JPH0144962B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0144962B2
JPH0144962B2 JP17497380A JP17497380A JPH0144962B2 JP H0144962 B2 JPH0144962 B2 JP H0144962B2 JP 17497380 A JP17497380 A JP 17497380A JP 17497380 A JP17497380 A JP 17497380A JP H0144962 B2 JPH0144962 B2 JP H0144962B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
vaporizer
vaporization
combustion
tar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17497380A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5798710A (en
Inventor
Kenichi Takino
Kenji Murakami
Eiji Yamazaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP17497380A priority Critical patent/JPS5798710A/ja
Priority to US06/328,664 priority patent/US4533316A/en
Publication of JPS5798710A publication Critical patent/JPS5798710A/ja
Publication of JPH0144962B2 publication Critical patent/JPH0144962B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Combustion (AREA)
  • Spray-Type Burners (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は石油を加熱により気化器内で予め気化
し、これをノズルを介してバーナーに供給して燃
焼させるようにした気化式石油燃焼器に係り、特
に気化室内に生じるタール分の除去に関する。 従来の気化式石油燃焼器に於いては、燃焼中に
気化室で灯油が気化する場合、気化温度(約150
〜280℃)内での分子の重合または微少残留分
(不純物)等により徐々にタール化してその気化
室及び気化安定材内に燃焼時間の経過と共に徐々
にタール(炭化物)が附着してくる。このタール
量は気化器の温度、灯油の気化方法、灯油の温度
上昇により多少差はあるものの、タールの発生は
避けられないものであつた。 従つて、気化室及び気化安定材に上記タールが
附着し推積されてくると、気化通路が詰り気化ガ
スの量が減少して燃焼量が少なくなる等燃焼不良
に陥り、やがては使用不能となるという欠点があ
り、寿命的に問題があつた。このため、その解決
策としして2〜3シーズンに1回気化室及び気化
安定材の交換を行なうようにしたものがあるが、
このものでもやはり商品としての観点からすれば
種々の問題があつた。 このため、気化室及び気化安定材に付着したタ
ール分を、通常の気化温度より高い温度で空焚き
することにより除去する試みがなされている。 まず、空焚きの効果については、ブンゼン燃焼
方式の気化器で実験した。 実験の概略は、温度制御回路により一定の気化
温度(240〜280℃)にヒーター(約350W)への
通電を制御する気化器に於いて、上記温度制御回
路を短絡させて上記ヒーターを連続通電となすこ
とにより気化器内部の温度を450〜500℃に上昇さ
せ、この高温度雰囲気によつて気化室及び気化安
定材を空焚きした。 その実験結果は次の通りであつた。
〔回路動作の説明〕
〔1‐1〕 まず、スイツチSW1,SW2をオンさせると
(この時、SW2は一瞬オンするだけである)、ト
ランスの1次側X1,Y1に電圧がかかると同時
に2次側にも電圧が発生しRY2のコイルR18
D7,R8通じてQ1がONしその結果リレーRY1
は運転SW2がOFFになつても自己保持し電源
ランプLED1が点灯する。 〔1‐2〕 タイマーTが「連続」か「タイムアツプ」
の状態であればポンプ7に通電されると同時に
D4,R2,R3を通じフオトカプラPC1に通電さ
れる。 〔1‐3〕 PC1の受光側トランジスターがONするの
でR5,R9,R10を通じてトランジスタQ2のベー
ス電圧が印加されQ2がONするのでコンパレー
