRl。
は、2− (112,3,4−テトラヒドロナフタレニル)、1−(ベンズシク ロブテニル)または特に2−インダニルを表わしてもよい。
R10が表わし得るアルキル基にはメチル、エチル、プ式I(式中R20,R2 1およびR22は独立して水素、ヒドロキシ、01〜6アルキル、例えばメチル またはエチル;ハロゲン、例えば塩素または弗素またはトリフルオロメチルを表 わす)で示される化合物が好ましい。
特に挙げることのできる式1の化合物には、R20SR21およびR22のうち の少くとも1個がヒドロキシを表わすものが包含される。R1205R21およ びR22のうちの1個が3−ヒト:キシを表わす化合物が特に好ましい。更に特 定的に挙げることのできる化合物にはR2O% 121およびR122のうちの 2個がヒドロキシを表わすものが包含される。
Xが03〜C7アルキレン鎖を表わす式Iの化合物が好ましく、xが04〜C6 アルキレン釧を表わす式1の化合物がより好ましい。
Lが2または3、特に2、を表わす式1の化合物が好ましい。
2が(CH2)2、特にCH2、を表わす式1の化合物が好ましい。
式Iの化合物、およびその薬学的に許容し得る酸付加塩は、動物において薬理学 的活性を有する故に有用である。すなわち、それら化合物は末梢および/または 中枢ドーパミン受容体に作用する。それらは、それら自体で、血圧を低下させ、 そしである種の血管床、例えば前床、への血流を増大させる。それら化合物の活 性は次の検定系で調べた。
(&) イヌ腎血流、McNayおよびGoldberg 、 J、 Phar mac 。
Exp、 Ther、 、 151.23−31.1966゜(b) ウサギ摘 出耳動脈、McCullogh、 Randおよび6tory 。
Br、 、r、 Phar*ac、 49.141−L42.1973゜(c)  モルモット気管支鏡、Akcasu、 Arch、 Int、 Pharma co−dyn、 Ther。、122.201−207.1959゜(fi)  モルモット心房: O’DonnellおよびWanstall、 、T。
Pharn、 Pharmacol、、 31.686−690,1979゜本 発明の化合物は、うつ血性心不全、腎不全、心筋梗塞、虚血性心疾患および高血 圧の治療に適用される。また、本発明の化合物は、ショック、およびその他の様 々な原因による心拍出量低下状態、急性脳血管疾患の治療、および腸腸吻合部お よび小口(stomata )の血液供給向上および治ゆにも適用される。
投与量は当然のことながら、使用化合物、投与様式および目的とする作用に依存 する。しかしながら、一般に、化合物を1日あたり体重1に9につきO,OSμ 9〜50■の用量で投与すれば満足のいく結果が得られる。人間に対しては、望 ましい総日用量は2.5μ9〜3.5gの範囲にあり、そしてそれは例えば1μ 9〜750mpの分割用量として投与できる。
式1の化合物、およびその薬学的に許容し得る誘導体は、式1の化合物に類似の 構造を持つ化合物よりも有効であるかまたは望ましくない副作用が少ないという 長所を有する。
本発明の化合物は、極めて様々な経路により投与することができ、また全身的に または局所的に作用し得る。
従って、化合物の投与は、経口または鼻腔吸入により肺または口腔に、食道内に 、直腸内に、局所的に皮膚または他の利用可能な体表面、例えば目に、注射、例 えば静脈内、筋肉内、腹腔的注射により、滴注により、または外科的植込みによ り行うことができる。
更に、本発明によれば、好ましくは80重量%以下、より好ましくは50重量% 以下、の式1の化合物またはその薬学的に許容し得る誘導体を薬学的に許容し得 る補助剤または担体と混合して成る薬学的組成物も提供される。適当な補助剤、 希釈剤または担体の例は次のとおりである:錠剤に対しては、カプセルおよびド ラジエ(dragee ) :微結晶性セルロース、燐酸カルシウム、珪藻土、 糖、例えばラクトース、デキストロースまたはマンニトール、タルク、ステアリ ン酸、スターチ、重炭酸ナトリウムおよび/またはゼラチン; 生薬に対しては天然または硬化油またはろう;そして吸入組成物に対しては粗い ラクトース(ecarse 1actose)。
化合物を水性溶液として用いる場合には、キレート剤または金属イオン封鎖剤、 例えばナトリウムニブテート(5odiuz tdetate )、抗酸化剤、 例えばナトリウムメタビサルファイト、または緩衝剤、例えば燐酸水素ナトリウ ムおよび燐酸ナトリウムなどを配合することが必要になることもある。水性溶液 は典型的には約10%v/vまでのこの新規化合物を含有し、また静脈内注射に 用いてもよい。
更に、不発明によれば、動物(人間または人間以外)の急性腎不全に対し有効量 の本発明化合物またはその薬学的に許容し得る酸付加塩を投与することより成る 治療方法が提供される。
本発明を次の実施例により例示するがそれによっていささかも限定されるもので はない。実施例中、温度は摂氏温度である。
A、中間体の製造 t 4,4−’、;メチルオキサゾール類の製造a)2−(3,4−ジメトキシ −2−C2−C5−メトキシフェニル〕エチル)フェニル) −4,5−>ヒド ロ−4,4−ジメチルオキサゾール 2−[:3−メトキシフェニル〕エチルブロマイド(12,2g)の乾燥テトラ ヒドロフラン(20+i)中の溶液をマグネシウム(1469)の乾燥テトラヒ ドロフラン(20Tnt)中の懸濁液に、窒素雰囲気下に還流状態を保つのに十 分な速度で滴下して加えた。1時間後、冷却された溶液を4,5−シヒドロー4 ,4−ジメチル−2−(2,3,4−)リメトキシフェニル〕オキサゾール(7 ,959’)の乾燥テトラヒドロフラン(50m)中の攪拌溶液に窒素雰囲気下 に添加した。
その混合物を20°で16時間攪拌した。水(400m)を添加し、そして水性 相を酢酸エチル(2X250d)で十分抽出した。有機相を硫酸マグネシウムで 乾燥し、濾過し、そして溶媒を真空下に除去して得られた黄色油を、10%酢酸 エチル/90チ石油エーテルを溶出剤として用いたシリカゲルでのフラッシュ・ カラムクロマトグラフィにより、またクーゲルルール(Kugelruhr ) 蒸留(空気浴温200°/ lmmHg )により精製した。9.7 gの副題 化合物が得られた。msm/e369゜ 同様にして次のものを製造した: b)2−1:3.4−ジメトキシ−2−(2−(4−メトキシフェニル〕エチル 〕フェニル) −4,5−ジヒドロ−4,4−ジメチルオキサゾール、r=s  m/e 369 ;c) 2− (5t4−ジメトキシ−2−〔2−フェニルエ チル〕フェニル) −4,5−ジヒドロ−4,4−’;メチルオキサゾール、m s m/e 339;d)2−(3,4−ジメトキシ−2−C2−C5,4−ジ メトキシフェニル〕エチル〕フェニル”] −4,5−’;ヒドロー4,4−ジ メチルオキサゾール、コs!l7e339;e)2−(5−クロロ−3,4−ジ メトキシ−2−[:2−[:3−メトキシフェニル〕エチル〕フェニル) −4 ,5−ジヒドロ−4,4−ジメチルオキサゾール、mp95〜98°;f)2− (5−クロロ−3,4−ジメトキシ−2−(2−〔4−メトキシフェニル〕エチ ル〕フェニル) −4,5−ジヒドロ−4,4−ジメチルオキサゾール、m/e 403/405 ; g)2−(4,5−ジメトキシ−2−[:2−(3−メトキシフェニル〕エチル 〕フェニル) −4t5−9ヒドロ−4,4−ジメチルオキサゾール、V・36 9゜2、安息香酸類の製造 a) 3.4−ジメトキシ−2−C2−C3−メトキシフェニル〕エチル〕安息 香酸 中間体1 a)からの生成物(9,79)の過剰沃化メチル(10mlり中の溶 液を還流温度で4時間加熱した。乾燥エーテル(100m)を添加し、そして得 られた沈殿を濾過して生じる119のオキサジノニウム塩をそれ以上精製するこ となく用いた。
このオキサジノニウム塩(11り)の20%水性水酸化ナトリウム(200m) およびメタノール(200+d) 中の溶液を還流温度で6時間加熱した。冷却 された溶液を酸性化しそして固体を濾過し、乾燥しそしてインプロパツールから 結晶させて副題の化合物(6,22)を無色角柱状(!:1p156〜158° )として得た。
同様にして次のものを製造した: b) 3.4−ジメトキシ−2−C2−C4−メトキシフェニル〕エチル〕安息 香酸、=p148〜1so0;c) 3.4−ジメトキシ−2−〔2−フェニル エチル〕安息香酸、r:1p142〜144°; c) 2 ’ C2−(3t4−ジメトキシフェニル〕エチル〕−3,4−ジメ トキシ安息香酸、zp148〜149’;e) 5−クロロ−3,4−ジメトキ シ−2−C2−C5−メトキシフェニル〕エチル) 安息’4M、mp 123 〜125°; f) 5−クロロ−3,4−ジメトキシ−2−[:2−[4−メトキシフェニル 〕エチル)安息香酸、rr−p96〜9B’ ;g) 4,5−ジメトキシ−2 −[2−[−メトキシフェニル〕エチル〕安息香酸、zp152〜155°。
五 ベンゼンメタノールmOa造 方法 人 a) 3.4−ジメトキシ−2−C2−C5−メトキシフェニル〕エチル〕ヘン センメタノール 中間体2 a)からの生成物(6,2g)の乾燥テトラヒドロフラン(5M)中 の溶液を、40dのボランのテトラヒドロフラン錯体中の11シ溶液を添加しな がら窒素雰囲気下に攪拌した。その混合物を3時間還流加熱し、冷却しそしてメ タノール(8M)を添加した。その溶液を蒸発乾固し、酢酸エチルに溶解しそし て希塩酸、飽和重炭酸ナトリウム溶液およびブラインで洗浄した。有機相を硫酸 マクろシウムで乾燥し、濾過し、モして溶窺を真仝中で除去した後に残った固体 をイソヲロ・七ノールから結晶させて5.29の副題の化合物を無色フレーク状 (=p10B〜109°)として得る。
