JPH0143163B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0143163B2
JPH0143163B2 JP56215836A JP21583681A JPH0143163B2 JP H0143163 B2 JPH0143163 B2 JP H0143163B2 JP 56215836 A JP56215836 A JP 56215836A JP 21583681 A JP21583681 A JP 21583681A JP H0143163 B2 JPH0143163 B2 JP H0143163B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
port
pump
control valve
oil
pressure control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56215836A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58118307A (ja
Inventor
Toshio Ikeda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Kogyo Co Ltd filed Critical Daikin Kogyo Co Ltd
Priority to JP56215836A priority Critical patent/JPS58118307A/ja
Publication of JPS58118307A publication Critical patent/JPS58118307A/ja
Publication of JPH0143163B2 publication Critical patent/JPH0143163B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2221Control of flow rate; Load sensing arrangements
    • E02F9/2239Control of flow rate; Load sensing arrangements using two or more pumps with cross-assistance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、1個の原動機により駆動される3個
のポンプを備えた油圧回路に関し、詳しくは、ポ
ンプの余剰油を有効利用し得るようにしたものに
関する。
(従来の技術) 従来より、この種の油圧回路として、3個のポ
ンプのうち第3のポンプを所定のアクチユエータ
専用として使用して、該アクチユエータの作動を
他から独立させるようにしたものは知られてい
る。例えば、パワーシヨベルにおける油圧回路で
は、第3のポンプを旋回モータ専用として使用
し、他のアームシリンダやブームシリンダの作動
から独立させて、旋回を伴う複合動作時において
旋回動作を正確に且つ確実に行い得るようにして
いる。
しかしながら、第3のポンプを所定のアクチユ
エータ専用として使用していると、該専用アクチ
ユエータの停止時には、第3ポンプの吐出流量は
全量がリリーフし、有効利用されないという問題
があつた。
そこで、従来、例えば特開昭53−111601号公報
等に開示されているように、第1のポンプおよび
第2のポンプを可変ポンプとすると共に、第3の
ポンプを原動機出力の1/2の出溶容量の固定ポン
プとし、また第3ポンプの専用切換弁と並列に合
流用の切換弁を設け、固定ポンプ専用アクチユエ
ータの停止時にも、合流用の切換弁の切換により
第3の固定ポンプの余剰油を第1(又は第2)ポ
ンプ専用のアクチユエータに供給することによ
り、余剰油の有効利用を図つている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記従来のものでは、上記専用
切換弁と合流用切換弁とが単に並列に接続される
関係上、専用アクチユエータと余剰油利用側アク
チユエータとの複合動作時には、両者の負荷圧の
大小関係に応じて専用アクチユエータの供給流量
が変化し、余剰油利用側の負荷圧が高い場合には
多く、低い場合には少なくなる。つまり、専用ア
クチユエータの動作が余剰油利用側アクチユエー
タの動作に干渉されて、その独立動作性が確保さ
れない欠点がある。例えば、専用アクチユエータ
がパワーシヨベルの旋回モータの場合には、旋回
体の旋回速度が変化し、良好な複合動作を行い得
ない。
本発明は斯かる点に鑑みてなされたものであ
り、その目的は、第3ポンプ専用アクチユエータ
の独立動作を確保しつつ、その独作時や停止時に