ターIC1-1に電圧が印加される。 〔1‐4〕 正特性サーミスタ21の温度は低いので抵
抗は低くIC1-1の出力は「低」であるからトラ
ンジスタQ6はOFFになつている。 〔1‐5〕 (予熱) トランジスタQ7にはR44通じて
全波整流されたベース電流が流れ電流がゼロの
点では、Q7がOFFしているのでR43,R46を通
じてC13に充電される。 Q8がONになるとC13に充電された電荷はトラ
ンジスタQ8,Q4のベースへ放電し、Q8,Q4
一瞬ONしパルストランスPTのコイルに電流
が流れトライアツクTRをONする。なお、Q8
はQ7のオンに伴つてオフする。ゼロクロスト
リガされたトライアツクTRによりヒーター1
8はONする。 〔1‐6〕 ヒーター18により気化器1が熱せられて
くると気化器に取付けられた正特性サーミスタ
21は抵抗が上がりコンパレーターCI1-1の出
力が「低」から「高」に反転する。 この結果トランジスタQ6がONしパルストラ
ンスTRへのパルス通電はOFFとなりトラスア
ツクTRをOFFする為ヒーター18への通電は
OFFとなる。 〔1‐7〕 (着火動作) IC1-2のプラス側入力は
R16,D8,C6を通じ入るから、IC1-2の出力は
「低」から「高」に反転しトランジスタQ3
ONしリレーRY2がONとなる。PY2がONにな
ることによりイグナイターIGN対流送風機FM
電磁弁9に通電される。 〔1‐8〕 RY2がONする為R18,D7よりの自己保持信
号はなくなるが〔1‐3〕で述べたようにトラ
ンジスタQ2がONすると電子回路21全体に電
圧が印加される為IC1-4から保持用信号がD12
D8を通しで流れQ1をONし続けRY1の自己保持
は持続される。 〔1‐9〕 イグナイタIGNの放電火花により気化器1
から気化ガスに着火するとフレームロツドFL
のフレーム抵抗が低下しコンパレーターIC1-3
のマイナス端子の電圧が低下しIC1-3の出力が
「低」→「高」に転じる。この時Q5はONされ
てLED2が点灯する。又R34,D10,R8を通じQ1
のベースへ保持信号が出る。 〔1‐10〕 (着火判定) IC1-2の出力が「高」に転
じて、(予熱完了後)一定時間経過するとIC1-2
よりの出力によりC11の電位が高くなりIC1-4
出力は「高」より「低」に反転しR41,D12
R8よりの保持信号はなくなる。この時IC1-3
りの保持信号がない時はQ1がOFFしRY1
OFFとなり自己保持を解き、運転を停止する。
つまり、イグナイタIGNが一定時間放電して
も着火しない場合は運転を自動的に停止するわ
けである。 〔1‐11〕 燃焼を開始すると以降は正特性サーミス
ター21によりコンパレーターIC1-1の出力は
「高」←→「低」をくり返しその結果ヒーター1
8はON−OFF動作を行い、気化器1を150℃
〜280℃に保つ。なお、この時IC1-2はIC1-1
力が「低」になつてもC6よりの放電電荷によ
り「高」を保つが一定時間経てもIC1-1よりの
電荷の供給がない場合はOFFする。 〔空焚き手段について〕 [1‐12] 負特性サーミスタ21をスイツチ29で
短絡するとコンパレータIC1-1の出力が低とな
るから、トランジスタQ6はオフし、パルスト
ランスPTへのパルス通電がオンとなる。この
ため、トライアツクTRはオンし、ヒータ18
には通電され続け、空焚きが実行される。 ところで、上述した空焚きは、タール分を気化
させ燃焼を行うことなくノズルから放出させるだ
けであるから、空焚き時に臭いがする欠点があつ
た。 本発明はこのような欠点を除去するためになさ
れたものである。 即ち、タール分は灯油中に微量に存在する高沸
点成分等が残つたものであるから、気化器内に灯
油が存在するしないにかかわらず、気化器の温度
さえ高ければタール分が除去される現象を利用し
て、燃焼中にタール分を除去するようにしたもの
である。 以下、その一実施例を図面に従つて、説明す
る。なお、既述の符号については説明を省略す
る。 第4図は本発明の燃焼器の要部回路図で、22
は第3図において一点鎖線で囲まれた電子制御回
路である。即ち、第4図はリレーRY4、感熱スイ
ツチ32の直列回路(タール除去用温度制御手
段)をヒータ18とリレーRY2との間に接続し、
燃焼開始直後、自動的にタール除去動作を行うよ
うにしたものである。 リレーRY4はリレーRY2と同時にオン、オフす
るスイツチである。感熱スイツチ32は燃焼室か
ら一定距離はなして設けられており、一定温度以
上になるとオフするスイツチである。 燃焼開始前、上記スイツチ32はオンしている
がリレーRY4がオフであるからヒータ18へは通
電されない。スイツチSW1,SW2をオンする
と既述の動作でまず気化器1が加熱され、当該気