同様にして次のものを製造した: b) 3.4−ジメトキシ−2−C2−C4−メトキシフェニル〕エチル〕ヘン ゼンメタノール、83〜85o;e ) 3 + 4−ジメトキシ−2−〔2− フェニルエチル〕ベンゼンメタノール、コp99〜1000;d) 2− C2 −C5,4−ジメトキシフェニル〕エチル〕3.4−ジメトキシベンゼンメタノ ール、zp105.5 ’〜105.5; e) !ぐ−C3−C2−C2,3−ジメトキシ−6−とドロキシメチルフェニ ル〕エチル〕フェニル〕メタンスルホンアミド、:p 113〜115°;f)  5−クロロ−3,4−ジメトキシ−2−(2−[3−メトキシフェニル〕エチ ル〕ベンゼンメタノール、:p54〜56°; g) s−クロロ−3,4−ジメトキシ−2−C2−[:4−メトキシフェニル 〕エチル〕ベンゼンメタノール、=/e 408 p h) 4.5−ジメトキシ−2−[:2−[5−メトキシフェニル〕エチル〕ヘ ンゼンメタノール、−v/e302゜方法 B a) 2− C2−C3,5−ジメトキシフェニル〕エチル〕−5,4−’、; メトキシベンゼンメタノールリチウムアルミニウムハイドライドのテトラヒドロ フラン(80mg)中の1M溶欲を工程7 Bbからの中間体エステル(20g )の乾燥テトラヒドロフラン中の攪拌溶液に窒素雰囲気下、−78°で滴下して 加えた。その溶液を209Cで2時間攪拌した。その混合物をブライン(10ゴ )でクエンチし、そして蒸発乾固した。残留物をエーテルおよび2N塩酸の間で 分配しそして分離した。有機溶液をブラインで洗浄し、乾燥しく Mg5O4)  、濾過し、そして蒸発させて固体を得た。イソゾロノミノールから結晶させて 15りの中間体アルフールを無色フレーク状(zp126〜128°)として得 た。
同様にして次のものを製造した: b) 3.4−ジメトキシ−2−(2−[: 3,4.5−トリメトキシフェニ ル〕エチル〕kンゼンメタノール、:p132.5〜134’; c) 5.4−ジメトキシ−5−[2−(3−メトキシフェニル〕エチル〕イン ゼンメタノール、m/e502゜方法 C a)E−3,4−ジメトキシ−2−C2−C3,4,5−)リメトキシフェニル 〕エチニル〕ヘンゼンメタノールジイソブチルアルミニウムハイドライドのトル エン(501R1)中の1.5M溶液を、工程7 Ba1からのエチニルエステ ルC14,69>の乾燥テトラヒドロフラン(120m/)中の攪拌溶液に滴下 して加えた。その溶液を200で1112時閘攪拝上た。その溶液を蒸発させ、 そして残留物を除徐に2N塩酸でクエンチし、そして酢酸エチルで抽出した。有 機溶液をブラインで洗浄し、乾燥しく Mg5Oa) 、濾過しそして蒸発させ て得られる固体をインプロパ/−ルから結晶させて964gのアルコールを無色 フレーク状(ep119.5〜121°)として得た。
方法 D a) 3.4−ジメトキシ−2−[:2−[:3−ニトロフェニル〕エチル〕ヘ ンゼンメタノール アルミニウムハイドライドのテトラヒドロフラン(56d)中の0.5 M溶液 を、中間体7 Ba2 (5,069)の乾燥テトラヒドロフラン(50m)中 の溶液に滴下して加えた。その溶液を20’で16時間攪拌した。その溶液を水 でクエンチし、そして酢酸エチルで抽出した。有機相を乾燥しく Mg5O4)  、濾過しそして蒸発させた。残留物を酢酸エチル/60/80石油エーテル( 1:1)を用いて溶出するフラッシュクロマトグラフィ(Merck 9385 シリカゲル)により精製してアルコールを無色固体(3,21り)として得た。
4、 インゼンア七トニトリル類の製造a) 3.4−ジメトキシ−2−(2− (3−メトキシフェニル〕エチル〕ヘンゼンアセトニトリル中間体3 a)から のアルコール(5g)およびチオニルクロライド(15mj)の乾燥ジクロロメ タン(50+d)中の溶液を還流温度で3時間加熱した。その溶液を蒸発乾固し た。
冷却されたクーライドを乾燥ジメチルスルホキシド(25m)に溶解した。粉末 状シアン化ナトリウム(1,59)をその溶液に添加し、そしてその混合物を2 0’で16時間攪拌した。プライン(15DI117りを添加し、そしてその1 合物を酢酸エチルで抽出した。有機相をブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムで 乾燥し、濾過し、そしてHct発生が止むまでスチーム浴上で蒸発させた。更に 蒸発させて得られる黄色固体をイソプロパツールから結晶させて4.0gの副題 の化合物を角柱状(rrIp 98〜100’)として得た。
同様にして次のものを製造した: b) 3.4−ジメトキシ−2−C2−C4−メトキシフェニル〕エチル〕ハン ゼンアセトニトリル、ep91〜93°; c) 3.4−ジメトキシ−2−〔2−フェニルエチル〕(ンゼンア七トニトリ ル、コSコ/e287;d)E−3,4−ジメトキシ−2−C2−[: 3,4 .5−トリメトキシフェニル〕エチニル〕ベンゼンア七トニトリル、コp134 〜136°; e) 3.4−ジメトキシ−2−C2−C5−ニトロフェニル〕エチル〕ヘンゼ ンア七トニ) !J ル、mp 112〜115°; f) N −C3−C2−C2,3−ジメトキシ−6−シアノメチルフェニル〕 エチル〕フェニル〕メタンスルホンアミド、コp111〜112°; i) 5−り==−3,4−ジメトキシ−2−C2−[3−メトキシフェニル〕 エチル〕ベンゼンア七トニトリル、:l:p70〜72°; と)5−クロ0 + 3.4−ジメトキシ−2−[:2−[−メトキシフェニル 〕エチル〕ベンゼンア七トニトリル、=p95〜96°; i) 4.5−ジメトキシ−2−C2−C5−メトキシフェニル〕エチル〕ヘン ゼンアセトニトリル、=p71〜73°; 3) 3+4−ジメトキシ−5−[2−1:3−メトキシフェニル〕エチル〕ヘ ンゼンアセトニトリル、r−/e 511゜5、F、soaが水素である式)] の中間体の製造a) 3.4−ジメトキシ−2−C2−C5−メトキシフェニル 〕エチル〕ヘンゼンエタンアミン塩酸塩中間体4 a)からのニトリル(4g) の乾燥テトラヒドロフラン(50m)中の溶液を窒素雰囲気下ICボランのテト ラヒドロフラン(25,7rnt)中の1M溶液を添加しながら攪拌した。その 混合物を還流温度で2時間加熱した。冷却された反応混合物にメタノール(40 1++7りを添加し、そしてその溶液を蒸発乾固した。残留物をメタノール(5 0m)K溶解し、そして濃塩酸(5rnl)を添加した。その混合物を還流温度 で1時間加熱し、次いでその溶液を蒸発乾固してベージュ色固体を得た。これを 希水酸化ナトリウム溶液で処理して得られる2−[:2−(3−メトキシフェニ ル)エチル−3,4−Qメトキシにンゼンエタンアミンを90%クロロホルム/ 10%メタノールヲ溶出剤トして用いたシリカゲルでのフラッシュカラムクロマ トグラフィにより精製した。得られた油状物をエーテル性F、Ctで処理すると 、インプロパツールから結晶させた後無色角柱状(pp164〜166°)とし て副題の化合物を得た。
同様にして次のものが得られた: b) 3.4−ジメトキシ−2−[:2−114−メトキシフェニル〕エチル〕 ヘンゼンエタンアミンm!塩、zp135〜137°; c) 3.4−ジメトキシ−2−〔2−フェニルエチル〕ベンゼンエタンアミン 塩酸塩、コp 2CN〜203°;d) 3.4−ジメトキシ−2−(2−(3 ,4,5−)リメトキシフェニル〕エチル〕ベンゼンエタンアミン塩酸塩、10 5〜1100で軟化、!:1p158.5〜1595°;e ) 5 * 4− ジメトキシ−2−[:2−[3−ニトロフェニル〕エチル〕ベンゼンエタンアミ ン塩@ 塩、mp 228アミノエチル〕フエニル〕エチル〕フエニル〕メタン スルホンアミド塩酸塩、mp181〜183°;g) 5−クロロ−3,4−ジ メトキシ−2−(2−(3−メトキシフエーニル〕エチル〕ベンゼンエタンアミ ン塩酸塩、コp147〜149°; h) 5−クロロ−3,4−ジメトキシ−2−C2−C4−メトキシフェニル〕 エチル〕ベンゼンエタンアミン塩酸塩、mp197〜199°; i) 4.5−ジメトキシ−2−[2−(3−メトキシフェニル〕エチル〕ヘン ゼンエタンアミン塩k fM 、ep178〜179°; j) 3.4−ジメトキシ−5−[:2−(3−メトキシフェニル〕エチル〕( ンゼンエタンアミン塩k 塩、m/e315゜ 6、 式■の中間体および式%lの中間体からの弐mのジアミド中間体の製造 a) N −(2−C3t4−ジメトキシ−2−[:2−[:3−メトキシフェ ニル〕エチルフェニル〕エチル:l−N/−C2−フェニルエチル〕へブタン− 1,7−9アミド 9 a)からの酸中量体(t879)およびN、N−カルボニルジイミダゾール (1,32)の乾燥ジクロロメタン(50mj)中の溶液を20℃で窒素下に2 時間攪拌し、そして次に3.4−ジメトキシ−2−C2−C5−メトキシフェニ ル〕エチル〕ベンゼンエタンアミン(2,21)の乾燥ジクロロメタン(20a d)中の溶液を添加した。その混合物を20’で16時間攪拌した。その溶液を 2N塩酸でクエンチしそして分離した。有機相を飽和重炭酸ナトリウム溶液、水 で洗浄し、乾燥しくMg5O4) 、濾過しそして蒸発させると粘稠性固体が残 った。エーテルで磨砕して得られた無色固体を濾過しそして乾燥したC5.25 9、mp103〜108°)。
同様にして次のものを製造した: b) 1ぐ−C2−[” =、t−ジメトキシ−2−(2−[:3−メトキシフ ェニル〕エチル〕フェニル〕エチル)−N’−[2−7二ニルニチル〕ノナン− 1,9−ジアミド、=p1i6〜11ε0:e) N−[2−(3t4−ジメ) 千シー2−(2−[3−メト今シフェニル〕二チル〕フェニル〕二チル〕−N’ −[2−フェニルニチル〕デカン−1,1o−ジアミド、 二p 133〜13 5° ; 6) 1ぐ−C2−C3,4−ジメ)干シー2−[:2−[3−メトキシフェニ ル〕エチル〕フェニル〕ニチル〕−N/ −[2−フェニルニチル”]−]3− メチはンタンー1,5−ジアミド、112°で軟化、=pi33〜135°;5 )N−C2−C3+4−ジメトキシ−2−[:2−(3−メトキシフェニル]二 チル〕2ニニル〕二チル〕−](’−[2−2ニニルニチル) −3,3−ジメ チルRンタンー1,5−ジアミド、=sI、/e560;で)N−C2−CB、 t−ジメトキシ−2−[2−、C3−メトキシフェニル〕ニチル〕フェニル〕二 チル〕−N/ −(2−フェニルニチル〕kンタンー1,5−ジアミ ド、 = p 132〜134° 。