も、第3ポンプの余剰油を他アクチユエータに供
給して、その有効利用を図ることにある。
(課題を解決するための手段) 以上の目的を達成するため、本発明では、特
に、供給ポート、優先ポート及び余剰流ポートを
有する3ポート形圧力制御弁では、その供給ポー
トから流入した油を優先ポートに優先して供給
し、余剰油を余剰流ポートから流出させて優先ポ
ートを圧力補償する点に着目し、この3ポート形
圧力制御弁を2個使用して、第1又は第2ポンプ
専用のアクチユエータのうち所定の一部の独立動
作性と、第3ポンプ専用のアクチユエータの独立
動作性との双方を確保しつつ第3ポンプの余剰流
を有効利用する。
その場合、第1又は第2ポンプ専用のアクチユ
エータ群では、その所定の一部のアクチユエータ
が優先ポートの圧力補償により圧油量が確保され
るから、その他のアクチユエータに対して第3ポ
ンプの余剰流を供給して、該他のアクチユエータ
の動作性を良好にすることが望ましい。
すなわち、本発明は、1個の原動機で駆動され
る第1ないし第3のポンプと、該3個のポンプに
より駆動される第1ないし第3のアクチユエータ
群とを備えた油圧回路を前提とする。そして、前
記第1又は第2のポンプから第1又は第2のアク
チユエータ群のうち一部のアクチユエータへの油
の供給及び停止、及び第3のポンプから第3のア
クチユエータ群への油の供給及び停止を各々セン
タークローズド型の切換弁で切換えると共に、前
記第1又は第2のポンプの吐出口に、供給ポー
ト、ノーマルオープン形の優先ポート及び上記供
給ポートの油圧に応じて開く余剰流ポートを備え
た第1の3ポート形圧力制御弁の供給ポートを接
続し、該第1圧力制御弁の優先ポートに前記セン
タークローズド型の切換弁を介して前記第1又は
第2のアクチユエータ群のうち一部のアクチユエ
ータを接続し、余剰流ポートに前記第1又は第2
のアクチユエータ群のうち残りのアクチユエータ
を接続する。更に、前記第3のポンプの吐出口
に、上記第1圧力制御弁と同一構成の第2圧力制
御弁の供給ポートを接続し、該第2圧力制御弁の
優先ポートに前記センタークローズド型の切換弁
を介して前記第3のアクチユエータ群を接続し、
余剰流ポートを前記第1圧力制御弁の余剰流ポー
トに接続する構成としている。
(作用) 以上の構成により、本発明では、例えば第1ア
クチユエータ群の動作時には、第1ポンプの油は
第1圧力制御弁に流入し、その一部が該制御弁で
圧力補償されて優先ポートから所定の一部のアク
チユエータに供給されるので、該所定アクチユエ
ータの独立動作性が確保される。また、同時に、
余剰流が第1制御弁の余剰流ポートから流出し
て、独立動作性の確保されない残るアクチユエー
タに供給される。
今、上記の状態で、第3アクチユエータ群が停
止している場合には、その対応する切換弁がセン
タークローズド型であるので、第3ポンプの油は
第2圧力制御弁に流入した後、その油圧で余剰流
ポートを開き、該余剰流ポートから流出して上記
第1アクチユエータ群のうち独立動作性の確保さ
れない残りのアクチユエータに供給されるので、
余剰流を有効利用できると共に、該残りのアクチ
ユエータの動作性を向上できる。
一方、第3アクチユエータ群が動作している場
合には、第3ポンプの油は第2圧力制御弁に流入
した後、その一部が該第2制御弁で圧力補償され
て優先ポートから第3アクチユエータ群に供給さ
れるので、該第3アクチユエータ群の独立動作性
が確保されると共に、余剰流が第2制御弁の余剰
流ポートから流出して上記第1アクチユエータ群
のうち独立動作性の確保されない残るアクチユエ
ータに供給されるので、余剰流を有効利用できる
と共に、該残りのアクチユエータの動作性を向上
できる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明す
る。
第1図は本発明をパワーシヨベルの油圧回路に
適用した場合の第1実施例を示す。同図におい
て、1はバケツト、2はアーム、3はブーム、4
はバケツトシリンダ、5はアームシリンダ、6は
ブームシリンダ、7及び8は左走行用及び右走行
用のモータ、9は旋回体(図示せず)を旋回させ
る旋回モータである。また、10は左走行用切換
弁、11はバケツト用切換弁、12は主ブーム用
切換弁、13はセンタークローズド型の主アーム
用切換弁、14はセンタークローズド型の右走行
用切換弁、15は旋回用切換弁、16は前記主ブ
ーム用切換弁12の操作と連動して切換えられる
補助ブーム用切換弁、17は前記主アーム用切換
弁13の操作と連動して切換えられるセンターク
ローズド型の補助アーム用切換弁である。
また、18〜20は1個の原動機21により駆
動される3個の可変ポンプであつて、該第1の可
変ポンプ18には第1吐出ライン22を介して右
走行用切換弁14、旋回用切換弁15及び補助ブ