化器1が一定温度に達するとリレーRY2がオンす
る。リレーRY2がオンするとイグナイタIGNの作
動により燃焼が開始する。燃焼が開始すると、ト
ライアツクTRは[1−11]に記載したようにサ
ーミスタ21の出力によりON−OFFし、ヒータ
18への通電を制御して気化器1の温度を一定に
保つよう動作しようとする(通常燃焼時用温度制
御手段)。 しかし、リレーコイルRY2が動作するとリレー
RY2と同時にリレーRY4がオンするから、ヒータ
18はトライアツクTRと並列に接続されたスイ
ツチ32、リレーRY4を介しして電源が供給さ
れ、トライアツクTRのオン、オフにかかわらず
通電され続けることになる。従つて、気化器1に
はポンプPにより灯油が供給され気化が行われる
が、気化器1の温度は所定の温度(240〜280℃)
より上昇を続け、気化器内の高沸点成分であるタ
ール分を徐徐に気化させる。即ち、自動的にター
ル分除去動作を開始している。こうして、気化器
1の温度が500℃ともなればタール分は殆ど気化
され、ポンプPにより供給され気化される灯油と
共にノズル3から放出、燃焼される。従つて、タ
ール分を空焚きによりそのままノズル3から放出
する場合に比して臭気が少なくなる。 なお、気化器1に供給される灯油量はポンプP
により常に一定であるから、気化器1の温度が所
定の温度より高い温度になつても、気化速度が速
くなるだけで燃焼自体には殆ど影響がなく、また
灯油成分が変質したりするような事はない。ま
た、ヒータ18を加熱し続けても気化器1が500
℃にとどまるのは、ヒータ18の発熱量、気化器
1の熱容量、放熱量等の関係からである。同時に
リレーRY4がオンするからヒータ18はトライア
ツクTRのオン、オフにかかわらず通電されるこ
とになる。こうして、ヒータ18は気化器1を加
熱し続け空焚きを遂行する。 リレーRY2がオンするとイグナイタIGNの作動
により燃焼が開始するから、空焚きにより気化器
1内から除去されるタール分が気化ガス中にまじ
つてノズル3から放出され燃焼される。従つて、
タール分を空焚きにより燃焼させずにノズル3か
ら放出させる場合に比して臭気が少なくなる。 燃焼が開始すると燃焼熱により周囲が暖められ
感熱スイツチ32の周囲も加熱される。こうして
感熱スイツチ32の周辺が一定温度(例えば50℃
〜80℃)になると、当該スイツチ32がオフす
る。このため、ヒータ18への連続通電は停止さ
れ、タール分除去動作も自動的に終了する。この
ように、タール分除去動作は燃焼毎に行われるの
で、その動作時間は短くて良い。 以後はタライアツクTRの通電時のみヒータ1
8に通電されることになり、サーミスタ21によ
る温度制御が行なわれる。 〔効果〕 叙上のように本発明によれば、燃焼中に空焚き
を自動的に行うから、タール分が気化ガス中にま
じつてノズルから放出され燃焼される。従つて、
空焚き時に生じる臭気を軽減することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図:本発明気化式石油燃焼器の概略構成
図、第2図:空焚き機能をもつた気化式石油燃焼
器の電気回路図、第3図:その詳細な回路の一例
を示す回路図、第4図:本発明燃焼器の要部回路
図。 符号1:気化器本体、2:気化室、4:ガス噴
射ノズル、17:気化安定材、18:ヒーター、
24:バーナー、32:感熱スイツチ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 電気ヒーターを備えた気化器本体の気化室内
    に灯油の気化を促進する多孔性の気化安定材を設
    け、この気化室内に燃料貯溜部からポンプによつ
    て液体燃料を供給し、ここで気化した気化ガスを
    ガス噴射ノズルに導きバーナーで燃焼するように
    した気化式石油燃焼器において、 上記電気ヒータへの通電を制御して気化器の温
    度を通常燃焼時の設定温度とする通常燃焼用温度
    制御手段と、 予熱後の燃焼時に自動的に動作を開始して上記
    第1温度制御手段の温度制御を所定時間無効に
    し、上記気化器の温度を通常燃焼時の設定温度よ
    り高くするタール除去用温度制御手段とを 設けたことを特徴とする気化式石油燃焼器。
JP17497380A 1980-12-08 1980-12-10 Vaporizing type oil burner Granted JPS5798710A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17497380A JPS5798710A (en) 1980-12-10 1980-12-10 Vaporizing type oil burner