g)N−[2−(5−クー= −3,4−ジメトキシ−2−[2−[3−メトキ シフェニル〕二チル〕フェニル〕二チル)−N’−[2−フェニルニチル〕ヘキ サン−1,6−ジアミド、コp145〜147°;h)N−[2−[5−クー1 :I−3,4−ジメトキシ−2−C2−C!、−メトキシフェニル〕エチル〕フ ェニル〕エチル)−N’−C2−フェニルエチル〕ヘキサン−1,6−ジアミド 、=p135〜137° ;i) N −C2−C3+4−ジメトキシ−5−C 2−(3−メ)キシフェニル〕エチル〕フェニル〕エチル〕−N’−[2−フェ ニルエチル〕ヘキサン−1,6−’、;アミ ド、 IJ122〜124° ; j) N −C2−C4,5−ジメトキシ−2−[2−C3−メトキシフェニル 〕エチル〕フェニル〕エチル〕−N’−C2−フェニルエチル〕ヘキサン−1, 6−ジアミ ド、 !:])135〜136° ;k) N −C2−C3,、 a−ジメトキシ−2−1m2−(3−メトキシフェニル〕エチル〕フェニル〕エ チル〕−N′−メチル−N’−(2−フェニルエチル〕ヘキサン−1,6−ジア ミド、油状物、!:1/e56o;1) N −C2−[: 3.4−ジメトキ シ−2−[2−(:3−メトキシフェニル〕エチル〕フェニル〕エチル〕−N/  −N/−ジ〔2−フェニルエチル〕ヘキサンー1,6ジアミド、コp97〜9 9°; =) N −[: 2− [3,4−ジメトキシ−2−C2−C5−メトキシフ ェニル〕エチル〕フェニル〕エチル〕−N’−C2−C4−メトキシフェニル〕 エチル〕−N′−C2−フェニルエチル〕ヘキサン−1,6−>アミド、油状物 、e/e681゜ 7、Wittig反応ホスホニウム塩形成を経由するベンゼンメタノール類製造 のための他の経路 a) 二チル3,4−ジメトキシー2−メチル(ンゾエート濃塩酸(10aff )を含有する3、4−ジメトキシ−2−メチル安、e@酸(5,99)のエタノ ール(200m)中の溶液を還流温度で16時間加熱した。***液を油状物とな るまで蒸発させ、次いでニーチルに溶解した。その有機溶液を1N水酸化ナトリ ウム溶液(100m) 、ブライン(10M)で洗浄し、乾燥しくMg5Oa) 、濾過しそして蒸発させると固体が残った口 その固体を60/80石油エーテル/酢酸エチル(10:1)で溶出を行うフラ ッシュクロマトグラフィにより精製して副題のエステルを無色針状物(6,58 9)(口p46〜49°)として得た。
b) エチル2−ブロモメチル−3,4−ジメトキシインゾニート エステル(工程&))(67,29)、N−7’ロモスクシンイミド(57g) およびアゾビスイソブチロニトリル(触媒的量)の四塩化炭素(700td)中 の溶液を照射(60M電球)下に2v2時間還流加熱した。冷却された反応物を 水洗した0 有機溶液を乾燥しく Mg5O4)、濾過し、そして蒸発させると固体が残った ー。その固体をジクロロメタン/ 60/80石油エーテル(1:1)を用いた 溶出を行うフラッシュクロマトグラフィ(Merck 9385シリカゲル)に より精製した。必要な画分の蒸発させて黄色固体(84,19)(msm/e  302/304)を得た。
同様にして次のものを製造した: bl)2−(2−ブロモメチル3.4−ジメトキシフェニルシー4,5−ジヒド ロ−4,4−ジメチルオキサゾール(コs −je 527/329) 。
c)6−エトキシカルボニルー2.3− ’;メトキシフェニル〕メチルトリフ ェニルホスホニウムブロマイド工程b)の生成物(83,9G2)およびトリフ ェニルホスフィン(72,559>のトルエン(500+a/)中の溶液を窒素 雰囲気中で24時間還流加熱した。冷却された溶液からの沈殿を濾過し、エーテ ルでスラリー化し、そして2時間攪拌した。固体を濾過しそして乾燥した(12 99)(tp198〜200°)。
同様にして次のものを製造した: cl) (6−(4,5−ジヒドロ−4,4−ジメチルオキサゾール−2−イル )−2t3−ジメトキシフェニルコメチルトリフェニルホスホニウムブロマイド 、ms二/′e510(陽イオン) 変法人−オキサゾール経路 Wittig反応 Aa)E−2−(3,4−ジメトキシ−2−C2−C3−二トロフェニル〕エチ ニル〕フェニル) 4.5− )ヒドロ−4,4ジメチルオキサゾール 工程c1)からのホスホニウムブロマイド(69g)の乾燥ジメチルホルムアミ ド(300d)中の溶液を乾燥ジメチルホルムアミド(100m)中で攪拌され た80%ナトリ ・ラムハイドライド(3,519)の懸濁液に0℃で窒素雰囲 気下に滴下して加えた。その混合物を6ooで30分間攪拌し1次いで3−ニト ロ(ンズアルデヒド(’l 7.79 )の乾燥ジメチルホルムアミド(10D a/)中の溶iを添加した。
その混合物を20’で1時間攪拌し次いで氷/水でクエンチした。
固体塊を酢酸エチル中に抽出しそして分離した。有機溶液を水洗し、乾燥しく  Mg5Oa )、濾過しそして蒸発させて得られた黄色波をジクロロメタン/酢 酸エチル(95:5)を用いて溶出するフラッシュクロマトグラフィ(Merc kg385シリカゲル)により精製した。関連の画分を蒸発させて副題の化合物 を縫製E異性体(35g)(mp7ε〜80°)として得た。
ニトロ基の還元 Ab) E −3−C2−(6−4,5−ジヒドロ−4,4−ジメチルオキサゾ ール−2−イル) −2,3−;メトキシフェニル〕エチニル〕ヘンゼンアミン ニトロ中間体Aa)(329)のエタノール(250m/)中の溶液を、2気圧 で2時間、酸化白金触媒(0,1)上で水素添加した。触媒を戸別し、そしてF #を蒸発させると無色固体C26,59)Cコsm/e352)が残った。
スルホンアミド形成およびオキサゾールの開裂Ac) E −3,4−ジメトキ シ−2−(2−(5−1:メタンスルホニル〕アミノフェニル〕エチニル〕安息 香酸メタンスルホニルクロライド(12,4m)をベンゼンアミンkC)C26 ,59)およびトリエチルアミン(24rnt)の乾燥ジクロロメタン(200 rnり中の攪拌溶液へ滴下して加えた。その溶液を20’で1時間攪拌した。そ の溶液を水洗し、乾燥しくム1g5O4) 、濾過し、そして蒸発させると29 9のジメタンスルホンアミド中間体が残った。
この中間体の沃化メチル(50m)およびジクロロメタン(20oy)中の溶液 を2日間還流温度で加熱した。その溶液をエーテルを用いて磨砕して419の四 級塩を黄色固体(−p195°)として得た。
その四級塩をメタノール(800m)および10%水酸化ナトリウム溶液(16 0yd)中の溶液を3時間還流温度に加熱した。その溶液を蒸発させそして2N 塩酸で酸性化した。固体沈殿を濾過し、水洗しそして乾燥した。その固体をエタ ノールから結晶させて20.iの酸を無色固体に221〜223°)として得た 。
二重結合の還元 だ)3,4−ジメトキシ−2−(2−[”3−(メタンスルホニル〕アミノフェ ニル〕エチル)安息!酢酸Ae) (8,159)のI M水酸化ナトリウム( 200mZ)中の溶液を3気圧、45°で18時間、チャコール拒持10%パラ ジウム触媒(2g)上で水素添加した。触媒を炉別しそして冷却された溶液を2 N塩酸で酸性化した。固体を酢酸エチルに溶解しそして分離した。有機溶液を水 洗し、乾燥しくλCg、504)、濾過し、そして蒸発させると固体が残った。
酢酸エチル/A)ロールから結晶化させて6.269の酸を無色粉末(zpls ;r、5〜188.5°)として得た。
R法B−ベンゾエートエステル経路 Wj +、jユg反応 Ba)E/Z−エチル−2−C2−[3,5−ジメトキシフ工二ル〕エチニル)  3,4− ;メトキシ(ンゾエートブチルリチウムのヘキサンC55yd、) 中の16M溶液ヲ工程7c)からのホスホニウム塩C45,2g>の乾燥テトラ ヒドロフラン(200ゴ)中の攪拌懸濁液に窒素雰囲気下、0゜で滴下して加え た。その混合物を00で1時間攪拌し、そして3.5− ’;メトキシベンズア ルデヒドの溶液を添加した。得られた混合物を20’で16時間攪拌した。
その混合物をプライン(5M)でクエンチし、そして蒸発乾固した。その固体を 酢酸エチルに溶解し、ブラインで洗浄し、乾燥しく Mg5Oa ) 、濾過し 、そして蒸発させて暗色油を得た。その油状物をジクロロメタン/にトロール6 0/80(1:1)を用いて溶出するフラッシュクロマトグラフィ(Merck  9385シリカゲル)により精製して249の中間体エステルを無色油状物( zs rye 372)として得た。
同様にして次のものを製造した: Ba、1) E −エチル3,4−ジメトキシ−2−[2−(3,4,5−トリ メトキシフェニル〕エチニル〕ベンゾエート 、 =p103〜104° ; Ba、2) E / Z −エチル3,4−ジメトキシ−2−[:2−[:3− 二トロフェニル〕エチニル〕kンゾエート、rrIp80〜820゜ Ba、3) エチル3,4−ジメトキシ−5−[:2−1:3−メトキシフェニ ル〕エチニル〕ベンゾエート、:/e342゜ 二重結合の還元 Eb) エチル−2−[: 2− [3,5ジメトキシフエニル〕エチル) 3 .4− E−’メトキシベンゾニート中間体エチニルエステルBa)(249) のエタノール(1s k)中の溶液を、大気圧で24時間、チャフール担持10 チパラジウム触媒(19)上で水素添加した。触媒を戸別し、そしてFiaを蒸 発させると黄色波が残った。その油状物を60/80石油エーテル/10%酢酸 エチルを用いて溶出するフラッシュクロマトグラフィ(Merckg385シリ カケ゛ル)により精製して209の中間体エステルを無色油状物(コs */e  374)として得た。
同様にして次のものを製造した: Bbj) エチル3,4−ジメトキシ−2−[” 2− C3,4,5−トリメ トキシフェニル〕エチル〕ベンゾエート、:Sプe440; pb、2) 3t4−ジメトキシ−2−C2−C3,4,5−)リメトキシ〕エ チル〕ベンゼンアセトニトリル、mp1195〜120.5°; Bb、3)エチル3,4−ジメトキシ−5−[:2−1:3−メトキシフェニル 〕エチル〕(ンゾエートSmsコ/′e344゜ 中間体:a、2の二重結合の選択的還元Be)エチル−3,4−ジメトキシ−2 −(2−[3−二トロフェニル〕エチル〕ペンゾエーシ エテニルエステルF5a、2) (59)のベンゼン(100m)中の溶液を6 5気圧で48時間、Wllkl!:Soり触媒上で水素添加した。
その混合物を蒸発乾固し、酢酸エチル/60/80石油エーテル(1:3)を用 いて溶出するフラッシュクロマトグラフィ(λ(erck 9385シリカゲル )により精製してエステルを無色粉末(4,839)として得た。
8、 ベンゼンエタンアミン類への別経路a) 2− (2−C3,5−ジメト キシフェニル〕エチル〕3.4−ジメトキシにンズアルデヒド 中間体アルコール3 Ba) (13,3Jj )の活性化された二酸化マンガ ン(60,9)含有乾燥ジクロロメタン中の溶液を20°で2時間激しく撹拌し た。その懸濁液を濾過しそして′P液を蒸発させて13.2#のアルデヒドを白 色固体(=pss〜89°)として得た。
同様にして次のものを製造した: 2− [: 2− (3,4−ジメトキシフェール〕エチル〕−3,4−ジメト キシベンズアルデヒド、ms m/e 330゜b) 3− C2−(3,5− ジメトキシフェニル〕エチル〕−1,2−ジメトキシ−4−(E−2−二トロエ テニル〕ベンゼン アルデヒド8 a) (10,8JF)のn−ブチルアミン(15ml>中の溶 液を110°で2時間別熱した。その溶液を蒸発し、エーテルに溶解し、乾燥し くMgSO3)、濾過し、そして蒸発させて12.1.9のブチルイミンを固体 (pp67〜68°)として得た。