ーム用切換弁16が、また、第2の可変ポンプ1
9には第2吐出ライン23を介して左走行用切換
弁7、バケツト用切換弁11、主ブーム用切換弁
12及び主アーム用切換弁13が、さらに、第3
の可変ポンプ20には第3吐出ライン24を介し
て補助アーム用切換弁17がそれぞれ接続されて
いる。よつて、第1の可変ポンプ18により右走
行用モータ8、旋回用モータ9及びブームシリン
ダ6の第1アクチユエータ群を、第2の可変ポン
プ19により左走行用モータ7、バケツトシリン
ダ4、ブームシリンダ6及びアームシリンダ5の
第2アクチユエータ群を、また、第3の可変ポン
プ20によりアームシリンダ5の第3アクチユエ
ータ群を駆動するように構成されている。
さらに、25,26は、それぞれ第1および第
2の3ポート形圧力制御弁である。該両圧力制御
弁25,26は同一構成であるので、以下第1制
御弁25を説明し、第2制御弁26については同
一部分に同一符号を付して説明を省略する。つま
り、第1圧力制御弁25は、供給ポート25aと
優先ポート25bと余剰流ポート25cとの3ポ
ートを有し、基本的には優先ポート25bはノー
マルオープン形で供給ポート25aに連通する。
余剰流ポート25cはノーマルクローズ形で、供
給ポート25aの油圧に応じて開く。而して、供
給ポート25aの油圧が所定の高圧になると、余
剰流ポート25Cが開いて、余剰流を余剰流ポー
ト25cから外部に流して減圧することにより、
優先ポート25bを圧力補償する機能を有する
(具体的な内部構成に関しては特開昭53−41681号
公報(特公昭59−5165号公報)を参照)。
而して、上記第1圧力制御弁25の供給ポート
25aには前記第1吐出ライン22を介して第1
の可変ポンプ18の吐出口が接続され、優先ポー
ト25bには右走行用切換弁14を介して第1ア
クチユエータ群のうち右走行用モータ8が接続さ
れ、余剰流ポート25cには第1余剰油ライン2
7から並列接続された旋回用切換弁15及び補助
ブーム用切換弁16を経て第1アクチユエータ群
のうち残る他のアクチユエータ(旋回用モータ9
及びブームシリンダ6)に接続されている。
一方、第2圧力制御弁26の供給ポート26a
には第3吐出ライン24を介して第3の可変ポン
プ20の吐出口が接続され、優先ポート26bに
は補助アーム切換弁17を介して第3アクチユエ
ータ群(アームシリンダ5)が接続されている。
さらに、該第2圧力制御弁26の余剰流ポート2
6cは、第2余剰油ライン28及び第1余剰油ラ
イン27の一部分を介して上記第1圧力制御弁2
5の余剰流ポート26cに接続されている。
尚、29は第1余剰油ライン27の第2余剰油
ライン28との接続点上流に介設されたチエツク
弁であつて、第3の可変ポンプ20からの圧油が
第1余剰流ライン27を逆流して右走行用モータ
8に供給されるのを防止するものである。また、
30は第2余剰流ライン28に介設されたチエツ
ク弁であつて、第1の可変ポンプ18からの圧油
が第2余剰流ライン28を逆流してアームシリン
ダ5に供給されるのを防止するものである。さら
に、31は前記第1及び第2の圧力制御弁25,
26と同様の3ポート形圧力制御弁であつて、第
2の可変ポンプ19からの圧油を優先して左走行
用モータ7、バケツトシリンダ4及びブームシリ
ンダ6に供給し、余剰油をアームシリンダ)5に
供給するものである。加えて、32及び33はそ
れぞれ第1及び第2の可変ポンプ18,19から
の圧油を負荷圧に応じた圧力にまで減圧する圧力
補償弁、34及び35は第1及び第2の可変ポン
プ18,19を定馬力制御する定馬力制御弁、3
6は負荷圧応動型のリリーフ弁である。また、3
7〜39は、それぞれ第1〜第3の可変ポンプ1
8〜20の斜板18a〜20aの傾斜角度を最高
負荷圧に応じて傾角制御して、該第1〜第3の可
変ポンプ18〜20から吐出される圧油量及び油
吐出圧力を適正制御するロードセンシング弁であ
る。
次に、上記実施例の作動について説明すると、
例えば前進走行しながらブーム3を動作させる場
合には、右走行用及び左走行用の各切換弁14,
10と主及び補助ブーム用切換弁12,16とが
切換操作される。すると、第1の可変ポンプ18
からの圧油の一部が第1圧力制御弁25内で優先
ポート25bに優先的に供給されて圧力補償され
て右走行用モータ8に供給されるので、その独立
動作性が確保されると共に、余剰油が第1圧力制
御弁25の余剰油ポート25cから流出して、ブ
ームシリンダ6に供給される。同様に、第2の可
変ポンプ19からの圧油が圧力制御弁31の優先
ポート25bから左走行用モータ7及びブームシ
リンダ6に優先的に供給されて圧力補償されるの
で、その各々の独立動作性が確保される。
その際、補助アーム用切換弁17はセンターク
ローズドの中立位置にあり、第3アクチユエータ
群(アームシリンダ5)は停止している。このた