US06/328,664 US4533316A (en) 1980-12-08 1981-12-08 Vaporizing type fuel combustion apparatus with tar removal device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17497380A JPS5798710A (en) 1980-12-10 1980-12-10 Vaporizing type oil burner

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16321985A Division JPS6144210A (ja) 1985-07-22 1985-07-22 気化式石油燃焼器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5798710A JPS5798710A (en) 1982-06-19
JPH0144962B2 true JPH0144962B2 (ja) 1989-10-02

Family

ID=15987971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17497380A Granted JPS5798710A (en) 1980-12-08 1980-12-10 Vaporizing type oil burner

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5798710A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3243395C2 (de) * 1982-11-24 1985-07-25 Danfoss A/S, Nordborg Verdampfungsbrenner für flüssigen Brennstoff
JPS6158522U (ja) * 1984-09-19 1986-04-19
JPS6233218A (ja) * 1985-08-02 1987-02-13 Sharp Corp 気化式燃焼器
JPH02254994A (ja) * 1989-03-24 1990-10-15 Fuji Photo Optical Co Ltd サーボ制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5798710A (en) 1982-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4533316A (en) Vaporizing type fuel combustion apparatus with tar removal device
US4459097A (en) Fuel burner control apparatus
JPH0144962B2 (ja)
US3852024A (en) Ignition device for vaporizing burners
RU2092713C1 (ru) Способ подогрева всасываемого воздуха в двигателях внутреннего сгорания с помощью пускового электрофакельного подогревателя
JPH0345285B2 (ja)
KR950000402B1 (ko) 난방기
JPS6119327Y2 (ja)
JP2509670B2 (ja) 温風暖房機
JPS6225935B2 (ja)
JPS6321091B2 (ja)
JPS5824693B2 (ja) 石油温風機の自動点火回路
JP2976627B2 (ja) 燃焼装置
KR200141310Y1 (ko) 회전기화식 연소장치
JPH0282007A (ja) 気化式石油燃焼器
JP3869627B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JP2704608B2 (ja) 燃焼装置
JP3033282B2 (ja) 燃焼装置
JPS5840414A (ja) ブンゼンバ−ナ−に於ける気化器のクリ−ニング装置
JPS60256723A (ja) 液体燃料気化式燃焼器
JP2640574B2 (ja) 液体燃料気化式燃焼装置
JPS6021638Y2 (ja) 気化式液体燃料燃焼装置
JP2004293934A (ja) 気化式燃焼器の制御装置
JPH0631301Y2 (ja) 気化式燃焼器具の気化装置
JPS63156919A (ja) 液体燃料気化式燃焼器