そのイミン(12,1g)およびニトロメタン(4m1)の氷酢戯中の溶液を1 00°で4時間別熱した。その溶液を蒸発させそして残留物を酢酸エチルに溶解 した。有機溶液をブラインで洗浄し、乾燥しくMg5O4) 、濾過し、そして 蒸発させた。インゾロパノールから結晶させて10.1のニトロスチレンを黄色 角柱状(mp 110〜112°)として得た。
同様にして次のものを製造した: b−1) 3− (2−(3,4−ジメトキシフェニル)エチルクー1,2−ジ メトキシ−4−(E−2−ニトロエチニル〕(ンゼン、mp95〜96°。
還元一方法人: C) 2−1: 2− C3,5−ジメトキシフェニル〕エチル〕−3,4−ジ メトキシベンゼンエタンアミンリチウムアルミニウムハイドライドのテトラヒド ロフラン(60m)中の1M溶液をニトロ化合物b> (3,7F)の乾燥テト ラヒドロフラン中の撹拌溶液へ窒素雰囲気下に滴下して加えた。その溶液を20 °で24時間撹拌した。
冷却された溶液を沈殿が完了するまで2N水酸化す) IJウム溶液で処理した 。固体塊を温酢酸エチルで抽出した。
有機溶液を乾燥しくMg5O4) 、濾過し、そして蒸発させると黄色旧が残留 した。エーテル性塩化水素で磨砕してピンク色闇体(2,6g)を得た。
これを0.1%トリフルオロ酢酸/メタノール(50:50)含有水を用いて溶 出する逆相半v4製用HPLC(Dynamx60A 5i02カラム)によシ 精製した。関連画分を蒸発させて得られた油状物を10%水酸化す) リウム溶 液で塩基性化し、そして酢酸エチル中に抽出した。有機溶液を乾燥しくMg5O 4) 、濾過し、そして蒸発させると無色油状物が残った。エーテル性塩化水素 で磨砕して得らnる固体をインプロパツールから結晶させて1.35.9の副題 の化合物を塩酸塩(mp179〜180°)として得た。
還元一方法B: d) 2− C2−C3,,4−ジメトキシフェニル〕エチル〕−3,4−’; メトキシベンゼンエタンアミンナトリウムボロハイドライド(2,8,9)を、 ニトロスチレンb1)(5,6F)およびシリカゲル(Fluka 60)(2 8g)のクロロホルム(200!nt)およびインプロパツール(50m)中の 撹拌懸濁液に10分間かけて分注した。その!P、濁液を20°で16時間撹拌 した。シリカゲルをp去し、溶媒を蒸発乾個させて中間体ニトロエタンを淡黄色 油として得た。
その油状物のエタノール(100d)中のmaw、3気圧、45°で7日間、酸 化白金触媒(20m+9)上で水素添加した。
触媒を戸去し、そしてPaを蒸発させた。エーテル性塩化水素で磨砕して灰色固 体を得た。これを0.1%トリフルオロ酢酸/メタノール(5515)含有水を 用いて溶出する逆6 HPLC(Dynaoax 60A SiO2カラム)に よシ精製した。関連の画分を蒸発させて得られた油状物を10%水酸化ナトリウ ム溶液で塩基性化しそして酢酸エチル中に抽出した。その有機溶液を乾燥しくM g5O4) 、t濾過し、そして蒸発させる”と無色油状物が残った。エーテル 性塩化水素で磨砕して得られた固体をインプロパツールから結晶させて1.3S の副題の化合物を塩酸塩(mp152〜153°)として得た。
9、 弐11の中間体の製造 a)7−オキソ−7−(2−フェニルエチルアミノ〕へブタン酸 モノメチルビメレー)(5,0g)とN、N−カルボニルジイミダゾール(4, 9,9)の乾燥ジクロロメタン(200m)中の溶液を窒素下に200で2時間 撹拌し、そして次に2−フェニルエチルアミン(3,22F)の乾燥ジクロロメ タン(10D+rj)中の溶液を添加した。その混合物を20°で16時間撹拌 した。その溶液を2N塩@(5o−)でクエンチしそして公社した。その有機溶 液を水洗し、乾燥しくMg5OA) 、濾過しそして蒸発させると中間体エステ ルが固体(7,05g)として残った。
エステル(7,OF)のメタノール(1oo−)および20%水酸化す) IJ ウム溶液(15m)中の溶液を還流温度に3時間加熱した。その溶液を蒸発させ 、そして残留物を2N塩酸で酸性化した。固体塊を酢酸エチル(、a o OJ に溶解し、水(2X100+d)洗し、乾燥しく1.4g5O4)、濾過しそし て蒸発させた。酢酸エチルから結晶させて副題の酸中閘体を無色角柱状(5,7 &)(mp78〜79°ンとして得た。
同様1cシて次のものを製造した: b)9−オキソ−9−[2−フェニルエチルアミン〕ノナン酸、mp97.5〜 99o: C)10−オキシー10−’(2−フェニルエチルアミノ〕デカン憩、コp10 8.5〜109.5°;d) 6−オキソ−6−〔N−メチル−N−2−フェニ ルエチルアミン〕ヘキサンリ、=p95〜97o:e) 6−オキシー6−[: (N−2−フェニルエチルクー2−フエニルエチルアミノ〕ヘキサン醋、:n/ e 353:f) 6−オキソ−6−C(N−2−Cd−メトキシフェニル〕エ チル〕−2−フェニルエチルアミノ〕ヘキサン酸、二/e383゜ g) 3−メチル−5−オキシー5−〔2−フェニルエチルアミノコペンタン酸 、 2−フェニルエチルアミン(6,3m)の9燥)ルエン(50m)中の溶液を3 −メチルゲルタール酸無水物(6,49)の乾燥トルエン(250tnり中の撹 拌溶液に00で窒素雰囲気下に滴下して那えた。添那完了後、その混合物を還流 温度で3時間加熱した。その溶液を蒸発させそして残留性をエーテル(150r nt)で磨砕した。固体を一過しそして乾燥して副題の中間体(3,3g)(コ p 78〜800)を得た。
同様にして次のものを製造した: h) 3.3−ジメチル−5−オキソ−5−〔2−フェニルZ f k 7 ミ / ) : ンタ> 酸、ms m/e 265 :1)5−オキソ−5−[2 −7二二ルエチルアミノ〕ヘンタン酸、mp83.5〜85゜ 10、弐mの中間体の還元による式■の中間体の製造a) N −(2−(3, 4−ジメトキシ−2−(2−[3−メトキシフェニル〕エチルフェニル〕エチル )−r−(2−フェニルエチル〕へブタン−1,7−’;アミ工程6a)のジア ミド(3,111りの乾燥テトラヒドロフラン(50m)中の溶液を、ボランの テトラヒドロフラン(30m)中の1M溶液を添加しながら、窒素雰囲気下に撹 拌した。その混合物を還流温度で18時間加熱した。
メタノール(50+d)を冷却された溶液に添加し、そしてその混合物を蒸発乾 個した。残留物をメタノール(10Drag)に溶解し、そして濃塩酸(10+ Jを添加した。その混合物を2時間還流加熱した。その溶液を蒸発させて得られ た固体をインプロパツールから結晶させて(2,88g)の副題化合物の二塩酸 塩を無色角柱状(mp227〜229°)として得た。
同様にして次のものを製造した: b) N −(2−(3,4−ジメトキシ−2−〔2−(3−メトキシフェニル 〕エチル〕フェニル〕エチル〕−N′−〔2−フェニルエチル〕ノナンー1,9 −ジアミン二塩酸塩、mp173〜175°: c) N −[2−(3,4−ジメトキシ−2−(2−C5−メトキシフェニル ]エチル〕フェニル〕エチル〕−N′−(2−フェニルエチルアミン−1,10 −ジアミンニ塩酸塩、mp 178〜1800;a) N −(2−C3,4− ジメトキシ−2−(2−(5−メトキシフェニル〕エチル〕フェニル〕エチル〕 −N’−(2−7二二ルエチル〕−3−メチルRンタンー1,5−ジアミンニ塩 酸塩、mp241〜243°:e) N −(2−(5,4−ジメトキシ−2− (2−(3−メトキシフェニル〕エチル〕フェニル〕エチル〕−N′−〔2−フ ェニルエチル) −5,3−ジメチルRンタンー1,5−ジアミン二塩酸塩、n p157〜159’:f) N −(2−[5,4−ジメトキシ−2−(2−( 5−メトキシフェニル〕エチル〕フェニル〕エチル〕−N’−(2−フェニルエ チルアミンタンー1,5−ジアミンニ塩酸塩、mp242〜244°:g)N− [2−[5−クロロ−3,4−ジメトキシ−2−C2−C5−メトキシフェニル 〕エチル〕フェニル〕エチル) −N’−(2−フェニルエチル〕ヘキサンー− 1,6−ジアミン二塩酸塩、mp234〜236°;h)N−(2−(5−クロ ロ−3,4−ジメトキシ−2−[2−(4−メトキシフェニル〕エチル]フェニ ル〕エチル) −N’−(2−フェニルエチル〕ヘキサン−1,6−ジアミン二 塩酸塩、mp211〜213°:i) N −C2−C3,4−ジメトキシ−5 −(2−(3−メトキシフェニル〕エチル〕フェニル〕エチル〕−N′−[:  2−フェニルエチル]ヘキサン1.6−’;アミン二塩酸塩、mp199〜20 1°: J) N −(2−C4,5−ジメトキシ−2−(2−(3−メトキシフェニル 〕エチル〕フェニル〕エチル〕−r−(2−フェニルエチル〕ヘキサン−1,6 −ジアミンニ塩酸塩、mp196〜197.5°:k)N −(2−(3,、a −ジメトキシ−2−(2−(3−メトキシフェニル〕エチル〕フェニル〕エチル 〕−N′−メチル−N’−(2−フェニルエチル〕ヘキサン−1,6−ジアミン 二塩酸塩、138°で軟化、l1np148〜1500: 1) N−(2−(3,a−ジメトキシ−2−(2−[3−メトキシフェニル〕 エチル〕フェニル〕エチル〕−W、N′−ジ〔2−フェニルエチル〕ヘキサン− 1,6−ジアミン二塩酸塩、zp153.5〜155°:m) N −(2−C 5,4−ジメトキシ−2−(2−(3−メトキシフェニル〕エチル〕フェニル〕 エチル〕−N’−[2−(4−メトキシフェニル〕エチル]−N′−C2−フェ ニルエチル〕ヘキサン−1+6−ジアミンニ塩fi垣水和物、mp71〜720 ゜11、 3.4−ジメトキシ−2−[2−(3−メトキシフェニル〕エチル)  −N、N−ジープロピルベンゼンエタンアミン塩酸項の製造 6.4−ジメトキシ−2−(2−〔3−メトキシフェニル〕エチル〕ベンゼンエ タンアミン塩醒塩(3,5g)、炭酷カリウム(6,9,9)、沃化ニープロピ ル(5,9m)のアセトニトリル(120mff)中の混合物を還流温度で4時 間加熱した。
その溶液を熱時濾過しそして蒸発乾個した。その残留物を酢酸エチルに溶解しそ して水洗した。有機溶液を乾燥しくMg5O4) 、一過し、そして蒸発させて 得られた油状物を、ジクロロメタン15%メタノールを用いて溶出するフラッシ ュクロマトグラフィ(Merck 9585 シリカゲル)によシ精製した。関 連の国分を蒸発させて無色の油状物(2,0,!9)を得た。エーテル(20m A)中のその油状物をエーテル性塩化水素で処理した。沈殿を一過しそしてイン プロ・ξノール(1,9,9)(zp 159〜160°)から結晶した。