め、第3ポンプ20の油は第2圧力制御弁26に
流入した後、その圧力で余剰流ポート26cを開
き、その全量が余剰流ポート26cから余剰流ラ
イン28を経て第1ポンプ18の余剰流と合流し
た後、補助ブーム用切換弁16からブームシリン
ダ6に供給されて、その余剰流の有効利用が図ら
れると共に、余剰流が供給される分、ブームシリ
ンダ6の動作性が向上する。
一方、第3アクチユエータ群(アームシリンダ
5)を動作させるべく、補助アーム用切換弁17
が切換えられると、第3の可変ポンプ20からの
圧油の一部が第2圧力制御弁26内で優先ポート
25bに優先的に供給されて圧力補償されつつア
ームシリンダ5に供給されるので、その独立動作
性が確保される。また、第3ポンプの余剰油は第
2圧力制御弁26の余剰油ポート26cから流出
して、上記と同様に余剰流ライン28を経て第1
ポンプ18の余剰流と共にブームシリンダ6に供
給されるので、その余剰流の有効利用が図られる
と共に、ブームシリンダ6の動作性が向上する。
よつて、第3アクチユエータ群(アームシリン
ダ5)の停止時は勿論のこと、その動作時にも、
その独立動作性を確保しつつ、第3ポンプ20の
余剰流をアクチユエータ群のブームシリンダ6
(独立動作性の確保されないアクチユエータ)で
利用して、その有効利用を図ることができる。し
かも、独立動作性の確保されないアクチユエータ
の動作性を向上させることができる。
また、第2図はパワーシヨベルの油圧回路に適
用した場合の第2実施例を示し、前記第1実施例
では第2圧力制御弁26の優先ポート26bを補
助アーム用切換弁17に接続して、第3の可変ポ
ンプ20からの圧油を優先してアームシリンダ5
に供給するようにしたのに代え、第2圧力制御弁
26の優先ポート26bを圧力補償弁33を介し
て主アーム用切換弁13に接続して、第3の可変
ポンプ20からの圧油を優先してアームシリンダ
5に供給するようにしたものである。その他の構
成は前記第1実施例と同じであり、同様の作用効
果を奏することができるものである。尚、前記第
1実施例と同一の部分に同一の符号を付す。
尚、以上の説明では、第1及び第2アクチユエ
ータ群に3ポート形の圧力制御弁25,31を備
えたが、本発明は第1及び第2アクチユエータ群
のうち少なくとも一方に3ポート形の圧力制御弁
を備えればよい。
また、以上の説明では、原動機21により駆動
される3個のポンプ18,20を可変ポンプとし
たが、その他、固定ポンプとして、第3の固定ポ
ンプからの圧油を以上の説明と同様に有効利用す
るようにしてもよいのは勿論である。
更に、以上の説明では、パワーシヨベルの油圧
回路に適用した場合について説明したが、本発明
はこれに限定されず、その他、圧力源として1個
の原動機により駆動される3個のポンプを備えた
種々の油圧回路を適用することができるのはいう
までもない。
(発明の効果) 以上説明したように本発明の油圧回路によれ
ば、1個の原動機で駆動される第1ないし第3の
ポンプと、該3個のポンプにより駆動される第1
ないし第3のアクチユエータ群とを備えた場合、
第1又は第2アクチユエータ群に属する所定アク
チユエータへの圧油供給と、第3のアクチユエー
タ群への圧油供給とを各々3ポート形圧力制御弁
により優先し且つ圧力補償したので、その各々の
動作の独立性を確保しつつ、第3アクチユエータ
群の停止時及び動作時の双方で、第3ポンプの余
剰油を第1又は第2アクチユエータ群の独立動作
性の確保されないアクチユエータに供給して、そ
の動作性の向上と共に余剰油の有効利用を図るこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図は第1実
施例を示すパワーシヨベルの油圧回路図、第2図
は第2実施例を示すパワーシヨベルの油圧回路図
である。 18……第1のポンプ、19……第2のポン
プ、20……第3のポンプ、21……原動機、2
5……第1圧力制御弁、26……第2圧力制御
弁、25a,26a……供給ポート、25b,2
6b……優先ポート、25c,26c……余剰流
ポート、27……第1余剰油ライン、28……第
2余剰油ライン。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 1個の原動機21で駆動される第1ないし第
    3のポンプ18〜20と、該3個のポンプ18〜
    20により駆動される第1ないし第3のアクチユ
    エータ群とを備え、該第1又は第2のポンプ1
    8,19から第1又は第2のアクチユエータ群の
    うち一部のアクチユエータへの油の供給及び停
    止、及び第3のポンプ20から第3のアクチユエ
    ータ群への油の供給及び停止を各々センタークロ
    ーズド型の切換弁14,17,13で切換えると