12、3.4−ジメトキシ−2−C2−C5−メトキシフェニル〕エチル)−N −(1−メチルエチル〕ヘン七゛ンエタンアミン塩酸項の製造 a) 5.4−ジメトキシ−2−(2−(3−メトキシフェニル〕エチル〕ベン ゼン酢酸 3.4−ジメトキシ−2−(2−[3−メトキシフェニル〕エチル〕ベンゼンア セトニトリル(4,9N)および水酸化カリウム(4,411りのエタノール( 150m)および水(50m)中の溶液を18時間還流加熱した。その混合物を 蒸発乾個しそして残留物を水に溶解し、そして酢酸エチルで抽出した。有機溶液 をブラインで洗浄し、乾燥しくMg5O4) L、fP’過し、蒸発させて残っ た油状物としての副題の化合物を石油エーテルで磨砕すると固化した(1.72 .!i’)(mp 77〜790)。
b) 5.4−ジメトキシ−2−[2−[:3−メトキシフェール〕エチル)− N−(1−メチルエチル〕(ンゼンアセトアミド 工程a)からの酸(2,18g)およびチオニルクロライド(0,96d)の乾 燥ジクロロメタン(20ゴ)中の溶液を還流温度で5時間加熱した。その溶液を 蒸発乾個した。その酸クロライドの乾燥ジクロロメタン(20ゴ)中の溶液をイ ンプロピルアミン(1,12m)の乾燥ジクロロメタン中の水***液に滴下して 加えた。その溶液を20’で16時間撹拌した。その度応混合物を2N塩酸、重 炭酸ナトリウム溶液およびプラインで洗浄し、乾燥しくMgSO3)、−過し、 そして蒸発させて残った固体をイソプロ・ξノールから結晶させて副題の化合物 を角柱状(1,98JF)(zp138.5〜140°)として得た。
c ) 3r 4−ジメトキシ−2−(2−(3−メトキシフェニル〕エチル) −N−(1−メfルエチル〕ヘンゼンエタンアミン塩酸塩 1MボランTHF錯体(25mg)を工程b)のアミド(1,854)の乾燥テ トラヒドロフラン(50づ)中の撹拌溶液に窒素雰囲気下に滴下して加えた。そ の溶液を還流温度で16時間加熱した。冷却された溶液をメタノール(50m) でクエンチし、そして蒸発乾個した。残留物を濃塩酸(5rnt)含有メタノー ル(soy)に溶解し、そして溶液を3時間還流加熱した。蒸発させて得られた 固体をイソプロノミノールから結晶させて標題の生成物をプリズム晶(1,77 g)(mp185〜186°)として得た。
B、実施例 実施例 1 4−〔2−アミノエチル)l−(2−(3−ヒドロキシフェニル〕エチル:1− L2−’ンゼンジオール中間体5からの生成物(1,1g)の次M燐酸(0,1 mj)含有48%水性臭化水素酸(15ゴ)中の溶液を窒素雰囲下に2.5時間 還流加熱した。蒸発させて得られた固体としての標題の化合物の臭化水素酸塩を イソプロ・ξノール/エーテルから角柱状(0,81り(二p154〜156° )として結晶させた。
実施例 2 4−〔2−アミノエチル) −3−(2−(3,5−ジヒドロキシフェニル〕エ チル)−1,2−−jンゼンジオール三臭化ホウ素のジクロロメタン(15m/ )中の1M溶液をベンゼンエタンアミン(1,9)の乾燥ジクロロメタン(50 +d)中の撹拌溶液に一78°で窒素雰囲気下に滴下して加えた。その溶液を2 0°で24時間撹拌した。その溶液をメタノール(50m/)でクエンチしそし て蒸発乾個した。残留物をエーテルで磨砕して0.89の標題の化合物を臭化水 素酸塩(mp222〜224°)として得た。
実施例 3 相当する中間体よシ実施例1の方法によシ以下の式lの化合物を製造した: 3.1) 4− [: 2−アミノエチル)−3−(2−(4−ヒドロキシフェ ニル〕エチル)−1,2−ベンゼンジオール、臭化水素酸塩として、mp214 〜216°;”、、2>4−C2−アミノエチル)−3−(2−フェニルエチル )−1,2−ベンゼンジオール、臭化水素酸塩として、zp176〜177°: 3.3)4−(2−アミンエチルツー6−クロー−2<2−〔5−ヒドロキシフ ェニルジエチル)−j、2−ベンゼンジオール、臭化水素酸塩として、mp14 1〜143°; 3.4)3−[2−(3−ヒドロキシフェニルジエチル〕−4−〔2−N、N− ジ−n−プロピルアミノエチル〕−L2−ベンゼンジオール、臭化水素酸塩とし て、+pp143〜144°: 3.5) 3− C2−[3−ヒドロキシフェニルジエチル〕−4−〔2−N− 1−メチルエチルコアミノエチル〕−1,2−−:ンゼンジオール、臭化水素酸 塩として、mp217.5〜219°: 3.6)4−〔2−アミノエチル)−5−[2−[:3−ヒドロキシフェニルジ エチル)−1,2−ベン七゛ンジオール、臭化水素酸塩、mp182°(分解) :3.7)5−(2−アミノエテル〕−3−(2−〔3−ヒドロキシフェニルジ エチル)−1,2−−<ンゼンジオール、臭化水素酸塩として、mp146〜1 48°:5.8) 3− (2−C3−ヒドロキシフェニルジエチル〕−4−[ :2−(7−〔2−フェニルエチルアミノ〕へブチルアミノコエチル) −i、 2−ベンゼンジオール、三臭化水素酸塩として、角柱状、mp187〜189° :5.9) 3− [2−(3−ヒドロキシフェニルジエチル〕−、a−(2− (9−(2−フェニルエチルアミノ〕ノニルアミノ〕エチル)−1,2−ベンゼ ンジオール、三臭化水素酸塩、二p167〜168°:3.10) 3− (2 −(5−ヒドロキシフェニルジエチル〕−4−(2−〔1o−(2−フェニルニ チルアミノ〕デシルアミノ〕エチル)−1,2−−:ンゼンジオール、三臭化水 素酸塩として、コp123〜125°;3、H) 3− C2−C3−ヒドロキ シフェニルジエチル〕−4−(2−(5−(2−フェニルエチルアミノ〕−3− メチルにンチルアミノ〕エチル)−1,2−ベンゼンジオール、三臭化水素酸塩 、ep171〜173°:3.12) 3− C2−[3−ヒドロキシフェニル ジエチル〕−4−1:2−[:5−(2−7二二ルエチルアミノ〕−3,3−’ ;メチルペンチルアミノ〕エチル)−1,2−ベンゼンジオール、三臭化水fA  f11項、コp128〜130’: 3.13) 3− C2−C3−ヒドロキシフェニルジエチル〕−4−(2−( 5−〔2−フェニルエチルアミノ〕kンチルアミノ〕エチル) −1,2−ベン ゼンジオール、三臭化水素酸塩として、pp171〜172°;3.14) 3 − (2−C3−ヒドロキシフェニルジエチル〕−4−(2−(6−[N−メチ ル−N−2−7二二ルユチルアミノ〕へキシルアミノコエチル) −1,2−ベ ンゼンジオール、三臭化水素酸塩1/水和物、pp120〜122°: 3.15)3−(2−(3−ヒドロキシフェニルジエチル〕−4−[2−(6− (2−(N、N’−ジー〔2−フェニルエチルアミノ〕へキシルアミノコエチル 〕−1,2−−:ンゼンジオール、三臭化水素酸塩1/2 水和物、コp143 〜145°; 3.16) 3−(2−[3−ヒドロキシフェニルジエチル〕−4−(2−(6 −[(2−(4−ヒドロキシフェニルジエチル)−[2−フェニルエチルアミノ 〕へキシルアミノコエチル) −1,2−ベンゼンジオール、二臭化水素酸塩% 水和物、85〜87°でζ化、op120〜122°。
実施例 4 相当する中間体よシ実施例2の方法によ)以下の式■の化合物を製造した: 4.1) 5− [2−C6−(2−アミノニチル〕2,3−ジヒドロキシフェ ニル〕エチル) 1.2.3− ヘンゼントリオール、臭化水素酸塩として、z p225〜227°;4.2) 4− (2−アミノエチル) −3−[2−r  3,4−ジヒドロキシフェニル〕エチル)L2−ベンゼンジオール、臭化水素 酸塩として、zp118〜1200(分トロフェニル〕エチル)1.2−−’ン ゼンジオール、臭化水素酸塩として、mp217〜218°;4.4) N−( 3−(2−(6−(2−アミノエチル〕−2,5−ジヒドロキシ〕フェニル〕エ チル〕フェニル〕メタンスルホンアミド、臭化水素酸塩として、mp189〜1 91°: 4.5) 6−クロロ−3−(2−[3−ヒドロキシフェニルジエチル)−4− (2−(6−(2−フェニルエチルアミノ〕へキシルアミノコエチル)1.2− −<ンゼンジオール、三臭化水素酸塩として、コp157〜159°: 4.6) 6−クロロ−3−(2−(4−ヒドロキシフェニルジエチル)−4− (2−[6−(2−フェニルエチルアミノ〕へキシルアミノコエチル) 1.2 −ベンゼンジオール、三臭化水素酸塩として、ml)161〜164° : 4.7) 5− [2−C3−ヒドロキシフェニルジエチル〕−5−(2−(6 −[2−フェニルエチルアミノ〕へキシルアミノコエチル)1.2−ベンゼンジ オール、二臭化水素酸塩1//?水和物、mp60〜7o0:4.8) 5−  C2−(5−ヒドロキシフェニルジエチル〕−4−(2−(6−(2−フェニル エチルアミノ〕へキシルアミノコエチル)1.2−<ンゼンジオール、三臭化水 素酸塩1./2水和物、mp120〜150’(分解):4.9)4−(2−ア ミノエチルツー6−クロロ−2−(2−[:4−ヒドロキシフェニルジエチル) −1,2−ベンゼンジオール、臭化水素酸塩として、128〜130°で軟化、 mp162〜164°。
実施例 5 3−(2−(3−ヒドロキシフェニル〕エチル〕−4−(2−[6−(2−ヒド ロキシ−2−7二二ルエチルアミノ〕へキシルアミノ〕エチル)−1,2−ベン ゼンジオa) 6− (2−C3,a−ジ(フェニルメトキシ)−2−(2−( 3−(フェニルメトキシ〕フェニル〕エチル〕フェニル〕エチルアミノ〕−6− オキソヘキサン酸 モノメチルアジ−<−) (o、74m)およびトリエチルアミン(0,69m g)の乾燥ジクロロメタン(50ゴ)中の溶液をエチルクロロホルメート(0, 48g)の乾燥ジクロロメタン(20mZ)中の溶液を滴下して加えなからOo で撹拌した。その混合物を窒素雰囲気下に08で30分間撹拌し、そして3,4 −ジ(フェニルメトキシ)−2−〔2−(3−(フェニルメトキシ)フェニル〕 エチル〕ヘンゼンエタンアミン(2,70g)の乾燥ジクロロメタン(sob) 中の溶液を添加した。その混合物を20°で18時間撹拌した。
その反応混合物を2N塩酸、飽和重炭酸す) IJウム溶液、水で洗浄し、乾燥 しくMg5O4) 、濾過しそして蒸発させた。石油エーテル60/80から結 晶させて中間体エステル(2,87#)を無色固体(mp 120〜121°) として得た。
そのエステル(2,87g)のメタノール(30td)および10%水酸化カリ ウム溶液(5−)中の溶液を還流温度で3時間加熱した。その溶液を蒸発させ、 そして残留物を2N項酸で酸性化した。固体塊を酢醜エチル(、20Drnt) に溶解し、水洗し、乾燥しく14g5O4) 、沖過し、そして蒸発させて固体 を得た。酢酢エチル/60:80石油エーテルから結晶させて副題の酸を無色角 柱状(ep160〜162°)として得た。
b)N−[2−ヒドロキシ−2−フェニル〕エチル−N′−C2−(3,4−ジ (フェニルメトキシ)−2−(2−(3−(フェニルメトキシ)フェニル〕エチ ル〕フェニル〕ヘキサン−1,6−ジアミトエia)からの生成物(2,41g )およびN、N−カルボニルジイミダゾール(0,583g)の乾燥ジクロロメ タン(50−)中の溶液を20°で窒素下に2時間撹拌し、次いで2−アミノ− 1−フェニルエタノール(0,54Ii)の乾燥ジクロロメタン(20m)中の 溶液を添加した。その混合物ヲ20°で16時間撹拌した。クロロホルム(50 rnりヲ5加し、そしてその混合物を2N塩酸、飽和重炭酸す) IJウム、水 で洗浄し、乾燥しくMg5O4) 、i=過し、そして蒸発させて固体を得た。
クロロホルム/石油エーテル40/60から結晶させて中間体ジアミドを無色粉 末(1,6490+r+p196〜197°)として得た。
C)N<2−ヒドロキシ−2−フェニル〕エチル−N′−(2−C3,4−ジ( フェニルメトキシ)−2−C2−C5−Cyxニルメトキシ)フェニル〕エチル 〕フェニル〕ヘキサン−C6−ジアミン工程b)からのジアミド中間体(1,5 g)の乾燥テトラヒドロフラン(50d)中の溶液をボランのテトラヒドロフラ ン(10m)中の1M溶液を添加しながら窒素雰囲気下に撹拌した。その混合物 を還流温度に24時間加熱した。
メタノール(50m/)を冷却された溶液に添加し、そしてその混合物を蒸発乾 個した。その残留物をメタノール(50m)に溶解しそして濃塩酸(5−)を添 加した。その溶液を20°で5時間撹拌した。その溶液を蒸発させて得られた固 体をイソプロ・ξノールから結晶して副題の化合物の二塩酸塩1水和物(mp1 92〜194°)を1.25.9得た。
d) 3− (2−(3−ヒドロキシフェニル〕エチル〕−4−C2−C6−C 2−ヒドロキシ−2−フェニルエチルアミノコ−1−ヘキシルアミノ〕エチル〕 −1,2−ベンゼンジオール 工程C)からのジアミン中間体(1,5,9)の、チャコール担持10%パラジ ウム触媒(0,15g)含有メタノール(50m)中の溶液を45 psiで1 8時間水素添加した。
その触媒を戸別し、そして溶液を蒸発させて油状物を得た。!4ンプロ、6ノー ル、次いでエーテルで摩砕して無色固体(0,81g)を得た。その固体を0. 1%トリフルオロ酢W1/メタノール(1:1)含有水で溶出する半調製剤逆相 HPLC(Dynamax−60Aカラム)によシ精製したところ、蒸発後に( 0,48,9)の、標題の化合物の塩醗塩トリフルオロアセテート塩1/2水和 物混合塩(mp100’分解)が得られた。
実施例 6 5−C2−C3−ヒドロキシフェニル〕エチル〕−4−(2−(7−(2−フェ ニルエチルアミノクー4−ヒドロキシへブチルアミノコエチル) −1,2−ベ ンゼンジオa)N−(2−7二二ルエチル) −2,3,4,5−テトラヒドロ −5−オキソ−2−フランプロノぐジアミド2.5,4.5−テトラヒドロ−5 −オキソ−2−7ランプロ/ξン酸(7,9g)およびN、N−カルボニルジイ ミダゾール(8,1j+)の乾燥ジクロロメタン(100ゴ)中の溶液を窒素下 に20°で30分間撹拌し、次いで2−フェニルエチルアミン(405g)の乾 燥ジクロロメタン(20m) 中の溶液を添加した。その混合物を20°で2時 間撹拌した。
その溶液を2N塩酸、飽和重炭酸す) IJウム溶液、水で洗浄し、乾燥しくM g5O4) 、fp過しそして蒸発させると固体が得られたが、それは放置時に 固化した。トルエンから結晶させてアミドをふわふわした(fluffy)結晶 (10,4,9) (mp 86〜87°)を得た。
b) N −(2−(5,a−ジ(フェニルメトキシ)−2−(2−(3−(フ ェニルメトキシ〕フェニル〕エチル〕フェニル〕エチル) −N’−(2−フェ ニルエチルクー4−ヒドロキシへブタン−1,7−ジアミトエ程a)からの中間 体(1,3F)および3,4−ジ(7エ二ルメトキシ)−2−(2−(3−(フ ェニルメトキシ)フェニル〕エチル〕インゼンエタンアミン(5,3,9)の乾 燥キシレン(100ゴ)中の溶液を還流温度に5時間加熱した。蒸発させそして 残留物をエーテルで摩砕して粗製アミドを(−シュ色固体(2,1)として得た 。その固体ヲクロロホルム20%メタノールで溶出するフラッシュクロマトグラ フィ(Merck 9385シリカケ゛ル)によりi製して副題の化合物をベー ジュ色固体(2g)(zp132〜133°)として得た。
c) N −(2−C3,4−ジ(フェニルメトキシ)−2−(2−(3−(フ ェニルメトキシ〕フェニル〕エチル〕フェニル〕エチル) −N’−[2−7二 二ルエチル]−4−ヒドロキシへブタン−1,7−ジアミンエib)からのジア ミド中間体(2I)の乾燥テトラヒドロフラン(50m)中の溶液を、ボランの テトラヒドロ7ラン(15mj)中の1M溶液を添加しながら窒素雰囲気下に撹 拌した。その混合物を還流温度に16時間加熱した。
メタノール(50+r、f)を冷却された溶液に添加しそしてその混合物を蒸発 乾個した。残留物をメタノール(20ゴ)に溶解し、そして濃塩酸(2i)を添 加した。その溶液を室温で16時間撹拌した。沈殿を沖過しそして固体をメタノ ールから結晶させて副題の化合物の二塩敢塩(zp221〜223°)を1.6 I得た。
d) 3− (2−(3−ヒドロキシフェニル〕エチル〕−4−C2−C7−C 2−フェニルエチルアミノクー4−ヒドロキシへブチルアミノコエチル) −1 ,2−ベンゼンジオール 工aC>からのジアミン中間体(1,55g)のメタノール(1SO−)中の溶 液をチャフール担持10%ノξラジウム触媒(II)、15N)上、大気圧で2 4時間水素添加した。
触媒を沖去し、そして沖液を蒸発させて、副題の化合物の二塩酸塩水和物(二p 64〜66°分解)を0.85#得た。
国際調査報告 国際調査報告 GBII8003&6

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.次の式I ▲数式、化学式、表等があります▼I 〔式中、R30およびR40のうちの一方は基Ra▲数式、化学式、表等があり ます▼Raを表わし、 そしてR30およびR40のうちの他方は水素またはハロゲンを表わし、 R50およびR60は同一であるかまたは異なり、各々独立して水素またはC1 〜C6アルキルを表わし;更にR60は基Rb ▲数式、化学式、表等があります▼Rb(式中Xは、場合によより二重結合によ りまたはS(O)n(式中nはO、1または2である)により中断されたC2〜 C8アルキレン鎖を表わし、ZはC1〜C3アルキレン鎖を表わし、XおよびZ の各々は場合によりOHまたは1個またはそれ以上のC1〜C6アルキルにより 置換されており、 R70は水素、C1〜C6アルキルまたは(CH2)qR11を表わし、 R10およびR11は独立して、1個またはそれ以上の置換基R23(それらは 同一であつても異なつていてもよい)により置換されたフェニルを表わし;ある いはR10は飽和炭素環基を表わし、 R15は水素、C1〜C6アルキルを表わすかまたはR23と共に(CH2)p 鎖(式中pは0.1または2を表わす)を形成する)を表わしてもよく、 R20、R21、R22およびR23は独立して水素、C1〜C6アルキル、N HR25、SH、NO2、ハロゲン、CF3、SO2R26、CH2OHまたは OH(式中R25は水素、C1〜C6アルキルまたはC1〜C6アルカノイルを 表わし、そしてR26はC1〜C6アルキルまたはNH2を表わす)を表わし、 lは、2、3または4を表わし、 qは1〜6の整数を表わす。 ただし、R40、R50およびR70が各々水素を表わしそしてR60がRbを 表わす場合には、Raは2(3−ヒドロキシフェニル)エチルを表わし、R15 は水素を表わし、そして a)Xは(CH2)p(式中pは3、5、7または8である)を表わすか、また は b)XおよびZのうちの少くとも一方は、OHまたは1個またはそれ以上のC1 〜C6アルキルにより置換されている。〕 で示される化合物およびそれらの薬学的に許容し得る塩類および溶媒和物。
  2. 2.R30がRaを表わす請求項1)記載の化合物。
  3. 3.R40が水素を表わす請求項1)または2)項記載の化合物。
  4. 4.R50が水素を表わす請求項1)〜3)のいずれかに記載の化合物。
  5. 5.R60が水素を表わす請求項1)〜4)のいずれかに記載の化合物。
  6. 6.R20、R21およびR22のうちの少くとも一つがヒドロキシを表わす請 求項1)〜5)のいずれかに記載の化合物。
  7. 7.R20、R21またはR22のうちの少くとも一つが3−ヒドロキシを表わ す請求項1)〜6)のいずれかに記載の化合物。
  8. 8.4−〔2−アミノエチル〕−3−〔2−〔3−ヒドロキシフェニル〕エチル 〕−1,2−ベンゼンジオール4−〔2−アミノエチル〕−3−〔2−〔3,5 −ジヒドロキシフェニル〕エチル〕−1,2−ベンゼンジオール 4−〔2−アミノエチル〕−3−〔2−〔4−ヒドロキシフェニル〕エチル〕− 1,2−ベンゼンジオール4−〔2−アミノエチル〕−3−〔2−フェニルエチ ル〕−1,2−ベンゼンジオール 4−〔2−アミノエチル〕−6−クロロ−2−〔2−〔3−ヒドロキシフェニル 〕エチル〕−1,2−ベンゼンジオール 3−〔2−〔3−ヒドロキシフェニル〕エチル〕−4−〔2−N,N−ジ−n− プロピルアミノエチル〕−1,2−ベンゼンジオール 3−〔2−〔3−ヒドロキシフェニル〕エチル〕−4−〔2−N−1−メチルエ チル〕アミノエチル〕−1,2−ベンゼンジオール 4−〔2−アミノエチル〕−5−〔2−〔3−ヒドロキシフェニル〕エチル〕− 1,2−ベンゼンジオール5−〔2−アミノエチル〕−3−〔2−〔3−ヒドロ キシフェニル〕エチル〕−1,2−ベンゼンジオール3−〔2−〔3−ヒドロキ シフェニル〕エチル〕−4−〔2−〔7−〔2−フェニルエチルアミノ〕ヘプチ ルアミノ〕エチル〕−1,2−ベンゼンジオール3−〔2−〔3−ヒドロキシフ ェニル〕エチル〕−4−〔2−〔9−〔2−フェニルエチルアミノ〕ノニルアミ ノ〕エチル〕−1,2−ベンゼンジオール3−〔2−〔3−ヒドロキシフェニル 〕エチル〕−4−〔2−〔10−〔2−フェニルエチルアミノ〕デシルアミノ〕 エチル〕−1,2−ベンゼンジオール3−〔2−〔3−ヒドロキシフェニル〕エ チル〕−4−〔2−〔5−〔2−フェニルエチルアミノ〕−3−メチルペンチル