    共に、前記第1又は第2のポンプ18,19の吐
    出口に、供給ポート25a、ノーマルオープン形
    の優先ポート25b及び上記供給ポート25aの
    油圧に応じて開く余剰流ポート25cを備えた第
    1の3ポート形圧力制御弁25の供給ポート25
    aを接続し、該第1圧力制御弁25の優先ポート
    25bに前記センタークローズド型の切換弁14
    を介して前記第1又は第2のアクチユエータ群の
    うち一部のアクチユエータを接続し、余剰流ポー
    ト25cに前記第1又は第2のアクチユエータ群
    のうち残りのアクチユエータを接続すると共に、
    前記第3のポンプ20の吐出口に、上記第1圧力
    制御弁25と同一構成の第2圧力制御弁26の供
    給ポート26aを接続し、該第2圧力制御弁26
    の優先ポート26bに前記センタークローズド型
    の切換弁17,13を介して前記第3のアクチユ
    エータ群を接続し、余剰流ポート26cを前記第
    1圧力制御弁25の余剰流ポート25cに接続し
    たことを特徴とする油圧回路。
JP56215836A 1981-12-28 1981-12-28 油圧回路 Granted JPS58118307A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56215836A JPS58118307A (ja) 1981-12-28 1981-12-28 油圧回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56215836A JPS58118307A (ja) 1981-12-28 1981-12-28 油圧回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58118307A JPS58118307A (ja) 1983-07-14
JPH0143163B2 true JPH0143163B2 (ja) 1989-09-19

Family

ID=16679064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56215836A Granted JPS58118307A (ja) 1981-12-28 1981-12-28 油圧回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58118307A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6362901A (ja) * 1986-09-04 1988-03-19 Kubota Ltd 農用トラクタ
WO2016056675A1 (ja) * 2015-10-28 2016-04-14 株式会社小松製作所 建設機械の駆動装置
CN113494111B (zh) * 2021-07-27 2022-08-05 柳州柳工液压件有限公司 主控阀、定变量液压***和装载机

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58118307A (ja) 1983-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005019656A1 (ja) 油圧駆動制御装置
JPH0143163B2 (ja)
JPH0751796B2 (ja) バックホウの油圧回路
JPS6229629A (ja) 建設車両の油圧装置
JPH11230112A (ja) 油圧駆動回路
JPH0143162B2 (ja)
JPH0128177B2 (ja)
JP2776703B2 (ja) 建設機械の油圧回路
JP2942102B2 (ja) バックホウの油圧回路構造
JP3142640B2 (ja) 油圧作業機の油圧回路
JPH02279829A (ja) 油圧ショベルの油圧回路
JPH05126104A (ja) 建設機械の油圧回路
JPH0143161B2 (ja)
JP2642972B2 (ja) アタッチメント用切換弁の油圧回路
JPS6335079Y2 (ja)
KR100221588B1 (ko) 별도의 가변재생 유닛트를 이용한 가변재생 유압회로
JPS63849Y2 (ja)
JPS60115730A (ja) 建設車両の制御回路
JP2749317B2 (ja) 油圧駆動装置
JPH0439878Y2 (ja)
KR890007173Y1 (ko) 시이퀸스 밸브가 설치된 원격조작 방식의 굴삭기
JPS5961633A (ja) 油圧作業機の油圧回路
JPS6145248Y2 (ja)
JPH0217722B2 (ja)
JPH0411690B2 (ja)