アミノ〕エチル〕−1,2−ベンゼンジオール 3−〔2−〔3−ヒドロキシフェニル〕エチル〕−4−〔2−〔5−〔2−フェ ニルエチルアミノ〕−3,3−ジメチルペンチルアミノ〕エチル〕−1,2−ベ ンゼンジオール 3−〔2−〔3−ヒドロキシフェニル〕エチル〕−4−〔2−〔5−〔2−フェ ニルエチルアミノ〕ペンチルアミノ〕エチル〕−1,2−ベンゼンジオール3− 〔2−〔3−ヒドロキシフェニル〕エチル〕−4−〔2−〔6−〔N−メチル− N−2−フェニルエチルアミノ〕ヘキシルアミノ〕エチル〕−1,2,ベンゼン ジオール 3−〔2−〔3−ヒドロキシフェニル〕エチル〕−4−〔2−〔6−〔2−〔N ,N′−ジ−〔2−フェニルエチル〕アミノ〕ヘキシルアミノ〕エチル〕−1, 2−ベンゼンジオール 3−〔2−〔3−ヒドロキシフェニル〕エチル〕−4−〔2−〔6−〔〔2−〔 4−ヒドロキシフェニル〕エチル〕−〔2−フェニルエチル〕アミノ〕ヘキシル アミノ〕エチル〕−1,2−ベンゼンジオール5−〔2−〔6−〔2−アミノエ チル〕2,3−ジヒドロキシフェニル〕エチル〕1,2,3−ベンゼントリオー ル 4−〔2−アミノエチル〕−3−〔2−〔3,4−ジヒドロキシフェニル〕エチ ル〕1,2−ベンゼンジオール 4−〔2−アミノエチル〕−3−〔2−〔3−ニトロフェニル〕エチル〕1,2 −ベンゼンジオールN−〔3−〔2−〔6−〔2−アミノエチル〕−2,3−ジ ヒドロキシ〕フェニル〕エチル〕フェニル〕メタンスルホンアミド 6−クロロ−3−〔2−〔3−ヒドロキシフェニル〕エチル〕−4−〔2−〔6 −〔2−フェニルエチルアミノ〕ヘキシルアミノ〕エチル〕1,2−ベンゼンジ オール 6−クロロ−3−〔2−〔4−ヒドロキシフェニル〕エチル〕−4−〔2−〔6 −〔2−フェニルエチルアミノ〕ヘキシルアミノ〕エチル〕1,2−ベンゼンジ オール 3−〔2−〔3−ヒドロキシフェニル〕エチル〕−5−〔2−〔6−〔2−フェ ニルエチルアミノ〕ヘキシルアミノ〕エチル〕1,2−ベンゼンジオール5−〔 2−〔3−ヒドロキシフェニル〕エチル〕−4−〔2−〔6−〔2−フェニルエ チルアミノ〕ヘキシルアミノ〕エチル〕1,2−ベンゼンジオール4−〔2−ア ミノエチル〕−6−クロロ−2−〔2−〔4−ヒドロキシフェニル〕エチル〕− 1,2−ベンゼンジオール 3−〔2−〔3−ヒドロキシフェニル〕エチル〕−4−〔2−〔6−〔2−ヒド ロキシ−2−フェニルエチルアミノ〕ヘキシルアミノ〕エチル〕−1,2−ベン ゼンジオール 3〔2−〔3−ヒドロキシフェニル〕エチル〕−4−〔2−〔7−〔2−フェニ ルエチルアミノ〕−4−ヒドロキシヘプチルアミノ〕エチル〕−1,2−ベンゼ ンジオール またはその薬学的に許容し得るまたは溶媒物である請求項1)記載の式1の化合 物。
  9. 9.請求項1)〜8)のいずれかに記載の化合物を薬学的に許容し得るその塩ま たは溶媒和物と混合して成る薬学的組成物。
  10. 10.対応する式II ▲数式、化学式、表等があります▼(II)〔式中 R30aおよびR40aはそれぞれ請求項1)において定義されたR30および R40と同義であるが、ただし付加的にR30aおよびR40aのうちの一方は 基Ra1▲数式、化学式、表等があります▼ を表わしてもよい。 R50aは請求項1)におけるR50と同義であるが、ただし付加的にそれはR 3aを表わしてもよい。 R60aは請求項1)におけるR60と同義であるが、ただし付加的にそれは基 Rb1 ▲数式、化学式、表等があります▼Rb1(式中、 XaおよびZaはそれぞれ請求項1)におけるXおよびZと同義であるが、ただ し各々OR6aにより置換されていてもよい。 R70aは請求項1)におけるR70と同義であるが、ただし付加的にそれはR 4aまたは(CH2)qR11aを表わしてもよい。 R10aおよびR11aはそれぞれ請求項1)におけるR10およびR11と同 義であるがただしR10aまたはR11aがフェニルを表わす場合にはそれは1 個またはそれ以上の置換基R23aにより置換されていてもよい。)を表わして もよい。 R1a、R2a、R3aおよびR4aは同一であつても異なつてもよく、水素ま たは保護基を表わす。 R20a、R21a、R22aおよびR23aはそれぞれ請求項1)におけるR 20、R21、R22およびR23と同義であるが、ただし付加的にそれらはN R25R27a、SR28a、CH2OR29aまたはOR31a(式中R27 a、R28a、R29aおよびR31aは同一であつても異なつてもよく、各々 保護基を表わす)を表わしてもよい。 またR15、R25、lおよびqは前記の意味を有する。〕で示される化合物( ただし式IIで示される化合物は少くとも1個の保護基を有する)から保護基を 除去し、そして、場合によりまたは必要に応じ、式Iで示される得られた化合物 をその薬学的に許容し得る塩または溶媒和物、またはその逆に変換することより 成る、式Iで示される化合物またはその薬学的に許容し得る塩または溶媒和物の 製造方法。
JP63503852A 1987-05-19 1988-05-12 化合物 Pending JPH01503303A (ja)

Applications Claiming Priority (16)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB878711785A GB8711785D0 (en) 1987-05-19 1987-05-19 Compounds
GB87/11785 1987-05-19
GB878711779A GB8711779D0 (en) 1987-05-19 1987-05-19 Compounds
GB87/11784 1987-05-19
GB878711781A GB8711781D0 (en) 1987-05-19 1987-05-19 Compounds
GB87/11781 1987-05-19
GB878711784A GB8711784D0 (en) 1987-05-19 1987-05-19 Compounds
GB87/11779 1987-05-19
GB87/11780 1987-05-19
GB878711780A GB8711780D0 (en) 1987-05-19 1987-05-19 Compounds
GB87/30254 1987-12-29
GB87/30255 1987-12-29
GB878730255A GB8730255D0 (en) 1987-12-29 1987-12-29 Compounds
GB87/30256 1987-12-29
GB878730254A GB8730254D0 (en) 1987-12-29 1987-12-29 Compounds
GB878730256A GB8730256D0 (en) 1987-12-29 1987-12-29 Compounds

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01503303A true JPH01503303A (ja) 1989-11-09

Family

ID=27571251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63503852A Pending JPH01503303A (ja) 1987-05-19 1988-05-12 化合物

Country Status (12)

Country Link
US (2) US4922022A (ja)
EP (2) EP0292202B1 (ja)
JP (1) JPH01503303A (ja)
AU (1) AU614749B2 (ja)
CA (1) CA1294289C (ja)
DE (1) DE3874206D1 (ja)
FI (1) FI890207A0 (ja)
IL (1) IL86411A (ja)
NO (1) NO890187L (ja)
NZ (1) NZ224676A (ja)
PT (1) PT87503B (ja)
WO (1) WO1988009326A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008504312A (ja) * 2004-06-28 2008-02-14 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング フェニルカルボン酸誘導体および糖尿病の処置のためのその使用

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8811056D0 (en) * 1988-05-10 1988-06-15 Ici Plc Antibiotic compounds
WO1992016588A1 (en) * 1991-03-20 1992-10-01 North Dakota State University Compounds with liquid crystalline properties and coating binders based thereon
GB2270914A (en) * 1992-09-14 1994-03-30 Merck & Co Inc HIV protease inhibitor compounds
US5817722A (en) * 1995-10-10 1998-10-06 Exxon Chemical Patents Inc. Low viscosity, high solids polyesterdiols and compositions containing same
US6211197B1 (en) * 1998-10-07 2001-04-03 Merck Frosst Canada & Co. Prostaglandin receptor ligands
US20030203930A1 (en) * 2001-10-26 2003-10-30 Imtiaz Chaudry Albuterol and ipratropium inhalation solution, system, kit and method for relieving symptoms of chronic obstructive pulmonary disease
US6702997B2 (en) 2001-10-26 2004-03-09 Dey, L.P. Albuterol inhalation solution, system, kit and method for relieving symptoms of pediatric asthma
US20030140920A1 (en) * 2001-10-26 2003-07-31 Dey L.P. Albuterol inhalation soultion, system, kit and method for relieving symptoms of pediatric asthma
JP2003221335A (ja) 2001-10-26 2003-08-05 Dey Lp 慢性閉塞性肺疾患の症状を緩和するためのアルブテロールおよびイプラトロピウム吸入溶液、システム、キットおよび方法
AU2011274369A1 (en) * 2010-07-02 2012-12-06 Ventana Medical Systems, Inc. Hapten conjugates for target detection
CA3048040A1 (en) * 2016-12-23 2018-06-28 The University Of Queensland Inhibitors of sox18 protein activity for treating angiogenesis- and/or lymphangiogenesis-related diseases
CN107382796B (zh) * 2017-08-11 2020-10-09 浙江华理生物制药有限公司 一种ca-4类抗肿瘤药物、合成方法及其应用

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3408396A (en) * 1965-10-22 1968-10-29 Colgate Palmolive Co alpha-cyclohexyl-3, 4-disubstituted-phenyl acetamides
US3789072A (en) * 1970-04-22 1974-01-29 Squibb & Sons Inc Carboxamides
JPS5059339A (ja) * 1973-09-28 1975-05-22
EP0072061B1 (en) * 1981-08-05 1985-05-15 FISONS plc Amine derivatives, processes for their production and pharmaceutical compositions containing them
EP0142283B1 (en) * 1983-10-25 1991-01-30 FISONS plc Phenylethylamines, process for their preparation and compositions containing them
US4720586A (en) * 1983-12-06 1988-01-19 Fisons, Plc Substituted 3,4-dihydroxy-phenylethylamino compounds
DE3428526A1 (de) * 1984-08-02 1986-02-13 Boehringer Mannheim Gmbh, 6800 Mannheim Neue aminoalkohole, verfahren zu deren herstellung sowie diese verbindung enthaltende arzneimittel
AU587217B2 (en) * 1985-01-15 1989-08-10 Glaxo Group Limited Amine derivatives
IL80682A0 (en) * 1985-11-20 1987-02-27 Fisons Plc Substituted 2-phenethylamine derivatives,their preparation and pharmaceutical compositions containing them

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008504312A (ja) * 2004-06-28 2008-02-14 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング フェニルカルボン酸誘導体および糖尿病の処置のためのその使用

Also Published As

Publication number Publication date
AU614749B2 (en) 1991-09-12
DE3874206D1 (de) 1992-10-08
NO890187D0 (no) 1989-01-16
IL86411A (en) 1992-03-29
NZ224676A (en) 1991-05-28
US4939147A (en) 1990-07-03
WO1988009326A1 (en) 1988-12-01
FI890207A (fi) 1989-01-16
PT87503A (pt) 1989-05-31
AU1706788A (en) 1988-12-21
EP0292202B1 (en) 1992-09-02
EP0314725A1 (en) 1989-05-10
PT87503B (pt) 1992-09-30
CA1294289C (en) 1992-01-14
NO890187L (no) 1989-01-16
FI890207A0 (fi) 1989-01-16
IL86411A0 (en) 1988-11-15
EP0292202A1 (en) 1988-11-23
US4922022A (en) 1990-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0673928B1 (fr) Nouveaux dérivés de la N-(3,4-dichlorophényl-propyl)-pipéridine comme antagonistes sélectifs du récepteur NK3 humain
CA2150812C (en) Catechol diethers as selective pde iv inhibitors
EP1753725B1 (fr) Derives de tetrahydroisoquinolilsulfonamides, leur preparation et leur utilisation en therapeutique
EP0202164B1 (fr) Dérivés de (benzoyl-4 pipéridino)-2 phenyl-1 alcanols, leur préparation et leur application en thérapeutique
US7507742B2 (en) Spirocyclic derivatives
EA018434B1 (ru) Имидазолкарбоксамиды
EA011689B1 (ru) Имидазольные соединения для лечения нейродегенеративных расстройств
JPH01503303A (ja) 化合物
HU227862B1 (en) Ortho substituted benzene and pyridine derivatives and pharmaceutical compositions containing them
JPS5946216B2 (ja) 4−フエニルピペリジン化合物の製法
JPH04500215A (ja) N―フェニルアルキル置換α―アミノカルボキシアミド誘導体およびその製造方法
EA011167B1 (ru) Производные сульфонамида для лечения заболеваний
EP1147092A1 (en) Substituted imidazoles, their preparation and use
EP1019373B1 (fr) Derives de 1-acyl-3-phenyl-3-(3-piperidinopropyl)piperidine comme antagonistes selectifs du recepteur nk3 humain
JPH09502962A (ja) 血管収縮性の置換アリールオキシアルキルジアミン類
SK2012003A3 (en) Phenoxybenzylamine derivatives as selective re-uptake inhibitors
EA005519B1 (ru) Производные дифениловых эфиров, используемых в терапии
JPH08504419A (ja) カルシウムチャンネル拮抗薬としてのアリールオキシアルキル置換環状アミンの使用および新規フェニルオキシアルキルピペリジン誘導体
EA021765B1 (ru) Производные хиназолиндиона, их получение и их различные терапевтические применения
CS225850B2 (en) Process for preparing new r,r-n-(2-phenyl-2-hydroxyethyl)-1-methyl-3-phenylpropylamines
JPS6135175B2 (ja)
CA2630655A1 (fr) Derives de isoquinoline et benzo[h]isoquinoline, leur preparation et leur utilisation en therapeutique en tant qu'antagonistes du recepteur de l'histamine h3
EP1150970B1 (fr) Derives de (1-phenacy-3-phenyl-3-piperidylethyl)piperidine, procede pour leur obtention et compositions pharmaceutiques les contenant
JPH06508378A (ja) 新規アミドアルキル−およびイミドアルキル−ピペラジン類
EP1165528B1 (fr) Nouveaux derives de morpholine, procede pour leur preparation et compositions pharmaceutiques les contenant